2019年12月05日
疲れる
19/12/04 18:50 ID:S9TIU40d0.net 16 :風名し
できるけど自分でした車には乗りたくない
19/12/04 18:52 ID:ZJSzD7HsK.net 33 :風名し
四輪はパーフェクトバランスとるやろ
DIYでとうやってんの
19/12/04 18:55 ID:iht5jNc90.net 34 :風名し
空気入れも家で自分でやるよなめんどくさいけど
19/12/04 18:55 ID:T9xlz03pp.net 40 :風名し
>>34
今時窒素ぶちこんどる車が殆んどやろ
19/12/04 18:56 ID:kHUtIFFGd.net 44 :風名し
>>40
そこまで車に気を使ってるやつほとんどいねーぞ
化石のような車オタくらいだ
19/12/04 18:57 ID:T9xlz03pp.net 37 :風名し
できるけどやるくらいなら金払ってやってもらう
19/12/04 18:56 ID:KCeqn/fL0.net 38 :風名し
タイヤ自分で替える→馴染みのスタンドで空気圧見て貰う
ってのが普通じゃないんか?
19/12/04 18:56 ID:ms2Idp2U0.net 46 :風名し
タイヤチェーンは巻けるようになろうぜ
19/12/04 18:58 ID:6SIG5eIAM.net 49 :風名し
半年ごとにタイヤ交換とオイル交換いつもセットでディーラーに出してるわ
どうせ1年点検あるし
19/12/04 18:58 ID:4l+IHJMV0.net 343 :風名し
>>49
オイル交換遅くね?
5000超えたらやるやろ
19/12/04 19:24 ID:FNBkM0pQp.net 387 :風名し
>>343
4気筒 2.5L SOHC ポート噴射
で常用回転がほぼ2000rpm以下なもんで
オイル交換は年に1回、約7000〜8000km
銘柄は純正かMobil1かEDGEだけど駄目かね?
2019/12/04(水) 19:28:45 ID:3izrawcwM.net 59 :風名し
時間と労力を金で買うわ
2019/12/04(水) 19:00:44 ID:mLOgfqzla.net 66 :風名し
>>59
タイヤも置いといてくれてるとこならいいけど結局家からタイヤ運んで行くとなるとクソ面倒
19/12/04 19:02 ID:T9xlz03pp.net 61 :風名し
雪国民かどうかで「タイヤ交換」の意味に齟齬が生まれてそう
19/12/04 19:00 ID:+L7W/84X0.net 72 :風名し
>>61
わざと勘違いしてるふりしてる人が一人いるだけで全員同じ解釈やろ
19/12/04 19:02 ID:M0wunCSO0.net 84 :風名し
タイヤ交換くらい3秒くらいで終わらせなあかんやろ 怒られるぞ
19/12/04 19:04 ID:7KywOw5D0.net 97 :風名し
>>84
ピットかな?
2019/12/04(水) 19:06:26 ID:ms2Idp2U0.net 126 :風名し
思った以上に重労働で腰がやられる
19/12/04 19:09 ID:cAd4NlgG0.net 131 :風名し
スタッドレス17インチでコスパいいやつどこ?
19/12/04 19:10 ID:QZ07qN67M.net 137 :風名し
>>131
東南アジア
19/12/04 19:11 ID:fJ2jGe/5d.net 152 :風名し
>>131
ナンカンとか安いんちゃう?
19/12/04 19:12 ID:C/L32dL10.net 156 :風名し
>>131
大正義ナンカン
19/12/04 19:12 ID:vhYz9iUz0.net 163 :風名し
19/12/04 19:13 ID:QZ07qN67M.net 167 :風名し
>>131
スタッドレスは中華製はやめとけ
凍結したとこ止まらんと意味ないんやぞ
19/12/04 19:13 ID:GD996ISV0.net 177 :風名し
>>163
ナンカンは割と評判ええで
19/12/04 19:14 ID:v7eng52Z0.net 185 :風名し
>>167
だよな何履いてる?
19/12/04 19:14 ID:QZ07qN67M.net 212 :風名し
>>185
ブリジストンのブリザック
2019/12/04(水) 19:16:01 ID:GD996ISV0.net 198 :風名し
流石に脱着はできるやろパンクしたらどうすんねん
19/12/04 19:15 ID:X7eIQaEBd.net 208 :風名し
>>198
JAF呼んでるおばさんたまに見かけるわ
2019/12/04(水) 19:15:54 ID:eNEYgB54a.net 211 :風名し
ワイ雪国カッペおじさん「スタッドレスはブリジストンにしとけ」
2019/12/04(水) 19:16:00 ID:vByV9iabM.net 226 :風名し
>>211
北海道ではシェア7割くらいだっけ
19/12/04 19:17 ID:so3FbFSYM.net 232 :風名し
>>211
それはガチやぞ
特にヨコハマとグッドイヤーはやめた方がよい
19/12/04 19:17 ID:ms2Idp2U0.net 238 :風名し
最近JAF初めて呼んだけど
ここ数年で1番いい接客というか対応されたわ
JAFの人みんなあんなに親切なんかな
2019/12/04(水) 19:17:45 ID:sprZXsUDM.net 273 :風名し
>>238
ワイもバッテリー上がりでJAF呼んでめっちゃ優しくされたわ
19/12/04 19:19 ID:o4MHHSQLa.net 278 :風名し
欧州産スタッドレスHP「(近年は弊社のスタッドレスも徐々に日本国内の雪質にアジャストしており…)」
えぇ….
2019/12/04(水) 19:20:07 ID:z1NDls2D0.net 291 :風名し
>>278
日本特殊らしいからな
19/12/04 19:20 ID:6fZpbvFF0.net 298 :風名し
>>278
アイスバーンがない国のスタッドレスとか買うの怖すぎるわな
19/12/04 19:21 ID:3ZfFMtuUr.net 303 :風名し
>>291
軟水と硬水みたいな感じらしいね…
19/12/04 19:21 ID:z1NDls2D0.net 352 :風名し
知らん人は締めすぎるのが殆どやろな
2019/12/04(水) 19:25:34 ID:rjqmS0s20.net 356 :風名し
>>352
コレやな
足の力とかいらん
2019/12/04(水) 19:25:59 ID:M7FzKd+r0.net 371 :風名し
>>356
会社の車とかめんどいし多いから全力キックやぞ
今考えると狂気でしかなかった
19/12/04 19:27 ID:Pxip29Nx0.net 409 :風名し
重いからお店に頼むンゴ
ちな225/45/18
2019/12/04(水) 19:30:36 ID:GIltzfgpa.net 421 :風名し
タイヤのサイズ表記の仕方統一しろよ
わかりにく過ぎる
19/12/04 19:31 ID:IZkdQhIY0.net 458 :風名し
慣れたら20分くらいで出来るしわざわざ金払う意味わからん
19/12/04 19:34 ID:1U/3bJ0xp.net 505 :風名し
ワイは年中冬タイヤ
自動車が家電になる日2030年
編集元:「http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1575452920/」
コメント一覧 (28)
-
- 2019年12月05日 22:57
- 実家にいるときはできたけど今はスペースないからなぁ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年12月05日 22:57
-
子供の時親父に手伝わされたから出来るけど
よくよく考えたらプロにやってもらった方がええよな -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年12月05日 23:05
-
タイヤ交換出来ないとか、パンクしたらどうするんだ・・・
いちいちJAF呼ぶの? -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年12月05日 23:25
- トルクレンチ持ってない奴は素直にディーラーとかに持っていけよ。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年12月05日 23:44
- ワイ雪国最果てのカッペおじさん「ブリジストンは路面が露出してる時期は減りが早い」
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年12月05日 23:44
- タイヤ屋に預けてるから雪降る前にその場で取り換えてもらってるわ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年12月05日 23:45
- できるけど冬は寒いし疲れるし行きつけの整備工場だと2000円でバランスもとってくれるし自分でやる意味ある?
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年12月06日 00:17
-
中古のコンプレッサーとエアインパクトレンチ
を購入してから楽になった。
まあ素人がやることだからバランスとかは考慮してないけど。
ジャッキも楽なの欲しい。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年12月06日 00:30
-
年数回しかスタッドレス活躍しない地域ならピレリがコスパ最強
オンロード性能が素晴らしい -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年12月06日 00:42
-
ウチみたいに二柱リフトが家にあれば楽だけど、意外とみんな持ってないよね
ってことはジャッキでシコシコやるのか…それはめんどくさいな -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年12月06日 01:17
-
トルクレンチ持ってないならやるなよ
絶対締めすぎてるやつ多いマジで力必要ないからな -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年12月06日 01:39
- 二輪好きだからタイヤ交換っていうと組替えのほう思い浮かべてしまうわ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年12月06日 02:34
- 4輪全部はバランスとれなそう。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年12月06日 02:36
-
煽りと頓知抜きで、スペアタイアの交換は人生で一度もしたことない。
家にタイヤチェンジャーがあるのでタイヤの裏貼りも出来るし、ホイールに新しいタイヤを履かせることは出来る。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年12月06日 03:48
- 自転車の?
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年12月06日 04:55
- めんどくさいよ、空気抜いてビード落としてレバー使ってホイルから外してたらもうクタクタだ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年12月06日 04:59
-
雪が積もればホイールの隙間に雪が入り込むのに、バランス取る意味がわからん
夏タイヤを買い換えたときはさすがにバランス取らせるが -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年12月06日 06:37
- むしろ今どきできる奴の方がすくないだろ。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年12月06日 07:38
-
流石に19インチのタイヤを自分で変える気にはならん。
15インチの時はやってたけど。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年12月06日 08:18
-
スタッドレスは排水性悪くて雨にクソ弱いから一年中履くのは絶対やめとけ
積雪や凍結ない地域なら冬でも履かんでいい -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年12月06日 13:12
-
やったことが無い人はまずジャッキを掛ける位置を知らない
俺「ジャッキ掛ける位置知らんのか、パンクしたらどーするんや」
弟「JAF呼ぶ」
俺「JAFなんて2時間くらい来ない時あるのに2時間も子供ガマンできるのか?
トイレとかどーするんや」
弟「・・・・・・・・・・・・・・・・・」
ちゃんとタイヤローテーションさせて教えておきました -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年12月06日 23:09
-
命に直結することはプロにお任せしとけ。
なお車を持ってないどことかハンドルを20年近く握ってない。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年12月07日 08:38
-
そういやタイヤ交換中にジャッキ倒れてすげぇビビった
下手したら巻き込まれて腕持ってかれる所だったわ
車下に配置する補助の支えは本当に大事
親の教えに従うのは意味があるんやなぁとしみじみ感じました。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年01月01日 20:22
- 機械がなくてバランス調整できないので業者一択だわ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
イッチみたいにヒマじゃないんですが
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました