2020年04月08日
助け合ったっけ?
20/04/08 08:27 0.net ID:? 4 :名募。。
人の繋がりが原因になるから
20/04/08 08:27 0.net ID:? 14 :名募。。
3密だから
20/04/08 08:30 0.net ID:? 5 :名募。。
何があろうが大事なのは自分とその家族だけ
それが当たり前だと思いますよ
20/04/08 08:28 0.net ID:? 6 :名募。。
阪神淡路大震災の頃は助け合いやボランティアが盛んで
東日本大震災の時は既に減少傾向だったよ
今なら更にそういう精神は乏しいだろうな
20/04/08 08:28 0.net ID:? 8 :名募。。
もはや心を一つにみんなで感染の方向で行ってるじゃん
20/04/08 08:29 0.net ID:? 11 :名募。。
危機が去った後と最中の違いやで
対岸の火事が終わった後だから助ける余裕がある
20/04/08 08:30 0.net ID:? 35 :名募。。
全くスレタイに同意できない
2020/04/08(水) 08:42:09 ID:0.net 15 :名募。。
他人が敵だから
震災は自然が敵
20/04/08 08:31 0.net ID:? 17 :名募。。
あれだけの災害を経ても
いまだに備蓄してない奴がいたのはビックリだよ
20/04/08 08:31 0.net ID:? 20 :名募。。
東日本のときも食い物の買い占めとか起きてたけど
20/04/08 08:32 0.net ID:? 24 :名募。。
阪神のあれはやっぱり関西人の心意気がそうさせたんだろう
東京じゃああはいかないよ
向こう三元両隣は他人だもん
俺も含めてみんな自分の生活が大事マンだよ
こないだの台風の時も特に隣人愛と会話はなかった
2020/04/08(水) 08:34:52 ID:0.net 39 :名募。。
他人より自分の生活が大事なのって当たり前では?
自分がホームレスになっても人の為に動く人なんていないでしょ
2020/04/08(水) 08:44:57 ID:0.net 44 :名募。。
今のトイレットペーパーが311はガソリンだった
スタンドの行列で怒鳴り合いとか
2020/04/08(水) 08:49:17 ID:0.net 59 :名募。。
今は普通の風邪でも病院行けないんだな
20/04/08 08:56 0.net ID:? 60 :名募。。
コロナは隠れ蓑で裏では大量逮捕が行われている
20/04/08 08:56 0.net ID:? 64 :名募。。
むしろ絆とかそういうのがヤバい
人との接触は極力回避せよ
20/04/08 08:57 0.net ID:? 86 :名募。。
無症状の若者が多いからか
2020/04/08(水) 09:04:48 ID:0.net 123 :名募。。
検査して陰性でても帰りに感染する可能性もあるから
なんの安心も得られない
検査に出る位なら自分が無症状感染者かもしれないとそれぞれが注意する方が有効
個人レベルじゃなくてマクロ視点でもね
2020/04/08(水) 09:22:51 ID:0.net 143 :名募。。
スマホの普及
20/04/08 09:42 0.net ID:? 84 :名募。。
マジ引きこもり最強だよな
2020/04/08(水) 09:04:15 ID:0.net 129 :名募。。
文脈は違うがこないだテレビで戦争や天災と疫病の差は景色が変わるか変わらないかの違いだと言ってた
コロナ関係で今までで一番頭に残った言葉だわ
新型コロナウイルスの真実
編集元:「http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1586301967/」
コメント一覧 (65)
-
- 2020年04月08日 21:15
- じゃあみんなで感染しよう
-
-
- 2020年04月08日 21:15
- 東京がメインだからじゃなねえ、自分第一よ
-
-
- 2020年04月08日 21:18
- 1が状況の違いを理解できてないアホなだけ
-
-
- 2020年04月08日 21:22
-
世界同時多発だからまずは自衛しないと
震災は被災地じゃなければ余裕があったけど、よほどの僻地じゃなければ感染症は誰でも可能性あるんだから施しする余裕なんてない -
-
- 2020年04月08日 21:22
- 他人事で自分に余裕がある状態だから優しくできるんやで。
-
-
- 2020年04月08日 21:23
-
3.11の時も関東以外は空気だったろ
風評被害とか多かったし福島の差別すごかったし
阪神淡路の時も関東にとったら他人事よ
-
-
- 2020年04月08日 21:23
- 当時自分のメルマガでデマ流しまくってたクソみたいな政治家が何年も首相やってんだからそりゃ劣化もするだろうよ。
-
-
- 2020年04月08日 21:25
-
震災の時はどうしようもなかったから自分を守るために絆を利用したんでしょ
コロナは見た目状仕事しようと思えばできるから舐めてるんでしょ -
-
- 2020年04月08日 21:26
-
無自覚だろうけど、自分は絶対に助かると思ってるから他人に何かできるんだよ
今回は海外に逃げる選択肢も無いし完全な安全地帯が無いからね
まぁ簡単に言うと平和ボケしすぎてた -
-
- 2020年04月08日 21:28
- 311のボランティア云々の話は被害が去ったあとだけど感染症の蔓延は現在進行形だしな
-
-
- 2020年04月08日 21:29
-
震災の時に被災地は食料ねえのに、九州のエセ作曲家が、とりあえずラーメン買い占めたと呟いとったぜ。
助け合いなんか究極一方的な感情でしかない。
買い占めする様なカスに限って、緊急時には文句ばっかり垂れるし、この世はカスばかり。 -
-
- 2020年04月08日 21:31
-
ウイルスをまき散らし、マスクやら入手困難にするのが他者
余裕がない人にとって他人は敵であって邪魔 -
-
- 2020年04月08日 21:35
-
貧すれば鈍する。
金銭的な貧乏ではなく心の余裕の無さという意味で。 -
-
- 2020年04月08日 21:36
- 民主主義はその時々でベターあるいはベストな選択を出していけるのですかね
-
-
- 2020年04月08日 21:38
-
小さな島国でも台湾の様に国土を守る事を忘れてしまったのさ
政治家、国民も他人任せ、誰かのせい、誰かが助けてくれる
これが今の日本、国民の不満をばら撒きで補うだけ
そしてそのばら撒きすら文句を言う始末・・
-
-
- 2020年04月08日 21:40
- 劣化も何もアホがアホを生み続けてアホが大量にいるから覆せないだけやろ
-
-
- 2020年04月08日 21:43
-
ウイルスが見えないからだよ。悪霊のようにね。
そのウイルスをなんとかできるのは一握りの医療従事者だけ。
それ以外が善意を振りかざしたら、
人が死ぬからだよ。
ただ、今回不思議なのはテレビが募金のことを一切言わないことだな。 -
-
- 2020年04月08日 21:45
-
あれもこれもみーんな中国が悪い!
日本人はいつの世も利用されるばかり。 -
-
- 2020年04月08日 21:47
-
具体的に何を指しているのかわからない
コロナではボランティアなんか募集してないだろ -
-
- 2020年04月08日 21:50
-
助け合いしてた人は自粛してる
助け合いしたことない人は活動してる
仕事が休みにならないから働いてる
今回は自己中心的な人が目立っただけ -
-
- 2020年04月08日 21:51
-
前のは災害に対する復興だろwwwww
現時点は感染を未然に防ぐため自粛。それだけやろ。 -
-
- 2020年04月08日 21:54
-
震災は結局は他人事だったから。
今回はガチに自分らのことだから。
人間なんてそんなもんだよ。 -
-
- 2020年04月08日 22:01
-
当時の政権がどこだったか考えれば自明の理
騒いでるやつらがどんなやつらか、すぐわかっちゃうね -
-
- 2020年04月08日 22:01
-
震災は助け合い≒他人を助けることにメリットがある
今度は他人を助けると明らかに自分に損になると見えちゃってるから -
-
- 2020年04月08日 22:01
-
素人の思いつき行動が感染爆発を引き起こす
だから震災と違い自身の感染防止を第一に考えなければならない -
-
- 2020年04月08日 22:03
-
津波と原発が吹っ飛ぶ映像を見たら文句も言えんし協力する気にもなる
今回は経済的な影響はすごいが生命的な被害は日本では比較的小さい
今後のためにも金を配って協力を呼びかけるのかと思ったらマスク2枚
トイレットペーパーすら十分供給できず食料品も怪しくなってきた
これでは誰も信用できないから協力は難しい -
-
- 2020年04月08日 22:09
-
震災ってドカンと最初にダメージ受けてあとは復興していくだけだが
今はダメージひたすら受け続けてる状態だから状況全然違うでしょ -
-
- 2020年04月08日 22:12
- やっぱロックダウンしたほうがいいと思うのよねー
-
-
- 2020年04月08日 22:13
-
311の時はそりゃみんな助け合い大事!って頑張った。
でもあの時の国の動きはまずかった。
復興増税とか言う謎の言葉で増税乱発して、
知りたい情報を調べないことによって知らせないって言うすげぇ手法を開発。
もう他人を助ける余裕が無いんだよ。今の大半の日本人には。 -
-
- 2020年04月08日 22:15
- こんなクソみたいなソースでルサンチマンだかなんだか知らんがイキってるのはマジでバカだな
-
-
- 2020年04月08日 22:16
-
助け合ってたのは被災地だけ
関東は直後から買い溜めに走ってたからスーパーがガラガラだった -
-
- 2020年04月08日 22:28
-
春節といいオリンピックといい
国は人命と金を秤にかけて金の方を選択しちゃったからね
もう自分の判断で行動するしかないわけよ -
-
- 2020年04月08日 22:30
- 他の国の状況を見れば、相対的には助け合ってるほうだろう
-
-
- 2020年04月08日 22:30
- 震災とパンデミックでこれを比べるイッチの脳の退化具合の方が深刻
-
-
- 2020年04月08日 22:35
-
震災とコロナじゃ悲劇性が天地の差だからでしょ。震災では2万人が死んだ。
コロナで何人死んだ? はっきり言って「自然な病死」の範疇じゃん。ほぼ
年寄りばっかりだし。本来自分を犠牲にするほどの騒動じゃないってこと。 -
-
- 2020年04月08日 23:02
-
は?コロナが何人殺した?
自然な病死???
お前本当に日本人か? -
-
- 2020年04月08日 23:05
-
復興の支援は出来る
コロナ騒動の支援は引きこもる事 支援出来ない
はい 終了 -
-
- 2020年04月08日 23:18
-
震災当時も不謹慎狩りが酷かったし避難所に痴漢や窃盗が出没した
アメリカからの支援断ったり福島出身者が歩く放射能扱いされたり
汚染土の押しつけ合いしたり計画停電の呼びかけで徹夜でネット巡回する奴がいたり
ただちに影響はなかったり江頭2:50の評価が上がったり
思い出しただけでキツいわ -
-
- 2020年04月08日 23:21
- あれだけ流行ってたラグビーの精神は失われた。
-
-
- 2020年04月08日 23:25
- そういや募金とか聞かねえな
-
-
- 2020年04月08日 23:30
-
終わってから助け合うのと
現在進行形では状況が全然違うねえ。
-
-
- 2020年04月09日 00:13
-
誰をどうやって助けるんだ
コロナにかかってる人には近づけないし、下手すりゃ自分が感染源になって被害拡大する
経営に困ってる人を一個人が出す金じゃ支えきれん
先払いして何ヶ月か後に飲食出来るようなチケットとかアプリが出てるけど、これもどれだけの人がやってくれるか
物資の奪い合いになってないだけずっとマシだと思うわ -
-
- 2020年04月09日 01:31
-
震災は発生してそこで終わる
その瞬間で被害にあった人とあわなかった人に分かれる
コロナは発生してからずっと続いている
たまたま自分がまだ被害にあってないだけでいつ自分も被るか分からないから
人に手を差し伸べるだけの心の余裕がないのだよ -
-
- 2020年04月09日 01:38
-
他人なんてどうでもいいでしょ 俺がカネに困ったら金くれるのか?家族がリストラされたらお前が養うのか?
責任も取れないガラクタなんてどうでもいいわな 信用ゼロだわ 他人なんてクソどうでもいい
こっちが助けても同じようにしてもらえる可能性はほぼ100%ゼロ
他人は信用に値しない -
-
- 2020年04月09日 02:12
-
人に親切にしてても自分が親切にされることはないからな。
道徳がない人間が増えすぎたんだと思う。
原因はいろいろあるんだろうけど、政治家や公務員のめちゃくちゃな仕事振りや、富裕層の優遇具合とかが大震災以降、ほぼ毎年のようにニュースになって続いて、
善人を続けても無駄だと悟っちゃったんだと思う。
-
-
- 2020年04月09日 02:54
-
当時持てはやされた「絆」とやらの正体が露呈しただけ
危機の際こそ本音が出る -
-
- 2020年04月09日 03:35
- 仮に東京だけパンデミックになって都市封鎖してたら他府県から応援メッセージとか花とか募金とか手作りマスクが送られて助け合いムードになってたと思うよ…
-
-
- 2020年04月09日 05:05
- NO!集近閉
-
-
- 2020年04月09日 06:00
-
自分が一番大事に決まってる
(子持ちだと子供が一番だったりするけど)
それで悪いとは思わん
災害のときは相互扶助が大事だし自然にそうなるが
疫病のときは徹底的な利己主義でまずはサバイバルすべき -
-
- 2020年04月09日 08:28
-
所詮他人事だった震災と
自分が脅威に晒されてる今回は全然違うだろ
こういうときに本性が出るんだよ -
-
- 2020年04月09日 10:54
-
震災の時は、会社が物理的につぶれたりして、すでに守るべき自分の生活が壊れてたからじゃない?
被災地以外について、移るものじゃなかったし。 -
-
- 2020年04月09日 13:20
- スマホの普及でそういう層にもネットの情報が行き届くようになったから
-
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
震災の時は、悪い言い方すると他人事だった
今回は誰もが危機の最中にいる
まだ危機を感じてない人も、いそうなのが怖いけど