2020年07月25日
デフラグの気持ちよさを今の子は知らない pic.twitter.com/uNPishtLS8
— tetsu (@metatetsu) July 22, 2020
動画
Windows 95 Defrag - YouTube
かんた@kanta_987
@metatetsu @Rangeki_ 懐かしい??
2020-07-22 22:05:19
ジャー??????????(推し垢)@comicjackHNST
@metatetsu 仕事で暇があればデフラグかけてたなぁ、、、
2020-07-22 12:53:56
インテ・プ@char_azn
@metatetsu 2000まではまだ実感があった。
2020-07-22 14:14:54
今はもう…。ってSSDだからやらないですけどね。
ぴらふ@pi_ra_f
@metatetsu デフラグ中にうっかり何れかのファイルにアクセスがあると始めからやりなおしになる悪夢も兼ねてるやつですね!
2020-07-23 11:43:28
夜包 猫音 ?ねこね?????@bnu_mn
@metatetsu 一番下から四角いのを一番上まで他のブロックに当てずに持ってたらクリアーのゲーム?w
2020-07-23 03:50:15
星花@@flora1750
@metatetsu 私が小さい頃パソコンをなおしにくる?おっちゃんがおってこれしてて
2020-07-23 00:22:37
何してるん?
って聞いたら私でもわかるように例えてくれて
『散らかった本をあいうえお順にしっかり並べて掃除してるところ』
って言われてめちゃくちゃ理解した記憶があります
ゆい♂@a_i_yui
@metatetsu コレが気持ちいいと感じれるのは2桁のギガバイトクラスまで。
2020-07-22 13:59:55
さとるくん。@satorukun1
@metatetsu @Precure_Yoisho 自分はこの画像を見て、デブラグとはどんな作業なのかにんとなくつかめるようになりました。
2020-07-22 22:59:46
よいしょ上手の高木さんめ@Precure_Yoisho
@satorukun1 この動画を見て、「久々にやってみようか」とツールを立ち上げました。でも、こんな面白い画面は出てこないし、そもそもWin10はデフラグをデフォルト設定で随時やってくれているようで、ほぼユーザがやる必要はないんですね。
2020-07-22 23:06:37
Yas@K3eQPkHCArxRSgR
@metatetsu @makinami05 DOS時代には、「ノストラダムスと空飛ぶ絨毯」というソフトウェアがあってですね。( ・ω・)
2020-07-22 14:47:30
英語版でよければ…https://t.co/HEPk9Wul9L
— 綾繁重工 (@ISO8) July 23, 2020
日本語解説https://t.co/0fUCkMqulR
霧海@kirino_umi
@metatetsu @dragoner_JP HDDの寿命が縮むと聞いたが本当なのか
2020-07-22 12:29:07
相沢タツユキ@Tatsuyuko
@metatetsu SSDでは禁忌ですからねえこれ…
2020-07-23 03:37:57
秋風@karenaisakura
@metatetsu ギリギリデフラグ使ってましたが
2020-07-22 12:39:19
なんかツールによっては
他のデフラグしたのに要デフラグで
「???」となった記憶
白姫由紀@YukiShirahime
@metatetsu ファイルの不連続より、フォルダの不連続の質の悪さは、体験した人しか分からないと思う。
2020-07-22 15:02:49
Win2kの頃に、ある条件でフォルダに256個以上作成されて、エクスプローラーの「応答なし」を何度経験したことやら。
&NUTS@and_nuts
@metatetsu 本人はメンテやってるつもりで気持ちいい〜と思ってるが
2020-07-22 23:20:18
実はHDDに回復不能な止めを差している状況だったり。
zbv@whenever_u_want
@metatetsu @perique_zero 一時、デフラグ依存症でした(笑)
2020-07-22 12:27:29
あーるR?@sbbn015
@metatetsu やり始めると時間がかかるので禁断の魔術みたいな感じでした。
2020-07-22 16:54:52
![]()
関連スレッド
上司がデグラフ、デグラフ言うて気になってしょうがなかった
17/01/05 10:32 ID:9KmWhOGZ0.net 7 : セントーン(関東・甲信越)
ディスクがぶっ壊れた
17/01/05 10:35 ID:Ircgr/hmO.net 9 : 雪崩式ブレーンバスター(富山県)
買ったままで何もインストールしてないってことはないからなあ
アップデートもするし、たまにやるわな
17/01/05 10:36 ID:lak8dWbd0.net 11 : スパイダージャーマン(福岡県)
大昔から意味ないって言われるけど実際どーなん
17/01/05 10:40 ID:IxovuP/40.net 16 : 急所攻撃(長野県)
ビジュアルが98のデフラグになったらちょくちょくやると思う
17/01/05 10:42 ID:305X1Vrm0.net 34 : ランサルセ(静岡県)
そういやながいことノストラダムス起動してないな
17/01/05 11:17 ID:golEWePm0.net 6 :VIP
よっぽどふるくなければいらない
18/07/04 16:38 ID:mQt2neGDM.net 8 :VIP
最近のは要らないけどなんかやりたくなる不思議
18/07/04 16:39 ID:87RF6Uxbd.net 9 :VIP
デフラグしたら安全な取り出しできるようになったから必要
18/07/04 16:41 ID:MzxE3jK20.net 10 :VIP
HDD頃はデフラグによる恩恵あったけど
今時はメリットないし再インストールじゃないとゴミばかりで遅いよな
18/07/04 16:41 ID:WuXF5bLu0.net 13 :VIP
勝手に実行されてるんじゃないの
18/07/04 16:49 ID:KNpuyNXL0.net 6 :VIP
今でもmclean使ってるけど
18/07/18 19:05 ID:47OYW86M0.net 4 :貧弱のスズメ
やはりext系も扱うLinuxは神だった
18/07/18 19:04 ID:mbOv+UQmM.net 8 :VIP
HDD「逝くよ〜^^」
18/07/18 19:05 ID:9HXF90/90.net 9 :VIP
HDDは今でも時々やってるわ
SSDはTrimの発行だけで特に何もやってない
18/07/18 19:09 ID:vWL5/g6M0.net 11 :VIP
SSDでデフラグするといい事あるの?
18/07/18 19:11 ID:aS1+E73Q0.net 15 :VIP
>>11
ドライブの分析をした時に断片の割合が小さくなって精神的にスッキリする
18/07/18 19:13 ID:vWL5/g6M0.net 12 :VIP
いい感じにおさまるの気持ちいいからやりたいんだけどな
デネット かんたんパソコン高速化 通常版 Win
編集元:「http://viper.2ch.sc/」「http://viper.2ch.sc/」「http://hayabusa3.2ch.sc/」
コメント一覧 (19)
-
- 2020年07月25日 12:34
- 床オナのほうが気持ちええで
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年07月25日 12:46
-
クッソ時間かかるからやりたくねえ
どんだけ効果あるかもわからんし -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年07月25日 13:31
-
長時間かかるファイルのデフラグより、
短時間で終わるフォルダ(ディレクトリエントリ?)のデフラグの方が効果があった。
DOSやWin版は知らんが、Mac版のNortonSpeedDiskの最後にやってる処理。
DiskWarriorのフリーで使える機能にフォルダの最適化があって、よく使ってた。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年07月25日 13:51
- 今じゃ寝落ちしてる内に勝手に終わってるんだよな。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年07月25日 14:10
-
WinMeでやるたびにファイル壊されて
本気でPCに蹴り入れたの思い出すな -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年07月25日 14:20
- やり過ぎてクラッシュした20数年前。懐かしい
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年07月25日 14:48
- デフラグ中にスクリーンセーバーが起動してやり直しってのは誰もが経験したはず
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年07月25日 15:19
- 1セクタだけ空いたFDでこれやると皆の想像通りの動きをするぞ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年07月25日 15:44
-
そもそも今はOS側が自動でやるし
更にはSSDだとする必要もない -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年07月25日 15:52
- YouTubeでソート動画みてるわ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年07月25日 16:14
-
※古いHDDに実行すると、
とどめの一撃になるのでやめましょう -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年07月25日 16:15
- デフラグのハードディスククラッシャー率は異常
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年07月25日 16:31
- 10にも入ってるよな
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年07月25日 20:12
-
win7以降は数字表記だけになったから見ててもつまらん
せめてXP時代のバー形式に戻せ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年07月25日 20:36
-
昔は効果あっただろ。
98くらいまではたまにデフラグやってた。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年07月26日 04:49
- 今も昔も効果あるわ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年07月26日 09:45
-
うー、me!
あれれ?おかしいな?このOSは?
デフラグされたら壊れーちゃうよ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年07月27日 07:26
-
意味ない言うけど、中途半端な隙間がなくなるから容量増えるんじゃないのか?
媒体に掛かる負担に見合わないから絶対やらんけど -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました