2019年10月27日
ワイ「このソシャゲ面白いなー」その公式Twitterのリプを見るワイ「もうええわ」
19/10/25 15:54 ID:boNG1oRCr.net 6 :風名し
例えば模写とかで調べると凄いのばっか出てきてやる意味ねえなこれってなるんや
19/10/25 15:54 ID:7ybo693I0.net 7 :風名し
なんで意味ないの?
19/10/25 15:55 ID:Ec/n0RNwM.net 10 :風名し
>>7
その趣味でちやほやされるようになりたいからやろなぁ
19/10/25 15:56 ID:7ybo693I0.net 8 :風名し
プログラミングとかで調べると意識高い奴らばっか出てきてはぁ…ってなるし
19/10/25 15:55 ID:7ybo693I0.net 9 :風名し
こいついつも死んでんな
19/10/25 15:55 ID:YC8L2MzPH.net 11 :風名し
新しいこと始めるにしても遅すぎたんやなって思う
19/10/25 15:56 ID:IgtcHi3G0.net 17 :風名し
>>11
それな
遅くても高校生とかじゃね
創作関係はさ
2019/10/25(金) 15:57:16 ID:7ybo693I0.net 22 :風名し
>>17
やっぱ幼少期からやってる奴にはかなわんよな
19/10/25 15:58 ID:IgtcHi3G0.net 30 :風名し
>>11
あんまり関係ないやろ
そりゃプロになりたいとかめちゃくちゃ上手くなりたいとかあるなら厳しいけど
ワイ結構年行ってから始めた趣味結構続いてるで
2019/10/25(金) 16:00:04 ID:c7fnIOM3a.net 32 :風名し
>>11
生まれたときからやり続けてたらあっち側になれたかい?
19/10/25 16:00 ID:MvPwmWZL0.net 12 :風名し
自分が純粋に楽しむために何かすること出来なくなってきたわ
19/10/25 15:56 ID:7ybo693I0.net 14 :風名し
プライド高いんやな
19/10/25 15:56 ID:Ec/n0RNwM.net 20 :風名し
>>14
困ってるわ
高すぎて何にも手を出せん
19/10/25 15:58 ID:7ybo693I0.net 24 :風名し
>>20
まあわかる
19/10/25 15:59 ID:Ec/n0RNwM.net 15 :風名し
いうてプログラミングは意識の高さが重要なステータスや
わからんことを「俺意識低いからーw」とかいってわからんままにするノータリンには絶対無理や
19/10/25 15:56 ID:loeOcUqP0.net 18 :風名し
>>15
そうやろな
ワイには無理や
19/10/25 15:57 ID:7ybo693I0.net 16 :風名し
それ趣味やりたいんじゃなくてマウント取りたいだけやろ
19/10/25 15:57 ID:Q17hlfJ3M.net 23 :風名し
>>16
承認欲求、自己実現とマウントは若干違うんじゃないだろうか
19/10/25 15:58 ID:7ybo693I0.net 21 :風名し
釣り趣味やけど自分ではどうする事も出来ない要素絡んでくるからストレスたまる
19/10/25 15:58 ID:PSSzgkShp.net 31 :風名し
>>21
これでええやん、うまい奴でも運が絡むし住んでる地域によっては初心者でもええもん釣ってマウント取れるやん
19/10/25 16:00 ID:B7K/IFFv0.net 25 :風名し
じゃあtwitterで検索かけるなよ
19/10/25 15:59 ID:0OrVIL7y0.net 26 :風名し
趣味始めようって気持ちがもうわからんわ
やりたいことがあってそれが趣味になるんやないんか
19/10/25 15:59 ID:ntNcG4rYr.net 27 :風名し
始めるのになぜ検索する必要があるのか
黙って始めりゃいい
19/10/25 15:59 ID:BoVsJxS7a.net 34 :風名し
>>27
最短経路で上達したい
てかあれや
模写始めました!みたいな初心者アカウントないかなって思って検索かけたんや
19/10/25 16:01 ID:7ybo693I0.net 28 :風名し
ワイインスタに趣味あげてるけどマウント7割承認欲求3割やな
2019/10/25(金) 16:00:00 ID:3cj9hbz20.net 33 :風名し
趣味って他人と競うものじゃないだろ
19/10/25 16:00 ID:Wcdk9wf90.net 35 :風名し
釣りは知らんけど釣りゲーは好き
一時期シムズの釣りだけずーっとやってた
19/10/25 16:01 ID:loeOcUqP0.net 36 :風名し
ゲームとか漫画はそうならないのはなぜだい?
19/10/25 16:01 ID:BoVsJxS7a.net 19 :風名し 19/10/25 15:57 ID:y5LQH8NSp.net
編集元:「http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1571986394/」
コメント一覧 (15)
-
- 2019年10月27日 08:20
- 非モテは自分でもいけそうな女を練習台にしていいか問題
-
-
- 2019年10月27日 08:30
- 自分のやりたいことや好きなことがわからないって可哀想な奴やな
-
-
- 2019年10月27日 09:24
- プログラミングみたいのだって本見ながら書いてある通りに打って、なんか知らんけど出来たwwから始めても楽しいだろ
-
-
- 2019年10月27日 09:27
-
マウント取りたいというのでなくても、
自分と同レベルの仲間が欲しいやん?
まぁどこの世界も
初心者をいびり倒してスカッとする奴等がいるよ
趣味だからこそ、嫌な思いをしてまで続けたくないもんね
父親の影響で子供の頃からやってるとか、
身近に親切な兄貴分がいる人は恵まれてるね -
-
- 2019年10月27日 09:47
-
下手な人同士で「これ難しいよね!」「わかるー!」みたいなのは教室通わないと出来ない。親、退職後に趣味の教室行ってるけどめちゃめちゃ楽しそう。
学生時代のサークル活動は天国だった。仕事しながらだと趣味も孤独な作業になるから、Twitterに望みをかけたことはあった。結果的には名人やプロみたいなのばかりだったけど。逆に80代の名人も見つかって、それは励ましになった。 -
-
- 2019年10月27日 09:57
- SNS無縁おじさんワイ「その発想はなかった」
-
-
- 2019年10月27日 11:06
-
なろう作品好きそう(偏見)
それほど努力しなくてもサクッと上達して
自慢できる趣味なら何でも良い、って甘えた思考が透けて見える -
-
- 2019年10月27日 11:19
- 絵なんて要才能の最たる物なんだからそらそうよ
-
-
- 2019年10月27日 11:27
- スカイリムとかのオープンワールド系ゲームでMOD入れまくりでドヤればええやん
-
-
- 2019年10月27日 12:08
- マウントを取ることが趣味なんやろ。
-
-
- 2019年10月27日 13:28
-
楽しく誰かとワイワイしたいのか
ガチでやって達人になりたいのか
両立はしないよw -
-
- 2019年10月27日 14:01
-
初心者の同士が見つけられないってのは確かにある
既に熟達者が沢山いるような分野だと探してみても手慣れた人しか見かけないとか -
-
- 2019年10月27日 16:09
-
やりこんでる人って面倒見よくて教えるのが好きってのもいるから楽しめるけどな
マウント取りたいだけの奴はどこ行っても嫌われるからそりゃ長続きせんわ -
-
- 2019年10月27日 17:37
- 承認欲求を否定してるやつはアホだと思う
-
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
あってもトロフィー自慢か本棚紹介くらい