2020年04月04日
今年夏までに転職予定だったけど、時期が時期だから来年まで我慢するわ
2020/04/04(土) 12:09:04 ID:YKpyOPW6d0 8 :風名し
6月入社予定だけどどうなるんやろか
内定取消はないと思うが
2020/04/04(土) 12:10:11 ID:/ulM8FlVd0 9 :風名し
いま転職できたやつっていつ頃決まったんやろ
コロナ前?
2020/04/04(土) 12:10:33 ID:PvJkmahmD0 18 :風名し
>>9
3月上旬や
クローズ船がどうこう言ってた頃
2020/04/04(土) 12:11:52 ID:/ulM8FlVd0 42 :風名し
>>9
3月上旬やけど採用取り消しとかないか不安だわ
2020/04/04(土) 12:16:49 ID:4od9s1j4p0 81 :風名し
>>9
年明けから本格化
最終は2月後半
業界によって影響度合いに差があるしな
2020/04/04(土) 12:21:26 ID:h+o0FoVy00 289 :風名し
>>9
ワイは1月末に決まったでほんまはよ動いて良かったわ
20/04/04 12:36 ID:LXFh/7Bp00 404 :風名し
>>9
ワイ2月末
2020/04/04(土) 12:43:19 ID:G/dvSUHg00 14 :風名し
夏に辞めたかったのに辞められんやんけ
2020/04/04(土) 12:11:08 ID:bSKuULwNM0 21 :風名し
>>14
ワイもこのパターン
2020/04/04(土) 12:12:38 ID:iG4re5IkM0 129 :風名し
>>21
ワイも
2020/04/04(土) 12:25:02 ID:bnn0XO7Z00 26 :風名し
コロナで逆に退職するほうが多いんちゃうか
2020/04/04(土) 12:13:08 ID:SRLuj+I000 27 :風名し
11月に転職してほんまよかったわ、これより遅かったら下手したら試用期間中に切られてたかもしれんし
2020/04/04(土) 12:13:33 ID:1DqpfEM700 32 :風名し
夏入社のつもりで3月に応募始めるって決めてたのになあ
必須要件パーフェクトのところに書類で落ちた時点で流石に時期が悪いと判断したンゴ
20/04/04 12:14 ID:iG4re5IkM0 58 :風名し
鬱病で半年休職してその間に就活転職が最強ルートだと思ってるんやが?
2020/04/04(土) 12:18:33 ID:sJXBAM7Da0 67 :風名し
試用期間は契約社員の求人あったけど
今だったら絶対切られるやつだろ
2020/04/04(土) 12:20:16 ID:MgRE85/Ga0 68 :風名し
まぁそんな心配するほどのことじゃないとおもうわ
2020/04/04(土) 12:20:24 ID:2mJUMCJM00 73 :風名し
>>68
危機感無さすぎメンス
2020/04/04(土) 12:20:50 ID:/ulM8FlVd0 72 :風名し
1月に転職して正解やったわ
もうちょっと怠けてたらコロナの影響で死んでたな
2020/04/04(土) 12:20:42 ID:PoH5BwfH00 75 :風名し
>>72 1月入社か?
2020/04/04(土) 12:21:07 ID:/ulM8FlVd0 104 :風名し
>>75
入社は今月やで
第二新卒扱いやからな
2020/04/04(土) 12:22:55 ID:PoH5BwfH00 91 :風名し
まだ景気に係る指標で揃ってないやろ
出てからが本番や
転職考えてる奴は待ったなしやぞ
2020/04/04(土) 12:22:11 ID:5ZDysIZ+00 120 :風名し
一昨年やっといてよかったわ
2020/04/04(土) 12:24:06 ID:zrfkQXuOd0 128 :風名し
ワイ今月から外資系入社、震える
2020/04/04(土) 12:24:59 ID:Og3gVan700 166 :風名し
逆に考えろ
今は募集してるところは雇える事業基盤があって
採用計画立てた上での人員予算組んでるところだからブラックは少ないはず
2020/04/04(土) 12:27:49 ID:msMahiEt00 191 :風名し
>>166
大手ならな
20/04/04 12:29 ID:BLAljNlaa0 167 :風名し
ワイ社会人一年目、公務員への転職を考える
やっぱ時期悪いんか?
2020/04/04(土) 12:27:54 ID:iE/mza9W00 188 :風名し
>>167
転職組公務員だけど公務員は辞めとけ
現職体育会系ならええけどそうでないなら働きにくさに絶望する
20/04/04 12:29 ID:/se/lINT00 204 :風名し
>>188
ほんこれ
役所はとにかく仕事がしづらいし民間から来た人はことごとく目が死んでる
20/04/04 12:31 ID:BLAljNlaa0 375 :風名し
>>204
絶対法や条例、基準に従わんといかんからめんどいんよな
あと国が作る法も市が作る条例も責任とりたくないから解釈が色々できるようにしてるのもなぁ
やからみんな前にならえで前例踏襲でやってしまう
2020/04/04(土) 12:41:50 ID:sRN3q7BDd0 448 :風名し
>>188
それでもノルマ無し解雇なし倒産なしは大きな利点やないか?
2020/04/04(土) 12:45:30 ID:iE/mza9W00 449 :風名し
>>375
それも大きいけどそれ以下のレベルの問題が多すぎる
部署間で仕事の押し付け合い
非効率で形式ばかりのシステム
古い暗い狭いオフィス
こんな環境で仕事したくなる奴おらんで
2020/04/04(土) 12:45:30 ID:BLAljNlaa0 168 :風名し
「売り手天国」期間短かったな
職種に拘らなければまだあるぞ
でも飲食や製造からあぶれた人が職を求めて来るから早い者勝ちや
2020/04/04(土) 12:27:59 ID:NIu1bXyS00 193 :風名し
>>168
確かに雇用側がすっげー偉そうになったわ
20/04/04 12:30 ID:Sr73fqRzM0 279 :風名し
>>193
小さい広告代理店や印刷業もイベント自粛や飲食店の広告や小売りのフェア自粛で大分ヤバイらしいからな
派遣から契約切られてる
これから求職枠なくなるのはこれからが本番やろうねえ
20/04/04 12:36 ID:NIu1bXyS00 185 :風名し
今職についてるだけマシと考えて我慢しかないんちゃうか
これから数年間就職する子ら氷河期世代みたいな感じなるやろし
20/04/04 12:29 ID:ohkysl6N00 240 :風名し
これって逆にいうとクビになる確率低くなる?
20/04/04 12:33 ID:cWksV/rXa0 260 :風名し
まあ焦んなやw
ワイも地方公務員去年辞めたが全然びびっとらんし資格の勉強でもするで
20/04/04 12:35 ID:SnyBMMrI00 264 :風名し
エージェント登録してるけど、止めるって言っとくかな
時期が悪いしモチベ上がらん
20/04/04 12:35 ID:PrAs2C1O00 266 :風名し
戦コン受けてるけど幸い今のところ採用は止まってない
20/04/04 12:35 ID:sNkd4jLnM0 294 :風名し
ITこそテレワークやってくれよ
セキュリティ関係で客先常駐とかほんま嫌やわ
20/04/04 12:37 ID:sjMWR1H200 319 :風名し
インディードジャパンに行きたいんだけど転職で学歴見られるんか?
20/04/04 12:38 ID:OT4/qnpL00 349 :風名し
ワイはなぜか普通に転職できたぞ
20/04/04 12:40 ID:oA0jqNw100 363 :風名し
広告業界だから、転職先困らんな
なお長く続かない模様
20/04/04 12:41 ID:f9QnXoUxd0 364 :風名し
退職した看護師は今ならどこでも就職できるで
人手が足りてないんやと
2020/04/04(土) 12:41:22 ID:8HtQ/wBx00 323 :風名し
ワイ施設警備員高みの見物
みんなこっちに堕ちてくるんやで
コロナ危機後の世界経済
編集元:「http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1585969657/」
コメント一覧 (18)
-
- 2020年04月04日 21:34
- 「間に合って乗れた」奴にせよバスごと転落する可能性も十分あるんだが…
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年04月04日 21:40
-
電気関係だけど
雇用や仕事に関しては影響今んところ全く感じないな -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年04月04日 21:41
-
俺も滑り込んだ人間だけど、4月入社で準備してたけど、
コロナの影響でそれどころじゃねえからGW後の入社日に変更になった。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年04月04日 21:45
-
今思えば売り手市場の最高潮で転職決めれたわ。
でも転職先がコロナで仕事失くなりつつあるから高みの見物とはいかんな。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年04月04日 21:47
- 来週面接〜どうなるかはわからん。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年04月04日 21:47
-
こればかりは運しかないだろ
ギリギリ転職できても中途だと扱い悪いから首切り変わりに地方に転勤とかありそうだし -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年04月04日 22:01
-
今のご時世でも強いのはインフラや医療、1次産業や扱う物によっては小売とかだろうか。
あと案外強いのはテイクアウト出来る飲食。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年04月04日 22:02
-
逆だろ、転職前と状況変わって予定してた内容と違うことやらされるかもしれん。
っていうか、そんなんで内定可否変わるようなスキルな時点でどうかと思うが… -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年04月04日 22:13
- コロナ関係なく有能は引っ張りだこだけどな
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年04月04日 23:36
-
医療関係、AI/IoT/Web系エンジニアは
不況どころか、逆に引く手あまたなんだけどな。
まあ、当然経験豊富な専門職限定だけど。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年04月05日 00:05
-
製造業で職探し中だけど企業からのオファーめっちゃ来とるぞ
ただ「こんなときでも採用する余裕のあるホワイト」か「こんなときでも構わず仕事させるブラック」か見分けつかんから尻込みしてしまう -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年04月05日 00:35
-
職種によって結構違うんじゃないかな。
もちろん無関係な職種ってのはないと思うけど、影響出にくいところは割と平常運転してると思う。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年04月05日 00:47
-
過去の氷河期と異なるのは事業そのものが落ち込んでるから採用減らしてるんじゃなくて事業そのものは成り立ってて人は足りてないのに要請されたから自粛するしかないという点
雇用側もわり食ってるから閉業が出てくる -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年04月05日 01:13
-
売り手市場の時にクソ上司いじめててよかったわ。
転職をちらつかせて部署移動できたからな。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年04月06日 00:50
-
自動車部品のメーカーに転職したけどヤバいぞ
前の中堅メーカーのが景気に左右されんから良かったんかもしれんわ……
ホンマにヤバいどうしたらええんや -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
まあ今は生き残る事が先決だ
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました