2020年02月12日
ワイ田舎→スーパー車で5分圏内に5店舗以上、ショッピングモールも車10分圏内に3店舗
さいつよでは?
2020/02/11(火) 10:10:52 ID:XEl0LaZ0a.net 9 :風名し
歩いて5分の所だから
2020/02/11(火) 10:11:40 ID:6hmpmsnMd.net 11 :風名し
ネットで注文するけど…
2020/02/11(火) 10:12:08 ID:tlrsOQU5a.net 14 :風名し
歩いていけるからなぁ
それぞれの生活があってええんちゃうか
2020/02/11(火) 10:12:46 ID:EB83dxwK0.net 15 :風名し
ウーバーイーツがあるぜ
2020/02/11(火) 10:13:00 ID:GG839cMld.net 16 :風名し
嫁ちゃんが昼間チャリか車で買いに行ってるわ
そんなもんだろう
2020/02/11(火) 10:13:05 ID:lc3E0VVjd.net 17 :風名し
ペットボトルダンボールで買わんやろ
2020/02/11(火) 10:13:20 ID:TdspdY210.net 21 :風名し
車って金かかるならなあ
支出のトータルで言えば田舎が圧倒的に不利
2020/02/11(火) 10:13:37 ID:wNypPU1f0.net 26 :風名し
水は水道水飲めばいいしな
2020/02/11(火) 10:14:07 ID:IhL7hZMLx.net 32 :風名し
重いものわざわざ車で運ぶとかgaugeか
玄関前まで運ばせればええやろ
2020/02/11(火) 10:15:27 ID:OM2cmOyQ0.net 35 :風名し
西東京市→文京区って流れで住んでるけど
あきらかにスーパーの食料品が高く感じるわ
2020/02/11(火) 10:15:49 ID:EB83dxwK0.net 37 :風名し
2、3分でつく場所にあるから重いもの買い溜める必要がないよね
2020/02/11(火) 10:16:01 ID:6agpNR/f0.net 41 :風名し
>>37
これ
買いだめするというのが田舎の発想なんやな
20/02/11 10:16 ID:wNypPU1f0.net 39 :風名し
スーパーなんて近いんやからちょっと持って帰ればええだけやん
20/02/11 10:16 ID:pDN4xPfl0.net 44 :風名し
田舎のスーパーってわざわざ車で出かけないといけないぐらいの距離にあるんか
20/02/11 10:17 ID:pDN4xPfl0.net 55 :風名し
>>44
田舎やが住宅街にどーんとあるぞ
2020/02/11(火) 10:19:09 ID:iT9d1Hvy0.net 60 :風名し
>>44
徒歩5分で、自動車で出かけなくてもいけるけど
駐車場もあるし荷物運ぶのにあったほうが便利やんけw
2020/02/11(火) 10:19:58 ID:XEl0LaZ0a.net 99 :風名し
>>44
田舎民は徒歩一分でも車使うんやで
2020/02/11(火) 10:27:55 ID:ApB8pbazM.net 58 :風名し
田舎には仕事がねえからな…
2020/02/11(火) 10:19:15 ID:thiHw1Vn0.net 62 :風名し
家電買うのにも歩いていくらしいな。
2020/02/11(火) 10:20:23 ID:4+NcMe510.net 70 :風名し
>>65
ドラマでガッキーは炊飯器頑張って持ち帰ってたで
2020/02/11(火) 10:22:05 ID:4+NcMe510.net 63 :風名し
都会の駐車場の借り賃はたぶん1っちの月収ぐらいあるで
維持費高いんよ
2020/02/11(火) 10:20:37 ID:thiHw1Vn0.net 72 :風名し
東京23区にもう二十年すんでるけど
ほんとなんでこんなとこにずっといるのかよくわからないよ
田舎にひっこんで適当な仕事してのんびり過ごしてる方がよっぽど人間らしい人生おくれそうだ
都内なら六本木ヒルズ住むような生活でもしてないかぎりただの家畜
2020/02/11(火) 10:22:17 ID:B689qh5t0.net 79 :風名し
ネットスーパーでええやろ
2020/02/11(火) 10:24:20 ID:tI+7yqpv0.net 81 :風名し
中国で豪邸建てた方がええやろ
なんか土地安いイメージ
2020/02/11(火) 10:24:27 ID:JA3mdUhi0.net 94 :風名し
東京批判する奴おるけど本来は東京でしか実現できない労働環境やキャリアアップ、学習環境に惹かれて来るところだと思う それを華やかな娯楽に惹かれてやって来る羽虫みたいのがギャップに苦しんでるだけ
2020/02/11(火) 10:27:23 ID:btpcM6A5M.net 95 :風名し
やっぱり神奈川の駐車場付き戸建てが最強じゃね?
2020/02/11(火) 10:27:27 ID:MzfGSOgU0.net 105 :風名し
Amazonのランキング1位が水だからな、ほんとインフラただ乗りだよ
大東京ビンボー生活マニュアル
編集元:「http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1581383374/」
コメント一覧 (32)
-
- 2020年02月12日 12:30
- マジや!駐車場自体が無いんや!駐車場探しにカネと時間をかけるほど暇じゃ無いんや!
-
-
- 2020年02月12日 12:47
- 自転車止めるところも限られてるんだよなぁ・・・
-
-
- 2020年02月12日 12:54
-
基本歩きで主婦はチャリ使ってる人がいるくらいやな
たしかに一気に大量に買って買いだめすることはないな -
-
- 2020年02月12日 13:07
- 原付バイクくらい乗れると思うけどな車乗れなくても
-
-
- 2020年02月12日 13:14
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
-
- 2020年02月12日 13:41
-
車で五分だと便利に感じるけど徒歩五分は拷問
なんで車って便利な道具があるのに
徒歩五分を自慢するのかわからん -
-
- 2020年02月12日 14:01
- 買い物ひとつにしても、雨に濡れて暑さ寒さに晒され、まるで昔の農村みたいだなw
-
-
- 2020年02月12日 14:09
- 宅配頼めやJJ
-
-
- 2020年02月12日 14:28
- ホント東京の人間は性格悪いなぁ( ³ω³ )
-
-
- 2020年02月12日 14:44
- スーパーは自宅の冷蔵庫代わり
-
-
- 2020年02月12日 14:48
-
なんか発想やイメージが田舎の人特有って感じだなぁ…
スーパーで車ってよく分からんけど、地方ってそんなに何もないんか -
-
- 2020年02月12日 14:55
-
両方住んだけどそこだけ都会は不便だわ
休日服買って雑貨買って食料も買ってとかやりにくいからチマチマスーパー行くのクソだるい
帰る時間毎日毎日レジが並ぶのもクソだるい -
-
- 2020年02月12日 15:01
-
田舎生まれの田舎育ちで車で生活してたけど
それは車しか手段が無いからで
結婚してからそこそこ都会に住んでるけど
近くにスーパーあろうがなかろうがネットスーパー使ってるわ
田舎だとネットスーパーの配達も無かったり
あっても注文締め切りが一日早かったりで不便なんだけどな -
-
- 2020年02月12日 16:39
-
>>72
田舎へ行けば収入は減っても気楽な仕事があると言う都会人の幻想 -
-
- 2020年02月12日 17:18
-
この感覚がお互いの分かり合えない溝なんだろうな
説明だけでは信じられないのだろう -
-
- 2020年02月12日 17:31
-
双方メリットデメリットあるのにマウント取らないと気が済まない人たち。
東京いるとき徒歩5分のコンビニに苦も無く行ってたのに、
田舎に戻ると車で2分のコンビニに行くのが億劫だわ…。 -
-
- 2020年02月12日 17:44
-
東京は車がなくても便利な街ではなく、車が使えないから不便な街なんだよな
-
-
- 2020年02月12日 18:16
- 地方の人の方が健脚なイメージあるけど、都会の人間の方が歩いてるよな
-
-
- 2020年02月12日 22:15
- 歩いていくのはまぁわかるんだが 帰りとか重いでしょ??
-
-
- 2020年02月12日 22:33
-
都会の買い物はダルすぎるだろ。近いスーパーでも、いちいち徒歩か自転車でちょこっとしか買えない。電車でちょっとしたものを買えば、配送になるし。
通販とか配達させろっていうかもだが、ずっと家にいる主婦か自営業以外は外にいるし、大きいものは宅配ボックスに入らない。経費かかっても車が持てるならあった方がホント楽だと思ったよ -
-
- 2020年02月12日 22:40
-
道具がかさばる、場所や時間帯が不便な趣味の人は大変だな。
-
-
- 2020年02月13日 01:49
-
自宅にもスーパーにも駐車場がない
道が狭くて運転しにくい
必要なときだけカーシェア使う -
-
- 2020年02月13日 07:43
- 人間がゴキブリやドブネズミのように生活している、それが東京w
-
-
- 2020年02月13日 20:00
- 買い物は運動と思ってる。人口多いからこそ備蓄大事
-
-
- 2020年02月15日 23:17
-
これ独身がミニスーパー〜そこそこのスーパーで買う話であって全員がそうじゃないよね
都内でも所帯持ちだと普通にみんな車
都心でも大きいスーパーは普通に大きな立体駐車場がある -
-
- 2020年02月19日 22:28
-
東京民は料理あんまりしないよな
外食かコンビニって人ばっかり -
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。