2020年06月08日
砂____の____女@vecchio_ciao
知人の住職に聞いた話。
2020-06-02 13:36:19
「元々、葬儀も法事も簡略化したいのに世間体とか親戚の圧力があってできなかった人たちが、“コロナのせいで”という口実を得て、都合良くどんどん簡略化している」
わかる。
貧乳の民@nori846755
@vecchio_ciao まさに「新しい生活様式」
2020-06-04 03:07:26
古屋 亮 / 気まま社長@ryo_furuya
@vecchio_ciao @sasakitoshinao コロナのせいで
2020-06-04 04:10:19
はかなり使えますね。ハンコすら無くなるかもしれないですしね。
Pesca@PescaBello
@vecchio_ciao ウチも法事を簡略化出来ました。
2020-06-04 02:29:40
コロナのせいでお会い出来ず残念です???テヘペロ。
k-dash@kdash15
@vecchio_ciao @50mikan2010 先日子供の入学式だったのですが、よくある市議会議員や来賓挨拶やらが、全くなくなり、とても快適でした。
2020-06-04 01:34:24
朔ちゃん(Iku)@_saku_chan
@vecchio_ciao 今日は月2回の常はん(家に来てもらってお経上げてもらう)の日だった。先月は、コロナの緊急事態宣言下(愛知県なので4月は該当せず)ゆえ自粛と休止を願った。今朝、いいですか?と聞かれた。お願いしますと門先で答えたのだけど、そのままフェードアウトも多いのでしょうね。マスク装着読経……。
2020-06-04 00:44:28
daisakku@daisakku1
@vecchio_ciao 会社の会議、説明、飲み会も同じですね。儀礼的な負担がそもそも多すぎだった。。
2020-06-04 02:38:01
織田ゴム長@moto_koo
@vecchio_ciao 日本って死ぬときにこんなに金がかかる国なんだよね。戒名とかランクがあってなんで?世界広といえこんなに金がかかるのニッポンくらいだろう。
2020-06-04 04:25:11
ミスターとなかい@o1f6t
@vecchio_ciao @giga_frog 身近にこういう簡素な葬儀があった。でもなぁ、俺は昔の座敷に祭壇おいて親戚が大勢集まる葬儀が良かった。日本人は家族や親類を大事にしなくなっているようになってはいないかな。アメリカに行って衝撃を受けたのは個人主義かと思ったらみんな家族と親戚を大事にしていたこと。
2020-06-04 13:19:19
doberman@doberma61709972
@vecchio_ciao 先週、祖母が亡くなりました。
2020-06-04 13:16:52
コロナのこともあり、極々近しい4人だけで葬儀をしました。
いろいろ思い出して笑ったり、だぁだぁ泣いたり、形式やマナーに気を取られず、心からお別れをしてあげられた気がします。
これからそうなったらいいのにって本当に思いました。
シャスタ デイジー \(^o^)/イェーイ?@shastadaisy1129
@vecchio_ciao 言いにくいけど、「コロナのおかげで」良くなってる部分、たしかにありますよね。
2020-06-04 08:19:52
トム@高配当株@tomcatarea88
@vecchio_ciao 団塊世代が大量に鬼籍に入る前に、この簡素な流れを定着させたい
2020-06-04 12:12:15
![]()
以下関連スレッドの書き込み
25 :風名しお布施って領収書もらえるんか?
20/06/04 22:49 ID:ABiW/Tt20.net 6 :風名し
先祖に申し訳ないのか?
2020/06/04(Thu) 22:46:57 ID:YGehq4z0a.net 9 :風名し
葬式ケチったら終わりよな
2020/06/04(Thu) 22:47:11 ID:YGehq4z0a.net 14 :風名し
生きてる人の方が大事や
2020/06/04(Thu) 22:48:17 ID:08pZB7M10.net 17 :風名し
Fーリ乗れなくなるからな必死よ
2020/06/04(Thu) 22:48:55 ID:Iyjgdvvu0.net 19 :風名し
たっかい戒名つけて食う飯美味いやろなあ
2020/06/04(Thu) 22:49:02 ID:+cSi4HPD0.net 35 :風名し
正直今の時期に近い親類の年寄りが逝った人羨ましい
3年もすりゃ元に戻ってそうだもん
2020/06/04(Thu) 22:51:03 ID:oKWPp5RYp.net 51 :風名し
世界の葬儀費用 イギリス12万円 アメリカ44万円 ドイツ20万円 日本230万円
葬式50万
〜回忌600万
寺の維持費400万
永代供養 500万
20/06/04 22:53 ID:2df5g4yE0.net 21 :風名し
これを機にどんどん簡略化してほしい、坊主なんかVtuberでいい
DIY葬儀ハンドブック
編集元:「http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1591278351/」
コメント一覧 (21)
-
- 2020年06月08日 12:03
- エルダー帝国ガガーン少将、知っているゾと大はしゃぎ!
-
-
- 2020年06月08日 12:14
-
葬儀とか寺はボッタクリ過ぎ
坊主は淘汰されて欲しい -
-
- 2020年06月08日 12:21
-
葬式など必要ない
もともとの仏教は輪廻転生を否定するもの
しかし、否定しるためには輪廻転生を説明する必要があるため、死後の世界や輪廻転生が曲解され伝わった
日本の葬式仏教は仏教ではなく金儲けの手段
即刻、宗教法人制度を廃止すべき -
-
- 2020年06月08日 12:30
- まーた「誰それから聞いた話」かい
-
-
- 2020年06月08日 12:34
- ウチが檀家になってる寺に、道楽坊主のR35GTR(Nismo)が2台停めてあるが、最近寺の前を通ったら1台に減ってたわ。
-
-
- 2020年06月08日 12:37
- まーこの時期を狙ってジジババ死なせられんけどね
-
-
- 2020年06月08日 12:38
-
まぁ気持ちを整理するために最後のお別れしたいって気持ちも分かるけどね
簡略化してはい終わりじゃ薄情者と思われて印象が悪くなりかねないから、面倒でも親戚に対してはコロナ禍が落ち着いたら食事会をするつもりくらいの配慮は見せておいた方がいい -
-
- 2020年06月08日 12:53
-
葬式をケチるというと葬式しないんだわ
墓も管理費払わないから撤去されるだろうなー -
-
- 2020年06月08日 13:18
-
良い事だと思う。一番大事なのは故人を弔う気持ちであって、葬儀の規模や金額なんて
本来はどうでもいい事だろう。バブル期頃に跳ね上がった葬儀費用と葬儀の在り方を、坊主が見直す時期だよ。 -
-
- 2020年06月08日 13:30
-
結婚式ならまだしも葬式は「安い今がチャンス」ってわけにはいかんもんな
でもコロナをきっかけに家族葬が増えると思う -
-
- 2020年06月08日 15:28
-
先祖に申し訳ないのか?
と書く、血を絶やす出来そこない -
-
- 2020年06月08日 15:29
-
葬式もクレジット払いが出来るようにして
ポイントを付けてくれよ。 -
-
- 2020年06月08日 21:07
- 今回世の中いかに無駄な風習だらけだったか思い知ったね
-
-
- 2020年06月08日 22:01
-
【乞食速報】墓地が無料 急いで○ね!
ってスレタイ思い出した -
-
- 2020年06月09日 02:30
- 坊主なんか詐欺師と変わらんからな
-
-
- 2020年06月09日 11:30
-
今がチャンスって言っても葬式なんてやりたい時にできるかよ。
人は急に死ぬんだぞ。
ジジババに「今が旬だからそろそろ逝ってくんない?」って言うのか? -
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。