2020年05月31日
ヨシ!
2020/05/30(土) 02:45:46 ID:3v5w6lIp0.net 3 :風名し
PCをずっと見てるだけやからいらんで
2020/05/30(土) 02:46:37 ID:0JP55KWy0.net 4 :風名し
>>3
やること自体は楽?
2020/05/30(土) 02:47:08 ID:UUwY16910.net 7 :風名し
実質警備員やであれ
2020/05/30(土) 02:47:58 ID:dc6LMipH0.net 8 :風名し
作業手順なぞるだけだからいらんで
2020/05/30(土) 02:48:00 ID:raM91Mbdd.net 9 :風名し
その手の募集の奴はずっとデータセンター居座ってたまに応答しなくなった奴の電源入れ直したりしてくださいみたいな連絡くるだけやからいらん
2020/05/30(土) 02:48:03 ID:xvj4tqRG0.net 14 :風名し
>>9
そういうん自動化できへんのかな
20/05/30 02:50 ID:9YAmEp4m0.net 19 :風名し
>>14
AWSとかkubernetesとかできれば最強エンジニア名乗れるで
2020/05/30(土) 02:51:23 ID:VGdeFLWLM.net 24 :風名し
>>18
そもそもリモートから再起動なんてトラブル無きゃ普通に出来るし
それをやるためのシステムが壊れた時にやる係や
2020/05/30(土) 02:52:34 ID:xvj4tqRG0.net 13 :風名し
データセンターの保守ってクソ楽そうだよな
あれって給料いいん?
2020/05/30(土) 02:49:13 ID:dZVN2Hsid.net 15 :風名し
無能でもできる
想定外の事象含めて全部マニュアル化されてるから
夜中に担当者に電話かけると相手がイラついてるからそこだけが注意や
20/05/30 02:50 ID:5rzKGcTX0.net 22 :風名し
>>15
その担当者とは電話だけの関係?
2020/05/30(土) 02:52:15 ID:UUwY16910.net 26 :風名し
>>22
基本はそうや
こういうメッセージのエラー起きましたって電話するんや
2020/05/30(土) 02:54:14 ID:a7QwlrBO0.net 27 :風名し
>>22
何を期待してんねん
2020/05/30(土) 02:54:23 ID:6gXfgpvNa.net 29 :風名し
>>27
草
2020/05/30(土) 02:54:40 ID:a7QwlrBO0.net 20 :風名し
(なんか点滅してるなあ)
2020/05/30(土) 02:51:32 ID:Om6IBrK70.net 21 :風名し
>>20
ほんとそれ
2020/05/30(土) 02:52:05 ID:dZVN2Hsid.net 31 :風名し
土日祝盆休み年末年始関係なく永遠にシフト勤務ちゃうか
2020/05/30(土) 02:56:26 ID:6gXfgpvNa.net 32 :風名し
>>31
そうっぽい
2020/05/30(土) 02:58:12 ID:UUwY16910.net 23 :風名し
ヨシ!
2020/05/30(土) 02:52:19 ID:pJQQ2hXMd.net 28 :風名し
キチゲたまったらヤバそう
まんがでわかるLinux シス管系女子
編集元:「http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1590774332/」
コメント一覧 (21)
-
- 2020年05月31日 14:27
-
現場による
アプリレイヤまで見てて閾値詰められてないとアラート暴発したり、特別手順多かったりで苦労するよ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年05月31日 14:29
-
休日や寝てる時間帯でも連絡がきたり、ハード故障で業者呼ぶのに入館手続きがややこしかったり、日勤夜勤の入れ替えで実質休みが三分の一以上なかったり
手順書通りにやればいいからと言われて数十枚の手順書渡されたり、毎月手順書が変わっていたり、そもそも手順書が古くて口伝になっていたり
誰でもできるといいつつすぐ辞める人ばかりだったり、日常業務に教育の仕事が加わったり -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年05月31日 14:43
-
バカでもできる
ってか池沼、半池沼みたいなのしかいない
24365で手取月18万
最近はクラウド!とかいってオンプレ減ったし
リモートで対処できるようになってるから
昔に比べて需要は大分減ったけどな
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年05月31日 14:46
-
なんだか知ったかぶりがDCの監視と
リモート監視をごっちゃ混ぜにしてるな
今の時代、物理的な故障対応以外ない
ってか物理的でも切り離しとかで運転できるようにしてるし
アプリレイヤなんてDCなんかに詰めないよ
中国やインドに外注してリモートで対応してるっての
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年05月31日 15:06
- 人間を監視するのに人間の知識がいるやろ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年05月31日 15:38
-
夜勤がネックなんだろうな
俺の地元でもず〜っと出てる求人あるわ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年05月31日 16:13
-
サーバー監視だけなら楽
こんなん楽すぎるやろと
量増やされたりシステムの対応もやらされたり手順書もおまえらが作れやと複雑な権限のまま投げられまくると地獄
たぶんマニュアルあるから楽って言ってる奴は実際にやってない
適当に作られたマニュアルから推測しつつ上に怒られないように根回ししないといけない何の生産性もない無駄な地獄 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年05月31日 16:18
-
10数年前一回面接受けた事あったが基本情報持ってないと文句言われるし取らされるわ
多重派遣なのもあって断ったら履歴書を闇金系に流されたらしく架空請求の電話やはがきがよく来てたわ
群馬の太田にあるF通系の人売屋は止めたほうが良いぞ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年05月31日 17:00
-
んなわけねーだろ
スイッチ押すだけって
たんぽぽ乗せる仕事じゃねーんだから -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年05月31日 17:22
- 少なくとも、パソコンでワード・エクセルなんかを使えますレベルの知識が必要というわけか
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年05月31日 19:42
- ccnaとかlpc2辺りまでの本読んで意味分からなかったら諦めよう
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年05月31日 23:31
-
え、サーバの監視って
エラーが鳴ったら何がどうなってエラーが鳴ったか調べて、
対応して報告までするんじゃないの?
少なくとも予備機に切り替えるぐらいはせんといかんやろ
エラーがなったから電話するだけじゃお前いらないジャン。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年06月01日 07:38
- でも冷房が壊れたらサーバーの熱で蒸し焼きになるんでしょ?
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
遊ぶ金欲しいか年金じゃ食うに足りない年寄りがやる仕事だわああいうのは
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました