2019年12月12日
WBSより。
— ずずず??米国インデックス投資家(小池ずずず)?? (@zuzuzuwork) December 10, 2019
普通に左(isa)を導入してくれれば良いのだが?? pic.twitter.com/SuNtnj4UaI
画像URL
https://pbs.twimg.com/media/ELbp0_HU0AI7oT_?format=jpg&name=small
真似真似制度で金額だけ変えればよいと思うのは私だけでしょうか??
— ずずず??米国インデックス投資家(小池ずずず)?? (@zuzuzuwork) December 10, 2019
複雑にしたところで理解できなければ、やらないしめんどくさいで終わりますもんね??
— ずずず??米国インデックス投資家(小池ずずず)?? (@zuzuzuwork) December 10, 2019
複雑して委員会はありそうです(笑)
本当ですよね。無駄にこねくり回してないで…。
— パパファー@ダークサイドに堕ちた薬剤師 (@phapapakabu) December 10, 2019
イギリス人うらやましい??
— ナツメグ (@tNkUEqG8YDLD6qT) December 11, 2019
財務省が言う事聞かないんです…きっと
— kaedena (@kaedena) December 11, 2019
ISAも初めはこんな制度ではなく、長年の利用実績があって社会に必要と認められての今の地位なので、日本でも今は実績作ることが大事かと。
— つらお (ズボラ投資) (@tsurao) December 11, 2019
NISAがイギリスのISAにNipponのNを頭文字につけてたのは知ってたけど、本家とこんなに差があったのは初めて知った! https://t.co/akkEtuJ1KZ
— アーク@20代資産形成家 (@ark_t213) December 10, 2019
本家イギリスisaは最高ですね!!
— ひろきち?株投資家。ブログで発信中! (@hirokiti_blog) December 11, 2019
なぜ、日本版にアレンジする必要があるのか謎…???? https://t.co/xk1qLDrHSp
資産残高が文字通り桁違い。。。 https://t.co/8eVRH86CYT
— Mine@育児休業中 (@Mine_zelk) December 10, 2019
損を複数年で計上できないクソ仕様なんとかしろ(´・ω・`) https://t.co/KXCqr5m5KI
— ??ニワトリ@鶏の丸焼き (@yukinekoex) December 11, 2019
5年は長期投資!と思っている人が作った制度がNISAなのかな https://t.co/cB3kAy89fH
— R大なりG (@okane_literacy) December 11, 2019
年金廃止してこういうのにすればいい
— らいちょう (@RockPtarmigan3) December 11, 2019
正し障害者年金は最低限必要
運用失敗した場合は公務 https://t.co/NwA6Ena3qh
関連スレッド
ボタンありすぎて何をどうすりゃええんか全くわからん
19/02/12 13:33 ID:r6LRS8hQ0.net 2 :風名し
少額で株買えるんやろ?
ゲーム感覚でやってみたいんあ
19/02/12 13:34 ID:r6LRS8hQ0.net 5 :風名し
なんやごちゃごちゃしたUIでわけわからん
19/02/12 13:36 ID:r6LRS8hQ0.net 8 :風名し
1万じゃ100円未満の株しか買えんぞ
19/02/12 13:36 ID:Uwpn7v6lM.net 11 :風名し
>>8
それでもええからとりあえずやってみたいんや
どんな感じなのか
19/02/12 13:37 ID:r6LRS8hQ0.net 14 :風名し
1万以下でいろいろ買いたいならone tap buyの方がいいぞ
19/02/12 13:38 ID:EFrQGWdy0.net 17 :風名し
>>14
必死こいてSBIで口座開いたんや
とりあえずここでやりたい
19/02/12 13:39 ID:r6LRS8hQ0.net 19 :風名し
なんの株買うの?
19/02/12 13:39 ID:h8l7B6aX0.net 25 :風名し
>>19
わからん
とりあえず何か買って上がったり下がったりするのみたい
19/02/12 13:40 ID:r6LRS8hQ0.net 29 :風名し
>>25
いくらあるんや
19/02/12 13:41 ID:h8l7B6aX0.net 35 :風名し
>>29
10万くらいはある
けどとりあえず1万でなんか買って操作に慣れたい
19/02/12 13:42 ID:r6LRS8hQ0.net 22 :風名し
あと何年買えるんや、ニーサって
確か限定販売やったやろ
19/02/12 13:40 ID:pcv+TQSX0.net 26 :風名し
>>22
ニーサはしばらく続くけど
期限は5年かな
持ち越しとかいろいろめんどい
19/02/12 13:41 ID:h8l7B6aX0.net 27 :風名し
日本株買ってる時点で負け組
19/02/12 13:41 ID:z72QeYPEM.net 28 :風名し
スマホアプリの方がUIはとっつきやすいぞ
株買うには必要な情報多いしサイトが複雑なのはしゃーない
19/02/12 13:41 ID:EFrQGWdy0.net 31 :風名し
SBIでわからんのやったら株なんか無理やろ
19/02/12 13:41 ID:jtwUkkqUa.net 36 :風名し
初心者だとどこの証券会社がええんや
19/02/12 13:42 ID:FlSXeZv5d.net 38 :風名し
>>36
そら野村證券よ
19/02/12 13:43 ID:h8l7B6aX0.net 64 :風名し
>>36
ワイイチシン「日興証券」
https://i.imgur.com/Bou3yi5.jpg
19/02/12 13:56 ID:LR7vLmeZ0.net 43 :風名し
選んで単元未満株買うだけやろ
19/02/12 13:44 ID:NCMCoU74M.net 44 :風名し
まずは相場観を覚えるために出来高の大きい株を売買するのをおすすめするで
19/02/12 13:44 ID:hPufYOV10.net 51 :風名し
SBIの口座に資金を移す→銘柄見る→買いのボタンを押すだけやぞ
19/02/12 13:47 ID:1DPo4kUD0.net 54 :風名し
知識がないということは騙されるということだ
誰に?社会にだ
ドラゴン桜より
19/02/12 13:49 ID:zDm0hY+O0.net 55 :風名し
積みニーの方が良かったのでは?
19/02/12 13:49 ID:Nm8LKUQy0.net 56 :風名し
NISAってちょっとの儲けなら非課税に出来るってだけやろ
色々混同してるんやないか?
19/02/12 13:49 ID:avgp5Y+Ud.net 58 :風名し
単元未満株が少額で買えるやつや
預かりはNISA口座あるならNISA選んどけばええやろ
19/02/12 13:50 ID:NCMCoU74M.net 59 :風名し
株の世界って独特の単語多すぎて外国語見てるみたいやわ…
ちょっともう少し腰を据えて勉強するか
19/02/12 13:51 ID:r6LRS8hQ0.net 60 :風名し
10万なら東京ドームの株かえるやん
19/02/12 13:52 ID:dgobIFPg0.net 62 :風名し
10万じゃ手数料負けするやろ
バイナリーオプションやったほうがええで
19/02/12 13:54 ID:EAb8KY/Q0.net 61 :風名し
最低でも300はないとおもんないで
NISA超活用!はじめての株投資
編集元:「http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1549946030/」
コメント一覧 (13)
-
- 2019年12月12日 12:29
- 今年もNISA枠を使わないまま終わってしまうわ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年12月12日 12:34
- 今年は最高の投資環境だったな。米国株持ってるだけで誰もが爆益状態。まぁ、来年以降は知らんけど。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年12月12日 12:45
- 投資初心者はまず、自分で勉強しないと詰む。銀行や証券会社の窓口に相談に行こうものなら、漏れなく全員にゴミ商品を紹介されるから注意しろよ。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年12月12日 15:12
- また独自ゴミルールを作ってしまったのか、素直に尊敬
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年12月12日 15:47
-
特権階級の連中は国民に得するのが許せない。
特に財務省の国賊ども。
一事が万事こればっかり。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年12月12日 15:58
- 小規模投資なんだから非課税期間は永年でもいいよな。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年12月12日 16:42
-
役人にはアレオレ詐欺な人が多いんだろうなって。
自己満足の実績を積み重ねたいんだろうなって。
そのせいでどれだけ多くの人が不利益を被るとしても、関係なし。
建てて売ったらサヨナラの不動産の建売業者みたいなものだ。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年12月12日 17:06
-
一般庶民の資産形成など眼中にない。
金を引っ張ってきてリスクだけを押し付けるのが目的だからな。
iDeco とて変わらん。
市場のルールなどはテキトーなままに、リスクのカウンターパートを増やしたいだけでしかない。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年12月12日 20:46
-
国民としてできることは、多くの人がNISAに加入し、
非課税制度の必要性を財務省に知らしめることくらいか。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年12月12日 21:54
- ニーサよりも年金徐々に縮小してイデコ優遇してくれ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年12月12日 21:54
-
個人投資家優遇という言葉はあくまでも宣伝文句。
個人投資家を第一に考えていないから、恩恵が微妙な中途半端な制度になる。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年12月13日 06:51
- 期間はともかく限度額上げると上級国民優遇とか言っちゃうんだろ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました