2020年07月05日
しかも職歴無しのニートあがりなのに採用してもらった
20/07/04 23:44 ID:fNxk0a/I0.net 3 :風名し
ぼっさん
20/07/04 23:45 ID:Xy41eqCs0.net 4 :風名し
現場の人もみんな良い人だわ
20/07/04 23:45 ID:fNxk0a/I0.net 5 :風名し
なお資格
20/07/04 23:45 ID:0gihD3Vfa.net 10 :風名し
>>5
資格だけ色々とって面接行った
20/07/04 23:46 ID:fNxk0a/I0.net 6 :風名し
でも手取り17万の超底辺w
20/07/04 23:45 ID:fNxk0a/I0.net 14 :風名し
>>6
家賃光熱費払ったらカツカツやない?どうやって生活しよんの?
20/07/04 23:46 ID:oM94KCoG0.net 38 :風名し
>>14
そりゃこどおじっすよ
20/07/04 23:48 ID:fNxk0a/I0.net 53 :風名し
>>38
金入れとらんのか
20/07/04 23:49 ID:oM94KCoG0.net 83 :風名し
>>53
いや入れとる
入れとるというよりワイの口座から好きに使って良いよって親に言うてる感じやね
親は食料買ってくるときの金はそこから出させてもらうわとなってやってるけど別に幾ら持って行ってもええわって感じ
2020/07/04(土) 23:52:18 ID:fNxk0a/I0.net 7 :風名し
平均勤続年数どうなん
ずっとは無理やろ
20/07/04 23:45 ID:wzmkPU+c0.net 17 :風名し
>>7
ワイのいる現場だと基本的に自分から辞める人はいない感じだ
異動で変わるはあるみたいだが
20/07/04 23:46 ID:fNxk0a/I0.net 8 :風名し
なんか資格とか取ったの?
20/07/04 23:45 ID:Ei0A9cYY0.net 24 :風名し
>>8
滅茶苦茶とった
電験ってのが苦労した
後は危険物とか電気工事士とかもやった
20/07/04 23:47 ID:fNxk0a/I0.net 12 :風名し
拘束時間
年間休日
時給換算してみ偉いことになるで
20/07/04 23:46 ID:yIFjnMmC0.net 35 :風名し
>>12
年間休日120あって恵まれてる
でも時給はマジで安いわ
1100円ぐらいかなあ
でも元ニートやし十分すぎる
20/07/04 23:48 ID:fNxk0a/I0.net 18 :風名し
年収いくら?
一年前に30歳のとき事務系の職にありつけたけど330できっついわ
20/07/04 23:46 ID:6/HuJZmR0.net 43 :風名し
>>18
1年目で300万いくかいかないぐらいかな
20/07/04 23:49 ID:fNxk0a/I0.net 32 :風名し
電気工事でええのに
電検てオーバースペックすぎやろ
2020/07/04(土) 23:48:11 ID:d6mX99Fxa.net 68 :風名し
>>32
時間だけはあるニートやったしな
クイズ感覚で遊べた
陰キャだったし物理は学生時代得意だったというのもあって勉強が苦にならんのもあった
20/07/04 23:50 ID:fNxk0a/I0.net 80 :風名し
>>68
電験とれる頭あるならエネ管もとってみたらどうや
2020/07/04(土) 23:51:55 ID:I6M9kSLb0.net 133 :風名し
>>80
やるつもりやわ
実務じゃ他の社員より貢献出来ないからせめてハクがつく資格とりまくってウチの現場はこんな資格持ってる人がいるんですよとお客にアピールして貢献したい
2020/07/04(土) 23:56:03 ID:fNxk0a/I0.net 175 :風名し
>>133
ビル管もとったらええ
転職でスキルアップできるかもしれんけど、施工管理にはならんようにな〜
建設業界は地獄やから
2020/07/04(土) 23:58:05 ID:I6M9kSLb0.net 33 :風名し
ホースくだちゃい
2020/07/04(土) 23:48:12 ID:fhIeMHWo0.net 54 :風名し
資格全部とるのに何年かかるんや?
ガチって一年くらいで全部取れるんならやるわ
20/07/04 23:49 ID:yAfCXJ4m0.net 105 :風名し
>>54
ワイのニート時間の感覚やが電験1年、危険物2週間、冷凍機械責任者1か月、ボイラー技士1か月、電気工事士2か月、消防1か月
こんな感じだったなあ
2020/07/04(土) 23:53:51 ID:fNxk0a/I0.net 75 :風名し
イッチは頑張ったんやな
おめでとうやで
2020/07/04(土) 23:51:40 ID:Ud3OIRVNM.net 182 :風名し
>>75
ニートで楽しかった日々が急に異常な不安感やってきたしな
かと言って職歴もない10年ニートがどうやって就職するの?で電験行けやみたいな書き込みたまたまみて調べたのがキッカケやった
あとさっきも書いたが物理好きだったからこれなら行けると思えたのもラッキーだった
勉強のモチベはやってりゃ不安感が消えるというか自分は前に進んでるみたいな感覚があったからいけた
2020/07/04(土) 23:58:56 ID:fNxk0a/I0.net 127 :風名し
電験取ってて草
優秀やんけ
実務経験積めばもっと稼げるぞ
2020/07/04(土) 23:55:41 ID:OZAhwRNj0.net 129 :風名し
重電設計やけどビルメン楽なん?
電験三種ならあるで
2020/07/04(土) 23:55:46 ID:a5CXQ4kt0.net 149 :風名し
>>129
現場ガチャやけど、ボイラーやら空調を決まった時間に運転停止
あとは毎日の巡回点検、トラブルあったら業者呼んで修理の手配やな
基本的に暇そうやで
2020/07/04(土) 23:56:58 ID:I6M9kSLb0.net 179 :風名し
>>149
本当にそれなら楽そうやな
今の仕事に疲れたら目指そうかな
2020/07/04(土) 23:58:38 ID:a5CXQ4kt0.net 196 :風名し
>>179
クソ楽だけど年収300万くらいちゃうかな
オーナー次第で地獄の現場に配属もあり得るけどな
2020/07/04(土) 23:59:50 ID:I6M9kSLb0.net 158 :風名し
ワイビルメン営業
明日は立ち会い
2020/07/04(土) 23:57:17 ID:MafwWxVq0.net 161 :風名し
電気保安協会ってどうなんかね
電験は二種やないとアレか?
2020/07/04(土) 23:57:26 ID:zb4VHC1j0.net 188 :風名し
>>161
保全の経験ないと無理やろ
2020/07/04(土) 23:59:14 ID:a5CXQ4kt0.net 232 :風名し
>>161
保安協会は基本三種以下の事業所しか点検しとらん
確か実務経験必要だし点検メインのバリバリ現場職やから割とキツイぞ
2020/07/05(日) 00:02:15 ID:MVINUBUh0.net 338 :風名し
>>161
まず資格もってるのは当たり前として、
あいつら10人ぐらいのグループで動くからコミュ力があるのが大前提や
全員めっちゃ賢いから清水建設で働いてるのと変わらん
つまりなんJ民みたいなコミュ障gaugeじゃ絶対務まらない
2020/07/05(日) 00:09:42 ID:G45gxILc0.net 229 :風名し
いつでも逃げられるように電工ボイラー危険物消防設備士は取ったで
2020/07/05(日) 00:02:05 ID:VCpxu9L80.net 322 :風名し
電験一種の免状は本物見たことあるけど死ぬまでに自分の手元にも欲しいって思ったわ
2020/07/05(日) 00:08:31 ID:ihyFy1u+0.net 365 :風名し
警備員受かったんやけど楽?ちな施設警備
20/07/05 00:11 ID:eC9ie2aSa.net 389 :風名し
>>365
大型商業施設とか複合施設は地獄って聞いたで
20/07/05 00:13 ID:OSgtFGrap.net 418 :風名し
ニートでもやる気あるのと無いのでおすすめの仕事違うやろ
20/07/05 00:15 ID:YvSAqk98H.net 419 :風名し
ワイも下水処理場やで
ちな機械班
20/07/05 00:15 ID:d9t6+f8V0.net 425 :風名し
下水処理場のいいとこばっか上げてたけど嫌なとこ上げるで
虫がやばい
毎日一回はゴキ見る
ホースで水撒きやろうとして水出てこないから覗いたら顔面にゴキが飛んできた
日勤に配属されるとクソだるい
夜勤は楽だが雨の日は心臓が痛くなる
冠水させたらクビ
組むやつが嫌なやつだと最悪
2020/07/05(日) 00:15:36 ID:Rv65X0Cv0.net 427 :風名し
つなぎとしてはマジで最高やで
2020/07/05(日) 00:15:40 ID:m/YBtRIBd.net 321 :風名し
イッチえらいぞ
むりせず細く長く続けるんやで
ビルメンテナンススタッフになるには
編集元:「http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1593873876/」
コメント一覧 (41)
-
- 2020年07月05日 22:28
-
電験とれるなら職歴白紙でも採用されるわ
電気で買ってる奴でも持ってない奴沢山いる -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年07月05日 22:29
-
ネットの話を鵜呑みにするなよ
特にトロい奴、コミュ障な奴、短気な奴はビルメン業界でどこの現場行っても嫌われるからな -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年07月05日 22:31
-
下手に電験なんて持ってたら責任者候補として見られるし
それなりに大変だと思うんだけど -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年07月05日 22:35
-
マジで場所による
市役所とか小さい施設は楽なとこ多い
学校とかだと一日中歩き回る事になる -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年07月05日 23:06
-
これは立派な元ニート
いいニートは、ニートやめたニートだけだってよく分かるね -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年07月05日 23:12
- ちゃんとがんばっとるやんけ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年07月05日 23:26
- 電験とれる頭あったら、年収600万くらいの職種が普通なんやろうけど、コミュ力皆無なんやろなあ。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年07月05日 23:38
-
4点セットと消防は取れたけど
電験は参考書の時点で自分には無理だと思ったわ
うらやましいです -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年07月05日 23:55
-
電工しか持ってない2年目けど手取り23万くらいやぞ…会社変えた方がええわ
ビルメンが楽なのはほんまやな
とにかく残業少なく休みが多い天国や。泊まり勤務の明けと翌日がフリーになるからな
まあ代わりに年収の上昇率はうんちそのものやから資格取ってかないとあかんで -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年07月06日 00:05
-
すばらしい
日本はニートの社会参加を待ってるで! -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年07月06日 00:13
- 電験ほしす
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年07月06日 00:28
-
ニートでも地頭の良いから出来たことやな
真の底辺ニートには無理や -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年07月06日 00:29
-
ビルメンってAIに仕事奪われそうな職種筆頭だと思うわ
続くにしても、実務が必要な時だけ営業所から出張する感じになりそう -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年07月06日 01:06
- そんなに資格取って手取り17万なら工場の方がいいや
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年07月06日 01:14
- 町にビルが無いわ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年07月06日 01:30
-
いいなあ
昔一瞬やってたが、巡回系と気難しい先輩が多くてすぐ辞めたわ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年07月06日 01:51
- ビルメンでも稼ぎまくれるところあるっぽいし職場次第なんだろうな
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年07月06日 01:59
-
ハゲみ…励みになったぜ、ありがとな!
俺もやるぞ! -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年07月06日 02:39
- ラーメン つけ麺 ぼくビルメーーン!!
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年07月06日 03:01
-
これはファッションニート
実力0で淘汰された俺みたいなニートは
復帰のチャンスなんか無い -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年07月06日 06:21
-
努力した結果だな
本当にやばいニートは文句だけ言って何もしない -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年07月06日 07:04
-
やれば出来る元々頭の良い奴やん
ガチニート舐めんな -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年07月06日 09:34
-
電験もってるならそら職歴なしニートでも即採用やな
電工2種だけでも正規雇用してくれるし、ニートはガチっていいと思うぞ
底辺だけど同業他社なら年とっても転職しやすいし
俺も職歴なしフリーター26歳のとき、
独立ビルメン就職して3年働いてから系列ビルメン転職したわ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年07月06日 12:37
-
現場によるぞ。これは超絶的にいい現場ガチャ引いただけで大型の病院とかは平均一月一人は何らかの理由で辞める奴がでるぐらいキツい所もあるぞ。
まあ電験三種持ってるのは素直に偉いと思う。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年07月06日 13:24
- これは伝説の英雄。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年07月06日 13:31
-
電験2種持ってるけど手取り29だわ、責任者やんないとそんなもんよ
ゲロキツい製造業に比べたら環境も仕事も楽だから文句はないけど -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年07月06日 14:01
- ネットで有名になって応募者増えたから今じゃ待遇最低やで
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年07月06日 16:38
-
最近こういうまとめ真に受けて会話すらまともに出来ないような若者がよく入ってきて迷惑してる
たしかに楽っちゃ楽だけど基本客商売だから、最低限のコミュニケーションスキルは必要だぞ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年07月06日 17:04
- 警備員とは別物なのか
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年07月06日 20:47
-
資格とるために努力してたならニーチェじゃないやん!
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年07月06日 21:37
- なんか俺もできそうだなって思った
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年07月06日 23:45
- 努力家じゃん
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年07月07日 06:29
-
危険物取ったけど2回も落ちたわ
自分は家で勉強するとスマホやゲームなど誘惑多くてダメだ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年07月07日 08:10
-
当たり現場だと基本的に資格があってもやるのは専門業者に任せるからな、というか呼ぶのが仕事みたいなもんや
空調メンテ→設備屋に電話
怪しい奴おる→警察に電話
薄給だけど楽なのは元ニートにうってつけだよ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年07月08日 13:07
-
給料安すぎやろ
電験持ってるなら月30行くとこなんざたくさんあるやろうに
電工持ちのワイが40万もらってるのに不憫だわ
イッチは楽だから続けられるってのが大きいんかな -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました