2020年06月03日
ひまみみ??耳鼻科@ent_univ_
大事なので、耳鼻科医としてまた言いますが、
2020-05-31 13:55:35
イヤホンはノイズキャンセルにして小さめの音量で聴いていただきたいです。特に周りがうるさい時は音を大きくしてしまいますから。騒音性難聴のリスクになります。
僕個人はうるさい所ではノイズキャンセルのヘッドホンにしてますね。
安全に気をつけて。 https://t.co/bYkIAefkt5ひまみみ??耳鼻科@ent_univ_
WHOはかなり騒音性難聴について深刻に捉えていて、先の画像はWHOのポスターですね。
2020-05-31 13:55:35
なつ@natsu1028
このせいなのかオンライン英会話の先生、耳が痛くなって熱が出たって言ってたな…
2020-06-01 07:09:55
「だから良いヘッドフォン買ったんだ!??」って棚から取り出して見せてくれたけど
あれ?使ってなかったら意味なくない???笑
もったいなくて使えないそうな??
私もイヤホン使うこと多いから音量には気をつけよう https://t.co/CmDmxk6XkM
瀬戸@liquid_blue0
ノイキャンの大音量はそもそも事故るから気をつけろよ!!!(世界は私のもの状態になる https://t.co/Oshod7mn0a
2020-06-01 02:38:02
salai289@salai289
ミュージシャンには難聴の人も多く、イヤホンにはNGを出される。仕事柄必需品のヘッドホンはあるが、ウォーキングの時などにはついイヤホンを使いたくなる。でも、耳に入れた途端負荷の大きさに参っちゃうんだな。イヤホンをお使いの方はどうかお気をつけて。耳への負担はけっこうあるから。 https://t.co/D4eDO1Y1VO
2020-06-01 00:07:29
CHIKA - モノマリスト@ouchigoto1978
割とむかしからイヤホンを使うとき難聴になりやすいと言われていたので、あんまり使わないようにしてる。
2020-05-31 23:15:20
使っても音量絞ってるのは耳を大切にしたいから。 https://t.co/KF4PQzDZxc
くあさん@Dq7Dh3WudO0OZWL
@ent_univ_ https://t.co/eYskonAAnY
2020-06-01 01:25:51
セーフリスニングのサイトです
好きな音楽を長く楽しむために気をつける事が載ってます
みたにん@GmbDiax0gVrtOMH
大きな音を聴き続けると、聴力は使い減りするみたいです。将来のために今できること。 https://t.co/CCKyonfXkK
2020-05-31 22:39:45
奈緒@Y40700881
ここ一ヶ月、イヤホンでオンライン会議やってたら、数時間後とかに気がつくと耳鳴りがするようになった。 https://t.co/xK8UreFyKW
2020-05-31 15:01:23
Ichiro MOTOKI@Amidalachan
最近のノイズキャンセリングって、すごい性能なんだよね。ダイソンの掃除機かけていてもほとんど気にならない。 https://t.co/CKC52HiXgT
2020-05-31 14:36:32
淡々と。@cmC36IG9UUZgtdi
聴覚過敏さんに
2020-05-31 14:19:45
ノイキャンヘッドホン
おススメ??わたしは外出時に着用 以前に比べると格段に楽に!
疲れにくくなりました。 https://t.co/NkiYXizIsR
??????????????@suzuzZ
わたしは片頭痛の聴覚過敏があるのでそもそも最低音で短時間しかつけられないんですけど、電車でみていると相当の爆音で聴いてそうな人が沢山いて大丈夫かなぁといつも思っていました。ちなみに某航空会社の職員の方は騒音性難聴多かったなぁ(健診で確率めちゃくちゃ高かった) https://t.co/6JjIL0dyHN
2020-05-31 14:06:22
DIO??総合診療医@generection1
あ、なるほど!
2020-05-31 21:23:06
ノイズキャンセリング付きイヤホンのほうが、音量が小さくなって結果的に騒音性難聴になりにくくなるのならノイズキャンセリングってそういう意味でも画期的な発明なんだなと思いました。 https://t.co/vPMAbY1usV
![]()
以下関連スレッドの書き込み
10 :涙目。手遅れ
19/02/19 08:57 ID:poJCX6AT0.net 11 :涙目。
補聴器メーカー買っとけてことか
19/02/19 08:58 ID:LiYgBHVk0.net 42 :涙目。
全人類に死亡するリスクがあるのだから、どうということはない
19/02/19 10:47 ID:uNpT8jBQ0.net 44 :
スピーカーから全身で聴く
19/02/19 11:06 ID:sDfi+/B00.net 45 :涙目。
タワレコで買ったイヤホンが2ヶ月くらいでぶっ壊れた
19/02/19 11:06 ID:KBZsowcZ0.net 62 :涙目。
ノイキャンて妙な圧迫感に襲われるよな
19/02/20 20:06 ID:7U/MW7aq0.net 63 :涙目。
ウォークマンの時代から問題だったし。通勤電車の中で隣のやつの音楽がシャカシャ聞こえてきた。
後輩にもいたが耳が悪くなって人が声をかけても反応しないのに、
空耳をするらしくて呼んでもないのに返事をしたり、
嫌味を言われたのかと思ったのか突然怒り始めたり迷惑だった
19/02/20 21:47 ID:ve2KYGW+0.net 27 :涙目。
え?なんて
19/02/19 09:25 ID:kRV3eRd/0.net 37 :涙目。
ノイキャン爆売れ
19/02/19 09:59 ID:/3msgVay0.net 38 :涙目。
jabra sports active素晴らしすぎるわ。
音もそれなりだし途切れることがないし多機能だしもう手放せない。
ヘッドフォン ジャブラ Jabra Elite Active 65t
編集元:「http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1550533735/」
コメント一覧 (31)
-
- 2020年06月03日 11:44
- WHO()w笑
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年06月03日 11:46
-
爆音奴はもうなってるだろ
聞こえてなさそうだしな
というか40くらいで難聴なって絶望と後悔しながら残り人生を生きていけばいいよ。ざまぁとしか思わないから。迷惑行為の対価だろ。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年06月03日 11:47
-
中国保健機関だっけ?
あれ? Wってなんの略や? -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年06月03日 11:50
- WHOというだけで信用できない
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年06月03日 11:56
-
騒音性難聴なんて昔から問題になってる。浜崎あゆみもそうだっけか。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年06月03日 11:57
- 誰が言ってるかより何を言ってるかでしょ笑
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年06月03日 11:57
- WHOの何が信用できるんだよw
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年06月03日 11:58
- ああ、中国製のノイキャンイヤホンの販促ね
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年06月03日 12:06
-
信用どうこうより頭痛くなるからやらない
快楽に委ねすぎるのは良くないと身体が拒絶する
まず爆音は不快だし -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年06月03日 12:27
-
ノイズキャンセリングの方が、なんて言うかこう
コイツ…脳に直接…!みたいな感じがして耳に悪いと思ってた。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年06月03日 12:30
- この難聴はコロナ前から言ってることなので、WHOでもある程度信用していいぞ。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年06月03日 12:38
- 80デシベル以上の音ってクッソうるさくない?
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年06月03日 12:48
- 63の後輩は難聴でなく別の病気だろう
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年06月03日 13:21
-
SONYのノイキャンイヤホンは音質良いんだけど耳に合わなすぎてキツかったわ
結局うどんproにした -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年06月03日 13:25
- 音量1とか2でもイヤホン使うこと自体で結構ダメージある
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年06月03日 14:29
- WHOって野菜食えとかこのレベルの話する機関で医療は別だと思ってたわ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年06月03日 15:26
-
ニューヨークの人と同じじゃんw
あいつら怒鳴らないと聞こえないのなw -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年06月03日 17:59
-
電車乗ってるときに家より全然大きい音量にしてる
周りがでかい音してると感覚麻痺して危ない
普通一定の音量超えれば音でかすぎて割れそうなのに人間の耳は周りの騒音に合わせてリミット外れるから不思議
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年06月03日 19:25
-
こうやって難聴者が増えると小売りやサービス業が地獄を見るんだよな
お客様として扱わないといけないから -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年06月03日 19:49
- ノイズキャンセリングじゃなくてもER-4Sとかの高遮音性イヤホンで小音量で聴いてもいいでしょ。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年06月03日 20:24
-
騒音性難聴は4KHz帯の音だけ聞こえにくくなるもの。
(聴覚検査での高いほうの音)
自分がそうだが実生活ではそんなに不便はない。
ただこれといった治療法がないのでならないに越したとこはない。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年06月04日 07:20
-
もう難聴だよ
もっと早く言ってくれ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
今患部を治す為にイヤホン長時間つけないようにしてる
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました