2020年01月31日
世界分散投資・新興国投資
— もみあげ???? 米国株投資(YouTube) (@momiage0088) January 28, 2020
UNH, T, 分散できてない→わかる
S&P500 分散弱い→ギリギリわかる
VT 分散強い→わからない(米国60%)
金・現金 分散強い→わかる
新興国は米国落ちても安全→全くわからない(米国企業の新興国でのビジネス割合は無視??)
株式は多分米国落ちたら運命共同体
ですよね。いるんすよ。
— もみあげ???? 米国株投資(YouTube) (@momiage0088) January 29, 2020
いや。僕もVTは欲しいと思ってるくらいなので
— もみあげ???? 米国株投資(YouTube) (@momiage0088) January 29, 2020
おっしゃることはわかります。リスク分散にはリターンが出すぎててちょい微妙だと思いますが。
今回TLで言いたかったのは、リスク分散が新興国なら大丈夫?という点なんです。
奏さんの事が頭に浮かんだのですが、誤解させてしまったら申し訳ないです。
ほんまにね。米国株が上昇すると、、必ず新興国って話がでるけど、、リスク分散を絡めるのは違うと思うんだよなー。
— もみあげ???? 米国株投資(YouTube) (@momiage0088) January 28, 2020
わからないなら適当な事いわなきゃいいのにって思うんすよ。
— もみあげ???? 米国株投資(YouTube) (@momiage0088) January 28, 2020
ましてや銘柄分析したことないなら、企業の事だって理解してないだろうし。
過去のデータひっぱってきても、それは過去と企業のグローバリゼーションが全く違うのに、役たたないでしょ。
いいじゃないっすか!!
— もみあげ???? 米国株投資(YouTube) (@momiage0088) January 29, 2020
世界分散っていっても、そこまで分散にはならないって事で、オールカントリーでも日本入ってるか入ってないかで大分違う気がします。
わかりますwちょっと大きなリターンを期待しちゃいますよね。
— もみあげ???? 米国株投資(YouTube) (@momiage0088) January 29, 2020
まーそうなりますね。投信の新興国で手数料高いの買っててもリターンで最終的には泣くと思います。
— もみあげ???? 米国株投資(YouTube) (@momiage0088) January 28, 2020
私が新興国株式に手を出していない理由が、もみあげさんのツイートに明確に書かれていますね
— トビタカ|若手社員の資産構築 (@tobitaka1989) January 28, 2020
新興国の企業だってアメリカで商売するし、その逆も然りですので、新興国の発展には必ずアメリカが絡んできます
だから、新興国株式はアメリカへの依存度が結構高いように感じるんですよ https://t.co/DvXpuVoHjK
ワイもそう思う。
— こねこ(長期投資家) (@koneko86173014) January 29, 2020
米国企業は新興国でビジネスするし、新興国企業は米国でもビジネスする。
国境は低くなってきている。
だからこそ、割高な米国企業に投資せず、割安な新興国企業に投資するってのがワイの考え方。
分散については、リーマンショック以降、地理的な分散の意味は薄れている。 https://t.co/msosrxxFMz
私も新興国投資しています。
— 年金運用サラリーマン (@b256874oogakin9) January 29, 2020
先進国もありますが、株式で持つなら成長余力はこちらも大切にしたいなと。 https://t.co/SWRYpvzwdX
コメントありがとうございます
— トビタカ|若手社員の資産構築 (@tobitaka1989) January 28, 2020
おっしゃる通りだと思います
新興国の発展の恩恵を受けるためなら、全然アリです!
ただ、新興国株式はリスク分散には全くならないと私も思いますので、リスク分散ならディフェンシブ銘柄を推奨するイメージですね![]()
関連スレッド
これからもっと下がらんかな
そしたらワイも投資信託買うんや
2020/01/25(土) 13:30:52 ID:3xef7lCY0.net 2 :風名し
来年はビート
2020/01/25(土) 13:31:40 ID:z9LApLDl0.net 3 :風名し
春節でプレイヤー減っとるだけやで
2020/01/25(土) 13:32:06 ID:1xfZgIQB0.net 4 :風名し
流石にPER上がりすぎや
2020/01/25(土) 13:32:58 ID:qiCnwIfN0.net 5 :風名し
それより新興なんとかしてくれ
死んでしまう
2020/01/25(土) 13:33:24 ID:NvEw9Z0H0.net 6 :風名し
暴落してマンデーがくるんやで
2020/01/25(土) 13:34:34 ID:wOOBKwrOM.net 7 :風名し
きっかけはコロナだったか
2020/01/25(土) 13:36:50 ID:tPfoRrk1d.net 8 :風名し
もっとコロナ広がらんかなあ
2020/01/25(土) 13:37:44 ID:3xef7lCY0.net 9 :風名し
投機マンワイ高みの見物
2020/01/25(土) 13:38:20 ID:SQWuYIG80.net 11 :風名し
コロナだけだと材料不足やな
もういっぺん米中関係こじれるくらいないと
2020/01/25(土) 13:39:52 ID:ewE/brqHd.net 12 :風名し
今週の変動は大企業の決算発表に一喜一憂する展開に過ぎないんだゾ
2020/01/25(土) 13:40:16 ID:v4xaljyr0.net 13 :風名し
テロや災害や伝染病とかで下がったときは買い場や
2020/01/25(土) 13:41:42 ID:OTSzTNqL0.net 14 :風名し
でもトランプが選挙で負けたらアメリカ株式も下がっていくんかな
2020/01/25(土) 13:42:51 ID:3xef7lCY0.net 15 :風名し
ワイらが欲しいけど下がらんなぁって思ってる間は調整入ってないで。
ヒェッ。下がりすぎや。ボーナスも下がって買う余裕ないし株なんて要らんわって時が調整入った時や
いま持っている株は手放しなさい
編集元:「http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1579926652/」
コメント一覧 (12)
-
- 2020年01月31日 12:38
- よくよく調べて一番分散できてると思う投資信託にぶっこめばいいと思う
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年01月31日 12:57
- リスク?では円を持てばいいのでは?
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年01月31日 13:02
-
素人が手を出しても無駄無駄
損するだけ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年01月31日 14:06
- 相関関係0.8ぐらいだから分散弱いのは確か
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年01月31日 15:34
- VTは出来高がね
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年01月31日 16:45
- 新興国が一番リスク高いのにね。株、金、債券などに分散しないと。この中じゃ株が一番リスク高いけど。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年01月31日 17:40
-
みんな暴落待ちなんだろうね
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年01月31日 21:02
- 先週前半は普段刺さらない指値がポコポコ約定して美味かった
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年01月31日 21:08
-
リーマンショックの時に東南アジアで働いてたがめっちゃ影響受けてたな
工場がどんどん閉鎖して失業者溢れてたわ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年01月31日 22:20
- 米国集中投資が人気すぎる感じがあるので新興国にも分散している。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました