2020年05月02日
1 :VIP
重量税 8,200
自賠責 21,140
印紙代 1,100
基本点検技術料 14,080
ブレーキフルード交換 5,500
ブレーキ分解清掃 5,500
タイミングベルト一式交換 28,896
タイミング、テンショナー 8,910
ウォーターポンプ 13,310
オイルシール、パッキン 2,849
ファンベルト 6,545
左右ヘッドライト球交換 4,400
ショートパーツ 2,200
エンジンオイル交換 2,970
オイルエレメント交換 1,870
エアーエレメント交換 3,300
タフシルバー 5,500
シャシー塗装 10,800
下回り洗浄 2,200
計143,770円
2020/04/30(Thu) 22:32:07 ID:XjNISDiUM.net
思ったよりずっと安い
2020/04/30(Thu) 22:32:34 ID:oh/3fzSed.net 3 :VIP
オイルなんてサービスだろ
2020/04/30(Thu) 22:32:43 ID:8sOMU/b9a.net 4 :VIP
本体代安いしそんなもんだろ
2020/04/30(Thu) 22:33:25 ID:atqshGxE0.net 6 :VIP
そんなもんだぞ
2020/04/30(Thu) 22:33:42 ID:ZO+s9uS/0.net 7 :VIP
ウォーターポンプ交換するのに冷却水交換しなくていいの?
2020/04/30(Thu) 22:33:54 ID:emqrwLgW0.net 12 :VIP
>>7
交換による不足分については寺はだいたいサービスや
2020/04/30(Thu) 22:34:39 ID:ZO+s9uS/0.net 9 :VIP
タイベルだけ交換しろ
2020/04/30(Thu) 22:33:59 ID:TgZ2OH0I0.net 10 :VIP
其々見ると高くない
2020/04/30(Thu) 22:34:26 ID:jJtQRFVt0.net 11 :( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ
( ゚Д゚)<高いけど
( ゚Д゚)<高く
( ゚Д゚)<ない
2020/04/30(Thu) 22:34:37 ID:1Ad2XiFN0.net 13 :VIP
安い方
2020/04/30(Thu) 22:35:20 ID:wtXtkOHLa.net 15 :VIP
ディーラーならそうなるわな
故障の予防という考え方で、なんでも交換するから
車検通すだけなら車検専門店いけや
2020/04/30(Thu) 22:35:51 ID:2uXO+jsIK.net 16 :VIP
できるかぎり自分でやっても3万も浮かない
2020/04/30(Thu) 22:36:02 ID:aw4v8GCP0.net 17 :VIP
あと5年は乗らないとって覚悟するレベル
2020/04/30(Thu) 22:36:53 ID:2p9jkpeZ0.net 21 :VIP
タイベル交換てk6型エンジンのスズキはタイミングチェーンじゃなかったっけ?
2020/04/30(Thu) 22:37:57 ID:Nu7LQcZrM.net 28 :VIP
>>21
Keiは最初の方F6Aだったよ
2020/04/30(Thu) 22:45:23 ID:esA7TXs+r.net 29 :VIP
>>28
SOHC6バルブのもあったんやねスマン
2020/04/30(Thu) 22:49:43 ID:Nu7LQcZrM.net 22 :VIP
ぼったくり!俺かわいそう!って言いたいのかどうか知らんが
その値段で抑えてくれた鈴木ディーラーには頭が下がる
2020/04/30(Thu) 22:38:26 ID:1bmAvRJd0.net 23 :VIP
走行距離とこれまでの交換歴にもよるだろ
ブレーキフルードとブレーキ清掃は自分でやれば良い
ウォーターポンプも現状問題なければ交換要らないヘッドライトの球交換も自分でやれ
2020/04/30(Thu) 22:38:47 ID:5y5isL2m0.net 26 :VIP
>>23
ブレーキフルード交換は素人がやるとエア噛みさせたりブリーダー締め切って潰しちゃったりやりかねないから素直に店でやってもらって欲しい
作業そのものはそんなに難しくないだけに返って危なかしい
2020/04/30(Thu) 22:40:48 ID:YjI/Zgqu0.net 27 :VIP
俺はそれ全部やらなくていいから車検だけ通してって言ったら
「下回りチェックしたらラジエーターから液漏れしてるから交換しないとダメですね〜、交換費用15万です」
とか言われたわ
ちょっと買い換えるか考えるって言ってそこにはもう行ってない
2020/04/30(Thu) 22:43:28 ID:G0Chw2EY0.net 32 :VIP
>>27
ラジエーターで15マンはボリ過ぎだろ
国産なら寺でも6〜8万だよな
2020/04/30(Thu) 23:00:13 ID:5y5isL2m0.net 34 :VIP
>>27
修理で二万だな
漏れ止めで直ったら二千円
20/04/30 23:03 ID:bOTZlClnK.net 30 :VIP
ん?猫目keiか古すぎワロタ
2020/04/30(Thu) 22:51:36 ID:ZO+s9uS/0.net 33 :
車検じゃけん
20/04/30 23:01 ID:ekMX81wl0.net 18 :VIP
自分でやると安いぞ
極上お値打ち名車
編集元:「http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1588253527/」
コメント一覧 (44)
-
- 2020年05月02日 00:20
- 典型的な安物買いの銭失い
-
-
- 2020年05月02日 00:22
-
くっぞ安いなw
これBMWなら余裕の100万コース -
-
- 2020年05月02日 00:25
- 諸々見るとほぼ妥当な金額だね
-
-
- 2020年05月02日 00:30
-
ディラーは高いよ
俺の13年落ちBMWE90の323i(2500CC) だけど車検館で11万ぐらいだよ -
-
- 2020年05月02日 00:36
-
車検高い自慢が始まるの?
おれシトロエン最初の車検ディーラー23万円!
プジョーは千葉のファミリーがディーラーだったから安かったんだな、直営たかいわ -
-
- 2020年05月02日 00:38
- 重要な部品ボロボロだったんだなw
-
-
- 2020年05月02日 00:39
- むしろ車体が高い。値段がつかない車を買わされた感じ。
-
-
- 2020年05月02日 00:40
-
中古買って最初の車検なら保険的意味でもディーラーでもいい
値段も妥当だし整備明細ちゃんと保存しとけ
次回以後は民間整備工場で車検だけ通してもらって5年後買換え検討ってとこだろ -
-
- 2020年05月02日 00:41
- そもそも自分で整備して車検ライン通すのが前提の制度だけどな
-
-
- 2020年05月02日 01:14
-
ディーラーでその値段なら安い方やろ
見積もり観てもボッテル個所は無いと思うぞ -
-
- 2020年05月02日 01:20
-
スズキってディーゼルでも安いのか
-
-
- 2020年05月02日 01:20
- 予測変換でディーゼルとかアホか
-
-
- 2020年05月02日 01:23
-
ディーラーは高い高いといわれるが、高くなりそうなら連絡くるし、これとこれは外してといえば外してくれる。
勝手に交換するというのはまずない。
と思っていたが、スマートキーの電池(CR1620)を弱っていたので交換して、550円とられてた。
100円ショップで三菱のが売ってるのによw
交換も容易なのに。 -
-
- 2020年05月02日 01:28
- keiworksを買ったら修理で92万かかった俺から見れば安いもんだ。ボディー以外ほとんど交換したわ。
-
-
- 2020年05月02日 01:36
- 車体価格込みで20万であと2年乗れると思えば高くはないわな
-
-
- 2020年05月02日 01:43
-
適正とゆうか良心的だと思う。
一年以内に廃車にするつもりならば安くできるけどね。 -
-
- 2020年05月02日 02:05
-
車検2年付き10万円の物も有っただろ
安物は最低でも一年半残りを買うべき -
-
- 2020年05月02日 02:08
-
車なんて2、3年も乗ってりゃ飽きる
中古も新車も毎回車検の度に買い替えてるわ -
-
- 2020年05月02日 02:14
- 自分でやったら半額くらいに抑えられるんじゃない?時給換算したら絶対赤字だと思うけど高いと思うなら自分でやればいい
-
-
- 2020年05月02日 02:37
-
保証付きでない限り
車体代(←今回8万円)
車検・車検整備代(4.5万円ぐらい)
それ以外の整備代(それ以外)
は全部別モン
-
-
- 2020年05月02日 02:40
-
余計な物交換しすぎ。
自賠責と重量税だけでいいのに。 -
-
- 2020年05月02日 02:49
- 15万円追加であと2年乗れるなら安い買い物だろう
-
-
- 2020年05月02日 04:07
- スズキは車体は安いが3年乗ったらどこか壊れるから修理費も当然高い。
-
-
- 2020年05月02日 04:40
-
交換部品が結構多いのに、総額が激安だな
さすがスズキ
貧乏人の味方だな -
-
- 2020年05月02日 05:01
-
これで高いとか言ってる奴は車持って無いだろw
ってか
左右ヘッドライト球交換 4,400
エンジンオイル交換 2,970
オイルエレメント交換 1,870
エアーエレメント交換 3,300
タフシルバー 5,500
シャシー塗装 10,800
下回り洗浄 2,200
ここら辺は削れるやろ(住んでる地域によっては防錆は必要だが)。 -
-
- 2020年05月02日 06:21
-
ブレーキフルード交換 5,500←いらない
ブレーキ分解清掃 5,500←いらない
タイミングベルト一式交換 28,896←最後に変えてから10万キロくらいなら有り
タイミング、テンショナー 8,910←いらない
ウォーターポンプ 13,310←壊れてないならいらない
オイルシール、パッキン 2,849←漏れてないならいらない
ファンベルト 6,545←鳴いてないならいらない
左右ヘッドライト球交換 4,400←光量光軸おーけーならいらない
ショートパーツ 2,200←いらない
エンジンオイル交換 2,970←まあ交換時期なら有り
オイルエレメント交換 1,870←交換時期なら有り
エアーエレメント交換 3,300←交換時期なら有り
タフシルバー 5,500←いらない
シャシー塗装 10,800←いらない
下回り洗浄 2,200←いらない
大半いらんやつばっかやな -
-
- 2020年05月02日 06:44
-
頭の足りないノータリン程、自分でやればいいとか言い出すよな
まあ所詮他人事だよな -
-
- 2020年05月02日 07:04
- 乗り捨てる車でタイベル交換する必要ない。必要最低限でいい
-
-
- 2020年05月02日 08:53
- タイベル、ウォーターポンプ交換するなら、金額的にはこんなもんだろ。安いと思う
-
-
- 2020年05月02日 09:05
-
まぁ、省ける部分はあるけど、
個々の単価は決して高くない
というより、少し安め
まだ4年乗るならやっといたほうがいい
あと2年で潰すなら、色々削っても良い -
-
- 2020年05月02日 09:21
- ディーラーだったら普通
-
-
- 2020年05月02日 09:49
-
ルームサービスで朝食食って
「こんなんで7000円とか高すぎる!コンビニなら1000円もしないのに!」
って言ってるような池沼さんだよねこれ -
-
- 2020年05月02日 10:26
-
これだけ直したとすれば相当安い。だが自分で車検やれば税金と印紙費用だけ。
ブレーキなんか言われた通り踏んでランプが点けばOKだからな。
シャシー塗装なんかいらん。車検と関係ない。基本異音が出るとかで無ければ
ほぼOKだぞ。 -
-
- 2020年05月02日 11:43
- タイベルだけは換えときましょう
-
-
- 2020年05月02日 18:19
- どの道安いところで車検通したところで部品の劣化は止まらないから肝心な時に壊れたりするぞ
-
-
- 2020年05月02日 20:04
-
おれポルシェ(911)だけど、車検の時ってだいたい30万かからないくらいだな。
ちょっと部品交換がはいると50−100万にすぐなってしまうのがこわいところだが。
デラは高い。 -
-
- 2020年05月02日 21:55
-
現車確認しないと確実なことは言えんが、20年落ちのスズキの軽なら妥当な整備内容と金額だと思う
あと2年乗れればいいって事ならいくつかの整備は削れる
というか、整備を疎かにする奴は路上に出てくるな -
-
- 2020年05月02日 23:56
- こんなもんでしょ
-
-
- 2020年05月03日 07:59
-
サビサビの包丁研いでもらったみたいに
キレキレの走りになるでしょう -
-
- 2020年05月04日 13:44
-
元が安いんだからいいじゃねーか
2年乗ってホカせ -
-
- 2020年05月05日 00:27
-
そういう低年式過走行の格安中古って乗りつぶし前提で買うもんじゃないの?
状態が良かったらラッキーぐらいのもん
高い金だして整備したら本末転倒だろ
まあ気に入ってるなら好きにすればいいけどさ
俺だったら、特に不具合なかったら税金以外なにもしないな
自分で出来る簡単な整備なら自分でやるし -
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。