2020年02月17日
1 :名募。。
昨日のタモリ倶楽部の売れなくなったグレープフルーツを救う特集より
専門家も甘いだけのボケた味を好むようになってしまったと言っていた
2020/02/15(土) 14:53:37 ID:0.net
りんごもミカンもちょっと酸っぱいのがあってもいい
20/02/15 14:59 0.net ID:? 103 :名募。。
>>6
うちの実家紅玉農家
紅玉ドシドシ食べてクレメンス…
皮ごと食べても美味しいよ紅玉。酸っぱいけど…
2020/02/15(土) 22:01:46 ID:0.net 105 :名募。。
>>103
美味しんぼでも絶賛されてるあの紅玉か
応援しとるで
2020/02/15(土) 22:03:36 ID:0.net 108 :名募。。
>>105
そうそう!その紅玉ですよ!
リンゴ本来の姿をした素晴らしいリンゴやで?
香りも良いしそのまま食べても美味しいし
料理に使ったら他のリンゴに負ける気がしないし
個人的に最強のリンゴや!(酸っぱいけど)
これからも紅玉と茜をよろしくお願いします!
20/02/15 22:24 0.net ID:? 7 :名募。。
果物ならまだいいけど
梨のような大根とかもう意味不明やで
2020/02/15(土) 15:00:21 ID:0.net 12 :名募。。
タモリが自分勝手に料理作るのを誰も注意できないのも問題だけどな
2020/02/15(土) 15:11:49 ID:0.net 86 :名募。。
>>12
ジャングルテレビでもやってて持ちネタみたいなもんだよな
2020/02/15(土) 17:13:56 ID:0.net 16 :名募。。
いやこれは良いと思うよ
行ききって初めて多様性が生まれる
和牛も柔らか至上主義になってるけど行ききったら
今度は別ベクトルが良いってのが生まれる
行ききれるのも日本人の特徴
他の国だとこれだけ変態な国民性は無い
20/02/15 15:17 0.net ID:? 17 :名募。。
甘さ中毒にして売り続けるのが楽だから
20/02/15 15:17 0.net ID:? 18 :名募。。
タモリ「魚なんてのは釣りたてを船上で捌いて醤油かけて食うのが一番うまいんだよ」
料理人「それだと死後硬直してないから柔らか過ぎてまずいよ」
20/02/15 15:18 0.net ID:? 104 :名募。。
>>18
これは魚ごとに違うからなんとも言えんよ
イワシ、アジ、小鯖なんかは間違いなく
釣れたてを食べた方が美味しい
2020/02/15(土) 22:03:25 ID:0.net 22 :名募。。
グレープフルーツって酸っぱいというより苦いやろ
20/02/15 15:20 0.net ID:? 23 :名募。。
食レポでもなんでも甘い!ってコメントすりゃいいと思ってんのがイラつくわ
野菜でも肉でも
20/02/15 15:23 0.net ID:? 26 :名募。。
>>23
わかる
でもさ自分で食っても甘いしか出てこなかったぞ
肉食いに行っても寿司屋行っても甘いってなるわ
甘みがうめえんだわw
2020/02/15(土) 15:25:58 ID:0.net 27 :名募。。
チャーハンもパラパラ至上主義になってしもたわ
2020/02/15(土) 15:26:36 ID:0.net 28 :名募。。
後柔らかいといいってのもな
ステーキとか適度に歯ごたえがある方が好きだわ
なんでも甘くて柔らかい方がいいって風潮
2020/02/15(土) 15:28:29 ID:0.net 33 :名募。。
ジジイが言うまでもなく果物の味覚の基本だよな
甘みと酸味のバランスなんか
電通マスゴミが歪めてるだけだろ
2020/02/15(土) 15:36:02 ID:0.net 35 :名募。。
タモさんの言うとおりだね
たまーに甘くないイチゴに当たったりすると酸っぱくすらなくまったく味が無い
2020/02/15(土) 15:36:53 ID:0.net 43 :名募。。
甘くなきゃ買わないけど安物は甘さもそれ以外の味自体が薄い何のために買ったのかと後悔するクソなの結構あってムカつく
2020/02/15(土) 15:44:55 ID:0.net 45 :名募。。
昔の果物はマズかった
苺とかスイカとかクソマズかった
2020/02/15(土) 15:46:36 ID:0.net 49 :名募。。
ほんとそれな
曲がったきゅうりがどうのこうの言うなら
農家行って曲がったきゅうり買ってこいよって話
2020/02/15(土) 15:48:28 ID:0.net 76 :名募。。
タモリとか千疋屋で果物買ってそうだけどな
千疋屋じゃ甘いのしか売ってねえわw
20/02/15 15:57 0.net ID:? 102 :(^ー^*bリりかひめひめ ◆SLzxlG.QR2
これで40年後には映画「翔んで甘味果実」が大ヒット
2020/02/15(土) 20:21:19 ID:0.net 107 :名募。。
スーパーの果物って何であんなに美味しくないんだろう?
20/02/15 22:17 0.net ID:? 109 :名募。。
トマトを買う時はシュガートマトとかチェリートマトとか甘さを売りに
している名前の付いてるのを避けて買う
2020/02/15(土) 23:08:35 ID:0.net 110 :名募。。
鉄腕ダッシュの手伝いも大抵甘いもんな
2020/02/16(日) 03:38:13 ID:0.net 77 :名募。。
こしゃくなタモリが帰ってきたか
ありがたい植物 日本人の健康を支える野菜・果物・マメの不思議な力
編集元:「http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1581746017/」
コメント一覧 (40)
-
- 2020年02月17日 00:21
-
なんでもかんでも甘い柔らかいは勘弁してくれとずっと思っとる
日本酒でも削りに削っててフルーティなのばっかじゃつまらん
ただ、たまに食べる分には確かにそういうのがおいしいというのもたしかなんだよな -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年02月17日 00:24
- こないだ食べたなんとかいう新しい品種のリンゴは、甘さがくどいばっかりで歯ごたえも全然なくてひとつもおいしくなかった
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年02月17日 00:24
- でもタモリの言う事が全部的を射てて鋭い!みたいなのも癪に触る
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年02月17日 00:27
- 5%くらい同意かな 肉でもA5級は食えんわ 油過ぎて
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年02月17日 00:29
-
トマトだけは昔の方が酸味があって美味かったよな。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年02月17日 00:31
- 糖度の高さが売り上げにつながる事を市場調査した上での判断だろ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年02月17日 01:02
-
果物が売れない時代に激甘で癖無くて手軽なシャインマスカットは爆売れしたからな
そりゃみんな目指すよ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年02月17日 01:08
-
なめらかプリンにも物申したい
飽きた
しっかりたまごプリン食べたい -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年02月17日 01:11
-
わかる。
甘みと酸味があってちょうどいい。
今のフルーツは糖度高めに傾向しすぎてる。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年02月17日 01:16
-
マンゴーが悪いよマンゴーがァ〜
安納芋もしつこいんじゃ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年02月17日 01:22
- 砂糖かけて食ってた頃に比べたら健全だろ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年02月17日 01:26
- グレープフルーツ大好きなんだけど、冬は寒いから食べないなあ。リンゴはフジリンゴが一番好き。甘いだけの果物の代表の柿とか苦手だわ。健康に良いらしいが甘すぎて食べれない。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年02月17日 01:40
- 若いモデル見て「細すぎる。女はムチムチしてたほうが〜」って自分の好みぶつけるおっさんと一緒だな。そもそもお前らはターゲット層じゃないし個人の価値観を良し悪しで語るなっていう
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年02月17日 02:09
- 甘いはうまいだって海原雄山のモデルが言ってたよ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年02月17日 02:12
-
紅玉も結構ばらつきがあるからなぁ。
酸っぱくて硬い歯ごたえのある紅玉が食べたくてたまらんのに無いのよね。
火を通して美味しいのは断然紅玉。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年02月17日 02:14
-
タモさんがお金出してんでしょ
そりゃ誰も注意出来んわ
良い酒飲んで水みたいってほめてんの?
いやいやいやってなるわな -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年02月17日 02:33
- そんな当たり前の事申されましても…って感じやなぁ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年02月17日 02:45
-
結局、好みの問題だからなあ
世の中は果物に甘さを求める人が大多数って事やな
自分で実際に植えて育ててみると解るが、酸っぱい果物は簡単だが、甘い果物はホント、難しい -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年02月17日 03:39
-
みかんとかは酸っぱい方が好き
ただ梨だけは甘みだけでいい。幸水大好き。酸味がある豊水は苦手。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年02月17日 03:50
- 甘味も酸味も両立する要素だし、ちょうどいい所が欲しいんだよな
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年02月17日 03:57
-
甘ければ甘いほうがいい
どんなに甘くてもお菓子みたいな甘ったるい物にはならないから -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年02月17日 06:02
-
酸味や苦味に大切な栄養素とかあって、それが減ってたりする
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年02月17日 06:07
-
最近は無駄に甘いんだよな
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年02月17日 07:06
-
その代表格がトマトだな。特にブランド名が付いていないような普通のトマトですら甘みが強くて、酸味が殆どない。昔はもっと酸味が強く、青臭かったし、えぐ味もあった。
あと、キャベツや白菜辺りも。もともと火を通すと若干甘みがするけれども、味噌汁とかスープとかに入れると、凄く甘みがあるのが分かる。美味いんだけど、ちょっとやりすぎ感が強い。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年02月17日 07:32
-
ほんと、紅玉好きなのにあまり売ってないし、
甘さ至上主義鬱陶しい。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年02月17日 09:01
-
みかんとイチゴは酸味も欲しいわ
甘いだけだとすぐ飽きる -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年02月17日 17:12
-
一部野菜もらしいけど現代の果物は甘さ重視になりすぎて、世間のイメージほど健康によくないからあまり量食うなって指摘する医者もいるしなぁ…。
まぁ自分はみかんに関しては味うすくても酸味弱いのが好きだけども。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年02月17日 19:56
-
だってそれじゃぁ買わねーじゃん
甘いうまいから売れるんであって。
バランスなんてなかっただろ、昔のGFはにが酸っぱいだけだった
ドボドボうどんがうまいと言ってるなんてどうかしてるぜ! -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年02月18日 21:38
-
ミカンは特にそう思う。後、海外に比べてフルーツ高いのって
そういう手間かけるからじゃないの
甘くなくていいから安くしてくれ甘さなんて切って砂糖ぶっかけるだけでいいんだし -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年02月26日 12:49
-
仰る通りですわ
やタ神
ワイもリンゴ大好きだけどふじは甘いだけで香りも弱いし酸味も無くて極めてバランスの悪いゲロマズリンゴだと思ってる
あれは貧乏舌のガキだけが喜ぶもの
至上はやはり紅玉
でも紅玉高いしなかなか売ってないから次点でジョナゴールド
リンゴもバラ科なので枝変わりが多く、同じ品種でも味や香り・見た目や固さなどの特徴が大きく異なることがあるけど、やっぱり酸味が強くて香りがいいのがいい -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました