2020年01月24日
一番均等なバンドってどれ?
2020/01/23(Thu) 09:07:38 ID:umz14q+da.net 4 :風名し
>>2
ゴールデンボンバー
2020/01/23(Thu) 09:08:22 ID:GyXTTmyZp.net 11 :風名し
>>2
ビートルズ
リンゴスターもRAINとか聞けば凄い
2020/01/23(Thu) 09:09:50 ID:Z/g+WaE2a.net 24 :風名し
>>2
レッドツェッペリン
2020/01/23(Thu) 09:13:15 ID:W/pkubVfd.net 31 :風名し
>>2
スピッツ
2020/01/23(Thu) 09:14:17 ID:8qvgpNqF0.net 45 :風名し
>>2
ルナシーもバランスええな
20/01/23 09:16 ID:8qvgpNqF0.net 55 :風名し
>>2
X JAPANや
ベースのひろしの影が薄いだけであとはみんな目立ってる
タイジは死んだ
2020/01/23(Thu) 09:18:11 ID:CcEk+8HpH.net 173 :風名し
>>2
Cream
2020/01/23(Thu) 09:36:08 ID:9llAnPrMd.net 199 :風名し
>>2
ここまでALFEEなしとかマジかよ...
2020/01/23(Thu) 09:42:38 ID:lLb5vKQyM.net 5 :風名し
ボーカル「作詞作曲リーダーMCルックス担当全部やるで〜www」
こういうの嫌い
2020/01/23(Thu) 09:08:50 ID:Za0WJS6u0.net 49 :風名し
>>5
ゲスさぁ………
2020/01/23(Thu) 09:17:19 ID:ygb2ytRWd.net 12 :風名し
演奏の良し悪しなんて分かるやつ少数だから
2020/01/23(Thu) 09:10:21 ID:9m5/a5jmr.net 13 :風名し
演奏自体は入れ替えても大して分からん
でも作曲段階でメンバーの働きが超重要や
2020/01/23(Thu) 09:10:33 ID:w8dQA63OM.net 17 :風名し
ボーカルが何でもやるって言うバンドが多いよな
2020/01/23(Thu) 09:11:18 ID:EVXdfJWaa.net 20 :風名し
ボーカルしか見ないのにバンドばっかり売れる不思議
2020/01/23(Thu) 09:12:11 ID:AlsofkyIa.net 35 :風名し
>>20
ソロだと見た目のハードル上がるからな
20/01/23 09:15 ID:anUlkxXA0.net 21 :風名し
言うてワンマンのほうがうまくいくやろ
2020/01/23(Thu) 09:12:14 ID:ohddtbxUx.net 33 :風名し
ベースとドラムなんか誰でも良いからな
そりゃボーカルが目立つよ
2020/01/23(Thu) 09:14:33 ID:W5POiBuLa.net 36 :風名し
>>33
はいX JAPAN
20/01/23 09:15 ID:CcEk+8HpH.net 37 :風名し
>>33
エアプ乙
ベースとドラムこそが最重要パートやで
20/01/23 09:15 ID:8qvgpNqF0.net 56 :風名し
氷室と布袋
リアムとノエル
2020/01/23(Thu) 09:18:16 ID:BxfWG19ld.net 74 :風名し
楽器隊がこの新曲難しすぎてできなぁい!って投げ出すことないんか?
2020/01/23(Thu) 09:21:06 ID:zSiofr930.net 77 :風名し
>>74
サザンや
2020/01/23(Thu) 09:21:28 ID:CcEk+8HpH.net 86 :風名し
>>74
そんなんあるんか?大体自分で作るから無茶なのはせんやろうしあっても削るやろ
2020/01/23(Thu) 09:22:52 ID:t3xPnGFf0.net 94 :風名し
>>74
楽器パートは自分で作るから無い
2020/01/23(Thu) 09:23:50 ID:pXxyH4V7H.net 99 :風名し
>>74
hide「難しすぎて弾けへん」
taiji「ワイが弾くで」
2020/01/23(Thu) 09:25:00 ID:nAtO3rb00.net 102 :風名し
>>74
録音させてからクォンタイズさせるようなバンドだと
再現不可能になるバンドはあるで
2020/01/23(Thu) 09:25:18 ID:yopKjRvQ0.net 93 :風名し
今まじでツールで一人で作れるもんな曲
2020/01/23(Thu) 09:23:27 ID:jHmT3hGq0.net 95 :風名し
批判されるにしてもソイツが一番目につきやすいんだからトントン
2020/01/23(Thu) 09:23:58 ID:yuy+din1x.net 119 :風名し
ジェニーハイなんかは全員キャラ立ってるし割とバランスええ感じするな
2020/01/23(Thu) 09:27:28 ID:2FXItnq/0.net 138 :風名し
バンドってボーカルは声質や歌唱力で唯一無二だけど他の奴はいくらでも変えが効くよな
2020/01/23(Thu) 09:30:34 ID:AONK4ye10.net 150 :風名し
>>138
バンドによるんちゃう?ユニゾンとか事変とかはベース変わった瞬間終わりそう
2020/01/23(Thu) 09:32:25 ID:t3xPnGFf0.net 163 :風名し
>>150
絶対に誰も居ないって程ではないやろ
林檎と同じことやれる奴は世界中探しても林檎しかおらへんけど亀田誠治と同じことやれる奴は日本の業界だけでも何人か居る
2020/01/23(Thu) 09:34:47 ID:P1ibGsRR0.net 166 :風名し
>>138
時々替えが効かないやつが出てくるとそいつが神格化されるんや
ジミヘンとかはその手の類やろうな
2020/01/23(Thu) 09:35:17 ID:jD44wzVs0.net 176 :風名し
>>150
UNISONは半分アイドル売りやし一番上手いのがドラムでボーカルの声も売りだから一人でも欠けたら終わりや
2020/01/23(Thu) 09:36:19 ID:KBIrIZ5q0.net 172 :風名し
エレカシって宮本以外どうなん?
2020/01/23(Thu) 09:35:53 ID:IdKFmjNr0.net 179 :風名し
>>172
逆にあの人達じゃないと宮本とやれないやろ
2020/01/23(Thu) 09:36:34 ID:zsdYws8Rp.net 183 :風名し
>>172
レコーディング中いびられた分終わったらみんなでボコすエピすこ
2020/01/23(Thu) 09:37:21 ID:BrzjIxcnM.net 204 :風名し
ボーカル・キーボード・ギター・作詞・作曲
ベース
ドラム
ギター
こういうバンドなんなん?他の奴らは恥ずかしくないのか?
2020/01/23(Thu) 09:44:05 ID:ErdRzfcmp.net 207 :風名し
>>204
天才肌のボーカルはこれが一番理想なんや
なんなら一人で全部やるのが理想
ライブとかじゃ一人だけじゃ無理だからしゃーなくその他を雇う
2020/01/23(Thu) 09:45:52 ID:MyrpZbZc0.net 210 :風名し
>>204
オアシスかな?
2020/01/23(Thu) 09:46:14 ID:jD44wzVs0.net 214 :風名し
>>204
髭男ってこれやっけ
2020/01/23(Thu) 09:47:02 ID:GIPu+WYF0.net 226 :風名し
編曲の大事さ知らなそうやね
2020/01/23(Thu) 09:52:05 ID:qJC+nl830.net 228 :風名し
WANDSはセーフか?
2020/01/23(Thu) 09:52:42 ID:TlAMuAH40.net 232 :風名し
凛として時雨はドラムが1番目立ってるぞ
奏 青春バンド百合アンソロジー
編集元:「http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1579738027/」
コメント一覧 (26)
-
- 2020年01月24日 13:22
- メタルバンド「ボーカルコロコロ変えるでー」
-
-
- 2020年01月24日 13:37
-
髭男は
・ボーカル ピアノ 作詞作曲 ギター ベース ドラム
・ギター コーラス 作詞作曲
・ベース サックス コーラス 作詞作曲
・ドラム コーラス
というドラムだけ弱小バンドやぞ -
-
- 2020年01月24日 14:03
-
メンバーが替えがきかない唯一無二の存在かどうかっては重要よな
やっぱUNISON SQUARE GARDENって変態だわ
-
-
- 2020年01月24日 14:17
-
サックスは必須だろ
なんでギターが人気あるのか全くわからんわ -
-
- 2020年01月24日 14:34
- やっぱQueenだろ
-
-
- 2020年01月24日 14:47
-
所詮レコード会社にプロデュースされてるのばっかりだから
ウケそうなボーカルに使えるバンドメンバー掻き集めて前髪下ろしてダークトーンのドメブラ着せて雰囲気出して世間知らずな高校生に特別な才能が有る人達に見せてるビジネス
好きな音楽なら売れてからやればとばかりに
世に出て社会に物申すって野心も無いんだから金と女が手にはいりゃ満足して細々やっとるわ -
-
- 2020年01月24日 15:14
- 作詞作曲を一人が担当していたのが他のメンバーにばらけだす→程なくして解散、を何度か見ているので警戒してしまうわ
-
-
- 2020年01月24日 15:45
- ボーカルがないバンドもそうだが、バンドの中で最も前に出たがりがメインになる
-
-
- 2020年01月24日 15:52
- DJ機器のとこで適当に踊ったろ
-
-
- 2020年01月24日 16:47
-
テクニック至高主義のメタルハードロックジャズが死んだからだろ
みんなが弾けるような曲をジャンジャカ弾くしかないんだよ
そしたらもうボーカルでしか個性を出せない -
-
- 2020年01月24日 17:07
- 他メンにもハンパな人気あるとそれが原因で解散する シャ乱Qやチェッカーズや19など
-
-
- 2020年01月24日 17:10
-
まーちょっと楽器が弾けるようになった奴が次考えることが、
人気出そうなバンドに入ってモテたい、だからなあ -
-
- 2020年01月24日 17:53
-
※8
具体例を上げてくれ
案外そういうの人気ないだろ -
-
- 2020年01月24日 17:54
- ボーカルにしか興味無いリスナーが多いからとちゃう?
-
-
- 2020年01月24日 18:11
- ナンバガはみんな極々ですよ
-
-
- 2020年01月24日 18:36
- ボーカルってのは一番目立つから責任取らされやすいのでどうしても相応に旨味が必要になる
-
-
- 2020年01月24日 18:43
- ルナシーはドラムがいつも気になってるわ
-
-
- 2020年01月24日 19:19
-
ギター、ドラム、ベースの音は誰が扱ってもほとんど同じ音しか出ない
歌声って楽器だけが唯一個性を持ってるからな
そのバンドの顔になる、特別扱いされるのは当たり前 -
-
- 2020年01月24日 22:28
- 楽器もセンスとかあるけど努力でカバーできる部分が大きい。ボーカルは才能(声質やら音域やら)に依存する部分が大きいから仕方ない。
-
-
- 2020年01月25日 03:39
- cd音源(無線)で聴くとその辺が一番聞こえやすい(し、そういう風に作ってもいる)からだと思うよ。聞く人買う人が全員が電源会社に拘る訳ではないし、誰しもがドラムボーカルだなんていう器用なマネ出来るはずもなく
-
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
インギー、インテリペリ、ザックワイルド
昔ならリッチーブラックモアとかな