2020年01月10日
係長と部長がフロアで立ち話してて、次に導入のパソコンのRAMが4GBから8GBに代わる事に関して部長が「増やすんだったら、5ギガにしろよ。なんで倍になるんだよ。俺の携帯なんか3ギガだけど、毎月半分ぐらい余るぞ。」とか言っていて部署のみんなのニヤニヤが止まらない。大変ですね係長。
— イチロヲ (@ichirowo) January 9, 2020
ギガ読みの弊害w https://t.co/3hkuhZBhsd
— mysalt (@mysalt_orenos) January 9, 2020
ソフトバンクの罪は重い… https://t.co/pyv30qWpEV
— へいりー@オフトナイズ (@oftniseofficial) January 9, 2020
最低限16GBにしてくりゃれ……(開発
— まりにゃん(ねこにん/しゅきかん) (@marinyan) January 9, 2020
基本情報資格以前の問題ですよ係長!
— かるとん (@karutoon) January 9, 2020
容量も、周波数も、類人猿の1種もごっちゃにしてそう
— ZenLab (@zenlabmmm) January 9, 2020
使用量が少ないと、翌月のRAMが増えるパソコン?
— コナン@2/16は鍵島3(スタッフ枠らしい) (@tf_konan) January 9, 2020
部署に閉じた話ならニヤニヤで済む。
— ファジー (@fuzzykaren) January 9, 2020
それが数万人に適用される話だと、意味が分かる人が退社したくなる。
違う話なのはわかってて、でもメモリって倍々に増えてく感じだから破壊的な感じもしますよね。hddとssdの増え方の違いみたいな。
— せきょう / zЗea (@sekixyo) January 9, 2020
その部長のだけ32bitOSのマシンにしましょう
— 情シス業務受託(株)赤城コンサルティング (@Benijake_Infini) January 9, 2020
昨日PCのRAMについて説明を試みたけどなかなか上手く伝えられなかった。「保存容量」や「通信量」じゃないGBがあるという概念自体を説明することがまず難儀。「大きいと同時に多くアプリケーション立ち上げても落ちにくいし、Adobe系の重いソフトもスムーズ操作になるよ!」としか説明出来なかった…?? https://t.co/DpPLcYOFrS
— 木村あゆみ@グラフィックレコーダー@札幌??2/1-2ホリエモン万博@六本木 グラレコ担当 (@ayugraphic) January 9, 2020
最近のスマホは半端に3GBのRAMの機種があるからさらに話すがややこしくない? https://t.co/OafiIziNgx
— 闇乃雲(Unknown)/ 年末年始ってなんですか? (@voido002sti) January 9, 2020
面白いから5GBのメモリを探してきてもらえば良いんじゃないかな(^。^)
— くりひろし@C97日曜南4ヌ36b新刊あります! (@kurihiroshi) January 9, 2020
部長、我々の能力では見つけられませんでした!ぜひ部長のお力をお貸しいただきたく!
ってな感じで。
(あったらどうしよう(・・;)) https://t.co/kFq9RwfV7K
よくそれで部長やれてるなぁ
— かねこ (@Emi3go) January 9, 2020
てか、こんな人達の下で働いてるの可哀想。 https://t.co/QpLBOXNXgD
— twit_free_@ゲーム開発 (@twit_free_photo) January 9, 2020
こういう人が居ない会社で良かった... https://t.co/uZJAr1oNqE
— Sho (@doga) January 9, 2020
関連スレッド
レノボ 😇
HP 😊
DELL😏
レッツノート 😔
Acer 😅
富士通 😡
NEC 😭
MAC 🤪
19/09/08 22:57 ID:ayNq+kQo0.net 3 :VIP
強制レッツノートだわ
19/09/08 22:58 ID:en1HV8WD0.net 4 :VIP
シンクパッドや
19/09/08 22:58 ID:fMXr1J9b0.net 5 :VIP
Mac配る会社って意識だけ高くて仕事できなさそう
19/09/08 22:58 ID:bEcsIx7k0.net 6 :VIP
TOSHIBAは?
19/09/08 22:59 ID:zY8veGoOd.net 7 :VIP
うちの会社はDELL
19/09/08 22:59 ID:jAUxpAJO0.net 9 :VIP
HPのパソコンで満足なのか
変わってるな
19/09/08 22:59 ID:9WVN7+Z/0.net 10 :VIP
レノボが死亡なのか天国なのか分からんやり直し
19/09/08 23:00 ID:9YoyUDvw0.net 11 :VIP
NECのノートリースやわ
19/09/08 23:00 ID:lewql7Yza.net 12 :VIP
バイオや
19/09/08 23:01 ID:kJINFhn3M.net 14 :VIP
surface
19/09/08 23:01 ID:iK0orOiV0.net 15 :VIP
ThinkPadとDynabookがないが
19/09/08 23:03 ID:lUI6MEM6a.net 18 :VIP
つーか学校でもWindows触ってきたのになんでマック使うようになるの
19/09/08 23:04 ID:vWr3BZsm0.net 19 :VIP
激遅hpだぞ
19/09/08 23:05 ID:dVoP5dG30.net 26 :VIP
うちは自分で選べるわ
19/09/08 23:13 ID:+QRYvyReM.net 28 :VIP
うちは売る方なんだが
なんかHPが多い
19/09/08 23:15 ID:14K+4aAw0.net 30 :VIP
なお俺ASUS
19/09/08 23:18 ID:eCKLq9Uc0.net 33 :VIP
富士通ノートだけは勘弁
たかだかHDD取り替えるのに20本程の背面ビス全てとキーボード取り外したわ
19/09/08 23:20 ID:bUgiOeh9M.net 34 :VIP
DELLだわ
19/09/08 23:21 ID:JWMleGd60.net 23 :VIP
Thinkpad is GOD
パソコンの選び方事典 2020
編集元:「http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1567951020/」
コメント一覧 (27)
-
- 2020年01月10日 12:44
-
最近HPが良いと思うようになった
でもプリンターはエプソン派 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年01月10日 12:52
- 車のボンネットの中に興味ないけど車は使ってますみたいもんだ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年01月10日 13:08
- 部長はバブル世代、係長は氷河期〜ゆとりかな?
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年01月10日 13:08
- いや嘘松じゃん
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年01月10日 13:19
- その程度の企業でRAMとか言うものかね。メモリとディスクは、机上と引き出しに例えるのが一般的かな。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年01月10日 13:24
- PCの構造を義務教育で教えろ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年01月10日 13:32
- 嘘松さん...w
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年01月10日 13:34
- 嘘松やん
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年01月10日 14:38
- うちの会社は7で乗り切るつもりのようです
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年01月10日 14:40
- 多分、この部長ってオレより年下なので、パラメトロン計算機の頃からコンピュータに携わっているオレがみっちり教育してあげよう。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年01月10日 14:52
-
RAMなんて何十年前からあるじゃん
嘘か本当だとしてその人個人の問題
まあそんなこと知らなくても営業で多大な利益をあげるとかしてたということならばそもそも知らんでもいいし -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年01月10日 15:00
- 実際俺の10年前のデスクトップのメモリは中途半端な増設を繰り返して5GBだけどね
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年01月10日 15:11
-
増やすんだったら、16ギガにしろよ。なんで倍(程度)になるんだよ。
俺の携帯なんか3ギガだけど、毎日半分(30秒)ぐらい(固まって時間が)余るぞ。
位のレベルで話せってことですね。
ぼくは3GBメモリのスマホなのでわかります。(allows be3使用)
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年01月10日 15:39
-
知識はともかく、この態度は一般的かなあ?
コンサルでいろんな会社の人と話すけど、わからないから丸投げしたり、いちいち説明を求めてきたりする人はいても、知ったかする重役って滅多に居ない -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年01月10日 15:50
- おっさん連中のがPCは詳しい
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年01月10日 15:50
-
スマホですら12GB積んでるこの時代に…
もちろんRAMな -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年01月10日 15:58
- 嘘松 頭の回転の良さと記憶量で誰でもわかる
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年01月10日 16:02
-
今のオッサン世代って若いころからパソコンに触れてきた年代だろ
若者より断然知識あるぞ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年01月10日 16:25
-
GPUを外付けしてるかだけでもメモリーの余裕に大差が出るよ
特に最近のコンシューマ機からの移植ゲームはメモリー馬鹿食いするから
内蔵だとGPU共有メモリーにドンと食われて、8GBでも4GBしか無いも同然に成る事もある -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年01月10日 16:53
- 最近pcが導入された会社でもないとこういうのはないだろ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年01月10日 19:17
-
ぶっちゃけ氷河期辺りの世代以外はPCを使えるだけで使いこなせない
それ以上若くても老いててもカモでしかない
日本がやべーのはPC使える世代だけがすっぽり抜け落ちてて下の世代にその技術を託すことができず上の世代に有用性を認めさせられなかったことだ
未だにハードに拘ってソフトを作れないから終わってる -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年01月10日 20:40
-
政策で氷河期世代を潰した事で、至るところで変な現象が起きてんだよなこの国は。
無能バブルは言わずもがな、何故か30代が団塊クソジジイ化してたりとか、意外と有能60代とか、もうワケわからん。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年01月11日 00:23
- ワイのノートPCのメモリは3Gやで
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年01月11日 15:38
-
50代は格差が大きいからな。
マイコンをいじっていた奴とぜんぜんパソコンを知らない奴がいる。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
・コピペができる
・アドブロックを入れている
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました