2019年12月27日
なにごともポジティブに考える
2019/12/25(水) 20:23:50 ID:0.net 2 :名募。。
人と関わらないようにする
2019/12/25(水) 20:16:27 ID:0.net 4 :名募。。
仕事を辞める
2019/12/25(水) 20:17:00 ID:0.net 6 :fusianasan
心の在り方
2019/12/25(水) 20:18:08 ID:0.net 8 :名募。。
自分に自信つけること
2019/12/25(水) 20:19:22 ID:0.net 9 :名募。。
環境を変えて楽にする
2019/12/25(水) 20:19:42 ID:0.net 10 :名募。。
ストレス溜めてる人に近づかない
とにかく人と関わらないに限る
特にテレビを見る習慣のある人とは
2019/12/25(水) 20:22:25 ID:0.net 16 :名募。。
体を動かす
これ結構いい
2019/12/25(水) 20:27:58 ID:0.net 17 :名募。。
思いのままに生きろ
我慢するな
お前は自由だ
2019/12/25(水) 20:29:04 ID:0.net 18 :名募。。
寝たら忘れる体質
大事なことも忘れるけどそのストレスもやっぱり寝たら忘れる
2019/12/25(水) 20:29:10 ID:0.net 19 :名募。。
美味しいもの食べるとリセットできるけど太った
あとは同僚と上司の愚痴吐き大会する
2019/12/25(水) 20:29:16 ID:0.net 24 :名募。。
ストレスから逃げてると結局引きこもって詰むからな
ストレスと上手く付き合う方法を見つけるしかない
19/12/25 21:22 0.net ID:? 26 :名募。。
働かないで金が入りそれを自由に使える生活
しかも老後も心配しないくらいに
19/12/25 21:24 0.net ID:? 27 :名募。。
付き合ったら負け
とにかくストレス源には近寄らないこと
19/12/25 21:24 0.net ID:? 28 :名募。。
仕事辞めて引きこもる
19/12/25 21:26 0.net ID:? 29 :名募。。
転職だよ
環境変えたら全く変わる
19/12/25 21:28 0.net ID:? 36 :名募。。
独房ムショ生活は?
規則正しく良さそうじゃね?
19/12/25 21:41 0.net ID:? 37 :名募。。
ため息が効果ある
19/12/25 21:41 0.net ID:? 43 :名募。。
外でやる趣味は雨が降るとストレスたまる
家でやる趣味はだんだん悶々としてくる
2019/12/25(水) 22:19:00 ID:0.net 55 :名募。。
何事にも寛容になる
自分に合ったストレス発散方法を見つけて習慣にする
19/12/26 03:39 0.net ID:? 57 :名募。。
セミリタイヤして人間関係をギリギリまで減らすとストレスはほとんど無くなる
19/12/26 06:56 0.net ID:? 59 :名募。。
小さな事でイライラするな
心に余裕をもてってことだよ
それくらいなら意識的に出来るだろ
2019/12/26(Thu) 14:37:48 ID:0.net 20 :名募。。
ストレスを頭髪に逃がす
2019/12/25(水) 20:36:29 ID:0.net 60 :名募。。
言うや易し
行うは難し
ストレスゼロの生き方
編集元:「http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1577272505/」
コメント一覧 (23)
-
- 2019年12月27日 13:16
-
ストレスって便利な言葉だよ。
ストレスがゼロになると、ストレスがない事にストレスを感じる様になる。ストレスなんて言わば刺激だから、スレ内でも言われている通り付き合い方よ。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年12月27日 13:29
- ストレス耐性低い奴は他人を発散に使う。だからいつもイライラしてる奴がストレスの発生源になる
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年12月27日 13:37
- ストレスをアイツで発散だ!→なんやアイツ!!イライラするわ!!→最初に戻る
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年12月27日 13:50
- 悩むとハゲるというが、ハゲが悩みだ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年12月27日 13:52
- 孤立するしかない
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年12月27日 14:30
-
※2
ホントこれ
気温の暑い寒いとか、娯楽で楽しいと思うことも全部ストレス認定されるんやから、諦めて折り合いつけるか、なにも感じない植物のような生き方していくしかないんやで -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年12月27日 14:31
-
ストレス回避の為にニートになったけど金銭面の不安がぬぐいきれない
でも仕事やると病気になるのでもうタヒねってことなのかな
社会復帰なんて到底不可能 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年12月27日 14:45
-
ストレスの元を1つ1つつぶしていけたとしても残った何かがストレスになる
どうせストレスをゼロにできないなら解消しやすいストレスを残しておくのが良いかも -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年12月27日 14:52
- ゲー?
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年12月27日 17:01
-
結局医者もなにもわかってはおらんのだ
ストレスでなにがどうなるか「科学的メカニズム、体内のへんか」を具体的に説明できるやつおるか? -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年12月27日 18:05
-
変えられるものは変える努力をしましょう。変えられないものはそのまま受け入れましょう は名言だと思うわ
どうしようもない事にストレス感じてると無駄にストレス貯まる -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年12月27日 18:34
-
ストレスがあることにストレスを感じてしまうだろ
楽天のポイント二重取りじゃないんだからw -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年12月27日 18:35
- そこへアドラー「変われないのは、君が変わりたくないからだ。」
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年12月27日 22:56
-
例えば虫歯のヤツに対してストレスが原因だと言う人は少ないけど、実際はストレスのせいで唾液の分泌が落ちて虫歯になる因果関係もあると言えばある。
未知の病気にもこじ付けでストレスのせいにしてるだけの部分もあると思う。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年12月28日 02:32
-
結局人間関係だよな
攻撃的で他罰的なやつ多過ぎる
ホモソーシャルの上下関係でいきてるからそうなるんだろうな -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年12月28日 09:58
-
ストレスを溜めないで過ごせるってのは楽器がひけるとか魚を捌けるみたいなれっきとした個人技能だぞ
意識して練習しなきゃ上手くはならない -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年12月28日 13:09
-
自分に出来ることを増やす
人に期待しない
人の不機嫌を相手しない
この3つで大分変わると思う -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました