2020年03月27日
1 :VIP
辞めるのと新幹線で暇だから付き合って
大きめの飲食の購買やってるんだけど需要あれば
売り上げ上がらんセールスマンや新卒戦士に役に立つことを願い俺の経験則をお前らに捧ぐ
2020/03/25(水) 21:29:58 ID:K6np1+ifp.net
まあニートはほっといてちらちらかいていくわ
書き溜めてないからゆっくり書く
誰も見てなさそうなら適当にやめてメダロットsやるわ
■不潔マン
髪ボサボサ、服装よれよれ、靴ボロボロ、どれか1点だけでもハマる人は基本付き合いはない
一応飲食店にセールスしてるっての自覚してほしい
2020/03/25(水) 21:32:14 ID:K6np1+ifp.net 10 :VIP
■レスポンス遅いマン
個人的にセールスマンとして致命的だと思う
セールスしてくれてるのはあなただけじゃない、あなたのために俺も他の人も時間をつくってるの。
レスポンスのスピードは短距離走のスピードと同じで何人もいる中で1番にゴールした人から買う。
ひどい人だと電話で1分で購入が決まる話を2週間とか平気で使う
返事の期日を無視してくるくせに自分の用件の優先度が上がった時は日に何度も連絡入れてくる
レスポンス遅い人は総じて売り上げ低い
2020/03/25(水) 21:34:45 ID:K6np1+ifp.net 12 :VIP
残りはどうせ約束守らないマンと納期延びるマンだろ?
2020/03/25(水) 21:35:58 ID:CclsUXsvr.net 13 :VIP
>>12
あたり。、
あんたも同業だろ?
■期日引き延ばしマン
俺は仕入れの仕事だけじゃないから予定が入ったら短い時間でもバンバンアポ入れたいマンてのもあるかも
最短で取れる日にち教えてって言って1.2週間先の予定を指定してきてこっちが今日とか明日っていっあらすんなりアポ取れる人がいる
月にどれだけ商談の機会があるかで月の成績って大きく変わるはず
少ない商談で成功率高い人もいるだろうが数打ちゃ当たる
時間の使い方が無駄な人は出来ないなと思う人多い
2020/03/25(水) 21:37:12 ID:K6np1+ifp.net 17 :VIP
売上確保のため自分ところのPB商品ゴリ押しする営業は?
2020/03/25(水) 21:39:04 ID:ZwhwUol90.net 22 :VIP
>>17
こういうの待ってた
こっちの要望に沿ったものなら話は聞くけど、全く見当違いなものをゴリゴリこられたら今後付き合いどうしよっかとはなる。
それが逸れててもプライスや他のメリットで来るならわかるが。。
個人的にはゴリ押したいけどきちんと相手の提案に合わせて進めれる、遠回りできる営業マンは太く長く売上取れてる気がする。
2020/03/25(水) 21:43:10 ID:K6np1+ifp.net 19 :VIP
■嘘つきマン
当たり前っちゃ当たり前だが…
仕事に失敗はつきもの、そんなことはわかってる
納品日が遅れた、違うものが来たなどなど
場合によっては怒ることもある
ただそれを出荷担当が、電車が止まっちゃって、配送業者が、などなど本当だろうと思うものもあるし見えすいた嘘も
ただそんなことはいい、俺はあなたにお願いしてこうなってるの、他の人がミスしたは俺はどうでもいいそれはあなたがその人に言って
そこまで言ってもいや、でも、ええっとなどと逃げようとする
そういう人とは2度と付き合いはないとその人にも先方の会社に言ったこともある
個人的にはごめんって頭下げて今回はこういうことが原因でこうなりました、次からはこうこう改善してこのように致しますと原因結果改善を教えてくれたらパーフェクト、ここまでは流石になかなかいないが。
2020/03/25(水) 21:39:56 ID:K6np1+ifp.net 21 :VIP
>次からはこうこう改善してこのように致しますと原因結果改善を教えてくれたらパーフェクト、ここまでは流石になかなかいないが。
IT系は普通にこうだぞ
原因と改善策をセットにして出すのが普通
だから単価が違うのかもな
2020/03/25(水) 21:42:57 ID:iB/EECZB0.net 24 :VIP
>>21
単価も違うだろうし飲食なんで間口広いってのもあるかも。
そういう業界って逆に売り上げ取れないと即クビってイメージだわ
うちに来る人も平気で笑って済まそうとする人いるよ。
フランクには接するけどツレじゃない、一線引いてとは思う。
2020/03/25(水) 21:44:45 ID:K6np1+ifp.net 25 :VIP
■おどおどマン
この人は買いたくないわけではない、ただトップセールスにはなれないと思う、なぜなら買い叩かれるところからスタートだから定価では満足してもらえなくなる
超一流企業vs零細弱小企業なら足元見られるかもしれないが、基本的にはイーブンの立場なんで立派な商品の対価にお金をもらってるので変に仕立てに行く必要はないと思う、せめて毅然とした態度でできる風マンでセールスして。
2020/03/25(水) 21:46:08 ID:K6np1+ifp.net 26 :VIP
小売にいた頃の上司思い出してイライラしてきた
小売って、労働環境は最悪だけど、メーカーの営業に威張り腐れる立場にあるんよね
事あるごとどころか、仕事の鬱憤の憂さ晴らしに、取引差の営業のケータイに電話掛けて、無茶苦茶なこと言って八つ当たりしてた
2020/03/25(水) 21:46:25 ID:bxar/9Sj0.net 31 :VIP
>>26
一定数そういう人いるよね
個人的にはメーカーさんのおかげで俺たちの会社皆ご飯食べていけてるって感謝がないひと、メーカーさんといい付き合いできない人はすぐ担当から外れてもらってる。
2020/03/25(水) 21:51:25 ID:K6np1+ifp.net 32 :VIP
■ずっと新人気分マン
買わないことはないけど出世しないなってひとでこの人たまにいる
30代40代になっても可愛がられキャラやいじられキャラみたいな人はその年になっても決定権無いひと多いなとは思う
2020/03/25(水) 21:55:02 ID:K6np1+ifp.net 33 :VIP
とりあえずこんなもん。
個人的に苦手なのも入れてるけど、おおよそどんな人でもこんな人嫌だなってのは多いはず。
逆にこんな人とはちゃんと付き合いましょうマンも書いていい?
2020/03/25(水) 21:57:04 ID:K6np1+ifp.net 36 :VIP
■即決マン
特にノーの即決マンは相手が嫌がらない限りは絶対付き合うべき。
お互いに時間の無駄ないし即決できる人は買う時も即決、そこから太くなんてよくある。
逆に考えますとか言ってる奴はまず買わないからたまにメールするくらいでいい、
2020/03/25(水) 21:59:25 ID:K6np1+ifp.net 37 :VIP
■即日アポ入れてくれるマン
俺が前営業やってた時は時間の無駄がないこのタイプマンは仕事できる人多かった
そういう人にセールスするときはきっちり理論武装することをお勧めする
2020/03/25(水) 22:02:11 ID:K6np1+ifp.net 38 :VIP
思ったよりネタなかったわ
最後にこのセールスマンすごいって人は
売ることが上手いマン
商品知識なんかある程度答えれる範囲でいいから得ること自体のスキルを磨いたほうがいい
価格提示の仕方がうまかったり、プレゼンの仕方がうまかったり、メリットの提示がうまかったりする人はぶっちゃけアイテムそんなにでも買っちゃう
2020/03/25(水) 22:07:04 ID:K6np1+ifp.net 41 :童帝 ◆hhHHHL0UE.
どれも当たり前にやることなんだよね
2020/03/25(水) 22:08:10 ID:RBAc12cs0.net 43 :VIP
>>41
どれも当たり前だけどここまでできる人ってめっちゃ少ない
特にコロナウイルスの影響で相手の本質が分かったりするし
2020/03/25(水) 22:08:58 ID:K6np1+ifp.net 42 :VIP
購買は他所のメーカーにぺこぺこされるから
自分が偉いと勘違いしているので社内でとてもうざい存在である
総務と一緒
2020/03/25(水) 22:08:20 ID:y7uEDsu90.net 44 :VIP
>>42
それはあるけどそれはきちんと購買できない人
そういう人は俺の会社にもいるけど即担当外す
なんだかんだでこんな時期でも助けてくれるのはメーカーさんだしメーカーさんの協力なしでは飯食えんからね、感謝しかないよ
営業はいらない
編集元:「http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1585139398/」
コメント一覧 (18)
-
- 2020年03月27日 06:33
- 自演アフィ「ぼくがんがえたえいぎょうまん」
-
-
- 2020年03月27日 07:12
-
あいたくないと思う仕入担当
のスレも頼む
客であることと良識が備わっているが両立しないからな -
-
- 2020年03月27日 07:45
-
営業の立場だったけど不透明な情報だけで仕様全部丸投げ野郎とか他業者に値段教えて叩き合いさせる奴とか購買も嫌われるパターン多いからな
こちとら大きい客でもないのに弱小顧客沢山割ける時間ないんだわ -
-
- 2020年03月27日 07:47
- 取引してる営業が出世しようがしまいが関係なくない?
-
-
- 2020年03月27日 07:47
-
そんな選り好みしてるから売り上げが伸びへんねん。
お前の風上オナ二ーなんかどうでもええわ、売れる商品を仕入れてこんかい。 -
-
- 2020年03月27日 08:21
- 何と言うか営業以前に人としてどうなの?ってレベルの話ばっかりだな
-
-
- 2020年03月27日 09:20
- 結局こいつも無能で辞めてて草
-
-
- 2020年03月27日 09:59
-
ワイ営業マンが思う付き合いたくない客
・恫喝脅迫してくる客
・敬語もビジネスマナーもクソもない客
・おめーところの商品なんて他でも買えるから客
・約束通りに揃えて納品した後に値切ってくる客
・イチャモンつけて返品してくる客
・賄賂を要求してくる客
-
-
- 2020年03月27日 10:06
-
やり手ほど嘘つきゴリ押し多い気がする
直前になって別のもんゴリ押しされてもさあ -
-
- 2020年03月27日 10:22
-
こいつみたいに簡単に辞められると困るんだよなぁ。
マジレスすると、こちらとしては営業担当がコロコロ変わるのが一番困る。
それなりの関係性を築きたいと思っているが何も進まないし、また新しい人間だと一からスタートするのが億劫。
で、またそいつが辞めるか、移動になるかすると、もうその会社めんどくさくなるのよねマジで。 -
-
- 2020年03月27日 10:57
-
めんどくさそうなやつだな
-
-
- 2020年03月27日 13:16
- コンビニとかファミレスの店員にタメ語で話しかけてそう
-
-
- 2020年03月27日 13:19
- 購買担当してて思うのが、俺は客だとか買う側が偉いとか、何かそういう勘違いをしてるやつはセンスがないから辞めたほうがいい。ビジネスにおける立場は中立で、双方の合意に基づいて契約が締結されることを無視あるいは軽視してる。この1は読んでてそういう片鱗を見せてきたのでイライラしてきた
-
-
- 2020年03月27日 14:18
-
IT業界もあげられてるけど、営業じゃなくてSEだってこんなレベルは当然だし、飲食店とか小売りってレベル低すぎだな・・・
-
-
- 2020年03月27日 19:35
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。