2019年10月12日
引っ越しとか事務所移転とかで養生を張るときに貼る緑のテープ
19/10/12 02:20 0.net ID:? 7 :名募。。
ブルーシートを繋ぐとき使う
2019/10/12(Sat) 02:23:27 ID:0.net 9 :名募。。
剥がしたいときに使うんだよ
2019/10/12(Sat) 02:26:19 ID:0.net 11 :名募。。
ホテルにポスターやタオルを貼る時に使うものだろ?
2019/10/12(Sat) 02:27:23 ID:0.net 15 :名募。。
ガムテープほどの粘着力はなく剥がしやすくて粘着跡が残らない
だからマスキングテープと同じように一時的な作業に使うことが多い
感覚的にはセロテープとガムテープの中間くらい
2019/10/12(Sat) 02:31:04 ID:0.net 142 :名募。。
ようじょう
【養生】
《名・ス自》
1.
衛生をまもり健康の増進に心がけること。また、病気をなおすように努めること。
?「医者の不―」
2.
建築工事などで、破損防止の手当。
?「コンクリートの―」
2019/10/12(Sat) 11:32:11 ID:0.net 19 :名募。。
そういえばなんであれ緑なんだろうな
2019/10/12(Sat) 02:37:35 ID:0.net 24 :名募。。
養生しまっせ
19/10/12 02:41 0.net ID:? 25 :名募。。
会場でよく使う
https://stat.ameba.jp/user_images/20150217/00/chigatti/f0/a0/j/o0800045013220491624.jpg
19/10/12 02:42 0.net ID:? 57 :名募。。
>>25
このテープが養生なのか!
へー
2019/10/12(Sat) 03:48:15 ID:0.net 28 :名募。。
一時だけ貼れて剥がす時はさっと剥がれて
元の素材にはダメージを与えたくない
そんな時に重宝されるテープ
19/10/12 02:42 0.net ID:? 29 :名募。。
ステンレスに貼ったまま放置すると腐食するで
19/10/12 02:43 0.net ID:? 31 :茉ロ耶羽
アニメイトで働いてたときにデッキもポスターも何でも固定するのに養生使ってた
幼女ちょうだい幼女はよとかいってて何だと思うわな
19/10/12 02:45 0.net ID:? 48 :名募。。
他にいい名前なかったのかよ
いつからあったの?
19/10/12 03:06 0.net ID:? 55 :名募。。
貼っても簡単に剥がせる
引っ越しの時壁に緩衝材貼ったり
何かを一時的にテープで止めたいとき使う
19/10/12 03:30 0.net ID:? 63 :名募。。
クルマの板金塗装で使う
19/10/12 05:19 0.net ID:? 95 :名募。。
クロスとか外壁材とかフローリングが剥がれたりガムテープみたいなのだとのり残りが出るから剥がれやすい養生テープやマスカーテープが便利
車のナビ交換とか内装いじる奴ならマイナスドライバー入れる隙間にはってるからわかるはず
19/10/12 08:56 0.net ID:? 113 :名募。。
養生するのが養生テープ
マスキングするのがマスキングテープ
同じことなら名前を使い分ける必要も無い
2019/10/12(Sat) 10:24:27 ID:0.net 129 :名募。。
中野サンプラザでヲタが椅子を固定して荷物置くのに使ってたけど養生テープを知らないバカがガムテープで固定しだして糊残したり表面剥がしたりで椅子固定するの全面禁止になった
2019/10/12(Sat) 11:02:10 ID:0.net 132 :名募。。
マスキングテープはテープ自体でマスキングするもの
養生テープは何かを一時的に止めるのに使う
19/10/12 11:09 0.net ID:? 38 :名募。。
口塞ぐためにダクトテープ使ってる奴いる?
19/10/12 02:50 0.net ID:? 46 :名募。。 19/10/12 02:59 0.net ID:?
編集元:「http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1570814338/」
コメント一覧 (26)
-
- 2019年10月12日 22:34
-
フローリングとか床仕上げたあとにプラスチック段ボールを留めるのに良く使う。
パイオランテープって呼んでるね。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年10月12日 22:36
-
なんだ
じゃガムテでも全然代用できんじゃん
なんか強度がめちゃくちゃ強いからみんな買い求めてるのかと -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年10月12日 22:41
-
養生テープはパイオランテープ
塗装テープはマスキングテープ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年10月12日 22:42
- ガムテだと養生テープより剥がすの大変なのよ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年10月12日 22:46
- 幼女テープと間違えて10億ぽちった!
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年10月12日 22:47
- ガムテ貼ったら剥がしたらベトベトするよ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年10月12日 22:47
-
パイオランは製品名な
絆創膏をカットバンやリバテープの事だろ?て言うのと同レベル -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年10月12日 23:07
- 緑以外もあるよ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年10月12日 23:13
-
養生テープ
剥がすことを前提としたビニールやポリ製の低粘着テープ
ガムテープ
普段はほとんど粘着を持っておらず、濡らして使う高粘着テープ
粘着テープ
一般的にはガムテームと誤用されている茶色いテープ。実はガムテープと表記されていない
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年10月13日 00:25
- まるで急に出現したかの言い様
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年10月13日 01:25
-
字の印象からどうしても不養生とかをイメージしてしまう
あとからなら違う言葉にしてくれよ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年10月13日 01:36
-
そのまんまだよ。養生するためのテープ。
粘着性が少し薄くて、剥がれやすくなってる。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年10月13日 01:38
-
ガムテとかでもいいんだけど、粘着性が強いからはがす時、サッシにめちゃくちゃくっついてはがれ辛いし、べたべた残ると思う。
養生テープだとはがす全体のテープなのでそうはならん。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年10月13日 05:44
-
緑が一般的だけど
青赤黄桃橙、いろいろあるよ
粘着も弱中強あるよ
どれも共通しているのは、糊あとが残りにくいこと。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年10月13日 06:27
- 映像業界のアシスタントは必須アイテムよ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年10月13日 07:23
- どこの会社や現場に行ってもだいたいあるぞ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年10月13日 07:47
-
マンホールのふたの隙間から臭いにおいが湧いてこないように、塞ぐなどの用途でも使えるぞ
建物内部にあるマンホールな。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年10月13日 10:15
- どういう人生送れば養生テープを知らずにいられるんだ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年10月13日 11:29
-
スマホのガラスフィルム貼るときに使ったし
サランラップが変なとこで切れたときにも使ったな
エアコン掃除のときにビニール貼るのにも使った
剥がしやすいし便利だから一個あっても損はないよ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年10月13日 15:21
-
大工が養生シート貼る時に使うに決まってんじゃん
フローリングを剥がさないし残らないから便利なのだ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年10月13日 18:53
- 養生テープ屋さんにはいい宣伝になったね。🕺
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年10月13日 19:19
- パソコンやら家電かったら大抵、押さえに貼ってあるよ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
店舗などのポスター貼りはよくやる
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました