2019年11月01日
ADHDのライフハックとしては「忘れ物を防ぐ為にチェックリストを出発前に確認する」「先延ばしを防ぐ為にリマインダーをセットする」etcがあるけど、それら全般「忘れ物を防ぐ為の動作自体を忘れてしまう」「タスクを最適化するタスクを先延ばしてしまう」みたいなパラドックスを孕みがちなんだよな。
— rei (@rei10830349) October 29, 2019
完全に自分で泣いた https://t.co/dVaZpX7NXH
— ?????? (@mm5261834) October 29, 2019
300%わかる https://t.co/styMjNFlz0
— いーとしだー (@94VmwENyw9Kjt2u) October 29, 2019
「チェックリストを確認して持っていくものを並べたあと、鞄に入れるのを忘れた」ことがあります……
— 猫型対人魚雷 (@N00878277) October 29, 2019
覚えが悪いのでメモをとろうとするけど
— 97mの毛糸(キューナナ)@先任曹長 (@Type97_TM) October 29, 2019
聞いて文字にするまでの間に情報が霧散します・・
見える化をする!と貼り紙をしてみても、2日目以降は貼り紙が目の前にあっても認識されない現象が発生し始める。
— 14-zou (@14krkj) October 29, 2019
やろうと思ったことはその瞬間にやる
— ライトウィル@死神エンジニア (@lightwill0309) October 29, 2019
その場でできないものはTODOリストに入れてアラームをセットしておく
でだいぶ改善されたけど、
TODOリストが溢れてそのうち見なくなる
が定期的に発生する、、
予定計画を作るタイプはADHD傾向が強いのかな?嵐の桜井翔もそういうタイプ。私も計画魔です。1日、周予定、1ヶ月、〜、一週間の夕食メニュー予定。最近、で調子悪い時は放ります。占星術の天文暦見て、人間(自分)の一生を時におもったりします。
— yuu八月の二十日 (@yuu00978161) October 29, 2019
やるべき事と
— あかつき (@neko_hach2) October 29, 2019
やりたくない事は常に混在し
やりたい事の前にはほぼ必然的に
やりたくないものが存在する
それが無慈悲な世界の仕組み
タスクはそこから逃れようとする試み
例えるなら、進行方向に不良がたむろしてる時にどうするか?という
ほんとわかるー(´ ゚ω゚`)
— レペゼンわしだ (@washidayo_w) October 29, 2019
わしは、こういった小さなことが積み重なって、自分は本当にクズでなんにもできないと自己否定の塊になった挙句、ADHDの検査に行って「検査の結果、あなたに障害者認定を与えることは難しい」と言われ、ほんとただの健常者なクズということを証明された系ゴリラやで https://t.co/zf0XjtKB98
忘れるならメモしろ!ってよく言われるけど、メモしても忘れるから意味ないんだよなわかる...!(認めて素直に謝るけどね) https://t.co/rNi1MJm9Ae
— じみー。 (@_ry62) October 29, 2019
リマインダーをセットするは、リマインダーのセットを忘れるか、リマインダーの存在を忘れて頓挫します https://t.co/k50txiwMVj
— kikuyan (@kikuyan8540) October 29, 2019
そのライフハックを必要と思ってないからじゃねぇかな。
— Tack (@210tackey31) October 29, 2019
障害持ちに限らず、不要かつ面倒なことは皆やりたくないもんだし。
そのライフハックを採用しなくても、仕事や生活にミスや不便が多くても、死なないからいいやとか、死ぬならそれでもいいやとか思ってんじゃないかな。
私はそういう感じ方する https://t.co/8X98BKPunO
答えは皆さんご存知。
— ふうぷう (@hupuyoyo) October 29, 2019
「全てが入ったカバンを用意する」
ですよね。 https://t.co/JQkmxpO7PD
関連スレッド
18/04/27 12:15 ID:EvFerDNQ0.net 2 :風名し
自然とこうならざるを得ないゾ
18/04/27 12:15 ID:5j3aVGDfr.net 4 :風名し
昔っから普通にしてるつもりでも勝手に孤立していったけど、発達障害だったんかワイ
18/04/27 12:17 ID:aVWVljU/p.net 6 :風名し
マシにはなるぞ
18/04/27 12:17 ID:AWxygDr4d.net 7 :風名し
修行僧か?
18/04/27 12:17 ID:yDaZPXlm0.net 10 :風名し
まあ日本じゃ特に生きにくいわな
18/04/27 12:18 ID:RlW7eRxOa.net 13 :風名し
asdadhd鬱のワイ、まさにこんな感じ
18/04/27 12:19 ID:EPahHd/Ja.net 14 :風名し
吉良吉影みたいな生き方やな
18/04/27 12:20 ID:NKiZVwO3d.net 8 :風名し
1人で仕事ですきるwebの仕事すればええやん
発達障害の僕が「食える人」に変わった すごい仕事術
編集元:「http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1524798901/」
コメント一覧 (12)
-
- 2019年11月01日 12:37
- 気持ちが足りないのを病気のせいにしてるだけ、誰だって忘れないようにし続けるのは疲れるよ
-
-
- 2019年11月01日 12:55
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
-
- 2019年11月01日 13:08
-
カバンに全て入れるもそうだけど結局物理的、フロー的にスキップできない状況を用意するのが肝要
ここらへん日本はすぐ根性論で軽んじるよね
-
-
- 2019年11月01日 14:21
- 病名もらって安堵する役立たずども
-
-
- 2019年11月01日 14:25
-
こいつらADHDな自分は特別な存在だと思い込んでないか
欠陥品らしく存在感消して生きていってくれな? -
-
- 2019年11月01日 15:50
- 本人も辛いだろうけど、薬服用したり本気で向き合って対策すれば結構変わると思う 工夫は大事
-
-
- 2019年11月01日 17:04
-
もう国民全員が検査すべきだと思う
そう、お前もだ -
-
- 2019年11月01日 18:18
-
やだここのコメ欄の人たちやたらと攻撃的
まあ万が一自分が病気になったらちゃんと手のひら返して逃げなさいね、あおり抜きで。死んだらお終い -
-
- 2019年11月01日 22:53
-
うちの職場に、自分発達障害なんですって言ってる人がいるんだけど、
旧来の仕事が無くなりつつあって、新規の仕事ができず、
評価のタイミングでそんなことを言い出したんだ。
自分は発達障害で仕事ができないんです!ってね。
で、旧来の仕事はどうだったって?めんどくせえ連呼してたよ。 -
-
- 2019年11月02日 19:02
- リマインダーやチェックすらも忘れるし、チェックしてもそれが本当なのかも不安になるラビリンス
-
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
絶命しろ