2019年12月30日
残業が多かった本社企画部門、ITリテラシーの高い女性社員2名とベテランのオッサン2名を入れ替えたら残業がゼロになった。時短、仕組み作り等の工夫が成せるワザ。まだイケると見て幹部は彼女達に仕事を上乗せ。また効率化して乗り切る。ここまで貢献しても給料はベンチに下がったオッサン以下だ。
— Shine@海外駐在員 (@Lazy_Kaishine) December 29, 2019
ベンチに下がったっていう表現が秀逸w
— ポッター (@77BOM3cWD7wXdan) December 29, 2019
こんな感じの現象は教師でもあるあるです。問題は、給料システム+ベンチに下がったのにも関わらず平気なメンタルマンや、ベンチに下げられたことに気づかず元気にプレーを続けている幸せマンをどうするかです。
日本は不公平ですね。一瞬、アメリカではそんなはずが??と早とちり。
— jpiku l B2Bマーケター (@jpiku_m) December 29, 2019
その女性社員2名が転職したらどうなるのだろう
— かぼすパフェ (@tada2done) December 30, 2019
その女性たちがそのスキルを武器にさっさと新天地へ向かうことを祈ってます。もしかすると既に水面下で動いているかもしれませんが。
— shamon@細々とワイン勉強中 (@shamonoir) December 30, 2019
その女性たちが転職したとしても、転職先では一年生だから今より給料が下がる可能性がある。それが日本企業だから。
— 霧雨 (@kirisa_me) December 30, 2019
日本企業ではとにかく、「男性」で「仕事ができなくても長く勤めていれば給料が高くなる」んですよね。とにかく勤怠さえ良ければ給与は上がる。日本の正社員はクビにならないので。
日本の社歴の長い企業によくある話ですね。
— いのっち@ベトナム在住 (@inotanita) December 30, 2019
仕組み化で業務を効率化し時間を短縮すると、仕事が増える無限ループに陥る。問題は生産性の高い従業員とそうでない人達の給料に差がないことだ。この不公平感から業務の効率化や仕組み化するスキルがあるのに敢えてやらない人が多い。やっても仕事が増えて報われないからだ。若い人逃げちゃうよ。
— Shine@海外駐在員 (@Lazy_Kaishine) December 29, 2019
これ結局ジョブディスクリプションがなくて、なぁなぁな感覚で出来ない人の仕事を出来る人に割り振るが故に起こるのかなぁと。期初に部署としての指針と個人としての目標管理がきちんと定まっていれば、不必要な仕事が無限に増えるということはない気がします??
— ひろ@駐夫inマレーシア???? (@HChuotto) December 29, 2019
FF外から失礼しますが、自分はまさにこれをやられて、会社に対するロイヤリティが無くなったので、近々会社辞めます。。
— おかゆ (@pokemon_trainee) December 29, 2019
入社5年目で、仕事しないおじさんたちより会社に貢献したと考えてますが、給料は半分以下なので。。
一気に良くするとバレちゃうので自分は小出しにしてます(´・∀・`)
— シンシャ (@08skfZFCSqLHPMu) December 30, 2019
頑張って効率化して定時であがってた同僚は、『暇なんだから他の人の仕事やって』とダラダラ残業してるだけの社員の仕事押し付けられて憤慨してました。仕事の中身見てない上司は本当に迷惑千万。
— ことり (@gR0ZmAdwOU6FrR6) December 30, 2019
だから、絶対ダラダラやる。で、定時で終わるようにして帰る。
— じゅみこ (@jumi_ko) December 30, 2019
じゃなきゃやってらんない。
関連スレッド
企業 「みんなわかってるけど国が変わらないのでどうにもなりません」
19/02/08 22:45 ID:afvYLmJk0.net 2 :VIP
派遣を雇えば万事解決
庶民に渡る金も削れるし良いことづくめなんだよなあ
19/02/08 22:47 ID:O8DMIWWHp.net 4 :VIP
>>2
実際、そうするしかない
だから非正規が大量発生する
正社員だと無能引いた時のリスクが半端ない、クビにできないからね
19/02/08 22:49 ID:afvYLmJk0.net 3 :VIP
年功序列ってそんな悪いことかなぁ
年功序列でみんなそれなりの待遇にはなれる
負け組が少ない良いシステムじゃん
19/02/08 22:49 ID:PJ5Ablx60.net 5 :VIP
>>3
無能が得する
有能がバカを見る
確かに全体的に見た幸福度は高くなりそうだが
19/02/08 22:50 ID:afvYLmJk0.net 9 :VIP
>>5
有能と呼べる人間が全体の何割いるの?
つーか結果だけ見ると年功序列の頃の方が日本も企業も豊かだったよね
19/02/08 22:56 ID:PJ5Ablx60.net 6 :VIP
無能が行っていた仕事を有能に周り仕事量が増えるが、給料は上がるってことか
19/02/08 22:53 ID:TS3PLgWP0.net 8 :VIP
日本の格差の小ささは年功序列で持ってるようなものなのになくなってしまうとアメリカ並になってしまう
19/02/08 22:55 ID:ZeJKqk7K0.net 10 :VIP
今の日本は成果主義と年功序列のダメなとこだけ導入してる
年功序列で上がり切ったオッサンの給料下げることはなく降格もほとんどなく
下の世代の昇給昇格だけ厳しくなってる会社多いんじゃないかな
19/02/08 22:57 ID:afvYLmJk0.net 11 :VIP
若くても無能が幅きかせてる時点で年功序列の問題じゃないな
コネが一番の害悪
19/02/08 22:58 ID:vRgNN6fwa.net 12 :VIP
>>1
有能な奴はやる気なくして、全力を出さなくてなってるぞ。
19/02/08 22:58 ID:HnA/7tzY0.net 17 :VIP
コネだろうが何だろうが仕事ちゃんとしてりゃいいんだけどね
19/02/08 23:02 ID:afvYLmJk0.net 18 :VIP
今の制度は色々矛盾を孕んでるよな
人件費を削減するという一点においてはとてもよく考えられてると思うが
19/02/08 23:02 ID:O8DMIWWHp.net 21 :VIP
>>18
だけど決定権を持ってるのがそのオッサン達だからどうしようもない
19/02/08 23:04 ID:afvYLmJk0.net 22 :VIP
>>21
今おっさんの奴が給与水準を下げずに逃げ切るための仕組みだから、そういう意味では実に理にかなってる
19/02/08 23:06 ID:O8DMIWWHp.net 24 :VIP
>>21
これってなんでなん?株主とかなんも言わねえの?教えて偉い人
19/02/08 23:14 ID:0mVy10sap.net 26 :VIP
>>24
株主も会社はそういうもんだと思ってる
一時期村上ファンドとかが色々言ってたけど
ほかの株主は「何言ってんのこいつ?」って会社側についた
19/02/08 23:18 ID:n4ab0cJBd.net 34 :VIP
無能はちゃんと排除できてるぞ
そうやってあぶり出された出来損ないには発達障害って名前が付いた
19/02/08 23:51 ID:/1IlwHy80.net 31 :VIP
氷河期「うぇ〜ん」
定年消滅時代をどう生きるか
編集元:「http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1549633541/」
コメント一覧 (81)
-
- 2019年12月30日 21:15
- 現場猫の事務員のやつみたい
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年12月30日 21:21
-
女はマルチタスクできるというが、全部が中途半端で稚拙なだけよ。
若い女だから、と周りが尻拭いしてんのに気付かず、私は仕事できると勘違いしてるだけ。
唯一の武器である若さがなくなった時、周りの擁護がなくなり、
普通に戻ったのを女性差別だ!と怒り出すのよ。そして若い女に嫉妬する。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年12月30日 21:26
-
ベンチに下がったおっさん
ワシやんけw
入社10年目のリーダーより、30年目の倉庫番のワシのほうが高いで。
転勤6回したんやから、ちょっとくらいエエやろ。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年12月30日 21:26
-
会社にもよるけどね
そのダラダラ高給取りおっさんは責任者じゃないの?
うちの会社のダラおっさんは高給取りだし、実務はほぼしないけどいざという時すげー機転が利くフォローしてくれる
あと社内営業抜群だから他部署からの文句も出てない
しかも自分たちの査定も真摯に見てくれてる -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年12月30日 21:29
- 入れ替えたって書いてるけどその女子社員二人は元々何やってたんですかね?
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年12月30日 21:33
-
お前もいずれそのオッサンの立場になるんやで定期
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年12月30日 21:42
- 結局は各社員の能力を理解して正しく配置できていない上層部の問題じゃないか
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年12月30日 21:46
-
うちの会社やばい
畑違いの会社数年おきに転職繰り返して無駄に年食った無能に
ベテランと変わらない給料だしてる
ベテランがやる気なくして仕事回らないのに年功序列とか言って
まるで理解を示さない
年の功でこなせる仕事じゃないんだけど
転職したほうがいいんだろうか -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年12月30日 21:53
- ※3まぁ年末くらい落ち着けよベンチさんww
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年12月30日 21:56
-
どこも一緒だね
定時で帰ると業務増えるからだらだらしてるよ
給料は成果に対しては支払われず社長の遊興費に消える
辞めて外資系の在宅に切り替えるからいいけど -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年12月30日 22:06
- はいはい、妄想松、妄想松
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年12月30日 22:12
- 男無能過ぎ定期
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年12月30日 22:13
- 年功序列()
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年12月30日 22:13
- ベンチに下げられたことに気付かず元気にプレーする幸せおっさんの意味がよく分からない。勝手に無能と思い込んで重要な仕事をしてないと発言者が思い込んでる感じがするなあ。もしくは、コース外れてもモチベーションを下げずに結果を残してる人を下に見てるか。偏見だけどね
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年12月30日 22:13
-
労働の生産性ではなく、労働時間で縛り、時間で報酬を受け取っているのだから
ただ自身の環境を悪くしただけ
給料に反映されないのに、仕組み化、効率化出来てしまうとそれは誰でも出来る仕事となり
派遣にとって代わられる。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年12月30日 22:21
-
でもこれからも無能経営者がのさばり続けて日本は衰退していくよ
政治家を見れば分かるだろう?どうにもならんよ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年12月30日 22:23
- みんな有能側視点に当たり前のように立って意見するのが草
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年12月30日 22:28
-
俺すげーだろ
でも大変なんだぜ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年12月30日 22:28
-
出来る社員と出来ない社員を入れ換えた話なのに、なぜ“オッサン”だの“女性”だのの情報を入れるのか
それが本当の狙いなんだろ? -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年12月30日 22:37
-
ベンチに下がったオッサンという表現から
2名の女性社員は元々ベンチだったのかな
随分と余裕のある会社だこと -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年12月30日 22:58
-
おっさんは無能で俺有能とか、今流行りのなろう系ラノベみたいだなw
今のご時世でも有能な奴は稼ぐし、無能な奴はショボいブラックでへーこらしているだけだろ。
早く現実を見た方が良い。本当に有能なら評価される会社に行くか起業すれば良い。
それが出来ないなら無能な立場を受け入れろよ。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年12月30日 23:11
-
敢えてやらないはあるねぇ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年12月30日 23:22
-
こんないくつあるのかもわからない事例で
コロリと能力成果主義を絶賛するのは危険すぎる。
能力成果主義って聞こえはいいが、100点満点の者(当然少数)が
99点以下の人(大多数)から給料を搾取する事態につながる。
お前たちは学生時代の成績はどうだった? 主席だったか? 違うだろ?
だったらお前たちは能力成果主義で搾取される方の立場だぞ。
仮に今の能力が高くても、怪我・病気・加齢で能力が下がり、給料下がるのがいいか?
能力が平均的な者でも、普通に収入が上がって、結婚できて、
子供をもうけて、幸せに暮らせる方がいい社会。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年12月30日 23:34
-
都市部ならおっさんは優秀
地方はヤバイメールできないパソコンできない
けれど若い社員を秘書のように使って威張り
身の回りの業務を押し付け -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年12月30日 23:41
-
昔の方が年功序列終身雇用ひどかったやろ
今は実力さえあれば外資なりITベンチャーなり実力成果主義の会社はいくらでもあるのに、自分で望んで将来の雇用や給与の安定を重視してその会社選んだのに、その会社の制度や社風に文句言うのもどうかとは思うけどな -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年12月30日 23:50
- 年功序列は、上が下の世代より仕事できる割合多い前提で成立するもの
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年12月31日 00:00
- そのおっさん達も若い時は何かの役に立ってて、それでも年功序列で安く使われてたんだよ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年12月31日 00:03
- 松臭い。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年12月31日 00:08
- かいしゃにとっては非正規が増えると
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年12月31日 00:14
-
どの年代にも無能はいる
その年代の無能おばはんはかつて一般職採用でお茶くみコピーで、寿退社したから無能なおっさんだけ残ってる -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年12月31日 00:33
-
なんかピーターの法則をわざわざ実践してる企業は多いよね。
階級で給与や発言力を決めるから、向き不向きが考慮されない。
だから給料の為だけに出世して適応できない、それを見た若い世代は出世そのものを忌避する始末。
階級と役割を分けられれば良いのだろうけど、それじゃ「出世するだけの努力」しかしなかった世代には不都合だし、行き詰まってるねえ。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年12月31日 00:46
-
まだやれると仕事を上乗せされ続けた結果、自由に休みも取れず欠員が出た場合に崩壊するブラック職場となるんだけどね
特に女性では年単位で席を置いたまま欠員となるリスクが高い -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年12月31日 00:50
- 有り得る話だけどわざわざ女性社員て書くから嘘松感出るわ普通に若手社員とかで良いのに
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年12月31日 01:04
-
企画部門で残業が0になったから良くなったとか短絡的な判断な気がする
誰がやっても最終的な仕事の終わりが同じである仕事ならそれでいいのかもしれないが、
後々の作業とか次の開発に関わる事柄、会社の売り上げや利益を考えた行動であるのか不明 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年12月31日 01:11
-
じゃあその生産性を客観的に数値化できる評価システムが
できるのかってことよ
そんなシステムカネも手間もかかってしょうがないわ
結局上司の属人的評価になるだけだろ
要は時間かけて人を育てるしかないのよ
そこをないがしろにしてる企業は多い
日本を否定するのは簡単だけど自分たちで変える意志もない
のに文句だけ言うのはヤメてね -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年12月31日 01:40
-
企画部門で
ITリテラシーの高い社員に入れ替えて
仕事の組み方を工夫したら
残業多かったのがゼロになった。
前の人はパソコン使えなかったの?ってレベルな気がするが・・・ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年12月31日 01:45
-
本当に残業ゼロになって中身もしっかりしてる?w
女は嘘と誤魔化しは本能的にプロだからね。
どっか他のところで割りを食わないと良いね^^ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年12月31日 02:21
-
うちも効率上げて定時で帰れるようになったら仕事が増えた
給料は変わらんのに業務密度だけ上げていかれるんだから
だらだらやって生活残業するほうがマシという結論になったわ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年12月31日 03:03
-
女かわいそう…
残業なくして帰ってたのに他部署行かされて残業させられるとかほんとかわいそう -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年12月31日 03:37
-
嘘臭えええ笑
女どーのこーのより会社やべえだろ。
ツイッターでよくこんなの呟くな。。。きっつ。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年12月31日 04:00
-
セブンだけど、働かない氷河期のバイトが偉そうにしていて新人の女の子を虐めて追い出そうとしていたよ。
無能を追い出すって事になると新人潰しに走るからな -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年12月31日 07:51
-
どの年代にも、どちらの性別にも無能と有能が居るだろ。
自分の少ない経験を全てだと勘違いし呟いてるだけのアホやな -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年12月31日 09:09
- 事実を受け入れられずに自分に都合のいい妄想コメントを書き込んで留飲を下げるスレ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年12月31日 09:44
-
いくら有能でも努力しないとだめだよ
具体的に言うと労働争議 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年12月31日 11:40
-
考え方の根本が、団塊世代と似てるのが気になる。
悪いのは世の中で、自分は悪くない。
まずは自分を変える事から始めないと、伸び代あっても成長できないと思う。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年12月31日 12:54
- ベンチに下げられたオッサンは生活残業してたんでしょ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年12月31日 16:36
-
元ツイ有能目線で書いてる割にわかりにくい文章だと思った
「残業が多かった本社企画部門、ITリテラシーの高い女性社員2名とベテランのオッサン2名を入れ替えたら残業がゼロになった。」
↓
「残業が多かった本社企画部門、ベテランのオッサン2名をITリテラシーの高い女性社員2名に入れ替えたら残業がゼロになった。」
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年12月31日 18:18
-
その一点だけを見ればそうなんだろうけど
もともと別の仕事をしてもらう予定で雇った人が、会社の方針や市況の変化でポジションが減るか無くなってしまい最終的に別の部署に異動してもらうことはよくあること。
将来の会社に必要な人材を必要な数だけ雇うとかいう神業は、神様みたいな人事がいないと無理でしょ。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年01月01日 16:30
-
おっさん叩いてる奴らに疑問なんだが
老化で低下したパフォーマンスでも、老後資金や養育費、住宅ローンを遣り繰りできるシステムより、活きが良い間にコキ使ってクタビレたらポイ捨てにするシステムが希望なのか?
自分が出世コースに乗るビジョンしかない位優秀なんだろうか? -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年01月01日 19:51
-
年功序列=社会主義だからね
優秀な人はやめて評価される中国企業に行くわな -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました