ライフハックちゃんねる弐式社会・文化豆知識) > 【地球ヤバイ】識者「木材も大昔はプラスチックと同じで分解できなかった」マジかよすごすぎんかこれ・・・

2020年01月10日

23コメント |2020年01月10日 00:00|社会・文化豆知識Edit



















関連スレッド

数十億年前の微生物がいまの人類に進化したなんて信じられないんだが?
1 :名無し募集中
嘘だ絶対に

18/12/02 20:56 0.net ID:? 6 :名募。。

>>1
進化論は嘘です


18/12/02 21:04 0.net ID:? 17 :名募。。

鶏が先か卵が先か
どっちでもいいがいきなりこんなもの生まれない


18/12/02 21:14 0.net ID:? 19 :名募。。

>>17
卵が先だと結論が出てる


18/12/02 21:16 0.net ID:? 23 :名募。。

>>19
誰が卵産むんだろ


18/12/02 21:20 0.net ID:? 20 :名募。。

5分前にシミュレーション開始しただけだよ


18/12/02 21:17 0.net ID:? 36 :名募。。

人類が生まれたのはつい最近だろそんな昔に出てくるわけが無い


18/12/02 21:27 0.net ID:? 50 :名募。。
1月 1日 午前0時 地球誕生・原始地球(46億年前)
1月 2日 地球と月が分離する(45~46億年前)
2月25日 原始生命が誕生(39億年前)
3月29日 バクテリアが登場(35億年前)
12月13日 恐竜時代始まる・哺乳類が登場
12月26日 午後8時17分ごろ巨大隕石が地球に激突
       恐竜やほかの生物も大量絶滅
12月29日 午前6時ごろ類人猿の祖先となる狭鼻猿が登場
12月31日
午前10時40分 最初の猿人であるトゥーマイ猿人が登場(700万年前)
午後 3時39分 ラミダス猿人が登場、直立二足歩行をする(440万年前)
午後 7時15分 ガルヒ猿人登場、簡単な石器を使い始める(250万年前)
午後 7時26分 初の原人 モ・ハビリス登場、石器を使いこなす(240万年前)
午後 8時35分 新たな原人 モ・エレクトス登場、火を使い始める(180万年前)
午後 8時40分 氷河時代に入る(175万年前)
午後11時 3分 ネアンデルタール人などの旧人登場(50万年前)
午後11時37分 現生人類(新人= モ・サピエンス)誕生(20万年前)
午後11時58分52秒 農耕牧畜が始まる(1万年前)
午後11時59分46秒 キリスト降誕(0年)
午後11時59分56秒 ルネッサンス
午後11時59分58秒 産業革命
午後11時59分59秒 20世紀が始まり、終わる

18/12/02 21:39 0.net ID:? 54 :名募。。
紀元前4004年 - 天地創造
紀元前2348年 - ノアの洪水
紀元前1921年 - アブラハムの啓示
紀元前1491年 - 出エジプト記モーセとユダヤ人のエジプト脱出
紀元前1012年 - エルサレム神殿の設立
紀元前586年 - バビロン捕囚の始まり
紀元前4年 - キリスト誕生

18/12/02 21:42 0.net ID:? 70 :22

生命の内に宇宙があるのか?
宇宙の内に生命があるのか?

我思うゆえに我 在り
なのか
我思うゆえに我 夢幻の如くなり
なのか


18/12/02 21:54 0.net ID:? 81 :名募。。

お前らに良い事を教えてやろう
地球ら惑星は量子スピンが反転したブラックホールのパラレルワールドなんだよ


18/12/02 22:17 0.net ID:? 102 :名募。。

ここが太陽系の一つで宇宙に浮かんでるのがまず信じられない


18/12/03 02:11 0.net ID:? 114 :名募。。
「大進化は立証されたことがない」
https://seesaawiki.jp/transact/d/CB901%20%c2%e7%bf%ca%b2%bd%a4%cf%ce%a9%be%da%a4%b5%a4%ec%a4%bf%a4%b3%a4%c8%a4%ac%a4%ca%a4%a4

「新しい種は観察されたことはない」
https://seesaawiki.jp/transact/d/CB910%20%bf%b7%a4%b7%a4%a4%bc%ef%a4%cf%b4%d1%bb%a1%a4%b5%a4%ec%a4%bf%a4%b3%a4%c8%a4%cf%a4%ca%a4%a4

種分化
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A8%AE%E5%88%86%E5%8C%96

18/12/03 04:53 0.net ID:? 115 :名募。。
「三葉虫の化石とともに、人間の靴の跡に見える化石が見つかった」
https://seesaawiki.jp/transact/d/CC102%20%bb%b0%cd%d5%c3%ee%a4%ce%b2%bd%c0%d0%a4%c8%bf%cd%b4%d6%a4%ce%b7%a4%a4%ce%c0%d7%a4%cb%b8%ab%a4%a8%a4%eb%b2%bd%c0%d0

18/12/03 05:00 0.net ID:? 133 :名募。。

おまえらバクテリアのように寄生して生活してるんだからちっとも進化しとらんやん


18/12/03 11:53 0.net ID:? 147 :名募。。

>>1
アダムとイブの神話よりは信用できる


18/12/03 13:20 0.net ID:? 156 :名募。。
進化論の終着点
https://www.youtube.com/watch?v=OfOf52RfOQk

18/12/04 06:01 0.net ID:? 170 :名募。。
>>156
「細菌の鞭毛は還元不可能な複雑さを持つ」
https://seesaawiki.jp/transact/d/CB200_1%20%ba%d9%b6%dd%a4%ce%ca%dc%cc%d3%a4%cf%b4%d4%b8%b5%c9%d4%b2%c4%c7%bd%a4%ca%ca%a3%bb%a8%a4%b5%a4%f2%bb%fd%a4%c4

18/12/04 14:39 0.net ID:? 166 :名募。。

俺たちは3億年前は魚だった


18/12/04 09:30 0.net ID:? 176 :名募。。

進化論が正しければ
とっくにハゲデブチビブサイクは淘汰されていなければおかしい

残酷な進化論 なぜ私たちは「不完全」なのか

18/12/04 21:19 0.net ID:?

編集元:「http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1543751806/



 コメント一覧 (23)

    • 1. 自他とも認めるパーティマン
    • 2020年01月10日 00:31
    • 細菌頑張ったんだなお腹空いてたんだな
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 2. 
    • 2020年01月10日 00:35
    • ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 3. 自他とも認めるパーティマン
    • 2020年01月10日 00:58
    • セルロースやら、リグニンやら難分解性の物質ばかりだもんな、木は。まあ、既存の植物を分解できた菌類が少し進化すれば、木の繊維を普通に分解できる能力を獲得できたんだろうけど。
      プラスチックに関しては生分解が普通にできる微生物が出現するのには時間がものすごくかかりそうだけどな。プラスチックは、人がプラスチックを作り始めるまで似たような分子構造を持つ物質がほとんど自然界には存在しなかったから、プラスチック分解能力の基盤となる能力を持つ種なんて自然界にはほとんどいないから。それに、プラスチックは木の繊維と違って分解したところでそれ相応の対価(エネルギー、生体の構成成分など)が得られない種類ばかりだから、生物にとって生分解する価値が乏しいから。
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
      • 20. 自他とも認めるパーティマン
      • 2020年01月10日 09:41
      • >>3
        もうプラ分解できるやつは発見された

        > 採取地の大阪府堺市にちなんで “Ideonella sakaiensis” 201-F6 株と名付けられたこの菌は、ゲノム解析の結果、PET 加水分解酵素、MHET 加水分解酵素と名付けられた 2 種類の酵素を使って、PET をテレフタル酸とエチレングリコールに加水分解し、これらを炭素源として生育していることが分かりました。
        残念ながらこの菌の生育は非常に遅く、親指の爪の大きさの PET 片を分解するのに約 6 週間かかるとのことですが、PET 分解に関わる遺伝子が同定されたことで、これらの酵素を利用した新しいリサイクル法の可能性がみえてきました。
      • 0
        ジョウ・ジャック・にしき2世

        ジョウ・ジャック・にしき2世

        likedしました

        liked
      • 22. 自他とも認めるパーティマン
      • 2020年01月10日 13:38
      • >>20
        そのバクテリアは分解速度が著しく遅く、"普通に"分解できるとはいえない。それに、それを遺伝子組み換えなり、微量の放射線照射なりで突然変異を格段に加速させて、PETの分解速度を格段にあげたとしても、生命倫理とかの関係で、自然に放出することはむずかしい(それゆえにPETのマイクロプラスチック問題解決には余り役に他たたそう)。
      • 0
        ジョウ・ジャック・にしき2世

        ジョウ・ジャック・にしき2世

        likedしました

        liked
    • 4. 自他とも認めるパーティマン
    • 2020年01月10日 00:59
    • もっと毛深い人類やガタイのいい人類は滅んだぞ
      チビハゲはむしろ進化だろ
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
      • 5. 自他とも認めるパーティマン
      • 2020年01月10日 01:27
      • >>4
        よお、チビハゲ
      • 0
        ジョウ・ジャック・にしき2世

        ジョウ・ジャック・にしき2世

        likedしました

        liked
    • 6. 自他とも認めるパーティマン
    • 2020年01月10日 01:41
    • まぁでもストローは別に無くても構わんぞ
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 7. 自他とも認めるパーティマン
    • 2020年01月10日 01:43
    • つまり人間含めて今の生物は絶滅して次世代に委ねればいいって事か?
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
      • 8. 自他とも認めるパーティマン
      • 2020年01月10日 01:50
      • >>7
        それな
        つまり現代の地球環境崩壊するってことやん
        アホかと
      • 0
        ジョウ・ジャック・にしき2世

        ジョウ・ジャック・にしき2世

        likedしました

        liked
    • 9. 自他とも認めるパーティマン
    • 2020年01月10日 01:52
    • アホが賢いつもりになってドヤった典型やなぁ
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 10. 自他とも認めるパーティマン
    • 2020年01月10日 01:55
    • でも人類は宇宙に資源ぶん投げるからなあ
      流石に重力圏外まで資源投げ捨てられたら地球さんの適応能力も手に負えんやろ
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 11. 自他とも認めるパーティマン
    • 2020年01月10日 04:07
    • 地球に存在する資源は宇宙のチリからできてるからなあ
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 12. 自他とも認めるパーティマン
    • 2020年01月10日 07:09
    • 石炭紀の意味がやっとわかった
      ネットは見ておかねばならんね
      (ほんとかどうかは別途調べるが)
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 13. 自他とも認めるパーティマン
    • 2020年01月10日 07:24
    • でも石炭として分解されなかったから、今の大気ができあがったんやろ。
      燃やせばわかるが、分解には酸素が必要で燃やせば燃やすほど酸素が減って
      二酸化炭素が増える。
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 14. 自他とも認めるパーティマン
    • 2020年01月10日 07:34
    • そのうち金属とか分解できる微生物誕生したら人類文明滅びるな
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 15. 自他とも認めるパーティマン
    • 2020年01月10日 08:29
    • 人間が好き勝手やるのも自然の一部と考えてるから現状に悲観はないけど
      プラスチック分解できる微生物待ってたら人類終わるだろうから頑張ってほしいとは思う
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 16. 自他とも認めるパーティマン
    • 2020年01月10日 08:33
    • プラスチックも時間はかかるけど分解されるよ
      プラスチックの原料が何かを考えればわかる
      となると、レジ袋削減とかプラゴミ削減とか意味ないよね
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 17. 自他とも認めるパーティマン
    • 2020年01月10日 08:56
    • チビハゲとブサイクで子ども作るから居なくなることはないし、不細工が子ども作らなくなっても美男美女にも不細工作る遺伝子潜んでるから結局また産まれてくる
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 18. 自他とも認めるパーティマン
    • 2020年01月10日 09:15
    • 人類が滅びてから色んなゴミを分解出来ても人類にとっては意味がない
      環境保護も結局人類の為にやらなきゃいけない
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 19. 自他とも認めるパーティマン
    • 2020年01月10日 09:27
    • そりゃ、数億年もすればプラスチックを分解する微生物だって現れるだろうさ。
      問題は、それまで人間が待っていられるかどうかって話。
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 21. 自他とも認めるパーティマン
    • 2020年01月10日 13:36
    • 結構前にプラ分解する微生物の話題あっただろw
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 23. 自他とも認めるパーティマン
    • 2020年01月14日 12:55
    • まあ木材とプラの違いって材料の並びの違いくらいだもんなあ。
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。


みんなが見てる


今週人気


    注目
    4334902952
    4909800034
    4847084160
    4065273587
    4096823910
    スポンサードリンク
    remote-buy-jp7
    • ライブドアブログ