2020年03月11日
投稿者じゃないチャンネルもカウントしてるんやないの?
2020/03/10(火) 11:05:28 ID:oU3SDhL5d.net 5 :風名し
動画あげてない奴含んでる事考えない馬鹿
2020/03/10(火) 11:05:29 ID:iXpiU5xH0.net 6 :風名し
母数多すぎ
2020/03/10(火) 11:05:32 ID:vDhoEYmE0.net 8 :風名し
ワイは動画一回も上げたことないけどなぜか5人いる
2020/03/10(火) 11:05:53 ID:2CEqjtl5a.net 12 :風名し
マジで再生数2桁とかで終わるよなつらすぎる
2020/03/10(火) 11:06:30 ID:qzk0caGP0.net 14 :風名し
9割は動画出さないコメント専門やろ
2020/03/10(火) 11:07:25 ID:E3wQeoDD0.net 15 :風名し
俺とか1本だけその辺の猫撮った動画出してるし、そう言う奴も含めるとってことやろ
お金目的でチャンネル作ってる奴限定でいくとそこそこ多いんじゃ?
2020/03/10(火) 11:07:49 ID:023VgE/np.net 18 :風名し
Youtube公式「新規チャンネル開設者の80%が1ヶ月以内に更新を停止し、全体の98%が一年後には更新を停止している」
2020/03/10(火) 11:08:30 ID:2MkySexI0.net 21 :風名し
むしろ2%ってわりと多いな
2020/03/10(火) 11:09:43 ID:MMU8EBMn0.net 22 :風名し
収益出してるやつが2%もいるの?
バブルすぎでしょ
2020/03/10(火) 11:10:05 ID:QDPIeAIE0.net 31 :風名し
コメントするのにも登録せなならんし
捨て垢除いたらもっと高いだろ
20/03/10 11:12 ID:no+OyqwZ0.net 37 :風名し
Youtube公式「収益化済みのチャンネルで平均的な会社員の収入を超える収益を得ているチャンネルは約1/200」
20/03/10 11:14 ID:2MkySexI0.net 43 :風名し
むしろ50人に1人はYouTubeで金稼いでると思うと割と高いな
2020/03/10(火) 11:16:11 ID:hUOF4YYfd.net 48 :風名し
しかし登録したらからと言って登録者が動画を見てくれるかと言うとそうではなく
むしろ登録してないやつのが視聴割合が多いことがほとんど
2020/03/10(火) 11:17:46 ID:dXfG87wba.net 51 :風名し
この1000人越えのほとんどは収益化対象外の違法動画チャンネルだから収益化できてる人はもっと少ないよ
おそらく0.5%ぐらい
2020/03/10(火) 11:18:50 ID:3HbZ7FoT0.net 53 :風名し
大体数のやつは見るためのアカウントなんやからそりゃそうやろとしか
20/03/10 11:19 ID:WUZ4cpko0.net 57 :風名し
これからパーセンテージは下がってくやろ
検索上位か有名人の動画以外をわざわざ見ることは普通はそれほどあらへん
こないだライブ見て分かったが底辺でもある程度喋れるやつ多いが埋もれとるしな
20/03/10 11:22 ID:2hCF3bEU0.net 58 :風名し
5年ぐらいほぼ毎週投稿してて2桁のやつ見ると何とも言えない感情が湧く
ゲーム実況に多いけど
20/03/10 11:23 ID:ZFHXfMKF0.net 41 :風名し
ぶっちゃけガチったら誰でもサラリーマンくらいは稼げる
最後の駆け込み寺だと思ってるわ
カンタンに売れるのになぜYouTubeをやらないんですか!?
編集元:「http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1583805854/」
コメント一覧 (20)
-
- 2020年03月11日 07:42
-
2%って普通に高いよ
9割は登録者伸ばす努力をしてなかったり伸ばす戦略や技術を持ってないからな
普通に伸ばせる人だったら余裕で伸ばせる
ちなわいは去年参入したけど3ヶ月で月10万稼げるようになったで -
-
- 2020年03月11日 08:33
- 公開にせず身内とか知り合いに見せるためだけに限定公開してるアカウントも含めてだろ?
-
-
- 2020年03月11日 09:03
-
広告料には興味なく、家族写真を保存しておくようなノリで使ってる人も結構いるしな
YouTubeに子供の動画を上げておけば、自宅のHDの容量不足を心配する必要が無いし、遠くの祖父母も簡単に見れる -
-
- 2020年03月11日 09:16
-
YouTubeで儲けようなんて思ってないから絶望なんかせん
趣味でちょっと小遣い稼ぎになれば良いくらいのもんなんじゃないの普通は? -
-
- 2020年03月11日 09:19
-
たった50人に一人だろ
クラスで1番になったことあるやつならできるできる -
-
- 2020年03月11日 09:47
-
言うて権利侵害してる人達がほとんどだからな
BGM、SE、写真辺りを無許可使用してる人は多い
-
-
- 2020年03月11日 09:51
- そもそもコメントすらしないわ
-
-
- 2020年03月11日 10:51
- 日本限定じゃなくて全世界の話しなんで結構よい率だと思うぞ
-
-
- 2020年03月11日 10:53
- 分母がアホみたいに多いだけだろ
-
-
- 2020年03月11日 11:21
- つべキッズさん…w
-
-
- 2020年03月11日 11:27
- 動画投稿している中で2%なら少ないけど、視聴のみのアカウントも含めるならむしろ多い
-
-
- 2020年03月11日 11:54
-
ちなみに動画投稿されているアカウントで100再生された動画があるのは1割程度だってさ
凄いね -
-
- 2020年03月11日 12:16
-
稼ぐぞ!ってはじめても
まともに稼げるのは、数万人に1人だろうなぁ
-
-
- 2020年03月11日 15:14
-
登録者数ギリ千人やけど くそやぞ
まったく 儲からない -
-
- 2020年03月11日 15:21
-
切り抜き系の動画あげてる奴らって金稼げてんのかな他人の動画パクってるだけの泥棒やろ
チャンネル登録数稼いで急に無関係の動画あげ始めるのかな -
-
- 2020年03月11日 18:01
- 1000人って地味にきついよな
-
-
- 2020年03月12日 08:15
-
Jリーグのようなトッププロしか食えない世界だな。
参入者増えてこれからもっとハードル上がって行くだろうし大変だな -
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
日本全体のの広告費は約6兆円。
これまで4マス媒体がいかに馬鹿でかい収益力を持ってたかわかるわ。
今後もデジタルシフトが進むから、
テレビの立ち位置も変わってくると思う。
NHK、おめーは別だがよ。