2020年07月17日
一度もやりとりしたことがないのに、メールの件名に「Re:」と書いて誤クリックさせようとする施策を「マーケティング」と呼ばないでほしい。
— 松尾 茂起(ウェブライダー/Betters) (@seokyoto) July 15, 2020
それは、ただ人を「騙そうとしている」だけだ。
そんなんあるんですね、初めて聞きました…
— つち社長@半年でエステ10店舗出店/ツイッター初心者優しく頼む (@tsucchy_aa) July 15, 2020
そんなアホな手法謳う連中がおるんですか笑
— 宮地誠心 ? miyalog (@11mi_se14) July 15, 2020
「騙す」「虚偽」を含め、相手が不利を被ることなどはマーケティングとしてやってはいけませんね。
— kazuo@WEB初心者 (@KazuoMa69) July 15, 2020
自分のサービスで相手にきちんと値段以上のメリットがないとダメですね
騙すことをマーケティングと言っているマーケターさんや提案、施策も何度か目にしましたが、
— YouKi??(19)??育児でリモートワークのwebディレクター (@youki_web) July 15, 2020
どれもユーザーを蔑ろにしてて、
ボクは好きじゃなかったですね(;・∀・)
トラップマーケティングw https://t.co/5sqOdPD9qZ
— TETSU / オンライン授業研究所 (@tetsu_brooks) July 15, 2020
これ見かけてやってみようかと思ってたけど、同じこと思って試したことなかった。 https://t.co/k31cHlA0dr
— ちゅうじょ@リスティング勉強中 (@average60_70) July 15, 2020
「Re」はリプライの意味ではなく「?の件」みたいな意味なので、本来の意味では一度もやりとりしたことがない人からのメールが「Re」ではじまっていてもおかしくはないんですよね。
— Campbell?? (@ampbe11) July 15, 2020
浅いマーケティングに使っている人がそこまで考えているとはあまり思えないですが、言い逃れできるようになっている。 https://t.co/gDlzVCkAk5
Re: を返信の意味だと思ってる人が多いから、そういった施策が効果出ちゃうのかな。 https://t.co/tCtxB97dRd
— yasu?(HIRATA Yasuyuki)@アスカネット (@hirayasu) July 15, 2020
最近は件名ではなく、送信元が、例えば「Suguru Goto」のようなものが増えており、添付ファイルに注意した方がいいですね。 https://t.co/6gAYfT34wb
— 小形洸太 @ サクセスパートナー (@successpartner_) July 16, 2020
メルマガタイトル例として、個人起業家と名乗る人が語っていたのを聞いたことがあります。「事故を起こしました」「結婚しました」などもその類。
— 三石由佳|元国内出張族、日本好き、仏像好き、御朱印あつめ (@yukamitsuishi) July 15, 2020
個人起業家界隈は特に玉石混交なので注意が必要! https://t.co/LZlNDBhQsW
めちゃ納得できるけど、これがポジティブな仕事に繋がってたらめちゃ褒められる気もするな…。
— taka.0ta (@taka_0ta) July 16, 2020
誤クリックはたぶんメールを開くくらいだろうし、おれはたぶん「なるほど、やられた」って感心するわ。 https://t.co/TloCfy1btL
実際、騙すことをマーケティングできると称してる方はいるので、やるせないですね…
— ゴールデン・もふもふ・ハラキット (@Mrktr_harakit) July 16, 2020
以前、私も信頼していた自称マーケターの人も、毛職は違うけど無知な人を騙して、知らないことは危ないよ!とか言ってたなぁ… https://t.co/AAjB3lGfcK
「末永くお付き合いする」というマーケティングの前提からすると、むしろ真逆の行為。
— T.村上@????会社員4.0 (@SY_SI_Murakami) July 15, 2020
要するに「私はマーケティングの素人です!」と言ってるようなものですな https://t.co/ZFL4ocCjgr
こういうクリックベイト的な事が横行するとマーケターの業界が汚れるからやめてほしいよね。。。 https://t.co/Nc44bHEJ7h
— ウェブねこ(上級ウェブ解析士) (@webnek0) July 15, 2020
ソーシャルエンジニアリングはマーケティングではない https://t.co/6LwzF5ZxNi
— めいほう (@guidemeihou) July 15, 2020
![]()
関連スレッド
件名「Fw:」 「発送完了通知」装うウイルスメール出回る
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1705/30/news072.html
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1705/30/l_yx_mail_01.jpg
17/05/30 13:12 ID:yb6v1HgX0.net 4 :涙目。(神奈川県)
Fw:Re:Re:Fw:Re:
17/05/30 13:14 ID:n4qvZlJs0.net 10 :涙目。(埼玉県)
Fw:とか単芝で俺を馬鹿にしてるのかと部長に言われた。
17/05/30 13:30 ID:AcRA1f7p0.net 13 :涙目。(茸)
こういうのって誰かがリークしてるんだろ?
一人いくらで売れんの?
17/05/30 13:34 ID:X9GX8oiw0.net 15 :涙目。(家)
レイバンのサングラス
絶対開かない
17/05/30 13:38 ID:IF7riJ/J0.net 44 :涙目。(東日本)
>>15
これいろんなとこからのふりしてきてるな
17/05/30 15:41 ID:CtcGGXEn0.net 22 :涙目。(愛知県)
オオアリクイまだー
17/05/30 13:51 ID:TqCqcffq0.net 30 :涙目。(禿)
俺のメールフィルタは
タイトルが【重要】、【大至急】、【催促】
なメールは全部ゴミ箱行きに設定してるわ
これで今まで困ったことはない
17/05/30 14:24 ID:TRs59k000.net 35 :涙目。(福岡県)
Fw190
17/05/30 14:44 ID:wySDIJ4T0.net 47 :涙目。(福岡県)
一時期、
写真を確認願います
見積り書
クロネコヤマト
佐川急便
アマゾン
とかいっぱい来たな。
今でも来ているのはレイバンだけ。
17/05/30 17:03 ID:FvzU9dbB0.net 56 :涙目。(北海道)
Re:Re:Re:Re:とか見るとサザエさんのチェーンメール思い出す
17/05/30 18:11 ID:BMNxLCGB0.net 61 :涙目。(庭)
Re^45:Fw:Re 先程の打ち合わせの件
17/05/30 21:07 ID:NpvxPofb0.net 62 :涙目。(兵庫県)
♪君を待ったー、僕は待ったー
17/05/30 21:08 ID:Tk7NV+dh0.net 54 :涙目。(dion軍)
なんか最近スパムメチャ増えてる
3日で146件は記録だ
マーケティング22の法則 売れるもマーケ当たるもマーケ
編集元:「http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1496117553/」
コメント一覧 (15)
-
- 2020年07月17日 12:59
-
「人を騙すことはマーケティングではない」って分かっているなら、
流行っていないものを「流行っている」「流行っている」「流行っている」「流行っている」って言い立てることも
マーケティングではないと自覚して止めて欲しい -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年07月17日 14:19
- リプライ以外の意味って本当なの?語源が分からんのだが
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年07月17日 14:29
-
1回はダマされるかもしれないけど、人を出し抜こうとしているのが
バレた瞬間に、次からは絶対にその業者は信用しないよ。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年07月17日 15:50
-
こういうのに怒る人は優しいんだろうけど意味ないからやめた方がいいよ
最初からバカを騙すためのやり方だし
バカはどんなに保護してやっても、次はより巧妙な形で騙されるだけ
そうなると最初のやり口じゃ騙されなかった人まで騙されるようになるし
ほっときゃいいんだよ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年07月17日 15:51
- そもそも怪しいサイトなどにメールアドレスを登録しないと、そういったメールは来ないけどな。プライベート用、仕事用、買い物用、特定コミュニティ用、捨てアドって使い分けているとよく分かる。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年07月17日 17:25
- バイオハザードRe:
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年07月17日 17:43
- マーケターってスパイダーマのレオパルドンのCMの話かと思ってしまった
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年07月17日 18:49
-
条件反射的にでてしまうやつやな…
会話の引き出しが無い奴は何年たっても永遠に天気の話しか繰り出さないし。
その異様さに気づかないというか。気づいたとしても天気の話しかしないwww
もはや誰の目にも向いてないという適性が疑われるなwww
人をエンターテイメントする立場ならなおさら。
天気の話を繰り出して時間を稼ぐなんて辞めたほうがいいとおもうわw
永遠と初々しいぎこちないカップルみたいなことやってる間に年だけくってまうわw -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年07月17日 18:55
-
一言一言に密度の高い簡潔な内容が書けないなら。
もう黙ってたほうが賢いとおもう…
これから先も引退するまで永遠と天気の話を繰り出すつもりだろうが。
仏の顔も6年までやwww7年目はない!
6年空模様のお話で我慢し続けた俺は鬼になり世界を救う! -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年07月17日 18:56
- もやさまだろ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年07月17日 19:16
- フィッシングメールでよくあるやつ、それ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年07月17日 23:14
- ネットで粋がってる会社から同じ方法で来たことあるわ。電話で確認したら下請けなので把握できないとか言われてくっそうざかったわ 調子に乗ってんじゃねえぞゴミクズマーケティング会社風情が
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました