2020年02月16日
1 :VIP
市販薬だと効くか分からないし、高い物だと1000円は超えてくる
でも医者に行けば治る可能性高いし、的確な薬をくれる
お値段も保険適用で1500円くらい
2020/02/15(土) 10:19:47 ID:6Y3re6A70.net
時間
2020/02/15(土) 10:20:13 ID:McgO1E1lM.net 3 :VIP
>>2
まあそれはしょうがない
行く時間がないとか、待ち時間を取りたいなら市販薬買うしかないね
2020/02/15(土) 10:21:01 ID:6Y3re6A70.net 5 :VIP
もっと早くこれに気づくべきだったわ
効かない市販薬を買ってたして5000円ぐらい使ってしまう事もあったし
2020/02/15(土) 10:21:50 ID:6Y3re6A70.net 6 :VIP
病院行くとどう見ても元気そうなジジババが長時間たむろしてるんだが何なのあれ
2020/02/15(土) 10:22:03 ID:l0CMKc0P0.net 11 :VIP
>>6
血圧とかの薬もらうんだろ
2020/02/15(土) 10:24:57 ID:dX/vDv0H0.net 8 :VIP
風邪の薬なんてプラシーボだから市販で十分だぞ
2020/02/15(土) 10:23:34 ID:S9uPTMBj0.net 10 :VIP
>>8
市販薬ならそうだが医者で貰える薬は明らかに効いてる効いてるw
2020/02/15(土) 10:24:53 ID:6Y3re6A70.net 13 :VIP
今それ結構問題になってるんだよな
例えば湿布なんかを市販で買うより受診して処方してもらった方が安いからって大したことない症状の人が病院で混雑の原因になってたり
2020/02/15(土) 10:26:51 ID:lGy+gvna0.net 16 :VIP
>>13
そうなのか
湿布ぐらいなら俺も市販で買うけど、病院行く方がお得って気づいてる奴いっぱいいるのね
でも効かない市販薬が悪いし、せっかく社会保険入ってるから使わなきゃ損だよね
2020/02/15(土) 10:29:29 ID:6Y3re6A70.net 21 :VIP
>>16
湿布と風邪薬はそれの代表的なものなんだよね
そういう人が多いから医療費がかなりその部分に割かれてるのが実情
なので湿布や風邪薬なんかの市販品で十分なものは保険適用外にするって動きが今ある
2020/02/15(土) 10:32:36 ID:lGy+gvna0.net 19 :VIP
風邪ごときで病院行って変なのもらったら最悪だな
特に今の時期とか普通にインフル居るぞ
2020/02/15(土) 10:31:44 ID:MxKAMMb6d.net 24 :VIP
>>19
風邪ごときって言うけど、仕事にならんぐはいしんどい症状の時もあるしな
喉がめちゃくちゃ痛くて喋れないとか、鼻水が出過ぎてティッシュ手放せないとか
2020/02/15(土) 10:33:25 ID:6Y3re6A70.net 23 :VIP
コンビニで売ってる1000円くらいの飲み薬買えば一発で治る
2020/02/15(土) 10:33:18 ID:ysmsa6qY0.net 27 :VIP
蓄膿の市販薬高くてビビったわ
病院で薬もらうわ
2020/02/15(土) 10:36:01 ID:JdKo8sE3d.net 29 :VIP
>>27
あれ症状改善せずにほっといたら氏ねるから医者行った方がいいよ
2020/02/15(土) 10:37:17 ID:6Y3re6A70.net 30 :VIP
わざわざ出向いて待合室で時間取られる手間が嫌で行かないだけで行けば安いのは誰でも知ってる事だろ
無職と非正規後回しで正規雇用労働者優先にすればみんな病院行くよ
2020/02/15(土) 10:38:33 ID:Wp3p6cS60.net 34 :VIP
>>30
安いのもあるけど、ほぼ確実に治してくれるのが良い
2020/02/15(土) 10:41:45 ID:6Y3re6A70.net 36 :VIP
親の健康保険証出すのがつらい
2020/02/15(土) 10:43:18 ID:xjXo1EPGa.net 37 :VIP
風邪薬って症状を抑えるだけで、別に治りやすくするためのものじゃない
風邪でも仕事するときに飲むもの
2020/02/15(土) 10:44:03 ID:bqW9OwSxd.net 38 :VIP
風邪の初期症状に「フジフォロー」って言う滋養強壮液飲んでる
これ飲んで7時間位寝てたら治ってるてか治らなかった事が無い
【第2類医薬品】 新フジフォロー
編集元:「http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1581729587/」
コメント一覧 (25)
-
- 2020年02月16日 10:17
- 市販薬の価格は時間と手軽さを買ってるからな
-
-
- 2020年02月16日 10:19
-
湿布とか、保湿の塗り薬とか既に対処されてるよ。古い知識しないのが喚いて居るのは何時の世も同じか・・
さらに今は市販薬に同じ成分の物がある処方薬は保険適用外に・・なんて議論も起きている。 -
-
- 2020年02月16日 10:19
-
風邪って特効薬できたの?
解熱剤とかってことかな
熱下げたら治らんけどね -
-
- 2020年02月16日 10:23
-
風邪な限って言うならキューピーとビタミン系の栄養ドリンクや錠剤補給して適度な運動と十分な睡眠を取った方が治る、実際に治すのは免疫システムだからね。
医師にかかる時は抗生物質が必要と判断した時だけだな -
-
- 2020年02月16日 10:25
-
そもそも風邪に効くという薬は無いんじゃなかった?
流行ってる時に病院行くと別の菌もらって悪化する可能性が高くなると聞いたし -
-
- 2020年02月16日 10:34
-
風邪で内科行っても総合風邪薬に症状に合わせた咳止めや痰切りをくれるだけ。
耳鼻咽頭科に行けば症状に合わせた吸引?と薬をピンポイントにくれて早く症状が治まる。
インフルエンザの検査もしてくれるから高齢者の憩いの場の内科より早くて楽になれる。 -
-
- 2020年02月16日 10:39
-
海外出張の時にある海外の馬鹿みたいに効く薬を買い溜めしてるからいつも市販だわ
1回アセトアミノフェン1000mgを1日4回飲めとか書いてあるせいか本当に馬鹿みたいに効くし、超安い。 -
-
- 2020年02月16日 10:54
-
大病院だと初診料5500円かかるしな
そこらへんの個人病院しかないわな -
-
- 2020年02月16日 11:02
-
その差額は健康保険で補填してるんやで
健康保険も赤字で破綻必至なんやで
市販薬で治るものは市販薬で治して -
-
- 2020年02月16日 11:17
-
風邪程度だと市販薬も処方箋も同じ薬なんだよな
むしろ抗生物質だの胃薬だの余計なもんもだされて高くつくから風邪程度なら市販薬か葛根湯でいい -
-
- 2020年02月16日 11:22
-
健康保険代はワリカンなだけで払ってないことはないんだけどね
-
-
- 2020年02月16日 11:49
-
病院、歯医者みたいに予約制にしてくれんかな
待ち時間が嫌 -
-
- 2020年02月16日 12:00
-
風邪薬全部飲むのかよこいつw
風邪なんて大体一日寝れば治るのに抑えるだけで十分だろ -
-
- 2020年02月16日 12:18
-
受診までの待ち時間と処方箋出してもらって支払いするまでの待ち時間、調剤薬局に行く手間、調剤と支払いまでの待ち時間考えたら薬局でいいかってなるし
別に処方薬が特別効いて市販薬が全然効かないって実感も無い
インフルのときは流石に病院行ったけど待たされすぎて死ぬかと思ったし、1時間以上待合室に居たからウイルスばら蒔きまくったと思う -
-
- 2020年02月16日 13:07
-
抗生物質と特効薬以外は市販の方が安く多く買えるぞ
この二つ除くと処方されるのは鼻アレルギー、総合感冒薬、解熱剤くらい
処方箋だと長くて一週間分くらいしか出ないが、
市販なら同じ価格で二週間分以上の薬が買える
受診料なしで薬だけ出す闇医者ならトントン -
-
- 2020年02月16日 14:20
-
よく効く風邪薬といえばカルボシステインだと思うけど市販薬あったのかな?外国なら普通に薬局で買える。持病がないなら大抵の薬を短期間服用しても安全だから抗生物質とか依存性のあるくすり以外は市販すれば良いのにな。
医者も製薬会社の情報を鵜呑みにして処方してるだけだからな。 -
-
- 2020年02月16日 15:07
-
せっかく体の免疫力高めるチャンスなのに仕事だ学校だと療養片手間になにかしようとするやつwww
やはり時間は金より重い
貧乏暇なしとは言葉通りやなw -
-
- 2020年02月16日 17:32
-
市販薬は成分薄めだから。
費用対効果考えたら病院行く方が早い。 -
-
- 2020年02月16日 17:47
-
39℃未満、咳鼻くしゃみが出てゼイゼイいうぐらいなら寝てれば治るわ
会社にインフルエンザ検査結果を告げなきゃならないから検査適期に病院へ行くけど、本音を言えば病院なんか行かず寝て済ませたい -
-
- 2020年02月16日 20:58
- そもそも風邪の特効薬なんてないんだから、家で安静にして栄養取る以外の手段なんかないだろあほかよ
-
-
- 2020年02月16日 22:01
-
わいも風邪の時は耳鼻科やわ
鼻詰まりと喉の炎症が酷くなるから、ネブライザー治療受ける -
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
正解は少しでも違和感や異常感じた時に葛根湯飲んで早く寝る。初期ならこれで治る。