2020年04月25日
それ以上に喜びがあるからや
2020/04/24(金) 06:22:30 ID:d6Bj4J3Ga.net 6 :風名し
耐えきれずに年間3万人も死んどるやん
2020/04/24(金) 06:23:04 ID:t5/xTptda.net 9 :風名し
責任責任言ってるだけでそんなこと感じてるやつほとんどいないぞ
くっそ適当な仕事がそれを証明してる
2020/04/24(金) 06:25:06 ID:JiI//RO4a.net 10 :風名し
給料クソなくせに肉体労働してて草生えますよ
2020/04/24(金) 06:25:39 ID:d2IDskPj0.net 11 :風名し
大して責任感じてないぞ
ミスってもそんなでかい被害でねーし
2020/04/24(金) 06:25:53 ID:NTkbhNbA0.net 12 :風名し
言うほど個人の責任なんぞ重くないぞ
やらかしても内々で済むミスなら笑い話で終わりや
2020/04/24(金) 06:26:00 ID:sX5U4uB3d.net 17 :風名し
こっちが責任感じてなくても責任感押し付けてくる上司がウザイんだよな
2020/04/24(金) 06:28:09 ID:Li1feINla.net 18 :風名し
酒を飲んで忘れる
2020/04/24(金) 06:28:26 ID:jY82fVZM0.net 19 :風名し
マジレスすると他人のせいにして押し付けあって逃げてるやつが大半
2020/04/24(金) 06:28:28 ID:gbLIBYCsM.net 20 :風名し
責任は人になすりつけるもんやぞ
2020/04/24(金) 06:28:33 ID:vTUbg/jGa.net 22 :風名し
ワイは当事者意識高すぎて躁鬱病になって会社リセマラしまくってる
2020/04/24(金) 06:30:41 ID:XpJzY2f00.net 26 :風名し
>>22
リチウム飲んでるか?
2020/04/24(金) 06:33:22 ID:m46Q4tey0.net 28 :風名し
>>26
薬毎日飲んでるで、もう少しで手帳もらえるとこまできたわ
2020/04/24(金) 06:35:09 ID:XpJzY2f00.net 23 :風名し
慣れ
2020/04/24(金) 06:31:17 ID:ac8M6f2A0.net 24 :風名し
意外となんとかなるもんだよ
2020/04/24(金) 06:31:53 ID:oW8lgY7U0.net 25 :風名し
責任うんぬんかんぬん言ってくる奴が一番無責任という法則
2020/04/24(金) 06:32:21 ID:WK0WNVr/M.net 34 :風名し
>>25
責任追求してくるやつに限って
責任感のカケラもないのはどこ行ってもマジやな
2020/04/24(金) 06:40:00 ID:GLGRkQ3k0.net 27 :風名し
自分はストゼロとなんJと漫画と長時間睡眠
2020/04/24(金) 06:33:27 ID:h6+3ib3W0.net 29 :風名し
そんな大層なことは考えないようにしろ
2020/04/24(金) 06:36:02 ID:mABPZhue0.net 31 :風名し
次で4社目かぁ…
障害社枠でええとこあればいいなぁ
2020/04/24(金) 06:36:56 ID:XpJzY2f00.net 33 :風名し
耐えきれずに死んだり病んだり辞めたりやぞ
無神経な奴や責任転嫁できる奴ほど残る
2020/04/24(金) 06:38:15 ID:kyiINuwg0.net 35 :風名し
自分の容姿はどんどんおっさんになってくのに子供扱いされてるほうが耐えられんやろ気持ち悪くて
結婚するのもそういうところや
2020/04/24(金) 06:40:15 ID:6LATZDrh0.net 37 :風名し
養うものがないなら俺が死なないからセーフで乗り切れる
2020/04/24(金) 06:41:16 ID:EZ8CUM8u0.net 3 :風名し
どうせ死にはしないって思えば大抵のことは耐えられるで
マンガ 死ぬこと以外かすり傷
編集元:「http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1587676808/」
コメント一覧 (34)
-
- 2020年04月25日 11:34
-
責任を強く感じるに相当する待遇を会社は社員に与えていない。
それなのに給料以上の責任を抱え込みたがるのは、日本の悪弊だよ。
終身雇用もないくせに薄給でこき使おうとするのだから、
割に合わないなと感じたら、仕事を投げて転職すれば良いんだよ。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年04月25日 11:36
- いざという時は客先で首吊ってやろと思ってやってきた。もう限界っぽいが
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年04月25日 11:42
- 責任なんて考えたこと一度もないが
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年04月25日 11:44
- 俺は下積み期間が長すぎてとてもうんざりしたので、逆に責任ある仕事は燃えるけどな。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年04月25日 12:01
- 責任に限らずルールは見方を変えたら生きるヒントやで
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年04月25日 12:05
- 妄想で自分の取扱説明書と免責事項でも設定しとけ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年04月25日 12:07
-
責任なんてどうせ誰もとらないんだから自分もとらなくて良い
変に責任感とかあったら養分にされるだけよ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年04月25日 12:10
-
責任に金が支払われているのだよ。労働に払わているとの考えは間違い。
コレが理解できないとガキだよ。
「責任」自体が己の意思で決めた行動から来る結果に対処する義務
「自己の危険において為したことについては、他人に頼り、他人をあてにするのでなく、何よりもまず自分が責任を負う」
「個人は自己の過失ある行為についてのみ責任を負う」
「個人は自己の選択した全ての行為に対して、発生する責任を負う」
つまりだ、ヤラカシタことの責任を負うことであり、同時に、関係ないことの責任は負う必要が無いという自己防衛の概念でもある。
タンポポ載せる工場でも。そのタンポポのせる仕事の責任は負うし、
タンポポ乗せられないなら首だし。笹の葉載せる人の責任は負う必要がない。
責任感とか感覚では無い。明確な定義がある。
タンポポ載せる工場でも、工場長は、すべての責任を負う必要がある。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年04月25日 12:10
- 見合う金を貰ってるなら頑張れる
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年04月25日 12:10
-
パワハラ上司「(ここぞとばかりに)ちゃんと責任持てよ」
超レアな上司「俺の責任でもあるから」
まあ後者のかっこいい上司にあったことないんだけどな -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年04月25日 12:21
-
意識してない
以上
体育会系クソ教師に教わりました -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年04月25日 12:26
-
現場猫見るとまあ癒される
本当に -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年04月25日 12:30
-
金と制度を勉強すれば良いよ。
どこからどこまでにどういう責任があってどういう解決方法が有るかを知れば漠然とした不安は無くなる。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年04月25日 12:31
- そりゃあ責任なすりつけるだけのクソしか居ないからやで
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年04月25日 12:43
-
まあ背負うのが美徳とされるが上手く避けたり投げたりした方がいいよ
じゃないと詰む -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年04月25日 12:48
-
責任なんかないぞ
男が責任とるのは女を孕ませた時だけや -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年04月25日 12:51
- そんなもんただの言葉で有り単語に過ぎない
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年04月25日 13:14
-
まあ子供に大人が凄いもんやと思わせるために責任責任言いがちやけど、実際責任とかいうもんを意識して常日頃から働いてるやつなんておらんよな
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年04月25日 13:41
- 管理監督責任というのを真っ当に実践した時期があるけど部下に感心されたことは無い。それからは部下の責任として押しつけてる。こうやって俗に嫌な上司が生まれるのだ。ただ部下の責任として押しつけたほうが自分の気が楽になるからこれでいいのだ。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年04月25日 13:46
-
コンプラだけ守ってあとは知らん
そこまで奉仕する金を貰ってない -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年04月25日 15:15
- パワハラ野郎のいう責任と本来の意味の責任は分けて考えるべき
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年04月25日 15:32
-
リーダーでない限り責任感なぞいらんよ
逆にリーダーであれば配下の人間の成果に責任を持たなければならない
なんだけど、
いちメンバーなのに無駄な責任感持ってるやつもいれば
プロジェクト責任者なのに無責任なやつもいるよな
世の中そんなもんです -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年04月25日 18:03
- 底辺職に大した責任などありません。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年04月25日 19:58
-
責任取るったって限界があるからねえ
漠然と恐るのではなく実際に何が起こって何をするのかの問題 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年04月25日 20:22
-
だから周囲に助けてもらうためにも飲み会やらで親睦を深めるんだよ
上司も同僚も同じ人間だぞ、良く知らないやつから助けてくれと言われるより、飲んだ仲のやつを助けたいよ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年04月25日 20:40
-
真面目に責任とか思ってるのは長男・長女だけやわ
他は逃げまくってる
最近思いついて聞き回ったけどかなり当たってると思うわ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年04月26日 01:08
-
思考を放棄して部品になりきる そして自分は一時しのぎの消耗品とあきらめる
完璧な部品じゃないので責任はない、自分がダメになったらマシな代わりがくる
だから頑張っても仕方ない、責任を取るのは上の仕事、世の中は所詮運、
そんな風に言い聞かせて自分を洗脳してるに決まってるだろ 日本は異常
海外の大学では雇われ人は結局無能だから雇われてるって考え方で優秀な人間は
投資するなり事業を起こしたり出世したりフリーランスになるって教えてるぞ
ホリエモンもビル・ゲイツもビジネスのチャンス掴んだ瞬間に大学やめてる -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
どうせ誰かが尻拭いしてくれる
いざとなったら他人になすりつけろ
何かするときは責任問題追求されないように伏線張っとく
詰腹切らされたところでそんな組織はもう不要、別の社会や誰かが必要としてくれる
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました