2020年02月06日
1 :たそ女臣委員長 ◆Dtaso/8Rpk
俺はノートはThinkPadと決めてるから仕方なくレノボでも買ってるけど
正直中華メーカーは買いたくない
2020/02/04(火) 21:58:43 ID:0.net
むしろLenovo指名買いしたが
2020/02/04(火) 22:00:46 ID:0.net 3 :名募。。
いまThinkPad使ってる
DELLやHPよりはずっといい
2020/02/04(火) 22:00:47 ID:0.net 5 :名募。。
eシリーズのノート使ってるよ
2020/02/04(火) 22:02:24 ID:0.net 7 :名募。。
x1Carbonだけど次も買うんじゃないかと
20/02/04 22:06 0.net ID:? 8 :名募。。
ノートならThinkpadはアリだろ
20/02/04 22:07 0.net ID:? 9 :名募。。
横浜で開発して米沢で生産してるThinkPad
20/02/04 22:08 0.net ID:? 10 :名募。。
Lenovoのデスクトップって安すぎて怖い
20/02/04 22:08 0.net ID:? 11 :名募。。
赤ボッチついた使いやすいキーボードのノートPC使うためならレノボでもやむなし
20/02/04 22:08 0.net ID:? 81 :名募。。
>>11
それ
前勤めてた会社はレノボpcの元の会社だったからずっとThinkPadだったが
数年前からMacになって使いづらくなった
2020/02/05(水) 00:08:48 ID:0.net 13 :名募。。
俺はレッツノート買うわー
2020/02/04(火) 22:11:27 ID:0.net 20 :名募。。
東京生産
ヒューレットパッカード
2020/02/04(火) 22:16:27 ID:0.net 21 :名募。。
ノートは2In1のLenovo ideapad Miix 320
デスクトップパソコンはゲーミングのエースース
2020/02/04(火) 22:16:31 ID:0.net 32 :名募。。
アウトよりのナシ
20/02/04 22:25 0.net ID:? 37 :名募。。
アメリカに情報抜かれるのはもう諦めるとして中国はヤダ
2020/02/04(火) 22:29:40 ID:0.net 39 :名募。。
thinkpadつかっているが次は買わないかなぁ
キーボード配列がクソでそもそもキーボードの形がクソ
2020/02/04(火) 22:31:22 ID:0.net 42 :名募。。
キーボード配列ダメかなあ
外資メーカの日本語キーボードは右端の配列が変態なのが多くてThinkPadはそれと比べたら違和感ない
2020/02/04(火) 22:34:56 ID:0.net 51 :名募。。
もれなくバックドアがついててお得だよね
2020/02/04(火) 22:52:51 ID:0.net 52 :名募。。
レノボはカスタマイズで英語キーボードがあるのが嬉しい
保守パーツや製品メンテナンスマニュアルが簡単に手に入るから故障したら自分でも修理できる
俺はLinuxでしか使わないからバックドア疑惑はどうでも良い
お陰でジャンクで買ったX201iをメンテして今でも使っている
HDDをSSDに交換して使っているが全く問題ない
2020/02/04(火) 22:54:06 ID:0.net 57 :名募。。
改造して遊びたかったらTP一択
2020/02/04(火) 22:59:57 ID:0.net 58 :名募。。
E595を買って到着待ちなのだが自分でメモリ増設するから緊張する
2020/02/04(火) 23:01:23 ID:0.net 67 :名募。。
PCはどこのメーカーじゃなくて汎用品も使えるかどうかで決めてる
HP使ってるけど何でも使えて気楽
2020/02/04(火) 23:40:19 ID:0.net 76 :名募。。
NECも中華というかホンハイでなかったか
2020/02/04(火) 23:56:28 ID:0.net 77 :名募。。
NECはレノボ
ダイナブックがシャープ(鴻海)
20/02/05 00:02 0.net ID:? 99 :名募。。
G570ヒンジ祭り
20/02/05 09:30 0.net ID:? 101 :名募。。
tiny3万ちょっとで買った
凄い小さいのにアホみたいに静か
RyzenのAPUだからソコソコパワーもあるし
メモリとSSD増設で快適
プログラムの開発も楽になった
2020/02/05(水) 10:38:25 ID:0.net 87 :名募。。
ThinkPadとThinkStationならアリ
それ以外は買うな
Lenovo 30BC0018US ThinkStation P920、シルバー
編集元:「http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1580821123/」
コメント一覧 (17)
-
- 2020年02月06日 13:00
-
ThinkPadは他製品と比べて圧倒的に中古パーツの取引が活発
さらにLinuxの各ディストリビューションの対応が早く情報がとても多い
つまり古くなった時にハード面でもソフト面でもサブ機として活躍できる
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年02月06日 13:17
- 日本のレノボは半分NECなんだが・・(;´Д`)
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年02月06日 13:32
- レノボは17インチノート無いんで対象外。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年02月06日 13:55
-
レノボのノートパソコンが性能良く安い事は認める
でもバックドアが嫌だから買わない -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年02月06日 14:08
-
スレ9って今もなの?
ThinkPadのTとXのみ横浜設計になって、そのあと全部中華設計になったのかと思ってた -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年02月06日 14:16
-
職場は8年目のVAIO、自宅は7年目のdynabookだけど今だサクサク動いてる
ソーテックやマウスが台頭してた頃は電源など安いパーツで構成されてて
周囲で使ってる人のがよく壊れてた印象だけども、今の中華はどうなんだろう -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年02月06日 14:20
- Lenovo買うくらいなら同性能の無名中華pc買ったほうがいい
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年02月06日 14:39
- 仲間がいた。俺もまだx201iまだ使ってるよ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年02月06日 17:30
- DELLでいい(脳死
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年02月06日 17:37
- 自分で判断できないやつにはふさわしい
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年02月06日 18:46
- NECも今はLenovoのOME品になったから次買う時の選択肢がほんと無いわ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年02月06日 19:13
- もれなく実物ウィルス(コロナ)が付いてきます。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年02月06日 19:53
- Lenovoボタン押しづらいわ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年02月06日 21:42
-
デスクトップは薄型の4万円もしないやつだしノートは1万で買ったリース明けのTPだわ
特に何も困らん -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年02月06日 22:30
-
アリと思った理由がまるで分からん
PC壊れて慌てて買ったアレは
人生で一番後悔してる買い物かもしれない -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年03月11日 21:12
-
R500まだ現役
ちょっとバッテリーの持ちが悪くなってきた -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
ばかなの?
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました