2020年05月14日
叩きつけてるのはアホ
20/05/13 06:45 0.net ID:? 4 :名募。。
パスケースをバチーンとやってる人いるよな
2020/05/13(水) 06:48:19 ID:0.net 6 :名募。。
最初は「かざして下さい」だったが
実証実験でエラー頻発
「タッチあんどゴー」でほぼエラーゼロに
2020/05/13(水) 06:50:11 ID:0.net 57 :名募。。
>>6 「かざす」だと30cmくらい離してかざす人も居そうだな
2020/05/13(水) 09:57:09 ID:0.net 7 :名募。。
コロナ対策でタッチさせない方がいいぞ
アホみたいに自粛自粛言うより簡単にできることはやった方がいい
電車の改札なんか5cmぐらい離してても余裕でSuicaやPASMOを認識する
わざわざ接触させてコロナウイルスをつけようとしてるやつはアホ
20/05/13 06:54 0.net ID:? 8 :名募。。
通り抜けるギリギリまでしっかりタッチさせてるやつ邪魔
20/05/13 06:54 0.net ID:? 62 :名募。。
>>8
分かる
2020/05/13(水) 12:32:16 ID:0.net 12 :名募。。
ぴったりつけなきゃいけないのもあるのよ
私鉄とか
2020/05/13(水) 06:59:16 ID:0.net 13 :名募。。
かざしてエラーになるのは横着して距離が遠すぎるか時間が短すぎるからだろ
ちゃんとIC読み取り部の真上の一定距離内でしっかりかざせば接触させなくてもエラーになることなんかまずない
2020/05/13(水) 06:59:57 ID:0.net 14 :名募。。
俺スマホだから接触させたくないこら出来るだけ離して通ってるわ
スマホをガンガン叩きたくないし
2020/05/13(水) 07:02:00 ID:0.net 15 :名募。。
私鉄でもJRと同様接触させずに使える改札機しか見たことないけど
どの私鉄だよ?
2020/05/13(水) 07:02:10 ID:0.net 17 :名募。。
20年前Suica出初めの頃は改札にバチン!と叩き付けて通るのがステータスだった
2020/05/13(水) 07:05:01 ID:0.net 20 :名募。。
押圧式センサーと勘違いしてる人間は結構多い
2020/05/13(水) 07:09:11 ID:0.net 23 :名募。。
タッチしたままずっと付けてる奴死なねぇかな混んでる時あれやられると一瞬止まって間あけないとスムーズに通れなくて更に混むんだけど
2020/05/13(水) 07:15:31 ID:0.net 27 :名募。。
浮かしてもいいってのとピッタリタッチしなければいけないのとは違うが
浮かせると認識率が下がるからな
2020/05/13(水) 07:32:22 ID:0.net 31 :名募。。
どこかに身に付けてるだけでタッチとかせずに通過できる改札機はよ
2020年代になるのにそのくらい開発できないのかよって感じ
2020/05/13(水) 07:58:35 ID:0.net 36 :名募。。
>>31
研究中だけど
複数枚もってる人はどうなるんだとか
そこらへんがまだクリアできてないはず
2020/05/13(水) 08:03:59 ID:0.net 39 :名募。。
>>31
技術的には余裕でできてる
20/05/13 08:06 0.net ID:? 42 :名募。。
>>31
開発当初の報道ではそういうことができるようになると説明されていたが
複数持ちとか運用面で解決できない問題があるので今の仕様になったはず
2020/05/13(水) 08:16:21 ID:0.net 37 :名募。。
寸止めのがめんどくさいからね
2020/05/13(水) 08:04:59 ID:0.net 38 :名募。。
財布にしまってるからタッチさせてる
20/05/13 08:06 0.net ID:? 50 :名募。。
くっつけると
むしろ反応悪い
20/05/13 09:14 0.net ID:? 58 :名募。。
スマートにかざしてエラー出してるやつたまにいるな
2020/05/13(水) 10:13:21 ID:0.net 65 :名募。。
チャージし忘れて入ってるか入ってないかドキドキしながらタッチするの楽しすぎ
20/05/13 12:42 0.net ID:? 71 :名募。。
タッチというより置いてたわ
すいません
2020/05/13(水) 13:25:03 ID:0.net 72 :名募。。
おれはスマホと改札機との間に指を挟むような形でやってる
指が機械に触れることもあるけどたいてい指すら触れずに通ってる
2020/05/13(水) 13:40:59 ID:0.net 70 :名募。。
お前らのおかげで『非』接触型決済の意味がようやく理解できたわ
「いやSuicaガッツリ接触しますやん」って思ってた
ICカードと自動改札
編集元:「http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1589319642/」
コメント一覧 (38)
-
- 2020年05月14日 07:32
- 一度エラー起こして酷い目に遭うとそうなる
-
-
- 2020年05月14日 07:38
-
路線によるのよ
ほぼ接触レベルじゃないと反応しないのもあるの -
-
- 2020年05月14日 07:52
- なんと言おうと認識エラー起こすアホより100倍マシ
-
-
- 2020年05月14日 07:55
-
携帯にsuicaとnanacoがはいっているけど
改札に接触させたときはエラーが出るが
そのまま接触させ続けると通過OKになることが結構ある
-
-
- 2020年05月14日 08:06
-
ねっとりタッチ本当に迷惑
一定のペースを保っているスムーズな流れが急に止まるし自分の前でされると一回立ち止まり更に後ろも停止食らうから2つ前が見えない後ろにとっちゃ1つ前が問題起こしたかのように見えてしまう -
-
- 2020年05月14日 08:20
-
非接触と言ってもたかが数センチだから歩きながら正確にかざすのが難しい人もいるよ
エラー起こすよりねっとりでも確実にタッチしてくれた方が幾分マシ -
-
- 2020年05月14日 08:21
-
ねっとりタッチは嫌がらせでやってるんだと思う
正気じゃない -
-
- 2020年05月14日 08:24
- 改札前に来てからICカード探すのはセーフ?
-
-
- 2020年05月14日 08:35
- こんなことでピリピリしてたら生きるの大変そうだな
-
-
- 2020年05月14日 08:40
- 未だにキップだわ
-
-
- 2020年05月14日 08:45
-
これだけコロナで騒いでるのに馬鹿なんだろうな
不特定多数の人のスマホやケースが触れてる場所だぞ?特にスマホなんて持ち物で一番汚れてるって言われてるくらいなのに、それが大量に触れた場所に自分のスマホをねっとりつけてなんとも思わんのかね
なんも考えないで生きてそう -
-
- 2020年05月14日 08:45
- もうちょっと余裕持てよ
-
-
- 2020年05月14日 08:53
- 【日常】自演アフィさん、また妄想で的外れな指摘をしてしまう
-
-
- 2020年05月14日 09:26
-
スマホ出してて草
わいアップルウオッチでスマートに通過 -
-
- 2020年05月14日 09:53
-
ねっとりタッチしようが、スマートにアップルウォッチだろうが
みんな車両で仲良くコロナ感染よ -
-
- 2020年05月14日 10:03
-
阪急(Pitapa?)はひどいぞ
少しでも怪しかったら弾く仕様なのか 慣れないと週1ぐらいの頻度で改札閉じられるし 少しでも怪しいと先にエラー音出すみたいで慣れてからでもエラー音だけ鳴る(改札の液晶は鳴った直後にOK表示になる)事が多い
上記の仕様のせいでタッチした瞬間にエラー音がなるので タッチ時間の問題じゃないと思ってしまい「ちゃんと接触してるぞ? ほな強くたたきつけたらええんか!」ってなる
ねっとりタッチとかまだいい方じゃね?
それを言うなら改札前後に切符出し入れしようと止まるヤツの方がよっぽど困るわ -
-
- 2020年05月14日 10:12
- 読み取りで重要なのはICチップを一瞬でいいので固定すること。だからタッチ&ゴーは装置との距離を縮めることが目的ではなくて、タッチしたときにICチップが固定されることを目的にしている。
-
-
- 2020年05月14日 10:25
- 自分の身体がほぼ横や後ろに通り抜けるまでカードタッチする人は後続にクッソ迷惑だな
-
-
- 2020年05月14日 10:53
- 自己中クズと思ってる、禿とおっさんとバカ女に多い
-
-
- 2020年05月14日 11:16
- 衛生面重視だと切符買って通る方がいいのか
-
-
- 2020年05月14日 12:13
-
やっぱりみんなそう思ってたんだね。
さっとタッチするのは分かるが、ネッチョリタッチし続けてるやつもやはりいるよね。 -
-
- 2020年05月14日 12:59
-
ねっとりタッチに共通の認識があるのに驚くわ
-
-
- 2020年05月14日 14:47
-
前の人がねっとりタッチだった場合、次の人が改札機のバーに引っ掛かるんだよね
回避方法はあるけど、知らない人には初見殺しすぎる -
-
- 2020年05月14日 20:23
-
しっかりタッチタイプ。
それより改札前でカバンごそごそしてスイカ取り出すやつ何とかして。 -
-
- 2020年05月14日 21:54
-
衛生面でいうならまだしも
こんなことでイライラしてるなら
どうしようもない -
-
- 2020年05月15日 00:56
- 俺は切符だが。
-
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
タッチさせとけば間違いない