2020年01月06日
問題ない
20/01/05 13:14 ID:cCDCnBaEM.net 2 :VIP
そもそも回線が弱かったってのもあるけど、あんまし良くないで
遅いしよう途切れるし
20/01/05 12:36 ID:cqkDILula.net 4 :VIP
>>2
今はどこの使ってる?
20/01/05 12:36 ID:8ZN7EW4j0.net 11 :VIP
>>4
jcomのひゅーまっくすってやつ
20/01/05 12:39 ID:cqkDILula.net 17 :VIP
>>11サンクス
20/01/05 12:41 ID:8ZN7EW4j0.net 29 :VIP
>>17
jcom回線は遅いけど、ルーター壊れたりしたら無料メンテしてくれるからそこそこええで
20/01/05 12:45 ID:cqkDILula.net 3 :VIP
子機セット買ったら親機の方が1年持たずにダメになった
子機も後を追うように数年後息を引き取った
20/01/05 12:36 ID:C8NFaVEWd.net 6 :VIP
4年くらい前に買ったルーター現役だぞ
たまに途切れるけど
20/01/05 12:38 ID:x7rcYRCd0.net 7 :VIP
昔店員やってたけどルーターの不良品とか来たこともなかった
20/01/05 12:38 ID:AErmmdoiM.net 8 :VIP
NECよりマシ
昔と逆転
20/01/05 12:38 ID:oeB2P0JPa.net 13 :VIP
>>8
初期不良が怖いから近所の電気屋で買おうとも思ったけど高い!
20/01/05 12:40 ID:8ZN7EW4j0.net 10 :VIP
NEC最上級のいっとけ
20/01/05 12:39 ID:aCi7hox70.net 16 :VIP
>>10
5〜6000くらいで済ませたい
20/01/05 12:41 ID:8ZN7EW4j0.net 12 :VIP
10年くらい前のなのに壊れないせいで買い換えられない
20/01/05 12:40 ID:vvxwfJhRr.net 20 :VIP
>>12
俺のは10年経ってガタがきてるわ
よく持ったと思う
20/01/05 12:42 ID:8ZN7EW4j0.net 14 :VIP
buffaloは安い分カスだがNECは高い割にカス
あとは好みと予算の問題
20/01/05 12:40 ID:C8NFaVEWd.net 15 :VIP
業務用で大量に納品したけど殆どエラー無いよ
20/01/05 12:41 ID:W44SLHjf0.net 18 :VIP
v6プラス(オプション)だったら牛はだめ
20/01/05 12:41 ID:G353vcqOM.net 26 :VIP
>>18
なんで?
20/01/05 12:43 ID:8Y5IuSLf0.net 38 :VIP
>>26
高速な回線契約だと頻繁にハングしまんねん
個体差ーなんていう人もいるけど同様の訴えが多すぎ
オレのもwxr1900hp3で周一でハングしてたんで売ったわ
未だにハングするってよ…
20/01/05 12:48 ID:G353vcqOM.net 41 :VIP
>>38
v6プラス使わなくても?
20/01/05 12:55 ID:8Y5IuSLf0.net 44 :VIP
>>41
普通の回線契約だと落ちないっぽい
これは俺が試してないからネット情報だけになっちゃうけど
v6プラスの定期配信されるジョイントプログラムが上手く更新されないとかで
PPPoE使う契約なら症状は起きない…と書かれてる
20/01/05 12:59 ID:G353vcqOM.net 19 :VIP
家に5台あるバッファロールーター、買った当時からなんの不都合も無く今でも元気に動いてるぞ
一番古いのは10年前発売のやつだな
20/01/05 12:42 ID:9VU39FCW0.net 31 :VIP
>>19
うちのも10年以上持ってくれたけどレビュー見ると初期不良多いみたいなのね
20/01/05 12:45 ID:8ZN7EW4j0.net 33 :VIP
>>31
そもそも初期不良なら交換してもらえばいいだけ
20/01/05 12:47 ID:Emarf+bRp.net 22 :VIP
今のルーターって4台くらいしか接続できないとかまじ?
昔のは10台くらい余裕だよな
20/01/05 12:43 ID:A5LpWZfM0.net 28 :VIP
俺のはもう8年くらいは稼働してるけど何の問題もない
20/01/05 12:45 ID:HpeYYTV80.net 45 :VIP
ルーターはNECが鉄板だろ?
20/01/05 13:04 ID:e0hLjYcp0.net 46 :VIP
ずっとバッファローだけど
一年でダメだったことも五年持ったこともあるけど
初期不良は経験ないわ
20/01/05 13:06 ID:Xb+yneXPp.net 51 :VIP
バッファローもネックもどっこいどっこいやったからプラネックス買ったわ5年前の話
20/01/05 13:19 ID:KXgq6M0q0.net 53 :VIP
ルーターってNETGEARかTP-LINKの2択なイメージ
20/01/05 13:27 ID:ycGM7q6I0.net 55 :VIP
最近のバッッファローはあまり問題ないな
NECはXperiaと相性悪い
TP-LINKは安くて安定してる
TP-Link WiFi 無線LAN ルーター
編集元:「http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1578195307/」
コメント一覧 (19)
-
- 2020年01月06日 10:13
-
家族で使っていて24時間電源オンか、一人暮らしで使うときだけ電源オン。
かで印象が変わる。
後者の場合、不良品でない限り、どこの廉価のでもそれなりに使える。
一人なら、繋がってる機器も少ないしね。 -
-
- 2020年01月06日 10:22
- tpリンクでええよ
-
-
- 2020年01月06日 10:36
- コレガ以外ならだいたいOK
-
-
- 2020年01月06日 10:39
-
プラネックスはクソ、やめとけ。
初期不良をメーカーに交換させたら、送ってきたものもまた不良。
送料もこっち負担と最低の会社 -
-
- 2020年01月06日 10:46
-
出てる数が桁違いなんで相対的に不良の報告も多く見えるだけやぞ
売れてないのに不良報告ばかりのコレガやプラネックスとはワケが違う
あとTPリンクとか言ってる奴は正気を疑う
中華メーカーの無線親機なんて家庭内の通信内容全部抜いてくぞ -
-
- 2020年01月06日 10:56
- バッファローからNECに変えたら速度爆上げだった
-
-
- 2020年01月06日 11:01
- 割高でもNECにしてるわ
-
-
- 2020年01月06日 12:17
-
TPlinkはなんか形が嫌で買わなかったな
結局NEC -
-
- 2020年01月06日 12:42
- バッファローのはすぐ壊れて、今はNECの使ってて問題なしや
-
-
- 2020年01月06日 12:59
-
バッファローで不具合出たことないな
周辺機器含めエレコム以外ならなんでもいいと思うわ(ゲームパッド除く -
-
- 2020年01月06日 13:02
- Orbi使ってるわ
-
-
- 2020年01月06日 13:10
- Google Wi-Fi気にってんだが使ってる人いる?
-
-
- 2020年01月06日 13:10
- 気になって
-
-
- 2020年01月06日 15:06
-
実家→バッファロー
自宅→NEC
どっちも問題なく使えてるし、なんならもう3年以上は経ってる
クソだなんだというやつは引きがよっぽど悪いのか? -
-
- 2020年01月06日 15:25
-
NECはIPv6に手を出し始めてダメになった感あるな
IPv4時代は家庭用ルータの鉄板だったのに
Buffaloは良くも悪くも中のチップ次第 -
-
- 2020年01月06日 16:02
-
NECの安い機種は設定項目をいろいろ減らしてるのがセコい
-
-
- 2020年01月06日 22:58
- 無線ルーター8年くらい使ってるけど何の問題もないんごよ
-
-
- 2020年01月08日 06:36
- 林檎信者としてはAirMac復活して欲しい
-
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
平常時はいい感じなのに残念