2020年01月09日
東京出身のくせに首都高速を走るのがどうも苦手で、入り口も出口も合流もやたらと怖いし難しく感じていたのだけれど、「首都高速道路は前回の東京オリンピック(1964)に間に合うよう強引に作ったものが基盤になっている」と聞いて、ああ、当時は当時で、きっと大変だったんだなあ、とぼんやり思った。
— カツセマサヒコ (@katsuse_m) January 8, 2020前回の東京五輪に向けた都民への施策に「野良犬の捕獲、立小便の禁止」が挙がってたって聞いてマジかよ以外の言葉が出ないし、50年でここまで変われたんだから、これからの50年もまた想像つかないところまでいくのだろうなあと思うと、急に目の前の仕事がどうでも良くなってきません?
— カツセマサヒコ (@katsuse_m) January 8, 2020
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
京都の道路に甘やかされて育ったので、首都高は愚か、下道も苦手だったりする??
— ノア@Web only有難う!そして低浮上 (@noaL1215) January 8, 2020
ナビを新しくしてからちょっとはマシになったけど基本恐い(笑) https://t.co/ewQkjb32ad
それはそうなんだろうけどあの当時に今みたいな100km/hオーバーでひっきりなしに車が飛び交う交通事情になるなんて誰も想定してなかったと思うよ https://t.co/9b6tvdBuhE
— ごま油薫 (@riskhighreturn) January 8, 2020
東京オリンピックに間に合わせるよう高速道路建設には用地回収が容易な所→江戸時代からの運河や堀ゆえ道路サイズは狭くカーブ多い訳で。当初高速道路も一車線で日本は計画してたけど、IMFがそれはないと2車線建設にしたって元カレ言ってたのが20年前w https://t.co/Ha6ociIbgt
— かにかま (@Ilovekanikama) January 8, 2020
「首都高速作るためにビルやら壊してる時間も予算もない」
— スギノハラ コウ (@ko_tan9669) January 8, 2020
「なら建物を避けて今ある道の上に橋通したらええやん」
というわけでとてもくねくねしてる首都高速。 https://t.co/E5FnmVgrYx
首都高速は初心者お断りの難易度高い道路だとと思う。
— Yasunori Goto (@YasunoriGoto1) January 8, 2020
どっちに何が来るか全く予想が出来ないので、走り慣れないと難しい https://t.co/bUtM7tKyTl
私は首都高も阪神高速も怖くて乗れないw https://t.co/pWCjlPiUgL
— もものカエル (@Kaeru_Akiko) January 8, 2020
関連スレッド
どうすればいいんだ
19/07/10 21:29 ID:XXaBXqpRp.net 2 :VIP
ローリング野郎
19/07/10 21:29 ID:LXBWox0ed.net 3 :δズバットδ
ジャンクションに手前の緊張感
19/07/10 21:29 ID:y8Jov2pN0.net 4 :VIP
不運(ハードラック)と踊(ダンス)れ
19/07/10 21:30 ID:004p9Xlj0.net 5 :VIP
交通量の少ない早朝に走りこめ
19/07/10 21:30 ID:eUbHzADK0.net 11 :VIP
>>5
どこかで早朝と深夜はやめてあえて交通量が多い時間帯に走った方が練習になるって聞いたんだが
結局どれが一番いいんだ
19/07/10 21:32 ID:XXaBXqpRp.net 13 :VIP
>>11
まずはコースを覚えるのが先決
それから交通量の多い時に走れ
19/07/10 21:35 ID:eUbHzADK0.net 6 :VIP
首都高に慣れるために南池袋PA行こう
19/07/10 21:30 ID:aN9th8zW0.net 9 :VIP
>>6おい
19/07/10 21:31 ID:kABMM8pS0.net 15 :VIP
>>6
おい知ってるからな
あの急加速で合流しなきゃ行けない場所だろ
19/07/10 21:36 ID:XXaBXqpRp.net 18 :VIP
>>15
ほぼ無いに等しい合流車線、一時停止のおまけ付き
慣れだよ慣れ
19/07/10 21:39 ID:aN9th8zW0.net 16 :VIP
まぁあれだ、土曜の夜とかに辰巳や芝浦付近いくとアホ共が沢山いるから、平和島PAの方いけよ
文字通り平和だぞ
19/07/10 21:37 ID:Zw0CrbUha.net 20 :VIP
平日でも深夜は走り屋的なのがちょいちょいいるので21〜23時くらいがオススメ
ぶっ飛ばしてるタクシーとトラックが多いから事故るリスクは低いと思う
19/07/10 21:40 ID:LXBWox0ed.net 21 :VIP
早朝の首都高で道間違えたらしいタクシーが鬼バックしてきて驚いたことある
19/07/10 21:44 ID:sQYqh7+ua.net 23 :VIP
首都高抜けて伊豆のほうに行きたかったのに気付いたら羽田空港に入ってた
19/07/10 21:46 ID:HskMTz5T0.net 28 :VIP
>>23
大井ジャンクションか?
わかりづらいって聞いたことあるような気はする
一般道と違ってUターンできないし怖い
19/07/10 22:05 ID:XXaBXqpRp.net 29 :VIP
首都高C1は道幅狭いのに車線多い分岐多い交通量多いでここに慣れたらどこ行っても恐怖心は無くなるわ
19/07/10 22:06 ID:Exyb7cJwd.net 31 :VIP
走ってて目黒線が一番おもしろい
19/07/10 22:11 ID:kABMM8pS0.net 32 :VIP
合流の加速レーン先端で合流出来ず止まっちゃって詰んでる外人さんも見たことある
半泣きになってた
東京道路奇景
編集元:「http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1562761753/」
コメント一覧 (10)
-
- 2020年01月09日 11:57
- 何度見ても「日本橋」の景観がひどいので何とかならないものか
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年01月09日 12:08
-
帝都物語を見てみればええで、オリンピックはおろか明治から大正まで「パッチワークのような継ぎ足し拡張」をやってたのが首都東京
つい最近になってやっと、インフラの完全拡張が終わった。
なお高速道路はあきらめたもよう -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年01月09日 12:33
- 惑星ソラリスに出てくる首都高を見ると そもそも交通量が今の1割未満だったんじゃ…
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年01月09日 13:05
- 首都高は初見殺しのオンパレードだから走って慣れるしかないよ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年01月09日 13:40
- 合流で怖いのは右側から入る時、こっちの車線はぶっ飛ばしてるから譲ってくれる気はない。あと分岐先が渋滞して本線にあふれてるとき、隙間探して割り込むけど冷や汗もんだぜ。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年01月09日 16:53
- 一見分岐に見えるけど実はそっちが本線とかやめて欲しい
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年01月09日 17:08
-
元バス運転手だが、京橋、宝町、新宿からの乗り入れはいつもお祈りモードだった。大型車の図体と加速だと本線側が下手くそだと詰むからな
あと普通車だと夜間流れてる時の内回り神田橋JCTの合流はマジエグい。一時停止可能な分、南池袋PAがイージーモードに思えるレベル -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年01月09日 18:56
- 当時無能だったのも確かだが、現在になってもロクに改善する気ないのが真の無能。旧東京五輪以降まともな都知事居なかったん?
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年01月09日 20:28
-
首都高の真の問題は、あんなクネクネした狭い道を飛ばしまくるドライバー達。
そりゃ事故も多いし、タンクローリーも横転するだろ。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました