2019年12月14日
■結婚したいと思う士業
— マツタロウ@会計ショップ (@kaikei_shop) December 13, 2019
第1位 建築士(一級建築士)(42%)
第2位 弁護士(26%)
■逆に結婚したくないと思う士業をあえて選ぶとしたら?
第1位 弁護士(54%)
第2位 土地家屋調査士(10%)
モテる士業はどれ?女性が結婚したいと思う士業ランキングを発表!.https://t.co/xzlgw4H8ltちょっと!
— とちかおくん (@tochikaoku_exam) December 12, 2019
土地家屋調査士、知名度低いくせに
結婚したくない士業ランキング 2位
年収が低いと思う士業ランキング 1位
どういうことですか!!https://t.co/scXdZV3X65
調査士ディスられ過ぎてて笑うしかない。
— ふじもと登記測量事務所 (@fujimoto3131) December 12, 2019
モテる士業はどれ?女性が結婚したいと思う士業ランキングを発表! https://t.co/MSMXQdb66Z @PRTIMES_JPさんから
え、不動産鑑定士とか土地家屋調査士とか、これからむちゃくちゃいいやん…?
— ematsu3492 (@ematsu3492) December 13, 2019
モテる士業はどれ?女性が結婚したいと思う士業ランキングを発表! https://t.co/hRD2tR33GH @PRTIMES_JPから
土地家屋調査士と結婚したくない理由として
— とちかおくん (@tochikaoku_exam) December 12, 2019
・補助者にされて測量手伝わされそう
・洗い物が大変
・車がプロボックス
等が挙がっていないのでこのアンケートは信用できません!
きっと聞いたことない調査士をなんとなく選んだのでしょう。
士業既婚率ランキングでは上位に入ると思います。調査士。 https://t.co/lnSiXtyDVe
土地家屋調査士は知名度のせいで低評価なのだろうけど、わかってないな感がある。いい士業なのに(適齢期な若者が少ないのはさておき)。
— たけぞう (@takezo_ozekat) December 12, 2019
モテる士業はどれ?女性が結婚したいと思う士業ランキングを発表! https://t.co/jw9afcWlZO @PRTIMES_JPより
どう見ても単なる各士業の認知度大会ですね、各士業の仕事内容をわかったうえで答えている人いなさそうです。
— てぃ (@teiluu) December 12, 2019
モテる士業はどれ?女性が結婚したいと思う士業ランキングを発表! https://t.co/cPmTnUL674
結局知らないorイメージだけの回答で意味ないなぁw
— ふくろうさん@住所不定な流浪の鳥類 (@fukurosan2016) December 12, 2019
それぞれの資格を知っている人の中でのアンケートなら良かったのに.
あと女性の資格者もいっぱいいるんだから女性だけに聞くのもなあ.
モテる士業はどれ?女性が結婚したいと思う士業ランキングを発表! https://t.co/i00vijD2Ub @PRTIMES_JPより
調査士さんは年収低いイメージないですけどね(^_^;)
— とん吉@行政書士(愛媛県松山市) (@s34c10) December 13, 2019
土地利用関係の手続では、分合筆や地目変更など、連携する場面が多いですし、案件が大きくなればむしろ司法書士や行政書士より稼げそうです
少なくとも食えない的な話は聞いたことありません
土地家屋調査士会館の駐車場
— まるきよ@司法書士受験生 (@bosohantonokiyo) December 12, 2019
高級車ばっかりだったけどなあ
土地家屋調査士って、世を潜む地主の表の名前じゃないの? https://t.co/AnWrtmuQG1
— ぼぼぼ (@bo_rude) December 13, 2019
境界確認取得の交渉力や、分筆の裏技(分筆時の境界確認の要否)に長けた調査士は、仲介に重宝されるので稼げるはず。
— しんたくん (@pikopikomaster) December 13, 2019
また、大手デベを懇意にすれば、その建物表示登記受注ですごい稼げると聞きました。 https://t.co/B2bEjbJtAp
世間からのイメージが悪いほうが、新参者が減るんでこちらとしては好都合です笑 おまけに開業のハードルも高めで、現場の作業があるので遠方の同業者に仕事を奪われる心配もなし。調査士最高!!笑 https://t.co/WFCWfo9rOp
— ショウイチ (@sho1nco) December 12, 2019
うちの先生は、年商5000万の年収4000万くらいです。車はベンツのGクラスとポルシェのマカンに乗ってます。普段はキッタネー作業着着て、スズキのエブリバン乗って仕事してるから、とても稼いでいるようには見えません。普通のみすぼらしい小汚いおっさんです。調査士はめちゃくちゃ稼げます。 https://t.co/uB734QVbbF
— Land and House Investigator (@ShuUcLVDYpkLaKH) December 12, 2019
作業着、軽バン、Gショックに、余裕のある立ち振る舞い。そんなイメージは確かにある。 https://t.co/K5TS8p0Wvn
— WAMO (@WAMO_GRAPHICS) December 13, 2019
世の女性たち。
— アルノ@施工管理技士てか現場監督 (@arno011201) December 12, 2019
たぶんこの職業の中で、一番給料安くて、ブラックな業種は建築士だぞ。
結婚は慎重に。
イメージってこわい:(´?ω?`):ガクブル#建設業の転職
モテる士業はどれ?女性が結婚したいと思う士業ランキングを発表! https://t.co/SFb3hBxyRX @PRTIMES_JPから
関連スレッド
これが現実
19/08/14 16:38 ID:ZXJPaH3u0.net 11 :風名し
うーんこれは中小企業!
19/08/14 16:43 ID:JnMbIF6za.net 20 :風名し
臭気鑑定士「ん〜、これは臭い!w」
19/08/14 16:46 ID:o8+BnBr6d.net 24 :風名し
所有者ってどうやって突き止めるの
隣接者が登記簿の住所から移転したら終わりやろ
19/08/14 16:47 ID:3jafkbeo0.net 29 :風名し
>>24
そら役所で戸籍とって住所追うんよ
19/08/14 16:47 ID:FUkB3Ujn0.net 31 :風名し
>>24
戸籍でたどるぞ
ただそれでも見つからない時はある
19/08/14 16:48 ID:FncLo+h+a.net 23 :風名し
実地やろ
19/08/14 16:47 ID:ZXJPaH3u0.net 27 :風名し
くそみたいなジジババ集めてどこが自分の土地か協議しながら確定させるんやぞ
そんな簡単に決まるかよ
19/08/14 16:47 ID:XeGdRDuNa.net 30 :風名し
分筆ってなんや
19/08/14 16:48 ID:LJMCj4ho0.net 33 :風名し
>>30
土地を分けるんや
19/08/14 16:48 ID:FUkB3Ujn0.net 35 :風名し
>>30
登記されてる土地とか一筆っていう一単位やとしてそれを分けるのを分筆やで
19/08/14 16:48 ID:ZXJPaH3u0.net 48 :風名し
これと建築士取ろうと思ってる
司法書士と不動産鑑定士は無理だわ
19/08/14 16:52 ID:E35nrS+VM.net 69 :風名し
>>48
建築士は俺も取ろうと思ったけど
受験要項の壁が高すぎて選ばれしものしかなれんことがわかって断念したわ
19/08/14 16:55 ID:WhVtCfEN0.net 74 :風名し
>>69
受験資格とかあるんか?
19/08/14 16:56 ID:tbCIBsFe0.net 80 :風名し
>>48
司法書士はマジでやめとけ、
19/08/14 16:57 ID:FncLo+h+a.net 81 :風名し
>>74
大学または専門学校で必要な単位を取得して実務経験も必要や
19/08/14 16:57 ID:wzedpxbHa.net 89 :風名し
>>74
かなりハードル高い部類やで。最低でも建築家の学校2年以上在籍か
実務経験10年以上とかそんなんちゃうかったかな
19/08/14 16:59 ID:WhVtCfEN0.net 51 :風名し
うーんこれは不動産
19/08/14 16:52 ID:2slQkWTo0.net 65 :風名し
ひよこ鑑定士「ん〜、これはひよこ!w」
19/08/14 16:54 ID:byybiZnXa.net 129 :風名し
どう考えても動きそうにない頑丈なコンクリート杭同士の距離が地籍測量図と50cmも位置が違うミステリー
これもうオカルトやろ
19/08/14 17:06 ID:OKzuPxWpr.net 138 :風名し
>>129
合成樹脂杭ならたまに爺が抜いて動かしてるよなw
19/08/14 17:08 ID:2Jh7jOY8a.net 161 :風名し
わからないもの
・登記
・地籍調査
・土地家屋調査士の境界確定
↑どれかひとつでいいんじゃないん
19/08/14 17:10 ID:BBLQGZKCa.net 168 :風名し
土地家屋調査士ってやっぱり普通は測量士取ってから受けるもんなん?
19/08/14 17:11 ID:o8+BnBr6d.net 184 :風名し
>>168
測量士補取る人が多い
2級・1級建築士、測量士・測量士補受かってれば午前中の試験免除になる
19/08/14 17:13 ID:sGmpSTpx0.net 195 :風名し
>>184
でも結局開業しようとしたら測量士ほぼ必須みたいなもんやろ?
19/08/14 17:14 ID:SbQChLeva.net 205 :風名し
>>195
どういうこと?
19/08/14 17:15 ID:FncLo+h+a.net 244 :風名し
>>205
測量図作る際の測量業務とかあるやん。ああいうのは普通測量事務所に委託するもんなんか?
19/08/14 17:20 ID:SbQChLeva.net 261 :風名し
>>244
コンサルは公共測量とかが多いやろ
ただ測るだけみたいな
調査士は測量して実測平面図っていうやつ作成して確認書に印鑑押して貰って、その土地を商品にするのが仕事
19/08/14 17:24 ID:FncLo+h+a.net 190 :風名し
「臭気判定士」とかいう謎の職業
ググっても何やってるかいまだにわからん
19/08/14 17:13 ID:Lrwz2t1Hp.net 332 :風名し
バイトで手伝ったことあるけど、
穴掘って、コンクリート練って、コンクリート杭埋めて、機械見ながら微調整して、戻ったら図面書いて・・・で結構大変そうやった
今は図面はパソコンやろうから、昔よりは楽かもしらんが
19/08/14 17:32 ID:7U7k+bqi0.net 347 :風名し
>>332
それただの測量屋
調査士は法務局出向いて資料とってきて書類作って役所もっていって云々みたいなのが仕事
19/08/14 17:35 ID:jHr86xpsa.net 362 :風名し
>>347
いや調査士やで
測量士も兼ねてたかもしれんが
お使いで法務局とかもよう行かされたわ
19/08/14 17:38 ID:7U7k+bqi0.net 179 :風名し
結局どの士業も同じやけど
コネと営業力がないと独立でやっていけないよな
あなたの経験を仕事に変える技術
編集元:「http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1565768297/」
コメント一覧 (27)
-
- 2019年12月14日 13:20
-
不安定なのは行政書士じゃないかなあ…
弁護士はサヨクか離婚相談か過払い金相談のイメージしかないがホントに儲かってるのか?
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年12月14日 13:29
-
建築士の資格取っても仕事引っぱってこれなければ駄目
業種イメージがいいだけじゃ食っていけんぞ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年12月14日 14:03
- 士業も結局は営業力やらコネやらが大きいわ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年12月14日 14:12
- 税理士も多すぎるしなあ…
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年12月14日 14:51
-
測量したり発電機使ったり杭打ちやったり生コン作ったりするからね。
規模が小さいから手作業多いし、しかも全部精度ガバガバすぎて他業種からイラつかれたり。作業服がメインだし、そりゃコンパ受けは良くないかもね。
でもそんなことどうでもいいと思う。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年12月14日 14:59
- 意味不明な分筆しないでクレメンス
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年12月14日 15:19
- それでも棋士よりはマシだから
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年12月14日 15:21
-
女は自分は難しい資格取れないくせに、男には上から目線でそういうのもとめるよな
結婚してあげる、してあげないみたいなさ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年12月14日 15:37
- 一般人にしたら難しい資格なのにな
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年12月14日 15:38
- このアンケート、企画した奴も答えてる奴もアホ過ぎない?今の日本人ってこんな低レベルなの?
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年12月14日 15:44
- モテる資格とか世も末だな
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年12月14日 16:04
-
仕事柄しょっちゅう土地家屋調査士とやりとりしてるがそんなに羽振りの良い人はいなかったな
まあ田舎だからってのもあるけど
そこそこ都会で人脈もある調査士だったら稼げてそう -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年12月14日 16:04
-
土地家屋調査士部門は日中ずっと測量行ってて帰ってきたら図面化してだからいつも終電前後まで事務所にいるって聞いて大変そうだなぁ…と
腐っても士業だから賢い人達だけど、ずっと現場作業だから士業に対してスーツ着こなしてるイメージしてる人にはなんか違うと思われるかもね -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年12月14日 16:20
- 調査士って難易度高い士業のひとつだよよな
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年12月14日 17:19
- 補助者として測量手伝わせられそうだから結婚したくないってのは理解できるわ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年12月14日 17:26
-
ヤクザまがいの地主と折衝、恫喝はしょっちゅう
測量屋と呼ばれバカにされ
スコップで穴掘ってセメントで境界石埋めて
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年12月14日 17:36
-
ドカタ連中に笑顔つくって
「すみませーん測量させてくださーい石いれさせてくださーい」
プロボックス駐車する場所にだって気を使い
セメントの練りが下手くそだと連中にバカにされたりな
でも地元密着だから現場監督にも作業員にも仲良くして顔つないでおかないとね
とにかく顔、
地元の地主オヤジ、不動産屋や工務店に顔を売る
そうすれば相続売買が発生するときに声をかけてくれる -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年12月14日 17:40
-
ああ、もしかしたら、図面も作るからホワイトワーカーなのかな
マウスをクリックする指の爪は泥がいつも泥がつまってるけど
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年12月14日 17:44
- 土地家屋調査士「お!ここに土地と家屋があるぞ!」
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年12月14日 18:27
-
めちゃくちゃ稼げますって本当にみんな稼げてんの?
ひとり例に出してめちゃくちゃ稼げますってちょっと怖いんだけど -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年12月14日 18:39
- 医士と結婚したい
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年12月14日 19:01
-
服装だけ見ると、ほんとドカタのおっさんでしかない。
儲けてんのは地方の地元で政治力のある人か、何人も測量士の従業員抱えてる社長だね。
個人でプレイヤーの延長だと、独立してガムシャラに働いても年2000万以上は無理。1000万以上ならやり手。
年とってからは体力的に厳しくなる仕事だから、50歳くらいまでに得意先や既得権益をつかんどかないと収入はピークアウトしていく。
それでも他の士業よりは儲けが出やすいのが救いだね。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年12月15日 08:17
-
当然だが士業は資格取ってからの営業力次第だが、
自分の地域では整形地の確定測量現場2-3時間、計算1時間、官民立会い、民民立会×隣接地の数で40万が相場、そこに登記が絡めば別途数万円プラスされていく。客がつけば儲からんはずない。
他の士業に現場が奪われることなんてないしな -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年12月19日 09:03
-
ドカタ仕事大好きなら調査士はいいんじゃない?
夏も冬も穴掘りできる。
もしくは測量部隊雇える位金あるなら楽でいいと思うよ。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年12月21日 11:52
-
>・車がプロボックス
うちの女房プロボックスの大ファンなんだが。
モデル終了して悲しんでるわ。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました