2019年11月18日
1 :VIP
野球詳しくないから打線とか作れんけどとりあえず自慢させろ
適当に紹介してくわ
・クルトガ アルファゲルモデル
・グラフ1000
・低重心シャープペン
・ドクターグリップ 4+1
・ジュースアップ (赤,オレンジ)
・プレイカラーK (赤,オレンジ)
・ダイソー 万年筆
・アルミ&ウッド定規
・ナノダイヤ 3B (0.5mm)
・W AIR-IN
・リーンクリップ
https://i.imgur.com/4hI92Lg.jpg
19/11/18 03:03 ID:GWC2ATNX0.net
とりあえず保存した
19/11/18 03:05 ID:3s6GoLLL0.net 3 :VIP
文房具にハマった中学生かよ
19/11/18 03:05 ID:aQgDS/e00.net 4 :VIP
筆箱はペントレー型が最強だと思ってるからその時点でアウト
19/11/18 03:05 ID:pQAch35N0.net 6 :VIP
学習塾の消しゴム!
バトルえんぴつ!
プーマの筆箱!
19/11/18 03:07 ID:TwfFzhcx0.net 10 :VIP
>>4
リヒトラブのこれかわいくていいよね
https://i.imgur.com/slFHsM8.jpg
>>6
小学時代の筆箱はこれやぞ
ひれ伏せ
https://i.imgur.com/4MtSCYt.jpg
19/11/18 03:09 ID:GWC2ATNX0.net 5 :VIP
筆箱はラダイトってとこのボートペンケース
ユナイテッドビーズとかいう会社が元々作ってたけど去年潰れちゃって元社員が新しく作った会社で売ってる……らしい
ボートの形してるからチャックが上向いててくれるし、文房具入れても形が綺麗
1000円くらいで割と安いのも良い
ところでこの白いタグ汚れそうでちょっと剥がそうか悩んでるんだけど縫い後とか残ったりするだろうか……
https://i.imgur.com/YGrco51.jpg
19/11/18 03:06 ID:GWC2ATNX0.net 9 :VIP
オレンズネロが無い
ぺんてる シャープペン オレンズネロ 0.3mm PP3003-A
19/11/18 03:09 ID:2EuiPMV2a.net 11 :VIP
コンパスは?
19/11/18 03:10 ID:ec7oCLZ90.net 12 :VIP
シャーペン一時期ハマってて廃盤のやつとか買いまくってた時期あった
19/11/18 03:11 ID:aQgDS/e00.net 24 :VIP
シャーペンは以上!
>>9
オレンズネロ、冷静に考えてシャーペンに3000円って冷静に考えてヤバくね……?
割とみんな筆箱に入れてるけどはじめしゃちょーが紹介したからってこんなはちゃめちゃに売れてんの正直やばすぎねぇ……?
俺が知らないだけでひょっとして世界に三股ブーム来てない?
>>11
もう使わねぇかなぁー!
使うならペンパスがいいよ!今も売ってるのかわかんねぇけど!
>>12
廃盤ってなんか惹かれるよね
でもシャーペンって割と廃盤とかすぐなっちゃうからお気に入りが廃盤になったらどうしよう、みたいな不安にもなっちゃうわ
まぁ店に割と売れ残ってたりするんだけど
2019/11/18(月) 03:26:28 ID:GWC2ATNX0.net 16 :VIP
シャーペンその1
クルトガのアルファゲルモデル
クルトガって最強じゃん?
アルファゲルって最強じゃん?
合体したらはんぱねぇじゃん?
って感じのペン
昔「クルトガ最高だしアルファゲルも最高だし同じ会社だから合体したの出たらやべーのになぁ……」って思ってたらマジで合体したのが出てテンションぶち上がったのを今でも覚えてる
それからずっとメインで愛用してる
だから一番ボロボロだわ。すまん。
クルトガ全般に言えるけどペン先揺れるからまだ使ったことない人は買うなら注意な
https://i.imgur.com/flmJG3y.jpg
19/11/18 03:13 ID:GWC2ATNX0.net 17 :VIP
よく分からんけど、こんなに使い分けるか?
19/11/18 03:13 ID:isM78exx0.net 18 :VIP
シャーペンはグラフ1000でいい
19/11/18 03:13 ID:qupT3S6H0.net 20 :VIP
自分が興味ないジャンルのマニアックな話聞くのは楽しいな
19/11/18 03:15 ID:TtSuqawva.net 21 :VIP
シャーペンその2
グラフ1000
文房具オタクの筆箱に絶対入ってるシャープペンランキング1位(独断と偏見)
一般論で言えばこれがシャーペン最強だと思うわ
はじめしゃちょーがこれの製図用じゃないモデルのスマッシュってやつを動画にしてからどっちもブームが続いてるらしい
それで大量生産できてるのか、生産昔は1000円くらいだったのに今600円くらいで買えるからびっくり
すごいお買い得だと思う
ロフト限定のやつとかも結構オシャレでいいぞ
とりあえず最強のシャーペンが欲しいやつはこのグラフ1000かスマッシュどっちか買っとくと良いと思う
https://i.imgur.com/khjyyAj.jpg
2019/11/18(月) 03:17:43 ID:GWC2ATNX0.net 22 :VIP
シャーペンその3
低重心シャープペン
グラフギア500ってペンの無印良品バージョン
元のモデルより無印良品のやつの方がオシャレでオススメ
インスタグラムで「#筆箱の中身」って検索したらめちゃめちゃこれ入ってるやつ多い。
つまりオシャレさで言えば最強のシャーペンと言っても過言ではない。
たぶん。
ペンってペン先に重心が偏ってると書きやすいんだけど、このペンは名前の通り&ペン先が金属なことからわかる通りめちゃめちゃペン先に重心が集まってて書きやすい
けどグリップが金属で硬いから長時間筆記とかには向かないかな
こういう金属グリップに惹かれる人はステッドラーの925 35ってモデルもかっこいいしオススメ
https://i.imgur.com/WrMy5hB.jpg
19/11/18 03:22 ID:GWC2ATNX0.net 23 :VIP
>>22
これすき
愛用してる
でも失くした
19/11/18 03:25 ID:3s6GoLLL0.net 25 :VIP
グラフ600とかいう💩
19/11/18 03:29 ID:iGBf5JJ+M.net 28 :VIP
>>23
俺は高校時代に友達に借りパクされたなぁ……
まぁそんなに高いペンでもないのも良いところだから買い直しちゃおうぜ
>>25
あれそもそも使ってるやつも売ってるとこもまともに見たことないわ……
グラフギア1000ですら賛否両論で人気は一応あるのに……
19/11/18 03:39 ID:GWC2ATNX0.net 26 :VIP
多色ボールペンはドクターグリップのやつ
多色ペンはジェットストリームのも持ってるし、そっちの方が人気あるんかなぁと思うけど、握りやすさは個人的にドクターグリップの方がしっくり来る
芯はスタイルフィットってやつそのまま入れてる
どこにでも売ってるし、個人的にジェットストリームのインキは滑りすぎちゃって苦手だからスタイルフィットのゲルインキがちょうど良い
スタイルフィットのリフィルにこういう高級志向のものがないからドクターグリップを活用していくのはもっと流行って良いと思う
オススメライフハック(?)やわ
https://i.imgur.com/nx7uPaK.jpg
https://i.imgur.com/ONhc6Ns.jpg
19/11/18 03:30 ID:GWC2ATNX0.net 27 :VIP
カラーボールペンはジュースアップってやつ
強調兼暗記用だからメインがオレンジ
赤はオレンジよりちょっと重要度下がるとこ用かつ、丸つけ用に使う用ね
ずっとスタイルフィット使ってたからジュースアップを知らなかったんだけど、いざ使ってみたらペン先が金属になってるから重心バランスが良くて、すごい書きやすくていい
あとデザインがシンプルでオシャレなのもナイスだよね
俺は使ってないけどゴールド色のインキとかもマジでめちゃめちゃゴールドで良いらしいよ
https://i.imgur.com/Bvzuqkn.jpg
2019/11/18(月) 03:37:00 ID:GWC2ATNX0.net 29 :VIP
シャーペンそんなに要る?
19/11/18 03:40 ID:JwFXohGua.net 31 :VIP
>>29
まぁほとんどクルトガばっか使うんだけど……予備みたいなもんかな……。
あ、でも製図用シャーペンは製図用ってだけあって図形とか書きやすいし、図形書いてるとシャー芯の減り偏っちゃうからそこらへんは使い分けするとストレスフリーかも?
19/11/18 03:44 ID:GWC2ATNX0.net 30 :VIP
カラーサインペンはプレイカラーK
まぁ……王道すぎて特に言うことないわ……。
プレイカラー2よりちょっとペン先が細くなってるらしいよ
実感は特にないけどね……
なんかマイルドライナーのグレーのやつとか評判良さそうだし使ってみたいけどあんまり文字塗る表現好きじゃないんだよなぁ……。
https://i.imgur.com/BeLlvj6.jpg
19/11/18 03:41 ID:GWC2ATNX0.net 32 :VIP
シャーペンなら学生時代はOptとビクーニャと2020フレフレシェーカーとフィットカーブが上位番手だった
ペーパーメイトとシンドバット(サンスター)とロッキーとクーペも好きだった
19/11/18 03:46 ID:1fE55ZVSa.net 34 :VIP
鉛筆と消しゴムだけで満足
19/11/18 03:50 ID:bkBISi6s0.net 35 :VIP
>>32
Optは柄色々あってオシャレだよね
書き味はあんまり合わなかったけど
ビクーニャってボールペンはよく聞くし割とインクドバドバ出るの好きなんだけどシャーペンもあるんだ……。
>>34
まぁ実用性で言うならそれこそ消しゴムすらいらないくらいなんだけど、趣味だし、好きなもの使ってるといろいろとモチベーション上がったりするからね!
頭良くなったりはしないけど!
19/11/18 03:53 ID:GWC2ATNX0.net 33 :VIP
ダイソーの万年筆
試しに買ってみた万年筆。
万年筆使ってみたいなぁと思ったけどいきなり高いの買うのも怖いし、で徐々にレベルを上げていこうと思った一打目。
100円の割にはペン本体が金属でコスパ良く感じるし、別段書きにくいってこともないから俺みたいに「万年筆体験してみたいなー」って人には買ってみるのも全然オススメできる
色彩雫の月夜って名前の万年筆ボトルインクがあるんだけど、それにちょっと憧れもあるし、次はLAMYサファリの万年筆にステップアップしてみようかなぁと画策している……。
https://i.imgur.com/xd2SlX8.jpg
2019/11/18(月) 03:49:24 ID:GWC2ATNX0.net 36 :VIP
高性能シャーペンといえばドクターグリップってイメージだけど、老害の発想なの?
2019/11/18(月) 03:54:20 ID:Ho8IFVO60.net 38 :VIP
>>36
ドクターグリップもめちゃめちゃ良いシャーペンだと思うよ!
握りやすさはやっぱりトップレベルだし、長時間筆記にはすごい向いてると思う!
一番古いやつはペン回しにめちゃめちゃ向いてるらしいし!
あと先週くらいにドクターグリップエースっていう新作が出たよ!
最近のトレンドの「折れない機構」まで搭載した最新型だよ!
デザインも割とグラデーションがかっこいいからちょっと惹かれる!
……けどまだ俺の近所に売ってないんだよね!買えねぇ!
https://i.imgur.com/4GAFFgT.jpg
19/11/18 04:02 ID:GWC2ATNX0.net 37 :VIP
アルミ&ウッド定規
TwitterとかYoutubeの筆箱紹介見てるとだいたいこれ入ってる
なんかやたらと皆買ってる
グラフ1000くらいどいつもこいつも持ってる
なんなんやろうな
俺も買ってみた
割と良かった
これが洗脳かと思った
メモリがレーザー刻印になってるから削れて消える心配がなかったり、木が割と衝撃を吸収してくれてカチャカチャうるさいこともなかったり、割と普通におすすめできる定規だよ!
個人的には折り畳まれてて30cmに伸びるやつも好きだけどね!
https://i.imgur.com/QEgcY9a.jpg
2019/11/18(月) 03:57:02 ID:GWC2ATNX0.net 40 :VIP
パイロットは機能いいけど見てくれはいっつもダセえな
2019/11/18(月) 04:05:16 ID:HDB+ncBQ0.net 41 :VIP
シャー芯はナノダイヤの3B
太さは0.5
ネットの評判とか使用率とかみる限りナノダイヤよりグラファイトとかシュタインの方が評判良さそう
だけどもうなんか昔からナノダイヤ使ってるから惰性でナノダイヤ使い続けてるわ
一途って言ってくれていいよ
シャー芯を試験管に入れてるのはネットで見て「うっわなにこれクッソオシャレじゃん」ってなって俺も真似した
試験管、俺はメルカリで買ったんだけど、東急ハンズとかに売ってると思うわ
長さは75mmくらいが丁度良いから買うときはここだけ注意しとこうな
みんなでシャー芯を試験管に入れてイキってこうな
https://i.imgur.com/2XeB512.jpg
2019/11/18(月) 04:06:52 ID:GWC2ATNX0.net 44 :VIP
高校の頃はイキってシャーペンそろえてたけど
大学の頃にイキって鉛筆と万年筆使いだして
今はキャラもののかきかたえんぴつ常用してるわ
19/11/18 04:11 ID:K1js6Axp0.net 45 :VIP
消しゴムはWエアイン使ってる
高校のときに知り合いの女の子が消しゴム好きだったから「なんかオススメの消しゴムない?」って無理矢理LINEで絡んだんだけど、そんときにおすすめされたのがこれ
女の子からのおすすめだけあって割とインスタに上がってる筆箱に入っていがちだからオシャレなのかもしれない
カラバリ豊富だしね
女っ気がなさすぎたがゆえに女の子と絡みたさすぎた結果で得たこのオススメを鵜呑みにし、俺はこの消しゴムを使い続けている
特にその女の子とは何の進展もしていない
俺の女っ気のなさも依然そのまま
俺の人生を消しゴムで消したい
なんか最近、SEEDが透明な消しゴム出したからそれも気になるけど箱買いしちゃってんだよねこれ
https://i.imgur.com/mGoGz3q.jpg
https://i.imgur.com/vOIZIRK.jpg
19/11/18 04:16 ID:GWC2ATNX0.net 47 :VIP
最後!
ダイソーのリーンクリップ!
何かを挟んでてもクリップの下が見える優れもの!
見た目もちょっとアンティークな感じでいいぞ!
ダイソーの万年筆もしかり、100均ってたまにおもしろい商品とかあっていいよ!
文房具じゃないけど珪藻土のコースターとか普通にすげぇ便利だしね!
トーマスのチューイングキャンディーめっちゃおいしいし!
https://i.imgur.com/twEEIzt.jpg
19/11/18 04:21 ID:GWC2ATNX0.net 48 :VIP
以上だ!
イカれたメンバーを紹介したぜ。
ちょっと番外編でふたつくらいおもしろいと思った筆箱紹介する
19/11/18 04:22 ID:GWC2ATNX0.net 49 :VIP
おもしろ筆箱その1
USBつき筆箱
USBがついててなんかライトとプロペラ(扇風機?)ぶっ差して使えるらしい
ついに多機能筆箱もここまで来たか……って感じ
銃の形状にならないから実戦には向かないけど普通に周りの人気者にはなれそう
正直ちょっと欲しい
https://i.imgur.com/9TQoFpe.jpg
2019/11/18(月) 04:24:22 ID:GWC2ATNX0.net 50 :VIP
おもしろ筆箱その2
枕にもなるペンケース
授業中寝るのにめちゃめちゃ便利そうなアイテム
無駄に硬さにバリエーションがあるのも笑える
女子高生が寝たあとのこの筆箱、ちょっと欲しいよね
……メルカリで買えばそういうのに巡り会えるのでは?(危険思想)
https://i.imgur.com/EALhlAU.jpg
19/11/18 04:27 ID:GWC2ATNX0.net 52 :VIP
規制かかったからID変わったすまん
とりあえずこの筆箱の紹介をブログに書いたんやけどどうやったら読まれるんかわからんかったからここに書きなぐってみたわ
なんかブログのURL貼ったら規制かかるからTwitter貼っとくけどよかったらブログの方も呼んでみてくれ(ダイレクトマーケティング)
なんかブログとして直した方がいいとことか発見してくれたら嬉しい
それじゃあおやすみ……。
https://twitter.com/429_snowdrop
(deleted an unsolicited ad)
19/11/18 04:37 ID:xViC8nIUa.net 51 :VIP
なんの実戦ww
19/11/18 04:27 ID:NoxtjOsC0.net 42 :VIP
好きなもの並べるの良いよね男心にしかわからない
文房具屋さん大賞2019
編集元:「http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1574013839/」
コメント一覧 (14)
-
- 2019年11月18日 18:37
- そんなガラスよくつっこんどくなあほなんか?
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年11月18日 19:33
- 俺もクルトガとアルファゲルの融合は興奮したけど振っても芯出ないからなんかちょっと万能感薄れてガッカリした
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年11月18日 19:55
-
普段はノートも全てボールペンのみだな
万年筆は持ち歩かない -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年11月18日 20:01
-
クルトガは軸先の安定度があれば言うことないんだがなぁ
万年筆は1000円ほどで買えるpilotのカクノがオススメ。ペン先(ニブ)は質のいいものを使っているらしく書き味抜群 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年11月18日 20:06
-
社会人になると文房具ってほとんど備品だし拘らなくなっちゃったけど、
こういう記事見るとやっぱテンション上がるな〜
俺もゲルトガ大好きでずっと使ってたわ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年11月18日 20:20
-
クルトガの東急ハンズ別注カラーが格好よくて好き
ちょい高いが -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年11月18日 22:35
- クルトガとかペン先がグラグラするから嫌い。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年11月18日 22:52
-
グラフ1000って紹介されてるけどあの商品for proの方だと思うんだが…
個人的にはグラフ1000の方が適度に重さがあって好き -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年11月19日 02:35
- forPro表記は消えたんじゃなかったっけ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年11月19日 03:30
-
最初の万年筆だったらプレジールがベスト
一番の弱点である乾燥対策機能があって
定価が1000円
ボディも綺麗な質感でカッコいい -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年11月19日 11:03
-
※5も書いてるけど……
安い万年筆ならば、日本人はカクノがいい。
サファリは太すぎて、漢字を書くのに向いてない。
けど、サファリの赤インクは発色がいいので、
線引いたり、採点するのなんかには、イイカンジ♪ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年11月20日 12:21
-
文房具好きだからこういうの見るのは楽しいな
最近のお気に入りはモノグラフゼロ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年11月22日 12:48
-
クルトガって書きにくすぎだろ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました