2019年12月27日
20代の頃は働かないオッサンは新卒から役立たずの穀潰しですぐ解雇して欲しいと思ってたのだが、段々色んな物が見えてきて、昔頑張ってたのに働いてた部門が縮小された人とかタイミングが悪くて優秀なのに管理職になれなかった人とか付いてた上司が出生争いに負けた人とかだったことが判明してしまった
— あんちゃん (@monosoi_akarusa) December 25, 2019つまり今役に立ってるか、頑張ってるかと働かないおじさんになるかどうかはあまり関係ない
— あんちゃん (@monosoi_akarusa) December 25, 2019
景気悪くなると収容所みたいなのは切られていきますからね…寒い時代です
— あんちゃん (@monosoi_akarusa) December 26, 2019
ああああ、わかるわかる... https://t.co/TLKW8g5IvI
— もけこ (@mokeko0803) December 26, 2019
島耕作で描かれてるやつ。 https://t.co/08Rm38NIhx
— いけちゃん (@1ke_c_han) December 26, 2019
実力はある(あった)のに評価されていない王道シチュ https://t.co/wlIA6pwtub
— 饅頭◆FR5jPnW6snWh (@fr5jpnw6snwh) December 26, 2019
社会に出てから、学ぶことを怠った人も多いですね?? https://t.co/57uU2HUjtO
— 普通の人山本????現代の法家(ほうか) (@warukan594) December 26, 2019
働いてないように見えて割とクリティカルな所で結果出したりしてる人もいますね。上流で人繋いだり。
— 舘 世岱 (@tachi_yodaka) December 26, 2019
まともな会社ならどんな社員であってもいかに使うかを考えるが、イカれた会社はお気に入りだけで固めようとする。結果、本人の優劣に関係なく暇な人と忙しい人が出る。弊社の話ですが。
— ちょ〜@C97月曜南ヒ01b (@agemaru2) December 26, 2019
働かないおっさんは別に会社の業績が悪くなければ別にいてもいいと思うけど、頭が悪くて余計なことをする無能な働き者のおっさんに比べたら全然無害。
— musha (@musha0880) December 26, 2019
無能な働き者のおっさんが会社の業績を悪くして
派遣とか非正規の立場の人間を八つ当りで首切るみたいなことが起きるからな。責任転嫁してくるの。
現実問題むらは出てきてしまうのであくまで人を見て褒めてプライド持てる領域見つけてやるといかもしれません。僕が慕ってた上司は会社を大きくした人でしたが意識の高さが煙たがれ働かない人になり、社内営業ばかり跋扈するようになり僕もぐれて実質半年有給使って積極的に給料泥棒みたいになりました
— akihito_k (@itaihito2) December 26, 2019
圧倒的、同意ッ!
— トネガワ@ハゲ婚活ブロガー (@tonegawa1987) December 26, 2019
こういう所がサラリーマンの世知辛い所だよなぁ
付いてた上司が焼き土下座したら、部下も出世ルートから外れるからなッ! https://t.co/3tfGP3inIJ
今朝丁度競争ネタ書いたばかりだけど「競争に負けたら居場所がなくなる」というのは「だから全力でみんな頑張る」につながるとは限らない。負けたら居場所がなくなる世界では安心して頑張れない。恐怖による支配だけで成果が出ると思ったら大間違い。居場所があるからこそみんな程々にはガンバレル。 https://t.co/TcyZX3ZKHr
— シロマ ?? (@whitemage) December 26, 2019
自分もそうなりそう。
— Tocchan (@musashino_local) December 26, 2019
もう冬休み突入。
ゆっくりやります。 https://t.co/R6jMlP8kgY
でも今働いてないんでしょう?と言いたくなる私は20代 https://t.co/KdX2dW6EmA
— Аеолия (@aeolia_sch) December 26, 2019
人に歴史ありですよね。。 https://t.co/7ODA2uQLCJ
— のりお (@3zrypXsTJVeIIa1) December 26, 2019
俺も今後誰かの人生の悪役になった時のために悲しい過去のバックストーリーでも捏造しておくか https://t.co/qDNRiVXSRW
— ALTER (@_DawnBreaker) December 26, 2019
関連スレッド
なんや
19/11/29 20:40 ID:Mlx6H+nu0N 4 :風名し
いないと災いが起こる
19/11/29 20:41 ID:qVb+r0nz0N 11 :風名し
上級社員
19/11/29 20:42 ID:sinMOeZh0N 12 :風名し
国が定めた枠
19/11/29 20:42 ID:XT/khm2DMN 13 :風名し
マスコット
19/11/29 20:42 ID:elQx/gDfdN 25 :風名し
何かさせようとすると逆に邪魔になるからしゃーない
2019/11/29(金) 20:44:35 ID:yED5BMv6dN 26 :風名し
過去の功労者
19/11/29 20:45 ID:LSXM8paK0N 30 :風名し
>>26
これな
19/11/29 20:45 ID:DBIJqJ98MN 38 :風名し
>>26
いったいどんな功績があんねん…
19/11/29 20:46 ID:FbtjN0kg0N 41 :風名し
>>38
創業者なんやろ
19/11/29 20:46 ID:GnjRFZBr0N 53 :風名し
>>38
ワイの前の会社はいたおっさんは、創設メンバーらしい
仕事はほぼ社長の雑用くらいしかしてない
19/11/29 20:48 ID:LSXM8paK0N 73 :風名し
>>26
ワイの会社はそれがコンサルやったわ
ワイが入った頃には恩給代わりにコンサル料払ってるようなもんやった
19/11/29 20:51 ID:UeUciX/80N 46 :風名し
営業も出来ん事務も出来ん外部対応もできん奴らが集まる部署ほんまなんなんや…
19/11/29 20:47 ID:pab0yMB20N 59 :風名し
>>46
下手に散らすと機能不全に陥るからな
ゴミはゴミ箱に集めとかんとな捨てられへんのが辛いけど
19/11/29 20:49 ID:zwDwpWLz0N 77 :風名し
>>59
歳食ってるからワイより全然給料ええんやでおかしいやろこんなもん
2019/11/29(金) 20:52:06 ID:pab0yMB20N 312 :風名し
>>46
うちの資材関係みとるおっちゃんかな
19/11/29 21:16 ID:ZWk0+k9LdN 56 :風名し
昔バリバリに営業で売ってた人間が出世したら全然マネジメントができなくて、会社もおいそれと降格できないから適当な部署に左遷して本人もそれで腐ったパターン
19/11/29 20:48 ID:7SUvk7n5aN 63 :風名し
>>56
かわいそう
2019/11/29(金) 20:49:21 ID:GnjRFZBr0N 67 :風名し
>>56
哀れすぎる
19/11/29 20:50 ID:WN79ERW20N 70 :風名し
>>56
こういうおっさんおるわ
主任級時代は与えられた仕事バリバリこなしてたのに課長級に転じてから無能になったけど降格も出来ず今や窓際みたいな人
19/11/29 20:50 ID:bu9kdHHe0N 74 :風名し
>>56
立場が人をどうこうするみたいな言葉は嘘や
19/11/29 20:51 ID:GebFKENYaN 71 :風名し
なんかすごい技術もってる
19/11/29 20:51 ID:dYRhlc7qaN 93 :風名し
追い出し部屋がある会社はそこそこ大きな企業なんやろな
ウチはそこまでないわ
19/11/29 20:53 ID:ZrCVULag0N 120 :風名し
重要な仕事のみを握っとるんやで
ワイがそうや
19/11/29 20:56 ID:zqaqD9sBaN 143 :風名し
クビにならない自信ニキ
マジでよくあんなサボれるわ
19/11/29 20:59 ID:IwGFyddgaN 156 :風名し
特命係長しらんのか?
19/11/29 21:02 ID:4lqUMe1Y0N 157 :風名し
営業できるやつとか技術職で有能な奴は無理に管理職にさせないでそれに匹敵する金与えればええやん
19/11/29 21:02 ID:C6WHOKS20N 167 :風名し
相対評価だからおらんとワイが困る
ピーターの法則 「階層社会学」が暴く会社に無能があふれる理由
編集元:「http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1575027639/」
コメント一覧 (47)
-
- 2019年12月27日 11:23
-
働かないのはいいけど
文句ばっかり言ってないでおとなしくしててほしい -
-
- 2019年12月27日 11:25
-
優秀なプレイヤーはプレイヤーとして出世させればいいのに、
出世=マネージャーになるのはどうにかならんのかね
マネージメント得意な奴がマネージャーやるんじゃあかんのか -
-
- 2019年12月27日 11:33
-
世の中すべてはなるべくしてなってるってのがわかってくる
-
-
- 2019年12月27日 11:35
-
失敬な
会議はまとめられないのにたくさん開く、都合が悪くなると逃げて他社さんに迷惑をかける等の実績があって窓際の人だっているんだぞ! -
-
- 2019年12月27日 11:41
-
※1
分かってなくて草 -
-
- 2019年12月27日 11:52
- 大きい所だと窓際とか単純に無能な人とかいても負担はかからんが、十数人のとこにそれが複数いると地獄でしかないで。
-
-
- 2019年12月27日 11:55
-
30代なんて一言も言ってないぞ
不細工ども -
-
- 2019年12月27日 11:58
-
元ツイの意味わかってない連中ばっかりで草
おまえらもお荷物になるリスクが半々に近いぐらいあるって言っとるんじゃ
いや、言葉の意味も正しく読み取れない、読み取ってても目をふさぐ癖があるのでは半々越え… -
-
- 2019年12月27日 12:04
-
※3
ジョブ型の考えだと、技術職や営業職が管理(職)になるのは変に見えるらしいな
社内にいるとはいえ別の仕事に転職してるってことだもんな
ゲームの上級職かよ -
-
- 2019年12月27日 12:07
-
今はたからないおっさんを養う必要はないだろう
過去にそれだけの業績を上げたのならまだしも
でもそんなことマンガじゃあるまいしまずありえない
出世コースから外れたとかは関係なかろ今の仕事をちゃんとやればよろしい -
-
- 2019年12月27日 12:19
-
俺は文字通りの無能だけど、仕事してないのに全然首にならん
他の奴と給料も変わらんしこれは会社の仕組みがおかしいだろ
首になったら素直に諦めるけど、限界までしがみつく -
-
- 2019年12月27日 12:33
- 全て優秀とはいえんが、まじで暇してる人たくさんいる。それなのに、新しく忙しい部署は雇いまくる。日本の人件費がて言うけどこういう所改善しろよとおもうわ。
-
-
- 2019年12月27日 12:41
- なんか、生まれてない精子が混じってないか?
-
-
- 2019年12月27日 13:09
-
あるあるだわ
オレも仕事は人一倍一生懸命やるから勝手に管理する側に出世させられるが、現場で動きたい派なのでうまく行かず、勝手に批判される
そんなパターンで今3社目だわ
勝手に出世させんな興味ねーんだよ管理職なんかよぉ -
-
- 2019年12月27日 13:18
- まぁ働いてないように見えるのは良くないさ。実際今働いてないなら働いてくれ。
-
-
- 2019年12月27日 13:31
-
普通の人:20代『あの人は無能に見えるけど色んな事情があるんだろうな』→20後半『やっぱ無能だったわ』
優秀な人:20代『あの人は無能だから関わらないでおこう』→20後半『正解だったわ』
こうだろ?30超えて多面的に考え始める時点で無能の系譜だよ。 -
-
- 2019年12月27日 13:38
-
高学歴の超優秀なエンジニアで、ガラケー開発で一時代を築いて将来の所長候補だったが
過労で心病んだ所に、スマホ普及による業績悪化の責任の一端を取らされて、完全に壊れて
今はバイトと一緒に倉庫番やってるおっさんいるわ
会社と言う組織は貢献したかどうかで見返りを与えるシステムになってはいない -
-
- 2019年12月27日 13:41
-
俺も時代に取り残されてこうなりそう
こうなっても生きていけるってのは、ある程度心の支えにはなる -
-
- 2019年12月27日 13:55
-
会社を見限ったけど年齢的に転職が難しい中年社員だろ
こういう人は、会社に反抗してるので、極力働かずに給与を貰う事に全力を注ぐし
会社側も見限られるだけの事をやってるからな
若手が口をはさむ事ではない -
-
- 2019年12月27日 14:12
-
働かないおっさんを解雇できる会社って事は
頑張っても成果出せなければ新人でもクビになる会社で
会社も、優秀な社員に見限られれば転職されるリスクを負い
年齢制限なしの能力主義採用に転換しなければならない
そんな会社が良ければ外資系に就職するし
能力ではなく将来性を買われて日本企業に採用されておいてこんな事考える時点で無能 -
-
- 2019年12月27日 17:26
-
ひぇぇ、地方民ブルーカラー万年下っぱのワイには
言ってることがさっぱりわからん。
神々の対話やな。 -
-
- 2019年12月27日 18:24
-
今働かなくていい理由になってねーぞ!
周りと協力しろクズ! -
-
- 2019年12月27日 19:00
-
なんだよ出世負け組かよ、働かない理由になってない
単純に、体力がないとかじゃねーの?
30代じゃわからんけど40超えて、体力が愕然とない -
-
- 2019年12月28日 00:33
-
首とか減給って日本だとホワイトであればあるほど難しい気がする
働かざる者食うべからずなんだけどな -
-
- 2019年12月28日 09:00
-
キミらが色んな目でおじさん達を評価してるのと同じで会社も違った視点で評価してるってだけじゃねえの?
そのポジション目指せなかったり、その評価が理解出来なかったり納得出来なかったりしたら、もっとやりがいあったり評価してもらえる会社に行くしかないんじゃない? -
-
- 2019年12月28日 10:56
-
働かない無能は、上司や会社の目の届かない所で愚痴大会をして自己を満たしている。
働く有能は上と仕事をして会社の意向を汲み取って仕事が出きる。
自己評価人間か、会社の評価人間で仕事のクオリティの差は出る -
-
- 2019年12月29日 11:59
-
働いているように見えない2割を飼っておけない職場は滅びます。
全員が常にがむしゃらに働いているような職場は、トラブルがあったときに脆弱。
また、余裕が無くて社員が燃え尽きてしまう。
-
-
- 2019年12月30日 17:12
-
同じ年代で無能な奴おるわ。
仕事はめっちゃ遅いし、指摘されるとキレて反論するし。
でも正社員だからよっぽどの事がないとやめさせられないからな。 -
-
- 2019年12月31日 23:33
-
? なんで能力がなくなるの?
年と共になにか培ってこないの? -
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
有能な人間はお荷物にはならない