2020年04月16日
普通にFとか押しちゃう
2020/04/15(水) 08:16:00 ID:7eGyt46ld.net 3 :VIP
親指1つで上下左右斜め行けるのにわざわざwasdキーで指4本使って移動とかもう退化だよね
2020/04/15(水) 08:16:14 ID:X40qi/J00.net 4 :VIP
前と後ろ同時押しする必要がある場合くらい?
20/04/15 08:17 ID:B1JPOkkE0.net 5 :VIP
QWOPの方がいいか?
20/04/15 08:17 ID:15ppiyfz0.net 6 :VIP
普通に余裕だが
20/04/15 08:18 ID:e/5okoEk0.net 7 :VIP
最初は小指がキツかったわ
20/04/15 08:18 ID:KCnJfpwo0.net 10 :VIP
アクションはパッド
FPSはゲーミングキーボード
シミュレーションはキーボードが最適
20/04/15 08:19 ID:d3875z8r0.net 11 :VIP
諦め色々試してたらモンゴリアンスタイルに行き着いた
そんな呼び名があるのも後から知ったけど
20/04/15 08:19 ID:NfNSL1JEa.net 12 :VIP
キーボードの良いところは方向転換の際にニュートラルを挟まないこと
20/04/15 08:19 ID:e/5okoEk0.net 13 :VIP
アホか
WASDに指置いた状態でSHIFT押すのが一番キツイポイントだぞ
2020/04/15(水) 08:19:50 ID:eqVZ4xh+d.net 17 :VIP
>>13
WASD+SHIFTしながらスペースキーでジャンプだ
2020/04/15(水) 08:21:42 ID:w8r1npEh0.net 18 :VIP
>>13
いや小指空いてんだからそれは出来るだろ
2020/04/15(水) 08:21:43 ID:vGeYnhJsp.net 21 :VIP
>>18
できるぞけど大半のキーボードでSHIFTはZの左隣だろ
wasd側の指で12345も押すことを考えたら小指の腹じゃなく垂直に立てた小指の先で押すことになる
長時間それやると小指が死ぬ
2020/04/15(水) 08:24:01 ID:eqVZ4xh+d.net 22 :VIP
>>13
マジでこれ
シフトキーもキツかったがコントロールキーとか押すのはマジでキツかった
2020/04/15(水) 08:24:25 ID:KCnJfpwo0.net 33 :VIP
>>22
CTRLは小指の付け根だ
ノートパソコンだとできないが
2020/04/15(水) 08:46:11 ID:eqVZ4xh+d.net 19 :VIP
小指も親指もボタンに使えるから最強やわ
2020/04/15(水) 08:22:56 ID:kiNP/8IZ0.net 23 :VIP
どう考えてもcapslock邪魔だよね
2020/04/15(水) 08:24:47 ID:B1JPOkkE0.net 26 :VIP
ゲームにもよるけどなれると基本コントローラーより動きやすい
2020/04/15(水) 08:25:10 ID:1Y1tVjgF0.net 35 :VIP
SHIFTがダッシュじゃないクソゲー
20/04/15 08:48 ID:hQVWVEBId.net 37 :VIP
普通capslockはctrlにするよね
2020/04/15(水) 08:51:13 ID:eiRut1jUM.net 38 :VIP
WANDSスレかおもた
2020/04/15(水) 08:52:07 ID:ShQzBtLOa.net 47 :VIP
むしろCTRLを小指の付け根で押してないやつって何で押してんの?
2020/04/15(水) 08:57:57 ID:eqVZ4xh+d.net 48 :VIP
>>47
手首
2020/04/15(水) 09:00:02 ID:7U1leEoF0.net 49 :VIP
>>47
マウスのサイドボタン
2020/04/15(水) 09:00:53 ID:2qliDSuI0.net 50 :VIP
>>48
キー1個3cm四方のキーボードでも使ってんのか?
2020/04/15(水) 09:01:02 ID:eqVZ4xh+d.net 55 :VIP
俺が異端なんかなぁ
最初にこれしかねえわっていう
納得のフィット感だったけど
2020/04/15(水) 09:03:09 ID:2JE38w710.net 77 :VIP
青軸止めたらshift押しまくっても疲れなくなったわ
2020/04/15(水) 09:51:44 ID:xJgZv+Fs0.net 80 :VIP
普通ESDFだよね
2020/04/15(水) 10:06:44 ID:WxMAoJK5p.net 82 :VIP
小指ctrl余裕すぎやろ
しゃがみや伏せにXZキーのほうが難関すぎる
2020/04/15(水) 10:24:30 ID:/wZqtYm10.net 9 :VIP
初めてFPSやった時はこんなんで咄嗟に動けるわけないと思った
編集元:「http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1586906119/」
コメント一覧 (20)
-
- 2020年04月16日 11:11
- 早大生には基本技能ですよ
-
-
- 2020年04月16日 11:26
- 左手だけ十字キーデバイスって需要ないのかね
-
-
- 2020年04月16日 11:50
-
小指の付け根って何だと思ったが、俺には無理そう。
ただコントローラーだと補正入るゲームもあるし、ただダラダラとパラメータイジるだけの場合もコントローラー持ってもたれながらやるな。
-
-
- 2020年04月16日 12:01
- Vim使いはHJKL
-
-
- 2020年04月16日 12:11
-
GunZやってたから
余裕だわ -
-
- 2020年04月16日 12:25
-
車とか飛行機だとかの慣性で動く物ならパッドがいいけど
アクションならキーボードだわ。
-
-
- 2020年04月16日 13:04
-
シフト小指で押せねえってDWAに一指し中指薬指置いたら勝手に小指が置かれんか?
XZが咄嗟に押しにくいならまだわかるが -
-
- 2020年04月16日 13:14
- 個人的にCTRL押すのはキツいから他のキーにバインドしてたわ
-
-
- 2020年04月16日 13:15
- 苦手だったけどFortniteやってからむしろ得意になったわ。最初は移動すらままならなかったのに、今じゃMとか6とかもぱっと押せる様になったから慣れだね。
-
-
- 2020年04月16日 14:34
-
wasd移動のゲームは基本wasdではなくマウスを動かすんだよ
対人FPSとかのガチるやつじゃなければW押しながらエイムで曲がればいいんだ -
-
- 2020年04月16日 15:56
- ボーダーブレイクスタイルが一番
-
-
- 2020年04月16日 17:30
- 高い金払ってPC買ったやつがつまずく忌まわしき伝統だな、俺もこれ挫折したわ。
-
-
- 2020年04月16日 18:53
- QとEでリーン切り替えながらCtrlでしゃがみつつヘッド狙えとか無茶言いなさんな
-
-
- 2020年04月16日 19:42
-
いや、むしろFPSはこれ以外に無い。
パッドの方が遥かに難しい。 -
-
- 2020年04月17日 07:04
- 最高のポジションに無駄に居座ってるCAPS LOCKとWindowsキーが恨めしくなる
-
-
- 2020年04月17日 16:55
-
XZCはいつまでも押しにくいが、WASDとEQRF、ShiftとCtrlとスペースは誰でも慣れる
最初の抵抗感が人によって違うだけ
マウスエイムに一定の成果が得られる様になる頃には、上下をなるべく振らない様に気を付けながら右視点で大まかに狙って左移動で微調整を必要とするパッド動作の無駄が辛くなってくる -
-
- 2020年04月17日 21:14
- スレタイ変えんなや
-
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。