2020年04月03日
自己肯定感の低いコミュ障は「誘う」が出来なくて、自分を無価値と思うあまり誘う事を「相手の時間やリソースを奪う行為」のように感じてしまうんだよな。それ故に相手へ好意が強まるほど「自分が相手に何らかのプラスを与えられない」事に罪悪感を覚えて誘えなくなり、関係が疎遠になってくというな。
— rei (@rei10830349) March 24, 2020
俺だわ。完全に俺だわ。 https://t.co/HLRRb8JVYG
— とよぴ〜@ダンバイナー (@toyopii0044) March 25, 2020
ほんとすまん。 https://t.co/HcBi1ZLXEU
— 思拗印??あぶどぅる (@sugi_poyo) March 25, 2020
わかります。結婚恋愛もこんな自分を『養って(付き合って)いただく』となったら相手に従い尽くさないといけない気がするので、何があっても平気なほどに惚れぬいてる人でないと無理だ↓と思ってしまい縁遠く↓周りは高望みと勘違いするし悲しくなります。いい人だな的に軽く進展できる方が羨ましい??
— MAQMAQ (@91showmaki) March 24, 2020
電話するのも申し訳ないと思うからどんどん距離が開いて最終的に人付き合いの仕方さえ忘れてしまう中島敦の名人伝みたいな状態に(つД`)ノ
— セマルハコガメ (@Semaru_85) March 24, 2020
そうして独りの時間が増えた結果、独りでいても楽しく過ごせるようになってしまい、余計誘わなくなるという…
— . (@taketorium) March 24, 2020
徐々に離れていくんですよね
— ジェームす (@demonakapen) March 24, 2020
自分に何もないから会うの申し訳なく感じたり
誘い方がわからなかったり
相手の都合とか無駄に考えたり
断られること先に考えたり
しまいには全部投げ出すまである
友達と遊んでても、自分は楽しいけど向こうはそう思ってないんじゃないか、みたいな思いが常に心のどこかにあるやつ
— てつ@低浮上 (@tetsu_azur) March 24, 2020
誕生日を教えた上で祝ってもらえなかったらガチで凹むので、基本原則として友人・知人にも滅多に誕生日なんて教えない。例え相手から「祝ってほしいなら誕生日を教えないと始まらないゾ」と面と向かって言われようと、傷付く未来の方が怖い。
— mayataka (@mayataka8) March 25, 2020
むしろ期待値の低い、どうでも良い相手に教えたりする。
痛いほど判ります…。戦闘下手だから更に悩む。最近もこれで心が潰れました。相手の貴重なイン時間を奪ってしまうんじゃないか、こればかり考えてしまう。 https://t.co/lj9PNUWJ3a
— EmiRose??Manaパンデモ (@FF14_Wedding) March 24, 2020
これ前は自分もそうだったけど、実際自分の立場になってみると誘ってもらえないほうが、嫌われたのかと思って疎遠になるから、仲良くなりたい人なら積極的に誘った方がいい
— ねねすこ(飢餓) (@30hun_de_5man) March 25, 2020
会う回数と仲の良さは比例する https://t.co/jY62L1fk4v
自己肯定感を高めるにはまず「自分は他人のために生きていない。自分自身の幸せのために生きている」というマインドを持つことが大事。この場合であれば「相手の時間やリソースを奪う行為・・・と思われてもいいので自分が誘いたいから誘う」と思いながら行動すると案外うまくいったりするものです https://t.co/Iyaj7cax4c
— 永沢ソウジ@3/31動画投稿 (@Sou_Nagasawa) March 24, 2020
告白だのプロポーズだのなんて、罪深過ぎて一生できんな?? https://t.co/3uc1kRn747
— adhdのえーさん@BUHEMETAL (@buhemetal) March 24, 2020![]()
関連スレッド
迷惑かもしれないし怖くてよう誘わんわ
断り方どうしよとか思われたら申し訳なさすぎる
2020/03/19(Thu) 22:50:28 ID:ee//Gmzm0.net 2 :風名し
相手を楽しませる自信がない
2020/02/15(土) 11:01:54 ID:wza4fKuAM.net 3 :風名し
誘って断られたらこいつ暇なやつなんやと思われるのが怖くて嫌や
2020/03/19(Thu) 22:50:29 ID:wZhbLuRl0.net 6 :風名し
友達なんかいらないよ♪だって戦いにくいじゃない♪それ
ホホホイホホホイホホホイホーイ
2020/03/19(Thu) 22:51:18 ID:DocLNDB40.net 8 :風名し
久々に会いたいやつとかおるけどLINEするの怖すぎや
2020/03/19(Thu) 22:51:51 ID:ee//Gmzm0.net 9 :風名し
単純に上下関係があって君が下なだけやろ。だから都合のいいときだけ君を誘うけど、逆に誘っても断られるんやで
2020/03/19(Thu) 22:52:01 ID:Wen7A1DYd.net 12 :風名し
ワイは5人ぐらいのグループのラインで誘ったけど無視されたわ
切り替えて行け
2020/03/19(Thu) 22:52:55 ID:VcEJ173Ba.net 15 :風名し
身分を上げたら自然に誘えるぞ。上級武士が下級武士を誘うみたいに
2020/03/19(Thu) 22:54:01 ID:Wen7A1DYd.net 16 :風名し
陽キャは臆することなくガンガン個人LINEするんか?
2020/03/19(Thu) 22:54:13 ID:ee//Gmzm0.net 19 :風名し
連絡先に入っててトモッチだと思う相手全員に遊ぼって送ればええんや断られてもまた今度遊ぼって社交辞令のおまけも付いてくるんやでお得やろ
2020/03/19(Thu) 22:54:44 ID:upXgCS70a.net 22 :風名し
>>19
今のところこいつが一番やばそうだな
20/03/19 22:55 ID:Hn8OcS60a.net 9 :風名し
そういう奴おるけど誘うほどワイとおっても楽しくないんやろなっていつも思うわ
2020/02/15(土) 11:04:55 ID:WKCVhj55d.net 10 :風名し
今度飯いこうってなっても
どうせ社交辞令やろなあ…と思って
ワイからは誘わない
2020/02/15(土) 11:05:23 ID:OBuLMJNJd.net 11 :風名し
邪魔だから来ないで欲しいのに
誘うと必ず来る奴いるよな
2020/02/15(土) 11:05:44 ID:9saR681X0.net 14 :風名し
ワイもや
せやから誘ってくれそうなやつを狙って仲良くなっておくのが大事やぞ
2020/02/15(土) 11:06:03 ID:bJV92AhE0.net 15 :風名し
だから呼ばれた時はなるべくみんなを楽しませるようにしてる
2020/02/15(土) 11:07:01 ID:6Koqs3rHd.net 17 :風名し
分かりやすい誘う用事出来てからは誘いまくってるわ
どこか買い物に出かけようとかはあまり言ったことない
2020/02/15(土) 11:07:36 ID:7NixBR5U0.net 5 :風名し
たまには自分から誘わないと誘われなくなるぞ
臆病な自分から自由になる方法
編集元:「http://tomcat.2ch.sc」「http://tomcat.2ch.sc/」
コメント一覧 (24)
-
- 2020年04月03日 11:20
-
自意識過剰なんやな 自分にどんだけ価値があると思っとるんや
良くも悪くも相手に影響を与えられると考えてる時点で傲慢や -
-
- 2020年04月03日 11:35
- そもそも、誘って他人に干渉することが悪いことだと思うなら、さっさと人間社会から離脱した方がいいんじゃないですかね?
-
-
- 2020年04月03日 11:45
- 時間泥棒は大罪だが刑が軽すぎるよな
-
-
- 2020年04月03日 11:47
-
そもそも自分から誘ったことが無いな・・・なのでぼっちです
でも苦じゃない 人付き合い面倒だから -
-
- 2020年04月03日 11:48
-
自分だといっている奴は相手の時間を奪うことに気が引けるんじゃなくて、断られて自分が傷つきたくない、めんどくさい、グダグダ言い訳して行動起こせない自分を謙虚を装って正当化しようとしている
実際にこのツイートをリツイートしてた知り合いは誰も誘ってないのに他の友達も来るって言って騙して誘い出してたし -
-
- 2020年04月03日 11:50
- 自意識過剰
-
-
- 2020年04月03日 11:50
-
相手の時間を奪ってしまうという気持ち自体は決してネガティブとも思えない、だけど実際相手は深く考えているわけでもない場合が多いとは感じるけどなぁ
-
-
- 2020年04月03日 11:54
-
フム…自己肯定感ね…w
俺は肯定感しかないな最近はそれが日増しに強くなってきてる。
世界は俺の背中を後押ししてる追い風でしかない。 -
-
- 2020年04月03日 11:58
-
戦闘下手な奴は人生のすべてがそれなのか
お前の話はいいからまずその生活を見直せ -
-
- 2020年04月03日 12:11
-
リソースに時間は含まれないのか?w
どういう意味でリソースリソース言ってるんだろうな。
-
-
- 2020年04月03日 12:36
-
「相手の時間を奪ってしまう」とかそんな殊勝なこと考えてないわ
誘って断られたら傷つくのが怖いだけ
要するに自分が1番可愛いのさ -
-
- 2020年04月03日 12:41
-
だから結婚式もあげなかった
ブスなのにドレス着て、心中笑われるんだろうなとしか思えなくて
式どころか人にも言わなくて「もしかして結婚した?」って聞かれてから話したくらい -
-
- 2020年04月03日 13:08
-
INEで自分の発言で相手を煩わせるかなって思うことは多々ある
だから酔っぱらった時発言しまくる -
-
- 2020年04月03日 13:10
-
断られるのが怖いってのもあるけど
実際遊んでつまらなかったら申し訳ないとか、誘った責任がとかの方が悩みがでかいから
誘ってオッケーもらってからのほうが怖いんだな
そこに自分を良く見せようとかそういう気持ちはなくて、ただただ申し訳ないのに誘うのも申し訳ないというスパイラルに陥る
相手は大して気にしてないし、自分の中の問題だからしょうがないんだけどね -
-
- 2020年04月03日 14:08
-
わかってねーな
それでもそいつと一緒に遊びたいから
そういう不安を乗り越えて誘うんだろ?
不安に囚われるのはよくないが、不安になる気持ち自体を否定するのはおかしいと思うぞ -
-
- 2020年04月03日 16:33
- 綺麗な言葉を並べて 何もしたくないだけでしょ。好きで一人でいるとしか思えない。
-
-
- 2020年04月03日 16:43
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
-
- 2020年04月03日 18:07
-
こういうのは一度つまずくとできない↔️やらないのループになるから「失敗するな」が若い人へのアドバイスになってしまうなあ
つまずくような状況にするなと。普段から減点を限りなく減らせと -
-
- 2020年04月03日 18:43
-
いらんやつが切れていいじゃねぇか
だいたい孤独がデフォルトだぞ
親友なんて1人でもいたらいいほうだ
あとは軽い付き合いでいいんだよ -
-
- 2020年04月03日 21:00
- 友達は要らない 友達を作ると人間強度が下がるから
-
-
- 2020年04月05日 04:43
-
この人のツイート、自己肯定感の低い人間の心情を的確に言い当てていてすごいけど、
見れば見るほどそんな自分に落ち込んで負のスパイラルにはまるからフォロー外したほうがいいぞ。 -
-
- 2020年05月27日 21:38
-
断る側の気持ちを非常に気にするということは、
自分が誘われたら断れないタイプの人なんじゃなかろうか -
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
ホンマや
頼むから軽々しく聞かんでほしいわ 怒りすら感じる