2019年10月08日
1 :名募。。
キャッチーでポップで泣けて売れ線をズバズバ当ててくる
19/10/06 12:45 0.net ID:?
髭男ってワイのことやないかーい!
19/10/06 12:53 0.net ID:? 14 :名募。。
ミスチルは社会現象やったぞ
19/10/06 12:53 0.net ID:? 19 :名募。。
せいぜいT-BOLANって感じ
19/10/06 12:59 0.net ID:? 21 :名募。。
芸能人でファンのやつ全然いなくね?
バックナンバーは同業者も結構褒めてたのに
19/10/06 13:00 0.net ID:? 24 :名募。。
もうこれからは国民的音楽なんて生まれないよ
国民が分断されてしまったから
19/10/06 13:01 0.net ID:? 26 :名無し募集中。。。
髭ってバンドもいるよな
19/10/06 13:03 O.net ID:? 27 :名募。。
君の運命の人は僕じゃないって歌詞が若者の心を奪うそうだ
19/10/06 13:03 0.net ID:? 28 :名募。。
髭には桜井和寿がいない
19/10/06 13:04 0.net ID:? 31 :名募。。
運命の人なんていないからなんも響かない
19/10/06 13:05 0.net ID:? 34 :名募。。
君は運命の人だから強く手を握るよ
19/10/06 13:07 0.net ID:? 36 :名募。。
立ってアップライトピアノ弾く人初めて見た
19/10/06 13:08 0.net ID:? 37 :名募。。
クロスロード、イノセント、トュモローの三連発はすごかったな
19/10/06 13:08 0.net ID:? 38 :名募。。
10年後に残ってたらな
19/10/06 13:08 0.net ID:? 40 :名募。。
みんな歌を聞いてた時代だから今とは比べられない
19/10/06 13:09 0.net ID:? 43 :二代目アーシュ
これは俺が久々にひっかかったから本物やで
19/10/06 13:15 0.net ID:? 45 :名募。。
歌詞が薄いの苦手だわ
19/10/06 13:18 0.net ID:? 46 :名募。。
せいぜいMOON CHILDクラスだろ
19/10/06 13:22 0.net ID:? 47 :名募。。
93-97頃のミスチルと比べてしょぼそう
19/10/06 13:24 0.net ID:? 103 :名募。。
>>47
その頃のミスチルなんて髭男と米津が組んでようやく相手にしてもらえるレベルだろ
19/10/06 16:01 0.net ID:? 49 :名募。。
スピッツの方が似てるじゃん声的に
19/10/06 13:26 0.net ID:? 50 :名募。。
名前が失敗だと思うわ
19/10/06 13:26 0.net ID:? 53 :名募。。
薄いよなこいつら
キングヌーのが骨がある
19/10/06 13:32 0.net ID:? 54 :名募。。
歌上手いのに顔がダサい
19/10/06 13:33 0.net ID:? 63 :名募。。
ミスチル様と比較するとか笑わすなよ
19/10/06 13:38 0.net ID:? 69 :名募。。
セカオワの壁は結構厚いぞ
19/10/06 13:44 0.net ID:? 75 :名募。。
チャートがあいみょんと米津とこのバンドが9割
19/10/06 13:53 0.net ID:? 76 :名募。。
グリーンAppleだっけあれも薄いな
19/10/06 13:55 0.net ID:? 77 :名無しぃ
エルビス・コステロのパクリ
と書き込んだらヲタが真っ赤になって否定してきた
19/10/06 13:55 0.net ID:? 79 :名募。。
髭が実際どうかは知らないけど、そもそも〇〇のパクりって口パク警察と同じくらい音楽的センスのない奴の意見だなって思う
19/10/06 13:58 0.net ID:? 81 :名無しぃ
孤独のグルメのひとが大ファン
華丸大吉のNHK朝 番組でやってて共演してたけど
「ビックになってもこの番組わすれないでね」恩着せがまし発言で炎上してた
19/10/06 14:00 0.net ID:? 95 :名募。。
>>81
バズリズムでバカリが「ウチがテレビ初歌唱という事を忘れずに」言ってたのは?
19/10/06 15:26 0.net ID:? 100 :名募。。
>>95
テレビ初歌唱ってどういう意味なんだ
放送日が一番早いということか
19/10/06 15:44 0.net ID:? 101 :名募。。
>>95
テレ朝の関ジャムがウチに出てからヒットしたみたいなことを言ってるからだろ
19/10/06 15:49 0.net ID:? 84 :名募。。
ヒゲダンはヴォーカルの声が弱すぎ
あれで良く売れてるな
ビリーアイリッシュもそうだけどわざと小声で歌うの
流行ってるのか?
19/10/06 14:07 0.net ID:? 93 :名募。。
GLAYのほうが圧倒的に売れてたけど先輩に遠慮して謙虚に見せてた
19/10/06 14:29 0.net ID:? 97 :名募。。
ミスチルはバックナンバーだろ
19/10/06 15:31 0.net ID:? 98 :名募。。
ミスチルを神格化しすぎだろ
当時のミスチルとかこんなんだぞ
https://youtu.be/CzVzxn8UFsk
19/10/06 15:40 0.net ID:? 106 :名募。。
>>98
当時はサザンより派手に行くのね
19/10/06 16:10 0.net ID:? 113 :名募。。
>>98
神格化はしてないが、これサラリーマンを風刺した衣装だろ
19/10/07 06:15 0.net ID:? 116 :42歳
>>113
サラリーマンの風刺というかコステロへのオマージュだな
19/10/07 11:51 0.net ID:? 104 :名募。。
ミスチルやB'zが売れてた時代も大概だよなぁ今考えれば
19/10/06 16:06 0.net ID:? 109 :名募。。
ミスチルもかつてはそう言われてたな
19/10/06 22:52 0.net ID:? 110 :名募。。
ミスチルはライブめっちゃ下手くそだったけど髭男はライブすごい フェスでしか見たことないけどむちゃくちゃ巻き込むパワーがある
19/10/06 23:01 0.net ID:? 111 :名募。。
まあ今の若い子総じて技術と経験あるからな
19/10/06 23:07 0.net ID:? 112 :名募。。
最近お笑いコンビみたいなすべってる名前のバンド名ばかり
19/10/07 06:09 0.net ID:? 118 :名募。。
歌の力がちがう
藤原君は名ヴォーカリストになるよ
19/10/07 14:11 0.net ID:? 32 :名募。。
21世紀のミスチルって感じ
ヒット曲の料理人 編曲家・萩田光雄の時代
編集元:「http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1570333527/」
コメント一覧 (33)
-
- 2019年10月08日 06:23
- 爆発的に売れたのは景気とドラマのおかげ
-
-
- 2019年10月08日 07:03
-
ミスチルよく引き合いに出されるけどなんでや
他にいるやろ -
-
- 2019年10月08日 07:03
- まずこのウケ狙いかよくわからんバンド名が受け付けない
-
-
- 2019年10月08日 07:18
-
今と昔じゃ売れ方がぜんぜんちゃうだろ
昔は町中でもテレビでも連日流れてて名前は知らなくても曲は知ってるたパターンが多かった
今はカスラックのおかげで街じゃ音楽なんて流れないしどれだけ流行っても身内しか知らない状態 -
-
- 2019年10月08日 07:33
- 面白さも力もKing Gnuの方が上じゃねーかな
-
-
- 2019年10月08日 07:47
-
メンバー誰も髭生えてないくせに髭名乗ってるのがすげー腹たつ
髭舐めんなよガキが -
-
- 2019年10月08日 08:00
- ルイ53世「爵位も持ってない平民風情が」
-
-
- 2019年10月08日 08:02
- 昔も流行り廃りは速かったけど今ほどじゃないからな、今の若い奴でもミスチル好きになるやついるし
-
-
- 2019年10月08日 08:11
- だいたい名もなき詩で勝てる感がある
-
-
- 2019年10月08日 08:49
- 毎日ラーメン健康生活
-
-
- 2019年10月08日 09:28
- 名前からしてテレフォンズとか髭みたいなクセ強めでノれるバンドかと思ったらクソしょーもないカス歌謡曲グループやんけ
-
-
- 2019年10月08日 09:49
- ミスチルになりたがる理由がわからん
-
-
- 2019年10月08日 09:50
- 今の大学生でも3割ぐらいはミスチル知ってるやろ
-
-
- 2019年10月08日 09:51
-
聴いたけどよくある日本の女性シンガーモノのR&Bをバンドがやってるだけって印象
これまんまオケだけ変えて西野カナが歌ってもなんも違和感ない
これがミスチルレベル?
笑わせんな
音楽的バックボーンがJPOPな時点で足元にも及ばんわ -
-
- 2019年10月08日 10:00
- B’zやミスチルは売れるべくして売れてるだろ何の不思議もないわ
-
-
- 2019年10月08日 10:24
- 94-97年頃のミスチルは社会現象化していた。髭男はまだそこまで行っていない。
-
-
- 2019年10月08日 10:30
- 最近の曲は歌唱力ない上に大半が何かのパクリ
-
-
- 2019年10月08日 11:45
- 自分たちでミスチル再来自称してないのに叩かれてて草
-
-
- 2019年10月08日 12:06
-
今のミュージシャンじゃ例えられないだろ
映画で例えると、君の名はとかゲームだどドラクエ、ポケモン並に社会現象クラスで流行ってたからな -
-
- 2019年10月08日 12:56
- BUMP OF CHICKENすら超えてない
-
-
- 2019年10月08日 13:06
-
名もなき詩とか20前後の奴ら聴いたことすらないからなあ
カラオケいっても一緒にも歌えない -
-
- 2019年10月08日 13:26
- ミスチルは次元が違うだろ
-
-
- 2019年10月08日 13:45
-
ミスチルはファンじゃなくても認めてるやつ多いんじゃないか
その域に届いてなくない? -
-
- 2019年10月08日 14:10
- まず今もオリアル40マン売れてるわけだが
-
-
- 2019年10月08日 18:05
-
その 運命の人 はいいけど
こないだヘイヘイヘイで聞いた曲はなんだこれって・・・
一発屋のたぐいだろこれ
ミスチルはCDが売れてた時代だし、みんなが歌番組見てたし -
-
- 2019年10月09日 02:47
-
CD全盛期ってこともあってミスチルはガチの社会現象。
最近の音楽みたいに、若者なら知ってるあのバンド!程度の扱いじゃなかった。 -
-
- 2019年10月09日 10:20
- ミスチルは詩を歌にするけど、今の歌手は絵日記を歌にするからなあ
-
-
- 2019年10月11日 17:54
- ミスチルというか当時売れてた歌手はみんなそうだけど最初のヒット曲の時点で昔からいた人みたいに扱われていたな
-
-
- 2019年10月16日 06:03
-
最近はどいつもこいつも薄っぺらい
ミスチルと中島みゆきしか信じれない -
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。