2020年05月12日
1 :VIP
仕事は平時と変わらない、休日はもともと引きこもり体質だから問題なし
毎日ニュースで騒ぎまくってるけど対岸の火事を眺めてるような感覚だわ
2020/05/10(日) 11:14:59 ID:dVPGl29i0.net
通勤時の電車とか怖くないの?
2020/05/10(日) 11:15:27 ID:gC4282QHM.net 12 :VIP
>>2
クソ田舎のマイカー出勤なので大丈夫です^q^
2020/05/10(日) 11:19:13 ID:dVPGl29i0.net 3 :VIP
なんなら仕事がテレワークに切り替わって楽になったまである
2020/05/10(日) 11:15:36 ID:pe9wNyh30.net 8 :VIP
>>3
これ。自宅で快適に音楽とか聴きながら仕事できるの嬉しい
2020/05/10(日) 11:18:27 ID:vZfPFZ480.net 5 :VIP
ラーメン屋に行けなくなったくらいしかダメージがない
いまはムフェトジーヴァ退治してる
下手なので乙っては逃げ出す様に報酬だけもらって消える
2020/05/10(日) 11:16:52 ID:uOoAclkn0.net 9 :VIP
コロナ特需で忙しい
2020/05/10(日) 11:18:40 ID:BdaO+2gTM.net 4 :VIP
仕事増えてつらい
2020/05/10(日) 11:15:58 ID:v73rj7mX0.net 10 :VIP
テレワークでいい仕事なのに感染者あんまいないクソ田舎じゃ変わんないんだよなあ
通勤も車で密とかない
近くの店が閉まってるくらいだけどもともと行ってないし
2020/05/10(日) 11:18:48 ID:GFLfRhjX0.net 11 :VIP
仕事はノーダメだけど休みの日出掛けられないのと飲み歩けないのは辛いわ
2020/05/10(日) 11:18:49 ID:VtC5Ur4O0.net 13 :VIP
地方の税理士事務所だけどノーダメどころか加速して忙しい
2020/05/10(日) 11:19:55 ID:QwGe6quy0.net 14 :VIP
車通勤工場勤務変化なし
趣味自粛がちょっとつらい
2020/05/10(日) 11:19:58 ID:FjUraorz0.net 24 :VIP
>>14
俺もこれ
ただし趣味が昼寝の俺は閉店ノーダメージ
20/05/10 11:28 ID:MuO0t+cta.net 15 :VIP
テレワーク快適すぎて通常勤務に戻るのが憂鬱
2020/05/10(日) 11:20:20 ID:BXnKSj70M.net 17 :VIP
俺も
せいぜい見る予定だった映画とイベント潰れたくらい
20/05/10 11:21 ID:M3YudwJ80.net 18 :VIP
ダメージどころか回復したわ
在宅という名の有給
20/05/10 11:21 ID:o949bHR30.net 20 :VIP
仕事がテレワーク化して現場作業が無くなって書類作成になった
音楽聞きながら、酒飲みながら、午後ロー見ながらと手抜けるのは楽
20/05/10 11:25 ID:c5JFe9FAa.net 21 :VIP
ボーナス無しだろうけど倒産は無いし2日に一度休めてるからまぁ悪くないかと思ってる
20/05/10 11:26 ID:v9O9ZZzW0.net 23 :VIP
子持ちの休みが増えてしわ寄せがきたからコロナ前より忙しくなった
在宅勤務メッチャ羨ましい
20/05/10 11:27 ID:5D7uk69cd.net 25 :VIP
去年の夏に転職したばっかで結果論だけど、感染リスクの低い業種で助かったわ
前の会社だったら間違いなく今年か来年のうちに潰れるだろうし
20/05/10 11:28 ID:dVPGl29i0.net 26 :VIP
飲み会が無くなったのが一番嬉しいわ
緊急事態宣言が終わったところで当面は自粛が続くだろうし断り易い
少なくとも今年度は行かなくて済みそうだ
20/05/10 11:28 ID:ojiXlf9m0.net 27 :VIP
ノーダメでは無いけど仕事さえちゃんと回る世の中ならこのままで良いわ
先行きの見通しが立たなくて投資需要7割減みたいになるのは勘弁して欲しいけど
20/05/10 11:28 ID:coArrXY5M.net 29 :VIP
めし屋が休店だったりするからノーダメじゃないけど
仕事はテレワークでほぼ全部できるんで何も問題ない
2020/05/10(日) 12:05:30 ID:8zXT91Vu0.net 30 :VIP
ぶっちゃ普段と変わらん、会社と家の往復
交通量も全然変わらんし、子供は外で走り回ってるし
2020/05/10(日) 12:06:32 ID:w6ZvwxCaM.net 31 :VIP
今のところ無い
ただ、賞与とか昇給とか下手すりゃリストラとか
今後確実に影響がある
2020/05/10(日) 12:08:20 ID:r5UGGZ3f0.net 32 :VIP
ニートはコロナにて最強
「山奥ニート」やってます。
編集元:「http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1589076899/」
コメント一覧 (40)
-
- 2020年05月12日 12:45
-
そもそもフリーランスで自宅でデスクワークだったから、今のところ仕事も生活もほとんど影響が無いな
まぁこれが長く続けば、クライアントの方が厳しくなって仕事が減る可能性はあるかもだが・・・ -
-
- 2020年05月12日 12:45
-
ちょっと忙しいけど、まあ概ね平常通りだな。
ただ、コロナ騒動のおかげでインフル減ったから、その周辺の売り上げが落ちて夏のボーナスには響くだろう。給付金の10万でその分補填されたと考えるかな。 -
-
- 2020年05月12日 12:47
- 給料と生活は無影響だが、仕事中ずっとマスクしたりこまめに消毒するからめんどいな
-
-
- 2020年05月12日 12:50
-
自粛が全くないので毎日大変
少しは自粛して暇になって欲しいくらい
かといって転職するには時期が悪すぎるし -
-
- 2020年05月12日 13:08
-
仕事の時に来客時の検温やマスク付けないといけなくなったくらいで、私生活では何の問題もないな
GWも引きこもってプラモ作ってただけだし
皆もインドア趣味の一つくらい作ればいいのに -
-
- 2020年05月12日 13:09
- 金銭面、健康面などの直接的なダメージは無いが、外出自粛で大っぴらに趣味とか出来ないのが辛い。あと、なまじ自分が平気なだけに周りがイライラカリカリしてるのを見るのが辛い。
-
-
- 2020年05月12日 13:11
- コロナでノーダメなのは非国民の類だと言いたいんだろ?
-
-
- 2020年05月12日 13:20
- 声が大きいのはヤバい側の人達だけだからね
-
-
- 2020年05月12日 13:21
- 今は影響が感じられなくても、一部の業種以外は絶対に業績落ちるから給料下がるぞ。
-
-
- 2020年05月12日 13:45
- そら年中引きこもりにはさほど関係ないわけで
-
-
- 2020年05月12日 13:54
-
元々がダメージを受けるような要素(ネット民的には)ヒットポイントがない
要するにお前らは生きていない、リアルでは
アンデット、ナイトオブチルドレンだってことだな
って言うと「おっ!俺たちカッコイイじゃん」と喜びそうなところが
一番、イカれた部分なんだと思うんだが
-
-
- 2020年05月12日 14:08
- 本人はそうだけど直接かかわりがないだけでコロナでなくなった供給源がだんだん増えてくるから全員死ぬまでノーダメージとはいかないはず。
-
-
- 2020年05月12日 14:12
- 介護で早期退職したからノーダメ
-
-
- 2020年05月12日 14:21
-
ジム行けないのが結構なダメージだわ
基本インドアだけど流石に飽きる -
-
- 2020年05月12日 14:40
-
今のところほぼノーダメだわ。
仕事は田舎の公共事業系だから増えも減りもしない。
インドア以外の趣味はゴルフで通常営業。
職場で検温・マスク等衛生面が少し厳しくなったくらいかな。 -
-
- 2020年05月12日 14:56
- 「コロナでもノーダメ」だと語弊があるでしょ
-
-
- 2020年05月12日 15:05
-
ノーダメで休み増えてうれしい。外食できないけどコロナで各地の通販が送料無料とかお得になってるから逆にいろんなの食べれる。
コロナにならなけりゃ良い環境になってしまった。 -
-
- 2020年05月12日 15:12
-
ノーダメっていうか影響が少ないだけで何かしら影響は受けてるorこれから受ける
家に居てネットも使わず一日中寝て過ごせる奴ぐらいじゃないか、ノーダメと言える奴は
それか山奥とかで自給自足の生活してる奴とか -
-
- 2020年05月12日 15:46
- スリップダメージ入ってるのに気付いてないクソバカなんだろ
-
-
- 2020年05月12日 15:51
-
ワイ、借家(ナマポ民多数)と駐車場(持ち帰り専門店)の大家
コロナの影響は少ないで -
-
- 2020年05月12日 16:21
-
仕事減って暇になってるから不安はある
それ以外別に変わらない、家族も友達も元気だし
車社会な地域で暮らしてるとなんてことないよ -
-
- 2020年05月12日 16:24
- 休日の外出自粛と仕事量が微減した位で大して変わらんな。
-
-
- 2020年05月12日 16:47
-
そら普段の生活や趣味のインドアアウトドアで違うだろ
アウトドア趣味の人とかはキツいかもしれんけど -
-
- 2020年05月12日 17:00
- ダメージないところはないだろ。
-
-
- 2020年05月12日 17:38
-
オレ個人としてはノーダメだな
独身でテレワークで貯金もあるインドア趣味。
ダメージあるとしたら、定期買わなかったから、フラフラ出歩かなくなった程度か? -
-
- 2020年05月12日 17:49
-
リフォーム屋社員だけどうっすら仕事減って道も空いてるからかなり楽
密集回避で事務所とかも行かなくて良くなったから適当に行って17時には家って感じ
強いて言うならホームセンターが混んでてうざいくらい -
-
- 2020年05月12日 18:37
-
外仕事だからテレワークもないし仕事自体も減らない
田舎だからか車も大して減ってない
仕事以外外出ほとんどしないから店のやってるやってないも関係ない
マスクした人間が増えただけだ -
-
- 2020年05月12日 19:15
- ノーダメどころかコロナで儲けた人もいますけど...
-
-
- 2020年05月12日 19:44
-
ほぼ変わらんけど映画とカラオケ禁じられてるのがツライくらい
アマプラと家での熱唱で我慢してる -
-
- 2020年05月12日 20:41
-
そう潰れることはない製造業に勤める定年間際で
もう子供も自立したし、たとえクビになっても大して怖くない
そんなにカネを使わなくても困らない夫婦なので
恐ろしいのは巨大地震とハイパーインフレくらいかな
週に2〜3回の出勤で
一日あたりの報酬は、2倍くらいになった勘定だ -
-
- 2020年05月12日 21:01
- 俺もコロナでも何も変わらん。通勤は車だし、仕事も通常通り。むしろテレワークで楽になった。休日も元々出不精だし、遊ぶ友達もいないし彼女もいないし…まぁ面倒なのはコンビニ、スーパー行く時マスクせなあかんことぐらいか。何か書いてて悲しくなってきた!
-
-
- 2020年05月12日 22:39
-
俺はもともと家にずっと居ても苦痛にならないタイプ。生まれて初めて引きこもり気質に感謝。
仕事も今のところはそれほど影響がない。
嫌なことは、外出時にマスクをしなければならないのが面倒なぐらいかな。特にこれから暑くなるとキツい。
-
-
- 2020年05月13日 01:01
-
経営者の者だが、最近は必ず社外の人に「コロナどうですか?」と聞く。
「ほぼ影響ありません」と答えらる人が意外と多い。
悪いけど、そういう人は無能だと判断している。
明らかに、人、物、金の流れは止まっている。今忙しいとか、そういう話ではない。 -
-
- 2020年05月13日 03:20
-
コロナでも外出したいとか猿なんじゃないの?
そう言う奴の野球部感が無理だわ -
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
男女比は男性が7割
老人はコロナで重症化しやすいと言われてるが老人の比率は女性が多い。看護師や介護士は女性が多いし仕事内容もハードなはず。
それで男性の死者が多いんだから不気味な統計。
老人男性が死にやすい何か理由があるのだろうか?
→老人男性はマスクしない人が多いしクシャミや咳を腕で止めないで撒き散らす。こまめにハンドソープで手も丹念に洗わない。紙を唾付けてめくる。3秒ルールで落ちた物を食べる。
などは有るがイタリアが男性ホルモンが多い人がコロナになりやすいと発表した。男性ホルモンが多いつまりハゲている60代以上の老人はコロナで死にやすいという事になるだろう。