2020年03月30日
1 :名募。。
自宅謹慎でネット使うやつ多すぎて速度が全然出ない!!!!!
Twitter検索したら全員同じだった
ネット遅いの悲鳴が数多く出てる
2020/03/28(土) 18:27:08 ID:0.net
みんな自宅待機だからな
2020/03/28(土) 18:27:38 ID:0.net 3 :名募。。
ネクストにすれば
2020/03/28(土) 18:28:02 ID:0.net 39 :名募。。
>>3
酷くなりましたけどなにか
20/03/28 19:50 0.net ID:? 4 :名募。。
プロバイダのせいなこともある
2020/03/28(土) 18:28:32 ID:0.net 18 :名募。。
>>4
ただそのプロバイダ側からしても結局NTT側が割り当て増やさないからって堂々巡り
都市部でフレッツ+大手プロバイダはどこも厳しい
20/03/28 18:37 0.net ID:? 5 :名募。。
ずーっと動画見てるし
2020/03/28(土) 18:28:35 ID:0.net 6 :名募。。
FANZAのサンプルでさえなかなか見れない
2020/03/28(土) 18:29:07 ID:0.net 7 :名募。。
70.9Mbps(ダウンロード)
67.1Mbps(アップロード)
いつもと同じくらい出てる
2020/03/28(土) 18:29:09 ID:0.net 9 :名募。。
5Gになったらもう解約していいよな
2020/03/28(土) 18:29:20 ID:0.net 11 :名募。。
IPv6でもだめならどうしようもないね
20/03/28 18:29 0.net ID:? 14 :名募。。
最近重い気がしてたが俺だけじゃなかったのか
20/03/28 18:33 0.net ID:? 16 :名募。。
フレッツの場合どこのプロバイダでも大手だったらPPPoEはもう無理
IPoEにしないとゴールデンタイムはもう規制状態と同じ
auも地域によるがフレッツに比べればまだ余裕あり
NUROは逆にサービス地域やサービス建造物を選ぶけど
そのせいでほぼいつの時間もすいてる
20/03/28 18:36 0.net ID:? 19 :名募。。
下り180くらい出てたら別に不自由する事無くない?
20/03/28 18:39 0.net ID:? 20 :名募。。
>>19
今回の場合自回線の速度が快調でも
相手先が混みまくってるってパターンが多くて「遅い!」ってなってる
とくに動画ストリーミング系はあかんみたいね
20/03/28 18:42 0.net ID:? 23 :名募。。
>>20
うちは光の1gb回線で昨日も200mbpsはでてたけど
YouTubeとか重く感じる
2020/03/28(土) 18:48:54 ID:0.net 22 :名募。。
通常業務を自宅からやる程度ならそんなに影響無いと思っていたのに仕事サボって動画見ている奴ばかりなのではと思うほど重いよな
2020/03/28(土) 18:46:55 ID:0.net 25 :名募。。
ゴールデンタイムなんかは自回線が混んでるからまあしゃーないんだけど
今大半のとこで起きてるの自回線自体はスピードテストなんかでもしっかり出てることが多いんで
なんでや!?って
2020/03/28(土) 19:00:10 ID:0.net 30 :名募。。
20時〜23時くらいが重すぎて動画は諦めてる
2020/03/28(土) 19:28:56 ID:0.net 32 :名募。。
フレッツが重いというより各相手先が重い
Twitterは昨日から挙動不審だし工ッッッサイトは激重だし
2020/03/28(土) 19:31:28 ID:0.net 44 :名募。。
いつも500Mbps位出るのに遅すぎ
フレッツ光格安プロバイダIPv4PPPoE
DOWNLOAD Mbps
140.34
UPLOAD Mbps
217.67
20/03/28 19:57 0.net ID:? 52 :名募。。
ケーブルテレビは特性上上りが弱いのは仕方ない
光回線をやってるケーブルテレビ会社もあるけど割高な感じ
JOCMだとAU光回線を使ってるだけみたい
2020/03/28(土) 22:39:19 ID:0.net 53 :名募。。
ワイもIPv6にしてないから遅いな
深夜なら100Mだけど遅いときは2Mだわ
2020/03/28(土) 22:41:51 ID:0.net 62 :名募。。
うちも去年までADSLだったけど周りで利用者が減っていったからかどんどん快適になってた
2020/03/28(土) 23:11:02 ID:0.net 65 :名募。。
2時過ぎないと本来の速度が出ない
遅いインターネット
編集元:「http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1585387628/」
コメント一覧 (12)
-
- 2020年03月30日 13:27
- フレッツ関係ねえじゃん…
-
-
- 2020年03月30日 13:47
- フレッツは回線を近所と分け合うから近所にヘビーユーザーがいるとダメ
-
-
- 2020年03月30日 13:51
-
adslは速いよ、基地局からの距離さえ遠くなければね。
利用者が減ってるからほぼ通常通りよ -
-
- 2020年03月30日 13:52
-
マンション共用タイプでVDSLだと速度出なさそう
高級マンションだと1フロア最低2世帯1本ぐらいで線引いてるからGbps対応地域だと6,700bpsは余裕で出るよ -
-
- 2020年03月30日 14:05
-
サービス提供してる側のサーバーで処理しきれなくなってるんだろ
かく言ううちのVDSLはもうLTE以下に張り付いてるけど -
-
- 2020年03月30日 17:59
- 最近重いのは、そういう事か!
-
-
- 2020年03月30日 18:39
-
地方だけど、確かに最近急激に読み込みが滞るね。
ある意味では政府の要請を理解している人が多い証拠かもしれない。
良い方に採って納得するようにするよ。 -
-
- 2020年03月30日 21:00
- 携帯もそうじゃね?!
-
-
- 2020年03月31日 02:32
- うちも最近たまに重くなるけど自粛のせいか
-
-
- 2020年03月31日 11:08
- マンションタイプは特に酷いだろうな
-
-
- 2020年03月31日 13:58
- そういうのようわからんけど、最近pubgがラグいのもそういうことですか?
-
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
コロナ前は稀だったのに