2021年04月04日
販売台数を増やすために自社で買って中古屋に流してるとか
20/06/24 19:17 ID:L+wA6HQK0.net 3 :VIP
ノルマ達成のためにディーラーがナンバー登録した車を横流ししてる
だから新古車はコスパ最高って言われてる
20/06/24 19:18 ID:A0AW9ebv0.net 4 :VIP
そういうとケチが集まって喜んで買ってくれるだけで、普通の自動車屋さんだよ
20/06/24 19:18 ID:T5tLUTIl0.net 5 :VIP
ディーラーで試乗車とか展示車とか自爆とかで登録だけして未走行や低走行距離車がある
それを買ってきて販売してる
20/06/24 19:19 ID:RxABsHptM.net 9 :VIP
自爆って社員のポケットマネーで?
だったら本部の知ったことではないよな
20/06/24 19:20 ID:Tf62dwZ80.net 16 :VIP
>>9
会社の金だろ…
20/06/24 19:34 ID:wcj5uGPud.net 10 :VIP
お得じゃん
20/06/24 19:22 ID:cl19D2us0.net 12 :VIP
なんで軽自動車専門なんだろうね
20/06/24 19:28 ID:bxyQkzaz0.net 14 :VIP
未使用車専門店がディラーに、NBOXを10台、タントを10台とか注文するのだよ
台数をまとめるから安く買える
軽自動車は登録ではなく届出だから安価で未使用車が作れるから成り立つ商売
販売台数の6〜7%は未使用車が作られている
「販売台数と言っているが、実際は届出台数」
20/06/24 19:32 ID:bgOnpTgZ0.net 19 :VIP
売れた台数に応じて奨励金でるし
20/06/24 20:31 ID:kECxN3mB0.net 24 :VIP
売れた台数の数自体は増えるけど、なかば偽りの実績じゃん
20/06/24 20:36 ID:Tf62dwZ80.net 25 :VIP
自動車販売店もディーラーからすれば客だが?
20/06/24 20:36 ID:kECxN3mB0.net 30 :VIP
メーカーは販売台数こそ重要
ディーラーへ台数目標と達成時のリベートを設定
ディーラーが目標に不足する分を自爆買い
リベート>投げ売り分の損失なので問題ない
奇跡の軽自動車―ホンダはなぜナンバーワンになれたのか
編集元:「http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1592993836/」
コメント一覧 (19)
-
- 2021年04月04日 14:11
- スズキもダイハツもまあ飽きないでようやっているわ
-
-
- 2021年04月04日 14:22
-
車両自体は安くてもオプション盛って乗り出し価格を高くして利益稼いでるんやろ
ディーラーで新車値引きしてもらった方が安いこともある -
-
- 2021年04月04日 14:28
- 同じ事BMWがやって、こないだ公取委に是正勧告されて、改善計画出したばかりだが。
-
-
- 2021年04月04日 14:30
-
新車用、未使用車用で、初めに使う部品が違う
って何かに書いてなかったかな? -
-
- 2021年04月04日 14:31
-
BMWだっけ販売店の数は変わらんのに去年の1.5〜2倍売れとか無茶な要求して
飲めないなら販売店許可止めるぞとか、販売の報奨金切るぞとか脅しかけた結果
販売店が実績のために新古車大量に中古に流して中古市場に溢れかえって
新車が売れなくてさらに自分の首を絞めてる馬鹿な企業は -
-
- 2021年04月04日 14:38
-
整備修理で行きつけのモータースに
走行距離10km程のジムニーの新古車が2台並んでる
巷では納車一年待ちらしいのに不思議な業界だわ -
-
- 2021年04月04日 14:46
- 一回見に言ったら置いてある車ほとんど最低グレードで装備もほとんどなしで新車注文みたいになんでもかんでもオプションだったわ。
-
-
- 2021年04月04日 16:07
-
>軽自動車は登録ではなく届出だから安価で未使用車が作れるから成り立つ商売
普通自動車と軽自動車を廃車にする場合の手続きが違いすぎて↑理解した
乗りつぶした軽自動車が走行中に急に動かなくなって、それで業者呼んで
そのまま廃車になってしまったのだが、必要だったのは三文判だけだった
普通自動車なら印鑑登録証とその実印もってこいだの言われているだろう
軽自動車は「いろいろと軽い」んだな、それで人気かとそのとき理解した -
-
- 2021年04月04日 16:22
-
デメリットは無いんかね
無いならそっちでいいかなってなるな -
-
- 2021年04月05日 09:12
-
色とか仕様とかメーカーオプションは選択不能(後付出来るものは一部購入可能)だから、やっぱ中古車なんだよね。
存在自体もこなれてきて、値段もちゃんと新車と中古車の間だから、おトクとかじゃなくて適正価格。 -
-
- 2021年04月05日 17:09
- それで商売が成り立つなら需要があるんだろ
-
-
- 2021年04月05日 18:15
-
登録後8か月経過の未使用車買ったわ。その分メーカー保証も短いので値段相応だよ。
ディーラー管理だから前ユーザーのタバコやペットのにおいを心配しなくてすむのがいいね。 -
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。