2020年01月09日
— Yuko Matono (@matoyu) January 8, 2020
うちはカバンに突っ込んだままケーブル伸ばして充電という運用で忘れないようにしてますわ
— リチャード@E6甲完了 (@RiWong) January 7, 2020
自分は4個買うことでなんとか対抗しています 沢山買えば1個ぐらい使えるものが鞄の中に入っていることが多いです
— 山田 (@46TRN) January 7, 2020
モバイルバッテリーそのものにコンセントがついてるやつもオススメです。
— ? 奴 (@alicom_501) January 7, 2020
家で充電器として使いつつ出る時に持っていくだけなので…
Anker PowerCore Fusion 5000 (モバイルバッテリー 搭載 USB充電器 5000mAh) 【PSE認証済 / コンセント 一体型 / PowerIQ搭載 / 折りたたみ式プラグ】 iPhone & Android各種対応
3つめに「ケーブルも忘れず持っていく」もあります
— ひらがな五文字で「わんだふる」 (@Nyanderful) January 8, 2020
あのセブンイレブンでさえ二段階を失敗したんだから通常の人ができるわけない
— コノハ? ????? (@Konohasu_7676) January 7, 2020
FF外から失礼いたします。
— カモ@ラズパイのある生活 (@camomile_cafe) January 7, 2020
一部のコンビニにこのようなサービスをしているらしくてですねhttps://t.co/Z64WoXpkOl
『適切なケーブルを帯同する』の敷居も高い。
— 特定非営利活動個人・源朝臣(あっそん) (@genwat) January 8, 2020
今はどこでも百均でCコネクタが売ってて、本当に助かります。
空のクソ重バッテリー持ち歩いてる https://t.co/iXSBQMGZqE
— かず です (@kazudeath1) January 8, 2020
モバイルバッテリーはラボの電気で充電して、家に持ち帰るための道具 https://t.co/8d5fBCkPAO
— chemインコ@ラボの中の鳥 (@chem_torisan) January 8, 2020
これはガチ https://t.co/IclIeoYFMi
— 飼い犬 (@kqwqnq) January 8, 2020
習慣になったら勝ち https://t.co/AKCiVTkpCv
— べりゅ (@hudanhakitigai) January 8, 2020
ここまでくるとそもそも充電対象(ケータイ)を忘れそうで、バッテリーなくてもええんちゃう説でてくるな https://t.co/mb2XIJOZAF
— nkn (@sai123) January 8, 2020
関連スレッド
サイズが1/2くらいに充電速度は27wに対応
2020/01/06(月) 12:20:24 ID:0.net 3 :名募。。
ちなみにラブパワーのpd対応の10000のやつね
2020/01/06(月) 12:21:36 ID:0.net 6 :名募。。
モバイルバッテリーって壊れないし交換時期わからんよな
2020/01/06(月) 12:24:25 ID:0.net 13 :名募。。
>>6
妊娠したら交換
2020/01/06(月) 12:32:38 ID:0.net 8 :名募。。
災害用に家庭用ポータブルバッテリー買ってもうた
どんとこい超常現象
2020/01/06(月) 12:28:11 ID:0.net 10 :名募。。
試しにアマゾンで売れ筋みてたらセットで電熱ヒーター付きベストとか普通に売れてるんだな
時代やね
2020/01/06(月) 12:31:12 ID:0.net 16 :名募。。
>>10
2回注文して
1つめは予想より分厚くて着込むには不適当
2つめはチャックがガタガタでサイズもデカすぎ
でどっちも返品
良い奴見つからん
2020/01/06(月) 12:39:51 ID:0.net 12 :名募。。
Ankerのやつずっと使ってる
劣化してきたら買い替えてる
2020/01/06(月) 12:32:19 ID:0.net 14 :名募。。
分解すれば電池出てくるからエコステーションにポイだよ
2020/01/06(月) 12:32:46 ID:0.net 15 :名募。。
内側がアルミになってる電熱ダウンは1シーズン着ると細かい銀粉が大量発生するからやめとけ
2020/01/06(月) 12:33:58 ID:0.net 20 :名無し募集中
一万容量買ったけど五千で十分だよな 重いし
2020/01/06(月) 13:08:52 ID:0.net 22 :名募。。
ケーブルついてるやつが一番よ
2020/01/06(月) 13:10:41 ID:0.net 23 :名募。。
実験してるけど大体1分で1%充電出来てる
1時間半で満充電だな
2020/01/06(月) 13:25:42 ID:0.net 28 :名募。。
最強はsuaoki G1200
しかしあくまで車ありきの電源
suaoki ポータブル電源 G1200 332000mAh
編集元:「http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1578280824/」
コメント一覧 (20)
-
- 2020年01月09日 00:20
- 自然放電が極力少ないやつじゃないといざ使う時に空っぽだだったりするんだよね
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年01月09日 00:20
-
最近のスマホは持ちもいいし、
むしろバッテリーを常時持ち歩くことも無くなったな -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年01月09日 00:29
- 充電遅すぎるんだよなぁ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年01月09日 00:37
-
たまにしか使わないのなら電池交換式が便利
小型の充電式は常用だからヘビーユーザーで本体充電だけじゃ一日もたない人が持つもの
緊急用にしたいなら常時充電タイプあるからそれをコンセント指しっぱで定位置に置いとくといい
ちなみに常用であげた大容量だけど小さかったり安いやつはコンセント指しっぱだと何度も充電繰り返して劣化が早いから、指しっぱにする場合は常時充電対応のもの選ぶように
わからない人は電源と充電ランプ付きだとだいたい常時充電できると思って大丈夫 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年01月09日 01:07
- チャージスポットがもっと普及してくれればおけ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年01月09日 03:40
- 問題が発生した時に有効な解決策を思いつかない人って何やらせても無能だよね
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年01月09日 05:02
-
そう思ってケース一体型買ったんだが
やっぱ重いし機種変したら使えんくなるんって気づいて
普通の買っときゃよかったと後悔しとるわ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年01月09日 07:37
- まともな管理もできない奴が頭の悪い主張しているだけとしか思えないんだが
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年01月09日 08:01
-
今のモバイルバッテリーってほっといても残量はそのままだぞ。
情弱過ぎる。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年01月09日 08:05
-
100円ぐらいで空のモバイルバッテリーと満充電のを交換してくれるサービス無いかな
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年01月09日 09:27
- コンセントに直刺しできてケーブルも内蔵してるタイプなら全部解決
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年01月09日 09:36
-
アウトドア趣味や歩きゲーガチ勢なら必需品だが
ぶっちゃけ物を管理する手間を増やしてるだけだろ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年01月09日 12:15
-
本人の使い方次第だろ
買ったけど充電失敗とか不携帯とか
難癖つけて結局使ってないならいらないし
使う人は毎日ガンガン使うんだけどな -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年01月09日 12:54
-
ゲレンデ行くときは持ってくな
ANKERの最小のやつがウェアのポケット入るから重宝してる -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年01月09日 15:52
- 大きさに比例するのか思ったほどもたない
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年01月09日 22:23
-
いつも出掛ける時は充電しておいた奴一個持ってってるな
充電スポットたくさんあればいいけど以外と見つからないからなあ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
もし他に注意が行って結果何度も忘れるならそれは発達障害の疑いがある
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました