2020年07月28日
1 :VIP
今、非正規雇用の時給1100円
残業も減り、手取り17万くらい(土日祝休み)
社会保険はあるけど、賞与や退職金はない。
軽貨物で個人事業主やっても、今の待遇から見たらそんなにリスクないよね?
20/07/26 17:01 ID:y+xGy7yb0.net
年収200万以下だが いいのか
20/07/26 17:02 ID:EbhvzjXF0.net 4 :VIP
>>2
そうなのか?
20/07/26 17:03 ID:y+xGy7yb0.net 6 :VIP
>>4
自営業って税金高いから 対策しなきゃいけない
400万売り上げあるなら対策しなきゃ100万税金で出ていくぞ ハゲ
20/07/26 17:04 ID:EbhvzjXF0.net 9 :VIP
>>6
サラリーマンでもなんだかんだ5万7万と引かれるけど、それみたいに収入に応じて増えるってだけじゃないの?
20/07/26 17:06 ID:y+xGy7yb0.net 3 :VIP
個人事業主として軽貨物やるときの不安が2つある。誰かわからない?
1.怪我や病気した時のこと。
2.国民健康保険料のこと。社会保険しかわからんのだけど、めちゃくちゃ高いイメージ……
20/07/26 17:02 ID:y+xGy7yb0.net 145 :VIP
>>3保険はいる
買い物は色々と別にレジ打ってもらうことにより
経費として売上へらして収入さげる
家を買うのでなければ課税所得350万以上にする必要もない
売上多すぎてけせなければしょうがないけどな
20/07/26 18:00 ID:z8lP5k+k0.net 164 :VIP
>>3
軽貨物ならたぶんどっかの会社と契約して看板かりてヤマトなり佐川の下請けになるのがだいたいの流れだけど
怪我や病気は自己責任であり荷物を積んだ状態での休みや事故のは契約した会社からの請求があるかも
国民健康保険は限度額いっぱいで年間90万くらい
20/07/26 19:37 ID:WCKAXPKfa.net 5 :VIP
維持費とかあるけど、年収は400万超えない?
20/07/26 17:04 ID:y+xGy7yb0.net 8 :VIP
自営業って税金地獄だって知らなさそうだな
20/07/26 17:06 ID:EbhvzjXF0.net 10 :VIP
事故ったら終わり
20/07/26 17:06 ID:M88SI7/E0.net 16 :VIP
>>10
やりながら余裕できたら他のビジネスもやる。さすがに自営業で軽貨物1本はリスクあるので。
20/07/26 17:08 ID:y+xGy7yb0.net 14 :VIP
うちの隣に軽貨物自営の軽4のおっちゃんが住んでるけど
朝は6時前に家を出て帰ってくるのが夕方6〜7時ごろ
聞いた話じゃ結構ブラックよね
車の保険料や維持費も当然自分で払わなきゃいけないし
場所によっては配達時に駐車料金も払わなきゃ違法駐車で罰金のリスク
件数こなしてなんぼだから数こなさなきゃいけないし
それで週一回休んで手取り30くらいとか
車の維持費除くと20万前後を生活費にって感じかな
20/07/26 17:07 ID:o7wXZaFD0.net 19 :VIP
>>14
それって、セルフブラック労働じゃね?
20/07/26 17:09 ID:y+xGy7yb0.net 25 :VIP
>>19
隣のおっちゃんの話聞く限りでは雇われでトラックの運転手したほうがよさげ
少なくとも社会保険がある上に手取りは4tでも20超えるだろうし
20/07/26 17:12 ID:o7wXZaFD0.net 29 :VIP
>>25
でもそれって、休みは日曜日だけだね。
20/07/26 17:13 ID:y+xGy7yb0.net 38 :VIP
>>29
今時のトラックは土日休みも多いよ
零細あたりは日曜だけのとこが多いみたいだけど
土日+祝日休みならトラックいいかもと思ってる
20/07/26 17:16 ID:o7wXZaFD0.net 15 :VIP
大手とパイプないと委託されないらしい
20/07/26 17:08 ID:dCUHpxPc0.net 20 :VIP
あー、配送だけでとは思ってないよ。企業に勤めるわけでもないなら、収入源は複数持ちたいと思ってる。
20/07/26 17:10 ID:y+xGy7yb0.net 22 :VIP
日通とかに営業しようと思ってる
20/07/26 17:11 ID:y+xGy7yb0.net 165 :VIP
>>22
まず信用がないと契約してくれない。むしろ日通みたいな大手は契約する時の審査基準がめちゃうるさい 帝国の点数何点以上とか資本金とか
20/07/26 19:39 ID:WCKAXPKfa.net 31 :VIP
個人事業主やのにブラックいうのはおかしいよ
自分で働き方は選べるんやから
週休2日制にしようが休みなしにしようが自由じゃん
20/07/26 17:14 ID:xEz7qnNG0.net 36 :VIP
そもそもどっから仕事とるんだよ
お前に定期的に頼む奴がいるのか?
半年くらい収入ゼロでも食える貯金はあるの?
20/07/26 17:16 ID:/X2SFS200.net 37 :VIP
俺はやるもんじゃないと言っておこう
自営業も性格悪いし 年収400万の正社員になったけど
20/07/26 17:16 ID:EbhvzjXF0.net 45 :VIP
雇われ経験してから独立じゃダメなの?
自営のノウハウをある程度学んでおけば楽じゃね?
20/07/26 17:18 ID:92RHT5800.net 57 :VIP
ずばり赤帽だろ
20/07/26 17:22 ID:fHxFpm950.net 59 :VIP
HIJETかハイエース買えるなら正社員より待遇良くて安定もある
20/07/26 17:23 ID:j44/7Hx70.net 66 :VIP
やめとけ
軽貨便の本部は表向き貨物業だが
その実態は軽自動車販売業だ
専用の車をボッタクリ価格で買わせて
元が取れるほどの仕事紹介はしない
20/07/26 17:25 ID:ZXmSvBbQd.net 70 :VIP
>>66
あと事業者独特の割高の保険加入とかもあるらしいな
20/07/26 17:26 ID:o7wXZaFD0.net 83 :VIP
>>70
そういうこと
軽貨物便の運転手は業務委託に見えて実は客
20/07/26 17:31 ID:ZXmSvBbQd.net 71 :VIP
スレ主が既にハイゼットとか持ってて
それを使って商売できるならともかくね
20/07/26 17:26 ID:ZXmSvBbQd.net 76 :VIP
>>71
コペンしかもってない
20/07/26 17:28 ID:y+xGy7yb0.net 72 :VIP
赤帽でええやん
20/07/26 17:27 ID:yQ43Tlao0.net 151 :VIP
一時期A帽にいたけど色々と酷かったな
自営業っていうけど拒否権のない従業員みたいなもん
ついでに貨物運送は建前というか実際は合法的に荷物も運べる便利屋的な
20/07/26 18:11 ID:KnJdq4QB0.net 153 :VIP
>>151
俺も帽子でやってたけど3年間で4千万ためれたわ
20/07/26 18:12 ID:l44uW9be0.net 157 :VIP
>>153
いや一切寝る暇なくやってもそんなに利益出ないだろ・・・
仮に出たとして軽貨物でそこまでやる理由がわからんわ
素直に大型とって長距離仕事したほうがよっぽど楽
20/07/26 18:14 ID:KnJdq4QB0.net 154 :VIP
6年くらい個人事業主だけど国保以外なんも払ってないわ
20/07/26 18:12 ID:OWP0ox4B0.net 116 :VIP
建築個人事業主の職人だけど去年950万今年は1000万越えそう
なにをやるかだよ
「自分で稼ぐ力」を身につける本
編集元:「http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1595750467/」
コメント一覧 (27)
-
- 2020年07月28日 00:17
-
ワイも軽貨物で3年で1000万貯めたで。
ワイの場合は腰を悪くしてしまったから転職したけど、
続けられる奴が裏山やわ。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年07月28日 00:22
- uber eats よりかはマシな底辺
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年07月28日 00:36
- ウーバーイーツの方が設備投資掛からなくてマシかも、マジでそんなレベル
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年07月28日 00:41
- ごーしんちゃんねる でもみてろ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年07月28日 00:52
- うーん、なんか考えがあまいなぁって感じる
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年07月28日 00:59
-
こういうのはタクシーや歩合制営業とかと同じでやたら景気のいいこと言うやつが必ず現れるよな
それが嘘とは言わんがどうして人気の職業じゃないのかどうして離職率が高いのかをちょっと考えてみりゃ分かるだろ
極々稀に向いてるやつがいるけど基本は最底辺の生活を維持するのが精一杯だよ
こんなのやるくらいならコンビニでバイトの方がよっぽど楽だし安定するぞ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年07月28日 01:09
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年07月28日 01:21
-
税務署が仕事しないから脱税しまくりよ
実際個人の知り合いで真っ当な奴は殆どいない
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年07月28日 02:14
-
運送事業は、今は車検証に走行距離が記載されてしまうため、羽振り良くして怪しまれたらすぐばれるので脱
税は無理
納税額が少ないのに走行距離が異常に伸びてたりね
個人事業者の最大の不安は、なんの保障も無い事
クルマを使う仕事だと、免許失くなったら一巻の終わりだからね
腰や眼の病気になってもそう
他の人が言ってたように、雇われで数年修行するつもりでやってからがオススメ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年07月28日 02:23
-
ちらっと軽バン配達検索した感じだとクソブラック臭するわ
休み無し、長時間拘束、仕事の拒否権無し
これならまだバイトの方が全然マシに思える
そもそも一個数十円〜百円程のあがりじゃどうにもならんだろう -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年07月28日 03:35
- 普通にヤマトとか佐川にドライバーとして就職した方が環境よさそうだけど、なんで1人でやるの、なんかメリットあるの?
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年07月28日 04:39
-
既に顧客を掴んでて独立するとかってんじゃ無ければ起業なんてなかなか上手くいかないもんだ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年07月28日 06:27
- なんかガソリン巻いてニュースになってたけど赤帽wwwビルが爆発したw
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年07月28日 08:24
- 今の現状以下なんてそうないんやからやれや
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年07月28日 09:58
-
・腰痛めて終わる、次の仕事も限定される
・人轢いたら終わり -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年07月28日 11:09
-
ヤマトや佐川の下請けは割に合わんやろ
メーカー工場→施工事業者への配送なら楽やぞ
個人宅の給湯器がぶっ壊れての急ぎの交換品とか軽四で積める単品なのに配送単価高いぜ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年07月28日 11:45
-
超えそうって何がだよ
利益か?所得か?売上か? -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年07月28日 21:25
- 申告しなきゃ税金も発生しないよ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年07月28日 21:41
- リスクしかない
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年07月28日 21:44
-
無謀極まりない。
ラーメン屋や花屋を何にも分からないで開業する奴がいるか?
車があるから出来る?サービス業を舐めすぎだろう。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年07月30日 03:08
- 事件起きたの知らないのかね
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年07月30日 15:52
-
軽貨物のみはかなり厳しいだろうなぁ
やっぱ個人でやるならコネが大事
貨物もちょいちょいやるけど
俺は中古自動車販売してる人とか
リフォーム会社の社長とかと組んで
適当にやってる、まぁ大体月60〜80かなぁ
そっから経費引いてって感じ
俺も言うて知識あるわけじゃなくて
全部社長任せだったりする
こんな低IQの俺でも出来るから頑張れ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年08月01日 08:28
- 13歳の魔女ならなんとかなる
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年08月02日 10:56
- 既存の運送屋と差別化できないと料金は強気に出来ないし需要もないよ。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年08月03日 18:57
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
軽自動車だから量が少ないと油断すると大変。
軽商用車だから回転上げないと走らない。そうすると燃費は悪化。
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました