2019年10月10日
NewspicksがVorkersとOneCareerでデータ取った「学生に人気だけど社員の自社評価が低い企業ランキング」、ずっとやって欲しかった感が半端ない pic.twitter.com/3d8LQUtN6H
— こう@21卒 (@kou39237514) October 8, 2019
画像URL
https://pbs.twimg.com/media/EGWcz0kU4AE0TDC?format=jpg&name=small
https://pbs.twimg.com/media/EGWcz0kVAAA0w6m?format=jpg&name=small
富士通(・ω・`)知ってた https://t.co/Wx6IvMmSly
— いそこう@日本株米国株トレード?????????? (@isokou_) October 9, 2019
富士通の1位めちゃくちゃ納得感あるなw https://t.co/f739UTI6VP
— くまぽん?? (@Dusthacker) October 9, 2019
有能すぎるランキング https://t.co/7ovoK5FUho
— シロナガスミズニャ (@dejavu0922) October 9, 2019
見事前職が上位でランクイン。
— Yuhei Ueno (@guntama1225) October 9, 2019
学生の思う魅力をもっと掘り下げて抽出していく。会社はそこと現状のギャップを埋めていく作業をする。
言うのは簡単だし、実行するのは難しいのはわかるけど、こんな統計が取られてる時点で社員は他責だし自社を蔑んで自身の価値すらも下げてることに気付いてもいない。 https://t.co/gPLyTA9xdX
ちなみに「学生に人気で社員の自社評価が高い企業ランキング」はこちら pic.twitter.com/e9uecOuIBT
— こう@21卒 (@kou39237514) October 8, 2019
画像URL
https://pbs.twimg.com/media/EGWhtn3UUAAaZp8?format=jpg&name=small
https://pbs.twimg.com/media/EGWhtn3VUAIRq-9?format=jpg&name=small
良い悪いは別にして、外から見たイメージと落差が大きいということではないかと。キーエンスは、高給&激務のイメージどおりで評価たかいとか。
— ごんぞう-中長期難平投資 (@onigirisukiyan) October 9, 2019
理想と現実?
— たしろき (@TmsrHrk) October 9, 2019
これも課金があるのかな、ないのかな https://t.co/dh8XlkJeOt
たしかにJALとANAはよく聞きますね。社内ではCA闘争が半端ないと。 https://t.co/1aNBgrizpc
— 若宮孝将 (@wakamiya0830) October 9, 2019
わかりみ。
— アイスのおっさん(アイおじ) (@higashimo) October 9, 2019
やっぱ総合商社入らないんだね。
来世でやる気のある人間になったら、面倒くさがらず最後まで面接受けるので、御社にてよろしくお願いします。 https://t.co/cLd83KXG7g
KPMGコンサルティングはワンキャリアに広告たくさん出してるからランキング高いんだろうな https://t.co/HfXa95NDsi
— はやっと??? (@al_hayat) October 8, 2019
学生時代
— 暇な大学職員@今年43人が内定・転職済み (@univadm) October 8, 2019
→年収?30で1,000万円無いなら薄給www
いま
→年収700ぐらいで休み取りやすくてのんびりしたところがいいな…
学生時代と社会人15年ぐらいやったギャップって相当にあると思う。
年収低めでも福利厚生良かったり、休みとりやすい会社の友人は幸せそう。 https://t.co/0r2vOa45V7
こんなところで書くことでもないけど、富士通なんかは大企業の象徴みたいなところだからな??
— 松坂通らない (@matsu_toranai) October 9, 2019
富士通にいる知人からは「こない?」ってよく声かかる??
KEYENCEやNRIなんかはVokersには書いてないような激務度だけど、若いならキャリア形成のためにいいと思う?? https://t.co/6bSIsWPxmx
こういうリアルな情報が出る時代。
— shinnosuke nakamura (@shinno623) October 9, 2019
でもここに出るからって悪い会社じゃない。どの会社も良いとこ、悪いとこはある。そんなん当たり前。
だから学生は「何が好きで何が耐えられないか?」の基準を客観的でなく「主観的」に「自分軸」で考えないと「自分にとって最高の一社」には絶対出会えないよ! https://t.co/ICMYnmOb8A
泣ける。入社後のギャップが大きいと多くの人が会社への不信感いだくだろうし、働くの楽しくないだろうな。 https://t.co/07itarDBis
— Yasuteru Hattori (@teeeeeeree) October 9, 2019
富士通はエグいからなぁ https://t.co/BZgCzJKZtu
— ぴぐお (@systemotaku45) October 8, 2019
こんな納得感に溢れた企業ランキング生まれて初めて見た https://t.co/ViNPOeoA73
— うーろんた?? (@oolong_ta) October 8, 2019
関連スレッド
ワイ的には
パナソニック
富士通
NEC
東芝
シャープ
やと思うんやけど
19/10/04 01:10 ID:3K0L1bQa0.net 6 :風名し
パナソニックがいいわ
19/10/04 01:12 ID:l0Bqvsbd0.net 9 :風名し
パナ
NEC
シャープ
東芝
富士通はそろそろやばい
19/10/04 01:12 ID:1s7/7dLL0.net 12 :風名し
>>9
シャープ1人負けやと思ってたけどそうでもないんか
少なくとも待遇はダントツでクソやし
19/10/04 01:13 ID:3K0L1bQa0.net 20 :風名し
>>12
シャープと東芝は現状どっこいどっこいやな
ただ今後伸び代あるのは東芝だと思うわ
19/10/04 01:16 ID:1s7/7dLL0.net 11 :風名し
ワイリコー内定低みの見物
19/10/04 01:12 ID:YmFyL7hUa.net 13 :風名し
キオクシア
19/10/04 01:14 ID:+fiL+HqdM.net 15 :風名し
10年前なら勝ち組扱いやったのにな
日本製メーカー凋落しすぎ
19/10/04 01:15 ID:ItUE7691a.net 19 :風名し
>>15
日系メーカーが復活するにはどうしたらええんや
技術立国日本を取り戻したい
19/10/04 01:16 ID:3K0L1bQa0.net 28 :風名し
>>19
親会社が技術メインにすることなんだよなぁ
子会社の方が技術力はあるでしょう
19/10/04 01:17 ID:UbYCCCIS0.net 21 :風名し
ワイ日立やけどこの中やったらどのへんの順位や?
19/10/04 01:16 ID:VZT8MQZM0.net 23 :風名し
>>21
一位やろ
19/10/04 01:16 ID:qZaSS9PA0.net 26 :風名し
>>21
電機じゃ日立とソニーの二大巨頭じゃない?
ここにある企業とは一線画してるイメージ
19/10/04 01:17 ID:3K0L1bQa0.net 37 :風名し
富士通NECとかいう法人におんぶにだっこ
ヘボPCぼったくりで売って楽しいか?
19/10/04 01:19 ID:fQIV1QlI0.net 49 :風名し
>>37
レノボやろ中身は
その二つはもうシステム屋さんやろ
19/10/04 01:21 ID:0POa3oIVa.net 51 :風名し
ワイは無能やからパナの研究開発落ちてダイキンの研究開発やわ
最終で落ちたぞふざけんな
19/10/04 01:21 ID:i42e+P7L0.net 55 :風名し
>>51
大阪に縛られてるねえ
19/10/04 01:22 ID:RPVWMDfU0.net 60 :風名し
>>55
関西民やからな
なお工場は滋賀の模様
19/10/04 01:23 ID:i42e+P7L0.net 70 :風名し
NECも富士通も国とズブズブやから潰れへんやろ
19/10/04 01:24 ID:guWDUkMA0.net 76 :風名し
>>70
アベノミクス終わったら終わると思う
19/10/04 01:25 ID:9QtAKdsL0.net 82 :風名し
もしかして電機業界ワイが定年退職するまでもたない?
日本型モノづくりの敗北 零戦・半導体・テレビ
編集元:「http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1570119012/」
コメント一覧 (17)
-
- 2019年10月10日 11:21
- 右も左もわからん学生上りが、パリッとスーツでカッコよく働けると思ってる池沼。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年10月10日 11:34
-
NRIが激務っていうやつNRIに勤めたことなさそう
もしくはプロパーではない -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年10月10日 11:37
-
企業規模が大きくなったらそれだけルールが強くなって動きづらくなるのはしゃーない
ソニーのように適度に独立させて切り出してるところに行けばいい -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年10月10日 12:17
- 日清だけはやめとけw
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年10月10日 12:21
- どの会社に入っても文句言いそう
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年10月10日 12:38
-
fは説明会でブラックだと言ってたけどな
まさにそのまんまやないの? -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年10月10日 12:40
-
タイムリーなことに旭化成が高評価の15位に入ってるな。
最初違う研究だったのに、リチウム電池の研究に舵切れるならさもありなん。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年10月10日 12:40
-
不動産、商事系多いね。
要するに鼻先に明確な餌ぶら下げとるところが人気と。単純やな。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年10月10日 13:03
-
学生に人気で社員の自社評価が高い企業ランキングは激務高給系が多い
最初から激務に耐える覚悟ができているから思った通りだったということだろう -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年10月10日 15:58
- ネームバリューでしか判断できないんよ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年10月10日 22:14
-
なんか先進国がうちの国はダメだなぁ〜って言ってるのと同じ感じあるよな
ちょっと横見れば生きていくのに必死な最貧国なんかもあるんだよ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年10月11日 02:08
- 富士通が人気あるの何でだろう
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年10月14日 12:23
-
仕事で富士通のパソコン使うけど。起動が不安定なので、非常に困った。修理や基板交換を繰り返しても良くならなかった。
「お前のとこのパソコンに何百万払ってると思ってるねん。チマチマ基板交換なんかやめて、丸ごと交換してくれ!」って担当の上司にキレるまで、交換してくれなかった。
そりゃあんな杜撰な製品管理して、業務用ソフトの抱き合わせで、ハードを、売るような仕事してる会社だから、さぞ社内は働き方改革が進んでるんでしょうね。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
スキあらばマウント勢に草ア
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました