2019年09月25日
1 :風名し
どーなん?
19/09/23 12:43 ID:5w/HDtzh0.net
住めるよ
19/09/23 12:43 ID:gjk6G665a.net 4 :風名し
いーんじゃない
19/09/23 12:44 ID:Tkg9EmRu0.net 7 :風名し
いいんじゃない?(別に)
19/09/23 12:44 ID:Zoqs1hEZ0.net 8 :風名し
湖の上は住めないよ(陸地の上がいい)
19/09/23 12:44 ID:pl7IY+Yap.net 9 :風名し
大阪京都のベッドタウンやぞ
関東で言うなら埼玉や
19/09/23 12:45 ID:31GemhU/0.net 17 :風名し
>>9
それはどうでもいいけど名古屋近いのがありがたいわ
19/09/23 12:46 ID:5w/HDtzh0.net 10 :風名し
逆に住むのなら適してるぞ
観光で来るには考え直すべきやけど
19/09/23 12:45 ID:zfiJ3vYxa.net 21 :風名し
>>10
どういうところがええ?
19/09/23 12:46 ID:5w/HDtzh0.net 11 :風名し
住んでる人はおるらしいしええんちゃう
19/09/23 12:45 ID:gjk6G665a.net 12 :風名し
草津市、大津市あたりの湖南はええで
19/09/23 12:45 ID:14u+UFd2M.net 23 :風名し
>>12
彦根とからへんは?湖東?
名古屋行きたいねん
19/09/23 12:47 ID:5w/HDtzh0.net 24 :風名し
>>23
悪いこといわんから大津にしとけ
19/09/23 12:47 ID:/NPPP3Ie0.net 27 :風名し
>>23
米原からならまぁまぁ行けるで
19/09/23 12:48 ID:Iwhzo71yd.net 16 :風名し
新快速止まるとこならコスパ最高やろ
19/09/23 12:45 ID:DNXDmLZha.net 20 :風名し
南ならまあ
北は魔鏡
19/09/23 12:46 ID:bdDHSLuda.net 22 :風名し
まじで良いで
実質京都やし大阪やし
19/09/23 12:47 ID:/NPPP3Ie0.net 29 :風名し
>>22
住むなら湖東なんや
大阪と京都には興味なし
19/09/23 12:48 ID:5w/HDtzh0.net 25 :風名し
琵琶湖、滋賀高原、草津温泉
観光には困らん
19/09/23 12:47 ID:iQvMjub00.net 48 :風名し
>>25
草津温泉は群馬なんだよなぁ
19/09/23 12:51 ID:KL5Ccpw2p.net 104 :風名し
>>48
と思うじゃん?
19/09/23 12:59 ID:gjk6G665a.net 115 :風名し
>>104
滋賀県草津市の温泉は潰れたぞ
19/09/23 13:02 ID:xaR4H5uQ0.net 30 :風名し
京都ならともかく大阪に通勤するのに滋賀に住んでるのはアホだろ
草津とか野洲みたいな比較的近いとこでも電車だけで片道1時間とかだし
19/09/23 12:49 ID:DDqZDhmT0.net 40 :風名し
>>30
大阪郊外よりも地価が安い
19/09/23 12:50 ID:xaR4H5uQ0.net 60 :風名し
>>40
時間はそれより大事
19/09/23 12:52 ID:bQDfJonFa.net 33 :風名し
湖南の駅チカならコスパええと思うで
19/09/23 12:49 ID:I8BjjN+30.net 36 :風名し
名古屋行きたいなら米原に住めばええやん
19/09/23 12:50 ID:IiSKKTqed.net 52 :風名し
>>36
じゃあ米原がええな
米原は住み良いかな?
19/09/23 12:51 ID:5w/HDtzh0.net 63 :風名し
>>52
悪いこと言わんから大津にしとけ
新幹線が止まるだけやぞあんなもん
19/09/23 12:52 ID:vaqG/Rnf0.net 37 :風名し
ワイ高島出身やけど大津ならギリ住める
高島はゴミ
19/09/23 12:50 ID:vaqG/Rnf0.net 41 :風名し
19/09/23 12:50 ID:D6gGMNYT0.net 45 :風名し
>>41
南彦根定期
19/09/23 12:51 ID:J2eJTpJud.net 66 :風名し
>>45
米原やぞ
なお、平和堂
19/09/23 12:53 ID:zBr+9kkE0.net 82 :風名し
>>41
最近はイオンに押されて平和堂潰れ始めてるんだよなあ
19/09/23 12:55 ID:bdDHSLuda.net 44 :風名し
ゲジゲジナンバーは無理
19/09/23 12:51 ID:pz1Oru9AM.net 47 :風名し
大津付近なのか彦根付近なのか
19/09/23 12:51 ID:vPgYazDw0.net 59 :風名し
>>47
彦根らへんが良かったけど南の方がいいって言われてる
19/09/23 12:52 ID:5w/HDtzh0.net 53 :風名し
滋賀でも色々ござってな
19/09/23 12:51 ID:NautDQZU0.net 54 :風名し
ワイ栗東に住み始めて4ヶ月経つけど不便やな
最寄り駅まで3キロちょい歩かなあかんし、バスの本数もめちゃくちゃ少ないしな
19/09/23 12:51 ID://5Zmjcud.net 61 :風名し
子育てにはむかない
隠居ならアリ
19/09/23 12:52 ID:pz1Oru9AM.net 71 :風名し
>>61
でも大阪京都からファミリー層が大挙して押しかけてるやん
19/09/23 12:53 ID:xaR4H5uQ0.net 77 :風名し
>>71
だからよ
学校荒れるやん
19/09/23 12:54 ID:pz1Oru9AM.net 120 :風名し
野洲ええで
19/09/23 13:04 ID:N6FjLoJ/0.net 124 :風名し
悪いことは言わんから米原だけはやめとけ
19/09/23 13:04 ID:ETYYILqtM.net 153 :風名し
>>124
交通神なんやろ?
19/09/23 13:10 ID:8yHUSz4ar.net 162 :風名し
>>153
新幹線乗るときだけやろ
関東よく行くとかならええかもしれんけどそれ以外は…
19/09/23 13:12 ID:ETYYILqtM.net 150 :風名し
なんか琵琶湖が意外と邪魔らしいな
19/09/23 13:09 ID:cN61pmwMr.net 155 :風名し
ワイ彦根市民やけど
滋賀から出る気がないなら快適や
京都や大阪が地味に遠いからそこら辺に遊びに行く機会が多いなら面倒
あと車は必須やな
19/09/23 13:10 ID:1OeBW5eR0.net 164 :風名し
草津〜大津沿線なら地方都市って感じでまぁ不便はせえへん
京都も大阪も近いし便利やぞ
19/09/23 13:12 ID:L+ZELjlhp.net 165 :風名し
湖西湖南あたりなら都市部まで近いし家賃も安いしこれと言った災害もないから住みやすいと思うで
19/09/23 13:13 ID:l2i38lLGa.net 171 :風名し
>>165
湖東の間違いか?
湖西とか終わっとるやんけ…
19/09/23 13:13 ID:1OeBW5eR0.net 179 :風名し
>>171
湖西線の貧弱さ以外は住みやすいやろ
19/09/23 13:15 ID:l2i38lLGa.net 181 :風名し
>>179
その貧弱さで住みづらいやんけ
19/09/23 13:15 ID:1OeBW5eR0.net 173 :風名し
バスがクソなんだよな
早くIC対応しろ
19/09/23 13:14 ID:0I2CM0OWa.net 183 :風名し
雪国なのが一番のネック
19/09/23 13:15 ID:dFP14N3U0.net 191 :風名し
ワイの高校はみんなスカート長かった
編集元:「http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1569210214/」
コメント一覧 (46)
-
- 2019年09月25日 06:24
- 土地は安いしB利権とかヤンキー多めなの気にならないならいいんじゃない
-
-
- 2019年09月25日 06:25
- いじめられるぞ
-
-
- 2019年09月25日 06:32
- 滋賀作
-
-
- 2019年09月25日 06:32
-
守山いいよ。
単身なら草津もいいけど
ファミリーなら守山!
米原や彦根なんて雪国 守山 草津
がいいよ。 -
-
- 2019年09月25日 06:53
-
名古屋に近いなら長浜とか?
まぁ自分の目で見てみるのが良い -
-
- 2019年09月25日 07:12
-
滋賀出身の東京民やけど、堅田ええぞ
最近駅前の大開発進んで悲しい -
-
- 2019年09月25日 07:14
- 彦根〜大津の特快止まる琵琶湖線沿線は住みやすいよ、学生時代下宿してたけど電車1本ですぐ京都大阪出られるし
-
-
- 2019年09月25日 07:16
- ある朝、旅をしていて湖西線に乗ったら霧がすごかった
-
-
- 2019年09月25日 07:49
-
大津住みやがJRと京阪の駅が近ければ車いらないから楽
街はそんなに発展しないけど電車乗ったら京都まですぐだしさほど不便は感じないな
古き良き日本の文化が残ってるよ -
-
- 2019年09月25日 08:52
-
南〜東の湖岸やや陸地寄りなら干ばつと洪水の心配が無い
水害と無縁になれるのはメリット
大阪京都に頻繁に出るなら南
名古屋目的なら米原より愛知か岐阜に住んだ方が遥かに良いのでは? -
-
- 2019年09月25日 09:01
- 湖南は良いやろ
-
-
- 2019年09月25日 09:08
- 住んでみると「あっここ滋賀県やん」ってらしい思うよ
-
-
- 2019年09月25日 09:32
-
名古屋行きたいならせめて関ヶ原の東側が良いと思うが
なんで岐阜じゃ駄目なのか -
-
- 2019年09月25日 10:01
- 間違いなく湖北は米原一択。関ヶ原方面や長浜など論外、北陸線とか東海道本線沿いに住むのは不便過ぎる。米原なら京都からの終電が0時とかあるし。
-
-
- 2019年09月25日 10:23
-
♪オウミ住宅 黒沢さん♪
♪一緒に踊りましょう♪
♪建てて 建てて 家建てて♪
♪建てて 建てて 家建てて♪
-
-
- 2019年09月25日 11:25
- 彦根にはひこニャンいるから
-
-
- 2019年09月25日 11:29
-
行政から腐りまくってる所に良く住もうと思うな
死んでも嫌だわ -
-
- 2019年09月25日 11:29
-
滋賀の「県のマーク」って言うの?あれそこそこおもしろいな
カタカナで「シガ」ってかいてあるの -
-
- 2019年09月25日 13:23
-
湖西線沿いはやめとけ マキノも
東海道線のラインなら問題ない
大阪行くのも、京都の北の方からとなら変わらんし乗り換え無しなら新快速早い
草津か守山周辺やね。車かバイクあるならどこでも -
-
- 2019年09月25日 16:19
-
京都出身で栗東近辺に住んでる。
関東からの移民が多いのか、エスカレーターは左に並ぶ人が多い。
京都と比べると、土地が安くて多い、病院やクリニック多い、スーパー多い、おしゃれなカフェやパン屋、ケーキ屋も多い。つまり京都より断然住みやすくて気に入ってる。もう京都になんて不便で戻りたくないわ。
JRの駅で言うと瀬田、南草津、草津、栗東、守山、野洲までが住むのがおススメだな。それより北は雪の心配もあるし寂れて生活しにくい。
バスが本数少なくて高いから、車は必須。 -
-
- 2019年09月25日 17:57
- 実家大津市で都内に住んでるけど最近帰省したらスーパーとかツタヤとかセルフレジがどんどん増えてるね。都内は逆にない。
-
-
- 2019年09月25日 18:15
- 滋賀→名古屋だと山越えがしんどいいよ
-
-
- 2019年09月25日 19:19
- 米原駅の平和堂無くなってて悲しかった
-
-
- 2019年09月25日 22:57
-
わい大阪府民
デカイ家と車欲しさに滋賀に住み大阪の仕事(高槻)に通うも新車の滋賀ナンバーで会社の人達や友人達にも大爆笑される。
「ゲジゲジおるやん!」「どないしたんその虫?」とか会うたびに言われて早くも大阪に帰りたくなってる。。。 -
-
- 2019年09月25日 23:03
-
が、滋賀からは電車一本で大阪に行けるのは便利。1時間弱で着く。京都は20分もかからない。
土地はクソ安い。駐車場代も大阪の4分の1以上安い。
田舎過ぎて車必須。混んでる所は決まってるので、他はスイスイでドライブは楽しい。
飯は近江牛以外、関西とは思えないくらいクソまずい。マジでチェーン店しか行けない。
人は関西人と思えないくらい静か。やたらと周りの目を気にする人が多いのでマナーは良い。
物事をハッキリ言わず陰口が多い。陰気臭いが大阪ほどガラ悪い人はいないので治安は良い。
関西弁だが京都に近い喋り方する。他の関西弁や東京弁をナマってるとか言ってくる人多いのは草。
関西カーストはどうやら低い模様(ワイは最初滋賀は関西と知らなかったが)。特に京都からは馬鹿にされているみたい。
良くも悪くもベッドタウンて感じ。
-
-
- 2019年09月25日 23:25
-
滋賀県在住です。
彦根守山草津大津は県内では人多い方。
車必須なのは地形的に仕方ない。
京都から車で滋賀帰って来たら道が空いてるwっていつも思うな〜 -
-
- 2019年09月26日 14:50
-
子供の割合が高い都道府県1位沖縄、2位滋賀、3位佐賀
将来の事まで考えたら滋賀はかなりいいと思う
あとコメント見てると「お前本当に滋賀の事知ってる?」って奴が居るから、他人の意見信じる前に自分で調べろ -
-
- 2019年09月26日 17:31
-
名古屋に行きたくて滋賀県はないだろ。三重、岐阜をお勧めする。
車が必須って書いてるけど、付け加えるなら"生活に"車が必須。人口増に道路整備が追いついてないから通勤に使うと毎朝、渋滞地獄だ。通勤のためにも新快速停車駅をお勧めする -
-
- 2019年09月28日 12:34
- 米原なら新幹線ある。
-
-
- 2019年09月28日 12:50
-
前の職場に居て定年退職した人が野洲と近江八幡の間に住んでてわざわざ大阪の心斎橋にあった支店まで通ってたわ
まあJR西の新快速有るから出来るんだろうな -
-
- 2019年09月28日 14:05
- ミンス系が強い。
-
-
- 2019年09月28日 17:14
-
まじで良い街だと思うよ
近年の開発が凄い -
-
- 2019年10月10日 20:12
-
大津駅から京都駅まで歩こうと思えば歩ける距離
ほんとに滋賀県大津駅周辺は京都文化圏
伏見とか、向日、亀岡よりは「京都です!」と云う複雑な感情
-
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。