2020年01月28日
「体内時計を乱しやすい7つの習慣」
— さくら??精神科医(今日を乗り切った自分に思いやりの言葉を??) (@sakura_tnh) January 26, 2020
体内時計は24hより長い周期。朝の太陽光と食事でリセットしている。乱れやすい習慣は??
?朝起きにくい
?寝室に朝日が入らない
?朝食を食べない
?夜、照明の明るいお店に行く
?夜遅くまでPCやスマホを見る
?電気を点けたまま寝る
?休日に寝だめする
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
はっ?全部この習慣あてはまってる。気をつけまーす??
— ベルガモット (@wwj0j0wwj0aaa) January 27, 2020
スマホ、寝だめが当てはまります。気をつけなきゃ??
— ぺこた (@chobi02181) January 27, 2020
私は病気になる前は乱れた日々を送ってました。
— 八葉 (@hachiyou8140) January 27, 2020
病気になってから、不安から薬を飲む事が気になり、ゲームに夢中になり、夜中2時から3時に寝てた習慣を、今は11時30分まで寝て6時30分に起きる習慣がつきました??
何個が当てはまります。寝室に朝日...雨戸を閉めて寝てるから朝日が入らない。電気は常夜灯くらいならセーフかな?
— インコ大好き&常に療養中 (@Wj5JaSjMKj74Thw) January 27, 2020
朝も起きられるんだけど、ご飯も食べてるんだけど子どもを送り出すと眠気がやってきて二度寝の誘惑に勝てないのはどれをやっつければよいのでしょう。
— urosan (@urosan1) January 27, 2020
旦那は付き合いたての頃、0時超えるまで働き寝る直前までPC見てたし、朝食は食べないし、朝起きられなかったので、転職させ、部屋のカーテンは遮光でないものにし、朝はやんわり起こし、朝食を食べさせるようになってからマシになってきたと思う。虚な目をしなくなった。 https://t.co/6KxIwjStKr
— 雪ひぃ (@bee_rach_ykn) January 27, 2020
メンタルを安定させるため、自分の考え方を変えるとともに
— NEW@自己肯定感UP (@smiletwister) January 27, 2020
物理的に改善できるところは、ひとつずつからでもよいので、改善してゆきたいですね。
ココロとカラダはつながっている。 https://t.co/nEmImuChvL
なるほど、どれも重要そうだ。睡眠時間の事を考えるとコーヒー等のカフェイン飲料も体内時計に影響するかな。 https://t.co/zUIRqOOEm8
— ていくぜろ@目指すはポジティブ思考 (@tkz_zero) January 27, 2020![]()
関連スレッド
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO45654260U9A600C1000000/
19/11/19 07:40 ID:rLlZ44230.net 2 :風名し
お前ら朝抜きすぎやろ・・・
2019/11/19(火) 07:41:16 ID:rLlZ44230.net 4 :風名し
目がシャキッと覚めるから抜いてまうわ
2019/11/19(火) 07:42:03 ID:Ada1/tnh0.net 5 :風名し
春日やん
2019/11/19(火) 07:42:18 ID:keBN3OsMd.net 6 :風名し
朝抜いたら疲れやすいから駄目
2019/11/19(火) 07:42:22 ID:rLlZ44230.net 9 :風名し
朝は抜かないほうがええよな
昼は抜くけど
2019/11/19(火) 07:42:34 ID:xABJwEsX0.net 12 :風名し
流石に朝からはきつい
2019/11/19(火) 07:43:23 ID:QIKrmsjm0.net 15 :風名し
朝から抜くやつはハゲ
19/11/19 07:44 ID:K9HHXimF0.net 16 :風名し
夜抜いて朝も抜くでしょ
19/11/19 07:44 ID:Is6qaaKDr.net 19 :風名し
早起きしてもうたら、やる事ないから
とりあえず抜くことはある
19/11/19 07:45 ID:VldEsw5H0.net 21 :風名し
朝も抜いて夜も抜く
休みの日は朝も昼も夜も抜く
19/11/19 07:47 ID:iIySMBNN0.net 23 :風名し
>>21
拒食症で草
2019/11/19(火) 07:49:46 ID:lAdQfjeX0.net 26 :風名し
おかずがなー
2019/11/19(火) 07:50:16 ID:e6ZZZjA00.net 32 :風名し
匂いでわかるってマ?
19/11/19 07:53 ID:Ct6P/TjK0.net 41 :風名し
風呂前にしろや
2019/11/19(火) 07:55:52 ID:clxeMEcXa.net 44 :風名し
おかずが何なのかが問題やな
19/11/19 07:56 ID:bdOhs7Ibd.net 45 :風名し
むしろ4人に3人も食ってるのにビビるわ
いらんだろ
19/11/19 07:57 ID:bxhvzW9R0.net 51 :風名し
朝飯で摂取カロリー消費したくないわ
19/11/19 08:01 ID:wKodXBS/d.net 54 :風名し
休みの日朝から抜いたら1日なんもできんわ
「朝30分」を続けなさい!
編集元:「http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1574116859/」
コメント一覧 (20)
-
- 2020年01月28日 12:54
- 抜くの意味分かってない子いてかわいい
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年01月28日 13:09
- 朝も昼も夜も抜きまくってこそ、真の断食僧。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年01月28日 13:10
- 朝抜かないために前日の夜抜くんだけど結局朝も抜いてしまう
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年01月28日 13:11
- 朝抜くのは良いらしいぞ。1日をパワフルに過ごせるらしい
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年01月28日 13:40
- ワイ10年以上1日1食(夜)生活してるけど健康診断引っ掛かったことないで。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年01月28日 17:08
-
朝昼は抜いて水のみでだいじょうぶ。
夜は炭水化物を少な目にして肉と魚をがっつり食えば、日中も空腹感ないぞ。
空腹感は炭水化物を取りすぎるから。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年01月28日 17:50
-
朝食べると内臓の負担が凄くてあかんで
三食はアホって結論出てるやん -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年01月28日 17:54
- 朝食を抜くのはまずいけど、朝抜くのってどうなの?高校時代は朝晩だったけど。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年01月28日 17:55
- アンジャッシュかな?
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年01月28日 18:28
-
朝抜くのはいいらしいぞ
ソースはふたりエッチ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年01月28日 18:33
-
朝抜くのはよくないと言うけど、
夜はおかず探しにムダな時間を費やしてしまうことがあるからね
朝、布団に入ったままのねぼけた頭で妄想で…
ってほうが短時間で済む -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年01月28日 20:10
- シコシコ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年01月28日 20:41
- 朝抜かないから電車で洩らしそうになるんだろ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年01月28日 22:25
- 三交代ワイ「」
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年01月31日 00:43
- 抜くと眠くならない?
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました