2020年05月04日
すげぇ分かる
2020/05/02(土) 18:31:50 ID:+G5MCLPNa.net 7 :風名し
生きづらそう
2020/05/02(土) 18:32:47 ID:w9mfH1CqM.net 5 :風名し
凄い歩いた No!No!
凄く歩いた YES!
2020/05/02(土) 18:31:51 ID:2JK0dKhX0.net 8 :風名し
すごいわかるよおおおおおおおんほほほほほ
2020/05/02(土) 18:33:04 ID:nX1nmErh0.net 9 :風名し
副詞って動詞を修飾する?
2020/05/02(土) 18:33:22 ID:+l8KqNUhd.net 15 :風名し
>>9
副詞は、動詞も形容詞も副詞も修飾するやろ
20/05/02 18:34 ID:2JK0dKhX0.net 10 :風名し
あと
〜だは とか言う奴
そこは〜だわ だろ
「は」と「わ」も使い分けられないとか日本語の感覚無いの?
20/05/02 18:33 ID:2JK0dKhX0.net 39 :風名し
>>10
こんにちわ
20/05/02 18:38 ID:ce7EhGFG0.net 62 :風名し
>>10
これすごい分かるは
20/05/02 18:41 ID:CriOkGS5p.net 67 :風名し
>>10
おっさん今時規範文法は流行らんぞ
20/05/02 18:41 ID:5OpcF+PGa.net 70 :風名し
>>10
それはネットスラングやからなあ
2020/05/02(土) 18:41:56 ID:N4a2Bmg/0.net 173 :風名し
>>10
これはネタだと思ってたは
20/05/02 18:53 ID:S3peh9+g0.net 23 :風名し
あと
〜やらして も苦手 これは方言みたいやけど
〜やらせて やろ
20/05/02 18:35 ID:2JK0dKhX0.net 16 :風名し
これホンマなん?
ホンマなら気をつけるは
20/05/02 18:34 ID:lMwIk0ZZ0.net 19 :風名し
なんか凄い疲れたは…
20/05/02 18:35 ID:nWT1/+aLa.net 28 :風名し
アナウンサーとかでも普通に使っとるからな
もう手遅れや
20/05/02 18:36 ID:WO1T8eht0.net 29 :風名し
ぢゃなくてとかまぢって書く奴が一番嫌い
20/05/02 18:36 ID:0L8ttqZi0.net 33 :風名し
すっげやっべ
20/05/02 18:37 ID:KMVYptCw0.net 35 :風名し
なんですごいだけ方言を認めないんだ?
20/05/02 18:37 ID:lhjkyqZP0.net 38 :風名し
言葉は進化する定期
20/05/02 18:38 ID:VHRRbsfs0.net 55 :風名し
>>38
ルールから外れたらあかんやろ
20/05/02 18:40 ID:igjvB4LG0.net 59 :風名し
ワイの小学校の担任は感想文で〜がすごいと思いましたって書くの禁止しとったわ
20/05/02 18:40 ID:W5N4opfY0.net 64 :風名し
>>59
素晴らしい
凄く何なのかまで書くべき
ちなワイは塾講や
20/05/02 18:41 ID:2JK0dKhX0.net 161 :風名し
言葉は変化するけど
高校までに習う程度の基準は定めておかないとそのうち意思疎通も図れなくなるよね
20/05/02 18:52 ID:z/x3oIUdr.net 170 :風名し
>>161
言語の発生段階で教科書が存在していた民すき
20/05/02 18:53 ID:XRXf8/XjM.net 179 :風名し
だよなンゴwってあれ何なんや
20/05/02 18:54 ID:AB3Ssh6yr.net 180 :風名し
しゅごいしゅき
20/05/02 18:54 ID:MWjc6yn30.net 187 :風名し
〜まであるって表現大嫌いだわ
期間限定版 一度は女子に言われたい日本語
編集元:「http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1588411864/」
コメント一覧 (61)
-
- 2020年05月04日 12:15
-
すぐ美味しい!すごい美味しい!
そんなに気になるかなぁ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年05月04日 12:21
- 元は方言だから文句言う方がアホ。そもそも文法が会話の後にできるものであって文法に会話を合わせる考えが馬鹿げてる
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年05月04日 12:23
-
いかにも頭の硬い塾講だな。
言葉は変化するのだからその変化を先読みし使うのが賢いやり方。言葉の意味や使い方は時間や全体の関数ってことね -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年05月04日 12:30
-
「わかりみが深い」
を見るとグッとくる -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年05月04日 12:34
- すげぇうぜぇは
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年05月04日 12:38
- 気にしすぎてハゲればいい
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年05月04日 12:39
- 「ちゃんと」を使うやつめっちゃ嫌い
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年05月04日 12:54
-
この程度で嫌ってくる人がいる世の中
生きづらいは
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年05月04日 12:55
- ワシも凄い虫唾が走るで
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年05月04日 12:57
- すごくおおきいです
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年05月04日 13:11
-
マジで虫唾が走るでとか言いながら、ゲームで課金するとか言ってそう
あと形容詞+形容詞は自然に使える場合もあるよな。英語もだけど -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年05月04日 13:13
-
すごいわかるンゴ。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年05月04日 13:20
- おまんらやばいわ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年05月04日 13:27
- 開き直ってる奴は嫌い
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年05月04日 13:27
-
気になるのはわかる
俺も歌詞で「ら抜き」されると萎えるし
でもまぁ個人の感想でしかないけどな
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年05月04日 13:27
- 元がネットスラングなのも結構上がってるな
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年05月04日 13:55
- リアルでなら分かるがネットで気になるなら頭おかしいぞ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年05月04日 14:01
- きっとスレ主は自分の事も「わ」とか「あ」とか言ってるんだろうな
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年05月04日 14:07
-
全然関係ないし、完全に個人的な意見だけど、関西人がユニバーサル・スタジオ・ジャパンの事を「ユニバ」って略すの、虫唾が走る
音の響きが生理的に気持ち悪い
関西でも最初期は「ユーエスジェイ」派が結構いたのに、いつ間にか「ユニバ」一色になってしまった -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年05月04日 14:25
- 所詮、塾講
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年05月04日 14:27
- 凄いわかりみ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年05月04日 14:47
- ウララ「凄く凄いですッ‼」
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年05月04日 14:57
- お前らの大喜利、濃い笑い()とやらは寒いな
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年05月04日 14:57
-
こういう奴ってちゃんと古文で使われてるような日本語を日常で使ってるんだよな?
変化した今の日本語使ってたら笑うけど -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年05月04日 15:06
-
そもそも“凄く”の使い方が誤用なんだよなあ
素晴らしいという意味はなかった
英語のhorribleに相当する、ネガティブな意味の言葉
文法も意味も現代で共通理解があればどんな使い方でもいいだろう
凄いも凄くも相互疎通できるなら好きに使えばいい -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年05月04日 15:08
- こーゆー人って一種のビョーキ系?
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年05月04日 15:15
- 神経質すぎてハゲてそう
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年05月04日 16:06
-
昔50近いタイトル全てに「すごい」付けるスポコンアニメ有ったな
汗臭くもなくおもろかった -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年05月04日 16:13
- うせぇな老害w
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年05月04日 16:22
- かわいそうに
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年05月04日 16:33
-
厳密には、すごくも△で高校生向けの国語表現の問題集では、非常にとか大変とか、そういうのが正解になります。
個人的には、〜した自分がいるって言い方が苦手です。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年05月04日 16:40
-
ら抜き言葉とか間違いだ叩かれるけど便利だと思う
食べれると食べられるで可能と受け身の助動詞の区別が出来るし
叩く人は耳障りだけで判断するからそんな事言ってもしょうがないけれども -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年05月04日 18:02
- 俺は「けれど」が嫌い。大体馬鹿が使ってる印象がある。馬鹿って加減を分かってないから、時に丁寧すぎる言葉をかえって使ったりする。慇懃無礼ってやつに近いかな。抜き所を分かってない。だからちょっとズレてる。馬鹿ってとにかく漢字をたくさん使えばいいと思ってる傾向もあると思ってる。そうじゃない人もいるけど。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年05月04日 18:08
-
くっそわかる
てかすごいとか使うやつ頭悪すぎね? -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年05月04日 18:25
- 動詞を形容詞的に活用する「違くて」も大分気になるわ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年05月04日 19:09
-
あいつは凄い奴です
あいつは凄く奴です -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年05月04日 20:27
- 生きるの辛そう
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年05月05日 00:59
- 俺の虫唾とかけっこしようぜ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年05月05日 16:26
- だはって方言だと思ってた。親戚の青森のおばさんが「そうなんだはっ」とかよく話してたから
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年05月05日 16:44
-
直近コメの老害臭がハンパなく凄いな。
凄い臭う… -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年05月07日 23:16
-
通常より濃い、という意味の「濃いめ」が嫌い。
例を挙げると「濃いめに作ると美味しい」とか。
かと言って、正しく「濃め」と発音すると通じないのだが。
「薄い」→「薄め」と同様に「濃い」→「濃め」となって欲しいんじゃー! -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
違和感ありまくりんぐ
もはや使うやつは国語の評定1に落としていいまであるは
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました