2020年02月23日
その通り
声は楽器と同じだぞ
限界ある
2020/02/22(土) 03:12:05 ID:4bkJbn0U0.net 3 :VIP
>>2
プロの歌手なんかは地声低くても高音出してるからそこがプロとアマの違いだと思うわ
2020/02/22(土) 03:14:06 ID:Vs9Z7bbY0.net 4 :VIP
>>3
ある程度はなんとかなるけど出ないものは出ないと思うようになった
2020/02/22(土) 03:15:06 ID:4bkJbn0U0.net 18 :VIP
奥田民生とか地声や歌声低く聞こえるだけで実際出してる音は高いからな
>>3はそういうことだと思う
2020/02/22(土) 03:27:48 ID:Fd60NKEy0.net 5 :VIP
地声低いけど出るぞ
2020/02/22(土) 03:18:23 ID:Bi2kCKq+0.net 14 :VIP
>>5
例えば誰歌うんや?
2020/02/22(土) 03:26:09 ID:Vs9Z7bbY0.net 17 :VIP
>>14
カラオケじゃアニソンばっかだけどBzとかも歌うよ
2020/02/22(土) 03:27:21 ID:Bi2kCKq+0.net 6 :VIP
高音は誰でも出るが低音にはそれぞれ限界がある
2020/02/22(土) 03:20:00 ID:4cy6m7iZd.net 15 :VIP
>>6
低音こそセンスだと思うこの頃
2020/02/22(土) 03:26:36 ID:Vs9Z7bbY0.net 20 :VIP
>>15
ほんそれ
響かせ方が難しい
のっぺりした音になっちゃう
2020/02/22(土) 03:28:01 ID:Bi2kCKq+0.net 83 :VIP
>>15
低音だし喉の位置も低く意識するせいか響かせるはずの場所まで持っていかないで喉だけで出そうとするとペラい低音になる
高音も低音も響かせる場所は同じ
2020/02/22(土) 05:04:35 ID:3LgwTeKad.net 7 :VIP
あんまり声変わりしないひともいる
2020/02/22(土) 03:20:40 ID:AgoSexWE0.net 8 :VIP
そもそも高い音とはどの辺を指しているかが分からないけど
普通の歌謡曲くらいの高さは誰でも出ると思う
でもグリーンやX JAPANみたいな高音は人によっては難しい
2020/02/22(土) 03:22:19 ID:4bkJbn0U0.net 9 :VIP
>>8
グリーンって高音なのか?
2020/02/22(土) 03:23:26 ID:Bi2kCKq+0.net 11 :VIP
>>8
所謂hiAから高音の認識かな俺は
2020/02/22(土) 03:25:06 ID:Vs9Z7bbY0.net 24 :VIP
>>9
グリーンは高いんとちゃうか?
2020/02/22(土) 03:29:18 ID:Vs9Z7bbY0.net 13 :VIP
こなああ
2020/02/22(土) 03:25:52 ID:j3cEcDcj0.net 22 :VIP
粉雪はAだから実はあんまり高くないんだよな
2020/02/22(土) 03:28:39 ID:4bkJbn0U0.net 25 :VIP
>>22
俺からしたら高いんだわhiAは
2020/02/22(土) 03:29:48 ID:Vs9Z7bbY0.net 28 :VIP
>>25
Aが出ないのは甘え
俺の言う「限界あるわ」ってのはもっと高温のことを言っている
2020/02/22(土) 03:31:07 ID:4bkJbn0U0.net 30 :VIP
>>28
じゃあどうやったら出せるんや?
2020/02/22(土) 03:32:18 ID:Vs9Z7bbY0.net 40 :VIP
>>30
高い声を出し続ける
声帯を筋肉で収縮させるんだ
声帯の筋トレみたいなもんだから頑張れ
20/02/22 03:35 ID:4bkJbn0U0.net 31 :VIP
要所要所で高くなる曲は頑張ればイケる
難しいのはメロからサビまで基本的に高音域続いてる曲
2020/02/22(土) 03:32:25 ID:jUIMiD7f0.net 35 :VIP
>>31
わかる
mid2G#単発だと出るけど連発だと無理
2020/02/22(土) 03:34:13 ID:Vs9Z7bbY0.net 37 :VIP
>>31
ミスチルとかサカナクションな
20/02/22 03:35 ID:Fd60NKEy0.net 43 :VIP
裏声は年齢とともに出なくなる
2020/02/22(土) 03:36:49 ID:4bkJbn0U0.net 44 :VIP
B'zとか余裕で歌えるくらいになりたいわ
2020/02/22(土) 03:37:05 ID:oPWCpf9f0.net 46 :VIP
あくびの動きを繰り返して喉を開く練習から始めよう
続けてると吐きそうになるけどw
2020/02/22(土) 03:38:40 ID:tjYF3Mfzd.net 47 :VIP
>>46
高音って喉締めるんじゃないのか?
2020/02/22(土) 03:40:02 ID:Vs9Z7bbY0.net 49 :VIP
>>47
ミックスボイスの練習だと思う
これとあと腹式呼吸の練習は必須だな
2020/02/22(土) 03:42:33 ID:0iydllj50.net 68 :VIP
結局才能だよ
2020/02/22(土) 04:00:59 ID:kb+qPcHX0.net 69 :VIP
高音出したいならとりあえず裏声鍛えるのが先だと思うわ
2020/02/22(土) 04:01:20 ID:Bi2kCKq+0.net 75 :VIP
裏声できなくなったんなら口を閉じて高い歌をハミングしてみて、その状態ができたらそこから口を自然に開ければ良い感じに裏声になると思うよ
2020/02/22(土) 04:07:47 ID:qfpClfRT0.net 76 :VIP
浜ちゃんとかすごいよな。浜田雅功。
2020/02/22(土) 04:09:02 ID:Ae3KoTpz0.net 87 :キュアイッパンハケン
おでこから声出すんやで
合唱部で習った
3オクターブは当たり前! 喉に優しい魅惑のハイトーンボイス養成メソッド
編集元:「http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1582308517/」
コメント一覧 (58)
-
- 2020年02月23日 13:28
- 車の中でヒゲダン歌いまくってたら高い声出るようになったで
-
-
- 2020年02月23日 13:30
-
歌い方である程度カバーは出来るが、基本的に音域の広さは生まれつきによる部分が大きいし、音域の高さも人によって異なる
音域広がるのはトレーニングがいるけど、高さに関してはキーを変えるだけで十分
無理して原曲キーで歌う必要なんか無いよ -
-
- 2020年02月23日 13:37
- 去勢しろ
-
-
- 2020年02月23日 13:49
-
遠くに届けるイメージで歌えば高音ってある程度でるよね
低音のほうが難しい -
-
- 2020年02月23日 13:54
- 俺なんて地声が低いから、小中学校の音楽の時間や校内合唱大会は悲惨だったわ。
-
-
- 2020年02月23日 13:55
- 低音は才能だけど高音は努力だぞ
-
-
- 2020年02月23日 13:56
-
ボイストレーニングってのがあるくらいだからある程度は強化出来るんじゃないの。
声質によってトレーニング違うみたいだから自分に合わない事やっても伸びないと思うよ。 -
-
- 2020年02月23日 13:57
- 喉仏が小さいならきれいな高音出るんじゃない
-
-
- 2020年02月23日 13:58
- 高音出せる奴ってUNISONとか上手そうだな
-
-
- 2020年02月23日 14:15
-
知識無い人はよく勘違いしてるけど、一般的な邦楽レベルで才能がどうとかってほぼ関係ないぞ。
歌声って言うなれば左手で文字を楷書でいかに綺麗に書けるかって話だからな。
右手が利き手の奴は最低でも数年は訓練しないといけないのは感覚で分かるだろ。
才能云々は、綺麗に文字を書けるようになって初めて、違う書体でも書けるとか、人より力強くて太い文字が書けるとか、そういうのがずば抜けて上手い奴の事を言うのよ。
練習もせずにぐっちゃぐちゃの文字しか描けないのに、才能が!才能が!って意味わかんないじゃん。 -
-
- 2020年02月23日 14:22
-
世間で高い声とされてるボーカリストの殆どがミックスボイス〜ファルセットの歌い方であったりするからね
そういう意味では練習すりゃ高い声で歌える
-
-
- 2020年02月23日 14:39
- カラオケで白日歌ってたら今にも死にそうって言われたのを思い出した訴訟。
-
-
- 2020年02月23日 14:42
- キモオタの音域なんてキモいだけ
-
-
- 2020年02月23日 14:44
-
高い声は筋肉をコントロールすれば出る。
コントロール方法が並大抵の努力じゃ身につかないから才能だと言われるだけで。 -
-
- 2020年02月23日 14:48
- 喉の構造的に低温は努力で高温は才能ってボイストレーナーがいってたな
-
-
- 2020年02月23日 14:54
-
高音が出せないうちは、絶対無理だと暗い洞窟の中にいるような気分になる。
絶望に苛まれながら、希望を捨てずに、ガチで血を吐きながら歌い続けないと男の高音は難しい。
それを才能の一言で片付けられると、イラっとするわ -
-
- 2020年02月23日 14:57
-
ハイトーンは練習の積み重ね
ちょっとサボるとすぐに出んようなる -
-
- 2020年02月23日 15:41
-
バンプも米津もラッドもミスチルもサカナクションもアレキサンドロスも聴けるけど髭とヌーってやつは声気持ち悪くて無理
Eveですらマシなレベル -
-
- 2020年02月23日 15:52
-
キレイな高音が出せるかは声帯構造とセンスだけど、高音は誰でも出せるよね。
話変わって、喉を開いて高音を出せとか言う人がいるが、高音を出すためには声帯を筋肉で引っ張る必要があって声帯を引っ張ること無しに高音出すことは不可能だ。
では喉を開くとは何だ?
それ以外にも、腹から声を出すとは何だ?腹から声は出ない。腹から息も出ない。出せるのは消化管のガス(ゲップ)ぐらいだ。
ボイトレのコーチングをする人は誰にでも分かるように人体構造に則ったもっと具体的なアドバイスをするべきだね。
頚長筋、斜角筋、胸骨舌骨筋を収縮させないとかさ、指で筋肉を触りながら教えてあげたらいいのに。指で触れば、その筋肉を意識してもっと能動的に効率的にコントロールできるからね。 -
-
- 2020年02月23日 16:38
-
得手不得手だろ
昔から低音も高音も何の苦労もなく歌える、コツもへったくれもない
運動神経良い奴の方がうらやましいわ -
-
- 2020年02月23日 16:52
-
GReeeeNのキセキのAメロで死んでたけどYouTubeのボイトレ動画漁りまくって通勤の車内で練習してたらpretenderのhICまで出せるようになった
ただback numberのhappybirthdayとかflumpoolの君に届けの低音はどれだけ練習しても出しづらいわ -
-
- 2020年02月23日 17:10
-
高い裏声と普通の歌声の中間が出ない
もののけ姫とかを高い裏声で歌うとウケはする -
-
- 2020年02月23日 19:07
-
高い声は練習すればだれでも出るようになるぞ
歌が下手だったんだけど通勤中暇だったからここ一年くらい毎日車の中で歌ってたら
知らないうちに自力でミックスボイスってやつを使えるようになって
高いファかソくらいまでしか出せなかったのがその上のドまで出るようになったから
宝島とか粉雪とか余裕で歌えるようになったわ
たまたまネットで「男 キーが高い曲」とかでググってたら自分がやってるのがミックスボイスってやつだって知って
「あープロの歌手ってこの歌い方してたのか!」って思ったわ -
-
- 2020年02月23日 19:14
-
地声の高さは音質
カラオケの高い声ってのは音程
この区別がつかないって日本の音楽教育はどうなってんだ -
-
- 2020年02月23日 19:30
-
男は声変わり前に高音域の発声練習してないと、
上限がその時点で固定されるので、声変わり後に
音域広げるのは難しいと聞いたことあるな -
-
- 2020年02月23日 19:31
- 自分は沢山の努力をして高音出るようになった。高音は努力で出るけどだから凄くないって言われるのは努力を軽く見られているようでやだ。
-
-
- 2020年02月23日 19:56
-
ある程度の邦楽はなんなく歌えるがJAMproject だけは無理だ。
キーの高さと声の太さと音程を高次元で揃える声量が必要だなあれは。トレーニングでいけるんなら習いに行くわ。 -
-
- 2020年02月23日 20:10
- 高いキーも歌によるからなぁ Xみたいなミックスボイス系は練習すれば出来るようになるぞ ミックスボイスじゃなくて優しい高い声を継続して出せる歌手は凄い
-
-
- 2020年02月23日 23:03
-
ヒョロヒョロの情けない高音出すくらいなら、素直にキー下げて太い声出したほうがカッコいいよ
プロの若手でさえ高音信仰のせいで細すぎる -
-
- 2020年02月23日 23:53
-
天体観測ですらひっくり返ってキモ裏声になる俺には才能がないわ
できるやつは本当に大した練習してないのにできる
hi域聴ける声で歌える時点で才能あるだけ -
-
- 2020年02月24日 10:24
-
hi-aくらいが練習してない素人の天然ミックスの限界という感じ。
それも怒鳴ってるような声で歌とは呼べない。
うまい人やプロは練習せずその音域以上をメリハリ付けて歌ってるけどな -
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
高い声は喉を絞ればいくらでも高くできる
ただしきれいな音かどうかは別問題