2019年11月04日
変わったやつだなぁで終わり
19/11/02 10:38 ID:D+shV+CaM.net 2 :VIP
妖怪扱いして密かに殺してた
19/11/02 10:38 ID:652WOUmk0.net 4 :VIP
狐憑き
19/11/02 10:39 ID:BupK21TY0.net 5 :VIP
斬り合い
19/11/02 10:39 ID:A/jtj5Rm0.net 6 :VIP
そりゃうっかり八兵衛として過ごしてたろうな
19/11/02 10:39 ID:C8CHUSc70.net 7 :VIP
落語に出てくる馬鹿が当時のそれじゃね
19/11/02 10:40 ID:y3WDW0JA0.net 28 :VIP
>>7
バカにされたりお前またかよどうしようもねえなぁ
と言われとるけど
ちゃんと職場で受け入れられてるよな
19/11/02 10:56 ID:Pm0eMpNC0.net 9 :VIP
蔵の中で生活
19/11/02 10:40 ID:1lJQVyt5r.net 10 :VIP
室町時代には小人症vs精神障害?で殺しあいになった事件あったじゃん。
小人症の赤松満佑が将軍足利義教殺した事件
19/11/02 10:40 ID:i5ahvZMva.net 11 :VIP
教育が行き届いてない社会でADHDなんか気にしない
19/11/02 10:41 ID:ZFQZ/YiAa.net 12 :VIP
信長ADHD説とかなかったっけ
19/11/02 10:41 ID:KSMcK5D7M.net 14 :VIP
ADHDって環境の変化に敏感で狩りに向いてるから生まれた説あるんだろ
戦いには良いんじゃね
19/11/02 10:42 ID:GBkLjM3u0.net 16 :VIP
ADHDに字は覚えられないかも知れないが畑耕すくらいはできる
19/11/02 10:43 ID:+eqh3h+ga.net 17 :VIP
村八分
19/11/02 10:43 ID:lAOKh5Ne0.net 19 :VIP
あとADHDじゃない奴らも無教育のアホばっかだから気にならなそう
19/11/02 10:44 ID:GBkLjM3u0.net 23 :VIP
>>19
それでも読み書き算盤に関しては現代人より数段上だぞ
19/11/02 10:47 ID:sokSdqSZ0.net 20 :VIP
adhdは当時はバレてなかったな。自閉症とかはあかんかった
19/11/02 10:44 ID:CpRsIZnu0.net 21 :VIP
江戸っ子「ったく!よっつぁんはそそっかしくていけねえやぁ!」
って言われる
19/11/02 10:44 ID:fgkii5X7d.net 22 :VIP
実は忍者
19/11/02 10:44 ID:Y5cXS/Z+0.net 24 :VIP
与太郎かうっかりで済まされてたんじゃね
19/11/02 10:49 ID:rejNHcXo0.net 30 :VIP
バカでも一石六斗二升八合とか物の単位は知ってるしそれなりの学はあるな
19/11/02 11:01 ID:Y5cXS/Z+0.net 31 :VIP
マジの池沼とかあうーとか言っててその時代生きられたの?
19/11/02 11:03 ID:F9gMm3vM0.net 34 :VIP
>>31
そういうのってよく親とか祖父母に殺されるって聞かない?
19/11/02 11:06 ID:KSMcK5D7M.net 36 :VIP
坂本龍馬adhdだったらしいけどなんとかなってたからまあまあなんとかなってんじゃね
19/11/02 11:08 ID:HqEnUwmza.net 40 :VIP
見た目が悪いってだけで村中から虐められてた男が
殿様主催の相撲大会で優勝して褒美を貰った
村人はこれまでの仕打ちを男が殿様に訴えるのを恐れて
男の家族全員ぶっ殺して役人には「病死」と届け出た
不審に思った殿様が調べると村人の悪事が露見
怒り心頭に発した殿様は村中全員を焼き殺しましたとさ
実話だからな
19/11/02 11:22 ID:pBY9c3/3d.net 25 :VIP
現代よりは生きやすそうなイメージ
実際どうだったんだろう
ホントはガッカリな江戸時代の真実
編集元:「http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1572658668/」
コメント一覧 (54)
-
- 2019年11月04日 12:39
- 詳しいやん
-
-
- 2019年11月04日 12:43
-
「紙は高いから、鼻をかんだら捨てないで、厠へ持っていってもう一回使うんだよ」
「おいら言われたとおりにしたよ。厠で使った紙を捨てないで、鼻をかんだらやっぱり臭かった」
なんていう落語の一コマはこれってADHDだよな、と思った。 -
-
- 2019年11月04日 12:46
-
金持ちなら死ぬまで倉に監禁。
貧乏人ならのたれ死に。
今よりマシとかあり得ない。 -
-
- 2019年11月04日 12:49
-
八っつぁんとかいう落語のボケ担当がヤバい
絶対に障害持ち -
-
- 2019年11月04日 12:51
-
ものぐさ太郎とかさ完全に徳井だよね
興味持てばずっとやってる しかしめんどいことは先延ばし
餅を拾うのもDVD返すのも先延ばし -
-
- 2019年11月04日 12:53
- 座敷牢に入れられてそのまま一生終了だろ
-
-
- 2019年11月04日 12:54
- 漁師や猟師みたいな試行錯誤する仕事には向いてるそうだけどね
-
-
- 2019年11月04日 12:58
-
金持ちや権力者は一生幽閉
その他は放り出されるか死ぬようにしむけられるか
自分達が生きるのに必死だからな人権なんかありゃしねぇ -
-
- 2019年11月04日 13:03
- ADHDごときで座敷牢だのころされるだのヒトラーも真っ青の世界だなw
-
-
- 2019年11月04日 13:22
-
むかしは人手が足りないからどんなアホにも使い道はあった
もちろん牛馬のような扱いを受けるわけだが -
-
- 2019年11月04日 13:26
-
田舎で土いじりやろ
現代は発達障害もスーツ着せられて難しい仕事させられるから歪なんや -
-
- 2019年11月04日 13:49
- 江戸時代なんか超残酷そうだけどな
-
-
- 2019年11月04日 13:49
- 葛飾北斎とか完全にADHDだったろ、部屋を片付けられない、100回近く引越し等々。何かしらの職人になってる人が多かったんだろうな。
-
-
- 2019年11月04日 13:58
- 漏れなく日向に送られたでごわすな
-
-
- 2019年11月04日 14:04
-
ADHDはルールや決まりが強くなる社会や、非言語コミュニケーションの強い社会ほど生まれやすい
生まれやすいっていうのは、ADHDの能力の子が生まれるという意味ではなく、ADHDの範囲が広まり、ADHDに認定されやすくなるということ
暗黙の了解とか上役の顔を伺うって言うのがどの程度強いかで決まりそう -
-
- 2019年11月04日 14:10
-
七歳までにヤバイと判断されたやつは村人にはなれず捨てられたり殺されたりしていた
七五三はそれぞれの年まで生きてこれたからやる。
七歳を越えると村人認定されていた -
-
- 2019年11月04日 14:36
- 働けない奴は餓死してオワリよ
-
-
- 2019年11月04日 14:50
-
人手が足りないというのは違う
口べらしなんてあったこともあるし、労働力にならない子供と老人、障害者はただの厄介者になりやすい
ある程度余裕のある家なら大丈夫だろうが、虐められる人生か、売られるか捨てられるかなんて今よりはありそうだ -
-
- 2019年11月04日 15:13
- 仕方なく戦に行って大けがして帰ってくるのもいるとなると、なんか不憫。
-
-
- 2019年11月04日 15:40
-
お前ら発達障害を知的障害者と勘違いしてるだろ?
そもそもADHDってのは社会病なんだから今みたいにガチガチに規則で固められてないならそこまで目立たんしちょっとうっかり屋の普通の人と扱い変わらんわ -
-
- 2019年11月04日 15:53
- 今と違って昔の仕事はそんなに頭使わないし、同じこと繰り返すからADHDでも大丈夫でしょ。都会じゃなければ一生村から出ないだろうから知らない人にも会わないだろうし。
-
-
- 2019年11月04日 16:05
-
ほんの2,30年前だって
1日中ネジ回してりゃ年収500万みたいな仕事はいくらでもあった。
今年収500万って相当優秀だろ
そういうことだ。 -
-
- 2019年11月04日 16:14
-
仕事の難易度が現代と全く違うだろ。
就職を機に発覚する程度の発達障害なら、うっかり屋程度で一生露見しなかっただろうな。 -
-
- 2019年11月04日 16:21
-
江戸時代に限らずホンの20年位前まではアスペとかも含めて発達障害なんて知らない人の方が多いからね
当時はそこまで知れ渡ってないからアスペは100人に1人位の割合とか言われてたけど、今はもっと多いって言われてる
今から思い返せばアイツ発達障害だったのかな、って言う小学校の同級生とかみんないるなではないだろうか? -
-
- 2019年11月04日 16:31
-
例えば勇猛な武将なんかは、今で言えば無敵の人かもしれんしな。奇形は神の使いとされていた文化だってある。
あらゆるものを多数に合うように構造化していった結果が現代ってだけだから、中世でそういう人が問題になってたとは到底思えないな。
平民に生まれた重度はまず生きられなかっただろううし、軽〜中くらいならコミュ障陰キャ程度の扱いじゃないかな。
現代の健常者の基準が200年後もそのままであるわけないしな。 -
-
- 2019年11月04日 16:47
-
江戸時代は8割が農民だから、ほとんどのADHDは農民だった
町民ならうっかり八兵衛みたいに生きてた
お前さんしょうがないねえって -
-
- 2019年11月04日 16:51
-
そもそもADHDが世間で認知されるようになったの最近だし、
過去も現在も普通に働いてる人たくさんいる。
ADHDを何だと思っているのか。 -
-
- 2019年11月04日 17:02
-
多動で小さい頃に事故タヒが多そう
身体も弱くて病気も多いし -
-
- 2019年11月04日 17:15
-
バッカでぇーーーす!
超クールだもーーーん! -
-
- 2019年11月04日 17:25
- 餓死
-
-
- 2019年11月04日 17:25
-
発達障害嫌いな自分でもここまでの偏見はないわ
あいつはバカだなぁで終わりだろ -
-
- 2019年11月04日 17:46
- ナチュラルに重度知的障害とADHD同列に語ってるの複数いてこいつらこそ病気でもなんでもないただ単に馬鹿なやつなんやろなって
-
-
- 2019年11月04日 19:00
-
いろいろやらかしまくるキャラは落語にもかかせないよね
四角四面な人間ばかりだったら何も楽しくない -
-
- 2019年11月04日 19:07
- ってか今ほど世の中が複雑じゃなかったから健常者と差は出なかったんじゃね?一つの事をひたすらやってるだけの仕事ばっかだったろうし。
-
-
- 2019年11月04日 20:15
- ADHD はともかくあうあうあーは産まれた瞬間産婆にキュッとされて少なそう
-
-
- 2019年11月04日 21:02
- 南米に一人旅して思ったことは、やっぱ5感が他の人より優れていること。普通の日本人が感知できない危険を感知できる、とか水や食料や安定の住居がなくても平気(精神に影響ない)なことだな。ハンターって言われてるけどほんとそうだと思う。ちなみに診断済。
-
-
- 2019年11月04日 21:35
-
生まれた家の職に合えば生きていける
農民とかだったら食い扶持減らしで消される -
-
- 2019年11月04日 22:01
- うつけ者と言われてたんだろうな。
-
-
- 2019年11月05日 09:53
-
うっかり八兵衛はADHDじゃない気もする。
ADHDは人にどう思われるか気にしてる真面目なのにミスしてしまうことで、うっかりする自分が嫌で自己嫌悪におちいりがち。あんなふうに愛されうっかり者キャラとしての自信にあふれているとは思えない… -
-
- 2019年11月05日 13:00
-
侍ならともかく町人は
職人とかでなきゃ基本日雇い→しばらく暮らしていけるだけ稼いだらぶらぶらする→蓄えがなくなったらまた適当に働く
の繰り返しだからちょっと頭悪い位で生活に困るような事はないよ
なんせ人口が多いぶん仕事もたくさんあったから選り好みしなけりゃ日銭を稼ぐ仕事はそこらじゅうにあった
-
-
- 2019年11月11日 00:31
- 多動性があるから、飛脚とか向いてそう
-
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
職人気質ってやつ、特徴がADHDそっくりなんだよな