2020年05月17日
1 :風名し
ワイ「えーー…っと確かぁ…ッスゥーーー…」
上司「大体でいいから大体で」
ワイ「大体…えー大体…ッスゥーーー…えっとぉ大っ体…40…くらい?」
上司「40人もいたの!?」
ワイ「えっ…あっ…いやっ…あんまり覚えて…はい…ッスゥーーー…」
2020/05/15(金) 13:36:03 ID:nv/2LMdSa.net
こうなるんだがこれなんかの病気か?
2020/05/15(金) 13:36:42 ID:nv/2LMdSa.net 3 :風名し
ちょっとわかる
2020/05/15(金) 13:36:53 ID:hRkraWOza.net 7 :風名し
分かる
2020/05/15(金) 13:38:05 ID:VzwOPuKt0.net 26 :風名し
実際難しいやろ
2020/05/15(金) 13:43:06 ID:araaKBBha.net 5 :風名し
スゥーってなんだ?息吸ってんのか?
2020/05/15(金) 13:37:40 ID:EmcH+owM0.net 8 :風名し
大体っていうのが分からんから分からん言ってるのに
2020/05/15(金) 13:38:15 ID:nv/2LMdSa.net 20 :風名し
ワイもスゥーとなるわ
2020/05/15(金) 13:40:46 ID:dMM8S1Xj0.net 10 :風名し
学生やから分からんのやが上司ってそんな怖いもんなんか?
絶対ビビらん自信あるわ
ちな喧嘩無敗
2020/05/15(金) 13:38:29 ID:J2ySrPPqp.net 11 :風名し
大体でいいとかざっくりでいいとか言うから答えたのに
確定扱いにされるのほんとクソ
2020/05/15(金) 13:38:47 ID:pVqJtbVX0.net 9 :風名し
大体でいいからって言われて勘で答えると怒られるの理不尽よな
2020/05/15(金) 13:38:16 ID:ZbqB9up6a.net 13 :風名し
1…か2くらいですね
2020/05/15(金) 13:39:36 ID:wmVfenAXa.net 12 :風名し
これ聞かれるのどんな局面?
2020/05/15(金) 13:38:59 ID:ecAmK8S20.net 18 :風名し
ワイ「大体10人ぐらいっすねぇ」
上司「おっそうか」
ワイ「…あ、参加名簿出てきたわ。20人以上おったやんけ!」
2020/05/15(金) 13:40:35 ID:eki8wSt40.net 21 :風名し
なんでアスペに対して
アスペが苦手なことさせるんだろうな
2020/05/15(金) 13:41:10 ID:zgRIF+gW0.net 22 :風名し
掛け算で言うと言いやすいぞ
目の前に何人後ろに何人みたいな感じで
2020/05/15(金) 13:41:23 ID:SG1JtUR4M.net 23 :風名し
何人って意外と分からんよな
普段から人数意識しとらんと
2020/05/15(金) 13:41:48 ID:paxVfPvBa.net 27 :風名し
パチ屋で300人ぐらい並んどると思ったら店の公表で100人ぐらいだった事はある
2020/05/15(金) 13:43:48 ID:nHZtWtE90.net 29 :風名し
電話後ワイ「あれ聞いとけばよかったなぁ」
2020/05/15(金) 13:44:48 ID:FuTL5H2Ka.net 30 :風名し
大体でいいから
これは普段考えて周りの状況見てるか測るために聞いてるんだろ
大体少なすぎる、多すぎる数答えてくる奴は普段ボーッとしてて何も考えてない
2020/05/15(金) 13:45:38 ID:NsrwqabOa.net 31 :風名し
マリオパーティのキノピオ数えるやつ苦手民
2020/05/15(金) 13:45:41 ID:RQhnaX24a.net 36 :風名し
いや40はおかしいやろ
頭の中で40人並び切らんかったぞ
2020/05/15(金) 13:47:35 ID:mLsCFRUD0.net 39 :風名し
うろ覚えの事聞かれて驚かれるとワイもこうなる
入社3年目までに身につけたい上司のトリセツ
編集元:「http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1589517363/」
コメント一覧 (38)
-
- 2020年05月17日 08:52
-
俺は距離の感覚が苦手だわ。
「大体何メートルくらい?」とかマジで分からん。 -
-
- 2020年05月17日 09:25
- 「人間の感覚」という極めて曖昧なモノサシに頼るな
-
-
- 2020年05月17日 09:34
-
>大体でいいとかざっくりでいいとか言うから答えたのに
>確定扱いにされるのほんとクソ
ホントこれ、毒にも薬にもならない雑談ならまだしも
なんかの時に引き合いに出されると勘弁してくれってなる -
-
- 2020年05月17日 09:43
-
わからんって言ってるのに大体を聞く意味が分からないな。
情報の信頼性がその時点でないのに、そんな情報を一体何に使うんだ?
乱数で数字出すのと変わらんと思うが。
-
-
- 2020年05月17日 09:44
-
聞いてる方の主観だからなぁ、具体的に聞かんとだめだわ
数人単位での大雑把が知りたいのか、10数人レベルか確認したいのか、50とか100いってないのか確認したいのか、意図したいところが本人にしか分からん -
-
- 2020年05月17日 09:55
-
そんなもんいちいち気にしてないし、40だと思ったら10〜500くらいですかねって言ってる
-
-
- 2020年05月17日 10:16
- パッと見ただけで何人とか何mとかそれなり慣れてる人でないとわからんと思う
-
-
- 2020年05月17日 10:25
-
その大体がどのくらい”大体”で必要なのか分からんと言い淀むわ
真値50を30と答えてそれで心象決まったり今後の方針に使われても困るし -
-
- 2020年05月17日 10:42
-
俺「何人ぐらいおった?」
パヨク「3万人くらいですかね」 -
-
- 2020年05月17日 10:56
-
数十人までならなんとなくわからんか?
何百何千なら絶対当てる自信はないけどw -
-
- 2020年05月17日 11:00
- こういうのよくあるからフェルミ推定ってのが流行ってるんだろうな。
-
-
- 2020年05月17日 11:03
-
例えば「いやあ本当にわかんなかったですねー200人にも500人にも見えたような…」
とかで分からないにしても穏便に丸められない無能 -
-
- 2020年05月17日 11:22
-
100超えるくらいからはわからんけど、学校行ったことあれば一クラス30〜40くらいなんだから、そのくらいの数は大体わかるだろ
学校行ったことない奴は知らん -
-
- 2020年05月17日 11:28
- このスゥーッてやつ嫌い
-
-
- 2020年05月17日 11:49
-
コメント欄、アスぺ大杉問題
健常者の振りして仕事してんじゃねぇぞ。 -
-
- 2020年05月17日 12:02
-
これを答えられないのがアスペルガー
世の中は算数や数学のように簡単じゃない
欠けている情報から結論を出さないといけないことが多い
「1+X=2においてXの値をもとめよ」なんてお勉強の中だけ
世の中「A+B=2においてBの値をもとめよ」ってことが多い
Aが1〜3と推測できれば、Bは0〜1と推測できる
「Bの値を知っているか?」なんて聞いていない -
-
- 2020年05月17日 12:12
-
有能ワイ「ちょっと考えさせてください 後でこたえます」
有能ワイ「・・・」
有能ワイ「・・・」
有能ワイ「わからない どうしたらいいですか?」 -
-
- 2020年05月17日 13:42
-
答えられない人には聞き方を工夫しないとな
「5人か50人だったらどっちが近い?」「20人と40人だったら?」と極論から絞り込んでいくことで、大雑把な返しからできるようになる
大雑把でもこたえられるならその次は精度が上がっていくが、一度も答えられないとずっとそのまま -
-
- 2020年05月17日 13:44
- こんなもん後で「お前全然違うじゃねーか」って言われても「あっれぇwwマジすかwww」で済む話なんだよな
-
-
- 2020年05月17日 13:47
-
私の見た感じなんでなんの根拠もありませんけども。
必要な情報なら少しでも近い数字出るように資料探してみますが、何に使うんですか?
と話を続ける -
-
- 2020年05月17日 14:17
-
アスペアスペ言ってる奴はアスペだろ
主旨をどう応えるべきかに拘って捉えてるあたり -
-
- 2020年05月18日 15:01
-
この会話の前に、「いっぱい居ました」の意味の会話してるはず。
上司は、お前の「いっぱい」は何人くらいの事を言ってるのだ?という疑問からのスレ主の会話だろう。 -
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
満員電車の一両くらとか
この部屋に人が入るくらいとか