2019年11月12日
小遣いは2,3万なんやろ
それでよく生きていけるな
19/11/10 12:48 ID:/7BKc2Nda.net 3 :風名し
何の罪も犯してないのに懲役40年に耐える超人やぞ
2019/11/10(日) 12:49:06 ID:qC9J6drKH.net 6 :風名し
ホンマ謎すぎる
何でそう生きようと思ったのか
19/11/10 12:50 ID:kqccv+Ta0.net 7 :風名し
定年まで贅沢できないの確定なんやで
嫁や子供がいればそれで満足ってことか
2019/11/10(日) 12:50:44 ID:/7BKc2Nda.net 13 :風名し
>>7
家賃の方が搾取されてるぞ
2019/11/10(日) 12:52:19 ID:nzXU5m15M.net 8 :風名し
かといって一生賃貸とかマンションってのはね
しかし持ち家は隣人と自治会ガチャがリスキーだったりする
2019/11/10(日) 12:51:09 ID:FGmOj0b70.net 78 :風名し
>>8
その理論やとマンションあかんやんけ
19/11/10 13:19 ID:phDdVdFUa.net 11 :風名し
ていうか定年になったら年金暮らしでもっと贅沢できなくなるしな
できてもジジイやし
2019/11/10(日) 12:51:14 ID:/7BKc2Nda.net 12 :風名し
ローン支払い人が死んだらローンもチャラになるおまけ付き!!
2019/11/10(日) 12:51:14 ID:tMy3ePSE0.net 14 :風名し
>>12
うっかりガンになってもチャラやで
五大疾病・七大疾病特約あるし
19/11/10 12:52 ID:CA5za8Wu0.net 17 :風名し
>>14
わぁ!すごい!
ガンになっても心筋梗塞になってもローンのお支払い無くなるんですね!!
これは買わなきゃ!!
19/11/10 12:54 ID:tMy3ePSE0.net 18 :風名し
何千万の借金こわない?
19/11/10 12:55 ID:j48jNuwir.net 22 :風名し
>>18
払えなきゃ差し押さえられるだけや
また賃貸に戻りゃええわ
19/11/10 12:59 ID:EhFB4io3r.net 19 :風名し
なんだかんだ家持ってるやつは強いよ
資産価値がーとかいうバカおるけど普通の人間は投資目的で家買うわけではないし
19/11/10 12:55 ID:C6zRrVbh0.net 21 :風名し
地方民やが賃貸住んでた頃は2LDKで家賃駐車場×2で72kで隣の棟の一部屋が水商売嬢の一時帰宅所みたいになってて最悪やったわ
冬はプロパンで10k越えるし
今は4LDK庭に駐車場4台分で固定資産税含めても5kくらい安くなったしオール電化で多く使っても8k位やからだいぶ楽になったわ
19/11/10 12:58 ID:EhFB4io3r.net 27 :風名し
というか家って明らかにボッタクってないか?
現状の価値の4分の1とかで良い
土地代が異様に高すぎるわこの国
19/11/10 13:04 ID:zvFGVP6Id.net 30 :風名し
>>27
平地が少ないから高いのは異常じゃないよね
19/11/10 13:05 ID:MG7gFzkXp.net 29 :風名し
賃貸払ってるのと変わらんやろ
そら修繕とか入るけど老後に家があるだけで違うしな
まあジジババになってデカい家が必要かって言われたらいらんやろうけど、
爺婆になるまでに楽しく住める住居におれたなら成功やろ
2019/11/10(日) 13:05:08 ID:SvyykZWM0.net 31 :風名し
ワイこどおじ持ち家やけど、家ボロボロすぎて修理とかに逆に金かかるわ
長男だから捨てれんし本当迷惑
19/11/10 13:06 ID:28913kpt0.net 32 :風名し
ジジババになったら賃貸探すのも大変そう
19/11/10 13:06 ID:Wafy9tnJ0.net 49 :風名し
キャンピングカー買って実家の土地に駐めてアメリカのドラマにでてくるヒッピーみたいな生活はちょっと憧れるよな
19/11/10 13:12 ID:xKBRUSJiM.net 56 :風名し
定年まで働き続ける覚悟って
路上で生きる覚悟の方がすごいと思うなり
あとはナマポか
19/11/10 13:15 ID:nOS8ZE+wM.net 58 :風名し
親の家引き継いだけど全面リフォームしたら快適になったわ
買う金より遥かに安く済む
19/11/10 13:15 ID:vgoO+s5r0.net 64 :風名し
>>58
木造?築何年や?
19/11/10 13:16 ID:/7BKc2Nda.net 66 :風名し
>>58
それ賢いやり方よな
2019/11/10(日) 13:17:04 ID:7EMv97hp0.net 68 :風名し
>>64
SRCやで
2019/11/10(日) 13:17:42 ID:vgoO+s5r0.net 75 :風名し
>>68
ますますええ
19/11/10 13:18 ID:7EMv97hp0.net 77 :風名し
>>68
めちゃいい家やんけ
19/11/10 13:18 ID:/7BKc2Nda.net 80 :風名し
>>66
職場の問題とかもあるからみんなできるわけではないだろうけど
下手に高い給料で東京に家買うよりかは良りかは良い暮らしできると思う
19/11/10 13:19 ID:vgoO+s5r0.net 79 :風名し
30歳で3000万の家を買った時、60歳で築30年の家が残ります
50歳で築10年の家を1000万で買った時、60歳で築20年です
この場合50歳まで家賃83,333以下で暮らしていれば後者の方がお得です
都内じゃなければ8万出せば一軒家借りれるから若いうちに家建てる意味ないな
19/11/10 13:19 ID:mAyT6d5G0.net 83 :風名し
>>79
はえー
50までいけば新築なんてこだわりもないやろうしな
19/11/10 13:19 ID:4M/OQ/f/d.net 86 :風名し
>>79
そもそもそれ家買わなくてよくね
19/11/10 13:20 ID:AKCJTBrB0.net 87 :風名し
>>79
築10年の1000万の家とかウサギ小屋かよ
2019/11/10(日) 13:20:29 ID:J8HBs3LR0.net 89 :風名し
>>79
築10年で1千万なんて売らんぞ
というか土地代半分入ってるやろうから
せいぜい2300万とかで売るやろ
19/11/10 13:21 ID:nOS8ZE+wM.net 104 :風名し
というかそんなとこまで節約してどうすんや
結構な資産築いてないやつがいっても滑稽やぞ
19/11/10 13:23 ID:9xbE7y2Sd.net 111 :風名し
お前らみたいに貧しくもないから家くらい好きなもん買うわ
2019/11/10(日) 13:24:25 ID:IlNY6o5Ad.net 134 :風名し
所得税控除30万は年収高いで
ワイ600万ちょっとで20万くらいやぞ
19/11/10 13:29 ID:1wTp6Q000.net 151 :風名し
アラフォーやが今までの家賃で家建てられたなぁて思うわ
実家がまだ新築やから買う予定無いだけで
19/11/10 13:34 ID:Du3xKAv40.net 152 :風名し
ビジホ暮らしやってみたいンゴね
掃除はやる必要なし、高熱通信費考えなくていいし
19/11/10 13:35 ID:Q5JsZs2Z0.net 46 :風名し
確かに賃貸でもきついな
どちらにせよそんなに払わないと生きていけないって生きてくのって大変やな
なぜ消防署で住宅ローンがバカ売れするのか
編集元:「http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1573357700/」
コメント一覧 (45)
-
- 2019年11月12日 07:48
- デフレだとマイナス金利でも払いきれない恐れがある。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年11月12日 07:58
-
自分の会社の安定性や持ってる資格によっては買うのもありだけど、
家のローンでコケた時に、バックアップしてくれる祖父母も親がいなかったり、、
ガテン系公務員みたいに、安定してるとはいえ、パワハラや過労で辞めるケースが少なからずある職業でローンを組むのはハイリスクだと思う。
特に知り合いとかから聞いた話だけど、警察とかかなりのブラック勤務だから簡単に辞められなくなるように、結婚と住宅ローンをすすめて、その踏み絵を踏んだ奴から昇進させるらしいからな。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年11月12日 08:10
-
ちゃんとした会社に努めてれば10年ちょいで返せるんだが。。
レベル低いやっちゃな。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年11月12日 08:25
-
結婚して子供産まれて
車買って家買って
毎月ローン払って
たまに旅行して
稼ぎがあれば普通な事
普通の事が出来ない自分が惨めなんだよ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年11月12日 09:08
- 昭和世代の生き方やろ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年11月12日 09:18
- うちの親が40過ぎくらいでマンションを買ったが、子供が巣立った後、老夫婦には広すぎて持て余す感じになっている。最近人気が出てきたエリアだから資産価値の目減りは少なく済んでるけど、同じ場所で数世代にわたって住み続けるのでなければ、家族構成の変化に対応できない分購入は損かも。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年11月12日 09:21
- 中古の家買えばいいじゃん、今後増えてくだろ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年11月12日 09:22
-
企業の奴隷、国家の家畜。
こうなるように幼い頃から
頭に奴隷家畜の価値観を刷り込まれている。
常識という言葉にすり替えられて。
いつになったら自分たちの正体を
知るのだろうか。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年11月12日 09:27
- 労働者の人生はどんなに頑張ってもそのようになるように設計されている。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年11月12日 09:30
-
ローンを払わなくても家賃は払うだろ。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年11月12日 10:04
-
自分は独身で今後も結婚する気はない、というかできないと思うから
下手にマンション買っても、死後売れたら良いが売れなかった時なんかに
その後の処分やらを甥姪に任せるのが申し訳ないから一生賃貸と決めている。
といっても年齢が上がると貸してくれないと思うから
早めに介護付きマンションに入れればと思ってお金を貯めている。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年11月12日 10:09
- 賃貸と分譲じゃ質に雲泥の差があるけどね。分譲賃貸もあるけど高い。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年11月12日 10:13
- よっぽど変な所じゃなかったら売ればええねん。買ったら永遠にもっとくわけじゃないし。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年11月12日 10:50
-
一生賃貸って無理やぞ
高齢に貸す家なんかないからな
ほんで困ってるやつが多いらしいw -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年11月12日 12:02
-
知り合いが、ローン組んでる状態でサラリーマン辞めたけど
高度経済成長期だったから、商店街に小さい八百屋ひらいて
ローンを完済した
まぁ、「潰しの効く」時代だったんだろうな
いま、お前らが会社をやめて、そこらの商店街に小さい八百屋ひらいて、ローン完済するのは不可能。
それどころか商店街丸ごと全部つぶれて消滅してて草も生えない。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年11月12日 12:18
-
持ち家が資産だと考えているやつなんぞ都心の地価が今後も安定している人間くらいだろ
都心以外の大多数の持ち家は負債
線路か道路か通りそうな土地を探せば当たりかもな -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年11月12日 12:22
-
日本だけかね?
そんな愚痴言ってるだけじゃ変わらんで
それが欠点だと思うんならそれを補う策を考えないとな
それが出来たら家一軒くらいすぐ変えるけどなw -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年11月12日 12:48
-
築10年の家を1000万で買うって?www
エアプにも程がある
ちょっとは調べろよ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年11月12日 12:53
- 年老いてくると身体のガタもきて、メンタルもガタガタになってくる。強欲に遊んでるのほんの一部だろ。いつ身体ならガタくるかわからない。定住居を若いうちに決めて老後に備えるのって結構大事だと思うわ。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年11月12日 12:57
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年11月12日 13:01
- じゃあお前はローン組まずにキャッシュで払えばええやろ、こどおじニートにはそんな甲斐性はないだろうがな
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年11月12日 14:39
-
ワイはもう30手前で建てたで
賃貸好きなら賃貸にすりゃええと思うで -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年11月12日 15:01
-
身の丈に合った家を買えばいいだけ、今どき40年ローンなんて誰がやるかよ、せいぜい20年だ
一生賃貸よりよっぽどいいわ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年11月12日 15:24
-
>資産価値がーとかいうバカおるけど普通の人間は投資目的で家買うわけではないし
家を買うという行為がすでに投資だという話がバカにはわかんないかな? -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年11月12日 16:23
-
年寄りと暮らしてるから思うんだけど、足腰弱ったらマンションの数段の階段が上がれなくなるのよな。歩行器の上げ下げなんて勿論できやしない。
賃貸だからてすりの増設もできないし、大家もすごく気を使うから新しくは貸しづらい。
これが正解ってのはないだろうけど、一軒家で二世帯住宅ってのもいいもんだよ。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年11月12日 18:14
-
少ない年金から家賃を払うのってたいへんじゃないか?
持ち家ならボロボロでも雨風しのげればなんとかなりそうだ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年11月13日 01:30
-
中国、インド、東南アジアの物価も上がるし借金目減りさせたい日本も当然緩やかにインフレ起こすと公言してるのにセコセコ死ぬまで家賃払いながら少ない金額貯金だけしてても意味ないだろ
都内のマンションなんて1,5倍近い値段になってるしキッズ達は物価上がってる実感すらないのかな?
宗教上の理由で賃貸に住みたくてしょうがないならせめて米国優良株くらいは買っておいて生活保護なんてアテにするなよ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年11月17日 01:32
- 割と平気。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました