2020年03月05日
なかったらドラえもんが来ないぞ
2020/03/03(火) 19:37:38 ID:0.net 3 :名募。。
インテリア的には微妙だけど機能的には良いんだよな
2020/03/03(火) 19:37:50 ID:0.net 4 :名募。。
小学校のときのものって全部要らんわ
ランドセルも使わない 普通のリュックでいい
絵の具もいらない レンタルでいい
習字道具もいらない レンタルでいい
2020/03/03(火) 19:38:12 ID:0.net 5 :名募。。
机に照明とかコンセントが備え付けてあるギミックがおもしろい
2020/03/03(火) 19:40:01 ID:0.net 6 :名募。。
実家に俺のと姉の各部屋に置きっ放しだ
2階だから捨てられないんだよな姉なんてもう結婚して子供もいるのに
2020/03/03(火) 19:40:11 ID:0.net 7 :名募。。
子供部屋も捨てろよ
2020/03/03(火) 19:40:19 ID:0.net 8 :名募。。
俺は早々に捨ててちゃぶ台で勉強してた
2020/03/03(火) 19:42:08 ID:0.net 9 :名募。。
親自身も子供が出て行ったあとでめちゃめちゃ困るんだぜ
重すぎて2階から下ろせないからノコギリで細かくしてゴミに出すしかない
おが屑で汚れるし結局面倒で思い出のために残すとか言い訳するしかない
2020/03/03(火) 19:42:12 ID:0.net 11 :名募。。
椅子に座って勉強する習慣がないから
30過ぎてちゃんとしたデスク買おうと思ってるんだけど
定着するかな
2020/03/03(火) 19:43:16 ID:0.net 26 :Q
>>11 いつも同じこと言うけど、パソコン置いて、工ッッッ動画見てれば、自然に机に座る習慣が出来る。
さらに、プログラム覚えれば、工ッッッ写真、動画の収集が簡単に出来るようになる。
2020/03/03(火) 20:02:56 ID:0.net 14 :名募。。
部屋が畳みだからスゲー違和感があったな
2020/03/03(火) 19:44:20 ID:0.net 15 :名募。。
寄付しろ
机のない子供なんて今どきごろごろいる
2020/03/03(火) 19:44:37 ID:0.net 18 :名募。。
>>15
ジジババが買うのが普通だぞ
少なくともごろごろはいない
2020/03/03(火) 19:45:49 ID:0.net 17 :名募。。
机の重みで畳がへっこんじゃうんだよね
2020/03/03(火) 19:45:13 ID:0.net 20 :名募。。
なんであれが十万もするのかわからない
天板は確かにツヤツヤだけどそれ以外は合板のやすっぽい作りなのに
2020/03/03(火) 19:49:08 ID:0.net 23 :名募。。
椅子に長時間座る習慣がないから大学で座学90分はきつかった
2020/03/03(火) 19:53:11 ID:0.net 25 :名募。。
子供用の学習机ではなくて大人になっても使える机を与えられたから今でも使ってる
当時は子供の頃は嫌だったけど今は感謝してる
引き出部分の厚みでクランプを設置できなくてディスプレイアームを使えないのが唯一の不満
2020/03/03(火) 20:02:23 ID:0.net 28 :名募。。
>>25
どんな机?
2020/03/03(火) 20:07:35 ID:0.net 31 :名募。。
>>28
写真は引き出しが二つだけど一つになってる感じ
https://image.rakuten.co.jp/economy/cabinet/ue/001/sg5610-640.jpg
2020/03/03(火) 20:14:55 ID:0.net 33 :名募。。
>>31
ええやん
俺も欲しい
2020/03/03(火) 20:16:08 ID:0.net 38 :名募。。
>>31
俺も姉も上の本棚みたいな部分が取れる学習机だったから高校からは上外して
これの左側の引き出しがない机みたいな見た目にして使ってたな
上の本棚部分は姉はすぐに捨てて俺はタンスの上にのせて雑貨とか置いて棚として使ってた
2020/03/03(火) 20:22:59 ID:0.net 34 :名募。。
こどおじのシンボル
2020/03/03(火) 20:17:34 ID:0.net 35 :名募。。
今のやつは子供っぽい部分が取り外せて
大人になっても使えるように作られてる
2020/03/03(火) 20:19:17 ID:0.net 36 :名募。。
こどもの勉強机でテレワーク
机に向かってすぐに集中する技術
編集元:「http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1583231821/」
コメント一覧 (53)
-
- 2020年03月05日 13:13
-
購入する学習机次第やろ
しっかりとした将来成長した時への対応してるとかならずっと使えるし、使ってても問題ない
今の30代位だとPCとか設置出来るタイプじゃない場合は使うのが辛いだろうと思う
問題は実家から独立したら使わなくなるという事だけどな -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年03月05日 13:17
- 分解組み立てできない時点で日本の住宅事情に合ってないわ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年03月05日 13:26
- おさがりおさがり
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年03月05日 13:27
-
いらんな
うちは6歳の娘に180×90cmの会議用テーブルを勉強机として与えた
お絵かきするにも作業スペース広くて快適そうにしてる -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年03月05日 13:27
-
機能的にはかなり良いんだけどな
大人になっても使う前提で選ばないとデザインや各部の寸法で苦労して捨てるしか無くなる -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年03月05日 13:36
- あれ、一生使えるくらい頑丈だけど、絶対一生使わんよな。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年03月05日 13:42
- 実家から出ろよ猿こどおじ寄生虫
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年03月05日 13:50
-
確かに使わんよな・・。
親が子に教える時も不便な構成だし・・。
ただの荷物置きだよな・・。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年03月05日 14:03
-
機能とか使いやすさというよりは
学習机に向かうことでお勉強スイッチが入る、という習慣づけの意味の方が大きいと思ってる
個人差があるんだろうけどうちの子供は学習机に向かうと集中力発揮するタイプで
ここ数年流行ってるリビング学習は気が散ってしまって向いてない
小学校高学年までに学習習慣を付ければ
それ以降はソファーで読書しようが寝っ転がって英単語めくろうが構わないと思ってる -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年03月05日 14:23
- たかが学習机にキレてるこどおじを想像してゾッとしたわ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年03月05日 14:28
- ジモティー よ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年03月05日 14:45
- 大学進学を機に捨てた、183cmの得体には窮屈すぎる
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年03月05日 14:47
-
レンタルでいいは草
ぜーんぶレンタルでいいわな -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年03月05日 14:59
- 座敷の方が効率がいいのよね
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年03月05日 15:11
-
ライトとかついてる上の方パージしたら広くて頑丈な机として使えるけどな
PCと本棚置いて娯楽兼作業場として活用してるわ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年03月05日 15:14
-
1000円のパイプ机イスセットのが使いやすい事実
最近のは知らないけど一般的にアルダー材っていうエレキギターのボディに使われる材が、ちょっと厚み足りないけど1枚板で使われてたりして超贅沢
ギター工場が机売って下取りして家具や楽器に再生すればいいと思う -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年03月05日 15:28
-
無駄なものを買わせることで成り立ってきたからね
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年03月05日 15:52
-
小学校入学時に子供に勉強する「環境」を整備するセレモニーやと割り切って買ったわ。
普段は食卓で宿題しとるけど、テスト前には自室に籠るから無駄ではなかったと思う。
ワイのガキンチョ時代みたいに学習机の使い勝手や収納量に文句言うて来たら
ちゃんとしたの買うたろと思う。それはそれで楽しみ。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年03月05日 16:01
-
学習机は品質がよほど悪くない限り。、
成人しても事務処理や趣味や論文作成などの目的で使える。
不要という人は、机が必要になったらいつでも買える裕福な人か、
学校を出てからまともに文章を書くことがない無教養な底辺民か、
のどちらかだろう。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年03月05日 16:06
-
以前PC置いて使ってたけど捨てて後悔したわ
床に座って操作するのがこんなにきついとは -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年03月05日 16:19
-
アレ捨てるのに業者頼んだよ 二階から運び出すのムリだもん
自立した兄が「資格の勉強に使うから(キリッ」って言って残してったんだけど一年に何度も実家来るわりには一度も使わなかったからね
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年03月05日 17:09
-
うちはジジババが買ってあげるって言ってきたから断ったわ
子供はダイニングで宿題やってる -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年03月05日 17:38
-
真横側面の壁際に本棚が着いてるだけの普通のワークデスクを学習机として買い与えられたから、ん十年経った今も普通に現役だわ。
まあ、普段俺が帰省してない時は上や下に本や書類が山積みされてる物置き場状態になってるけどな。天板の上に乗ってる物を片付ければ、ノーパソくらいまでなら置いて使って事務仕事はできる。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年03月05日 18:03
-
ウルトラマンの学習机、実家にまだ置いてあるわ
ばあちゃんが買ってくれた思い出のものだからな・・・
ばあちゃん、95歳超えて今も元気だけど -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年03月05日 18:13
-
我が家も妻と学習机は要らんよなーって話てたのに
義母がハイテンションで勝手に学習机買いやがって去年の3月に家に運ばれて来た
案の定娘はリビングで勉強する癖がついてるので学習机は活用されず単なるモノ置き場になってる
ほんと迷惑な事してくれる -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年03月05日 18:35
- 学習机あったけど小学校の宿題はリビングでしてたし、中学からは塾行ってたからあんまり使ってなかったわ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年03月05日 18:54
-
俺の時代のやつだけど横にレバーがついてて高さが調整できるんよ
今のやつもこういうのついてるんかな? -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年03月05日 19:23
- 学習机に八つ当たりするこどおじとかちょっと笑えないわ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年03月05日 20:47
-
もうななんかね こういう
ぶっちゃけ○○○○は不要じゃね
ってスレタイは時代遅れ まぁ俺は寛容だけどね -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年03月05日 21:01
-
昭和は 事務机か学習机かチャブ台しか無かったが
今でも買う習慣はあるのだろうか・・・ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年03月05日 23:12
-
正直、絶対いらんよな
狭すぎるし
宿題するのはもっぱらリビングの机かコタツだったわ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年03月06日 17:00
-
最近のは大人になっても使えるんじゃないの?
昔の学習机は子供の体格のことしか考えていない高いだけの産廃だった。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年03月06日 19:30
-
学習机で育ったからたまにあの便利さが懐かしく感じるなーw
サイズが大人用なら売れるんじゃないか?
天板のパイン材も日に焼けると味わいが出るし好きだなー合板だったけどw
深くて奥行きのある引き出しも好きだわー
だから事務用品みたいな金属的で冷たい感じの机っていまだに嫌い。
机は合板でも木製じゃないと無理 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年03月06日 19:33
-
パイン材が西日でいい具合に飴色に焼けてたわー。
金属の無機質で冷たい机と椅子って…もうなんか鬱になりそうw -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました